就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱総研DCS株式会社のロゴ写真

三菱総研DCS株式会社 報酬UP

【笑顔とプログラム経験が魅力】【18卒】三菱総研DCSのSE職の最終面接詳細 体験記No.4720(近畿大学/女性)(2018/2/9公開)

2018卒の近畿大学の先輩が三菱総研DCSSE職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三菱総研DCS株式会社のレポート

公開日:2018年2月9日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • SE職

投稿者

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

深堀は沢山ありますが、その1つ1つに対して笑顔で簡潔に述べていたことだと思います。また、SE職希望であれば、自身のプログラム経験なども話しておくと評価されます。

面接の雰囲気

質問形式というよりかは、会話の中で人間性を見て行くような形でした。人事の方々も接しやすく、面談後にフィードバックも頂けました。

最終面接で聞かれた質問と回答

今までに1番大きな目標を掲げてチャレンジしたこと

私は学生生活を通してアルバイトに励み、受動的から能動的な働き方に変える事にチャレンジしました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。

三菱総研DCSに入社したらどんなことをしたいか

私は入社後、お客様の業務効率化・コスト削減を図るだけではなく、今後はお客様の事業や市場を創出して共に成長していけるサービスインテグレーターになりたいと考えています。そして、そのサービスの中心人物であるプロジェクトマネージャーを目指し、今後迎える第4次産業革命の新たなビジネスモデルを創出できるような、お客様のバリュークリエイターになりたいと考えています。したがって、入社5年後までは育成期間の主体は自分として「自ら成長する」という意識を持ち、上流〜下流の基本的なノウハウを獲得することで、将来への土台作りを行いたいです。次に、10年目までには中規模案件のプロジェクトリーダーに携わり、お客様の経営戦略にまで踏み込んだ提案を行いたいです。そのため、自分の意見をしっかり伝えながらも相手にも素直に耳を傾け、信頼関係を築くことができる協調性を磨いていくと共に、現状の課題をお客様の立場から徹底的に分析した上で、長期的な成功のための戦略をお客様と共に創っていきたいです。そして、20年目までには夢の大規模案件のプロジェクトマネージャーに携わり、MRI・MUFGといったグループ会社とも一体となって、グループの力を結集したサービスをお客様に提供したいです。そして、ゆくゆくは私の成長で会社もともに大きく成長できるような、「Co-Grow」カンパニーの一躍を担う存在となりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱総研DCS株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

三菱総研DCSの 会社情報

基本データ
会社名 三菱総研DCS株式会社
フリガナ ミツビシソウケンディーシーエス
設立日 1970年7月
資本金 60億5936万円
従業員数 2,297人
売上高 661億3802万8999円
決算月 9月
代表者 亀田浩樹
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番2号
電話番号 03-3458-9941
URL https://www.dcs.co.jp/

三菱総研DCSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。