就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【未来を切り拓くデジタルコンサルタント】【22卒】 アクセンチュア デジタルコンサルタントの通過ES(エントリーシート) No.65779(非公開/非公開)(2021/12/17公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月17日

22卒 本選考ES

デジタルコンサルタント
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか 400文字以下

A.
私は就職活動の軸として、私の強みを活かせる仕事ができる会社であるかどうかという点を重視している。私は仕事とは、自身の価値を会社を通して社会に提供し、見返りを得ることだと考えている。社会により良い価値をあたえ、見返りを受け取るには自身の強みを活かし、より高い価値を発揮する必要があると考えており、そういった仕事ができる会社に就職することが大切になる。私は自身の強みが論理的思考力、対人折衝能力、知的好奇心にあると考えている。多様な知識とそれをもとに解決策を考え抜くこと、そしてそれをクライアントに伝えることが要求されるコンサルタントという業種は私の強みを最大限活かすことができるような業種のひとつである。 私は自身の強みを活かし、社会に対していかに高い価値を提供することができるかどうかということを軸に就職活動を行っている。 続きを読む

Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。

A.
信念を持ち、誠実さを貫ける 私は自らの信念のもとに、誠実さをもって困難に打ち勝った経験がある。私は幹事長を務めていたマリンスポーツサークルで学生連盟と運営方針を巡って対立した。学生連盟がレース競技に注力し、全会員へのレースへの参加を義務化しようとしてきたことがあった。私たちのサークルにはレース競技に力を入れている者もいれば、波乗り競技に注力している者や歩いては辿りつけない海や湖の美しい風景の写真を撮ることに情熱を持っている者など様々な会員が在籍していた。私はサークルを構成する最も重要な要素は会員であり多様性こそが守るべき文化であると考え、レースの強要によってレースのみが重要視され、他の楽しみ方が軽視されるような状況にすべきでないと考えた。そこで連盟理事をよく知るOBOGや他サークルの幹事長と連絡を取り、連盟の真意を確認した上で、連盟に対して誠意を持って私達のサークルの要求を伝え、交渉に臨んだ。結果としてお互いが納得できるような方針を決定することができ、私はこの経験から強い信念が原動力になることと、誠実さが関わる人全員にとって納得できる結果を出すことに必要であることの2つを学んだ。 続きを読む

Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。 ※改行せず文章は続けて入力してください 400文字以上600文字以下

A.
私は貴社で、テクノロジーを用いて社会の無駄を省き、社会全体の生産性を向上させたいと考えている。手間と時間を要求する単純な作業や、非効率的な働き方に対して自動化やデータの可視化、効率化を行うことで日本全体が抱えている労働生産性の問題を解決していきたい。これには高度な技術とそれを使いこなすことが必要であり、優れた開発力とそのプロダクトを世に応用するビジネスチームとの両輪を備えた貴社でなければ十分には達成できないと考えている。私は自身の研究生活やアルバイト先の企業で非効率的な作業やミスの可能性をはらむ作業によって生産性が下がっている状態を目の当たりにしてきた。しかし、作業に従事している当人はその作業に追われているため、これを改善するための施策を実行する余力がないことも実感してきた。こういった状況を変化させうるのは組織外部の人間であり、まさしくコンサルタントがその役割であると考えた。私は貴社のデジタルコンサルタントとしてであれば、私の成し遂げたいことを実現できると考えている。 続きを読む

Q.
第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください 200文字以下

A.
私は自身の強みを論理的思考力、対人折衝能力と知的好奇心だと考えている。これらの強みを最大限活かすことができる職種はデジタルコンサルタントであると考え、これを志望する。論理的思考力はお客様の課題を発見する上で必要であり、コミュニケーションに対人折衝能力は必要となる。また用いるテクノロジーに対する深い理解に知的好奇心は有効であると考えられる。これらの理由から私はデジタルコンサルタントを志望する。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

PwCコンサルティング合同会社

コンサルタント職 
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、日本語でご記入ください。(字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

アビームコンサルティング株式会社

ビジネスコンサルタント
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。 300字以上500字以内

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。