就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【社会システム最適化への挑戦】【18卒】アクセンチュアのソリューションエンジニアの本選考体験記 No.4132(東京工業大学大学院/男性)(2017/12/14公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • ソリューションエンジニア

投稿者

選考フロー

企業研究

他の日本の大手IT企業と外資系IT企業との違いを明確にしておくこと。それに加えて何故アクセンチュアでなければいけないかという志望動機を自分の経験と絡めて説明できるようにした方が良い。そして将来のキャリアプランとしてどのセグメントでどの様な仕事をして、どの様な社会を創っていきたいのか、また自分がその社会を作るのにどのように貢献できるのかを明確に話せるようにする。またアクセンチュアに必要なDNAを持っているか面接では判断されるので、あらかじめDNAの要素に目を通し、自分のどの経験がアクセンチュアのDNAにつながっているのかを話せる様にすること。またアクセンチュアは冗長な話は評価されにくい。要点を簡潔に話すこと。

志望動機

私は御社のソリューションエンジニアとしてプラットフォームを活用し、できるだけ大規模の企業を横断し最適化を行うようなプロジェクトに挑戦し、一つの企業だけではなくその地域の特定の企業全てが、効率化が出来るようなプロジェクトを成し遂げたいです。世の中には多くの社会システムが存在します。そういった社会システムでは多くの企業が存在しますが、社会システム内で標準化出来るものが出来ていない等、企業毎で独立しています。つまり企業内では最適化になっていますが、社会システム全体としては最適化されていない場合が多いと考えました。またその社会システムが大規模であればあるほど、円滑に運用したときの効果が大きいと考えています。そのため私は、大規模の企業同士の連携を円滑かつ最適化して、社会システムをうまく運用したいと考えました。よって私は御社のソリューションエンジニアとしてプラットフォームを活用し、出来るだけ大規模の社会システムの円滑な運用に貢献したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

どのような軸で就職活動を行っていますか/
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、
その理由をご自身の経験をふまえて記述してください
/あなたがアクセンチュアというプラットフォームを生かして実現したいことを記述してください

ES対策で行ったこと

まず内定者のエントリーシートを手に入れ参考にした。そしてOBの先輩に連絡をとり、何回か添削をしていただいた。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

先輩からいただいたWEBテスト対策の本を繰り返しパターンに慣れた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生6 面接官不明
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

コーヒーチェーン店でコーヒー飲み放題サービスを行うか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前提条件を明確にすること。つまりテーマが抽象的なので議論を始める前に、グループ全体で具体的し認識の統一を行うこと。

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最初に結論をいってから細部を話すという話し方が評価されたのではないかと思う。あとは積極的に質問を行ったのも評価をされたのではと思う。

面接の雰囲気

面接官の雰囲気は非常に穏やかだった。面接を始める前に雑談を5分ほど行い緊張をほぐしてくれた。簡潔に考えを述べられるかを見られていたと思われる。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜソリューションエンジニアを志望するのか

理由は大きく分けて2つあります。一つ目は自分のプログラミングの経験からです。私は、大学院時代研究でプログラミングを行っていました。そのため実際にプログラムを設計し、コーディングし、テストするという工程に非常に魅力を感じました。そのため実際に仕事でもプログラムを設計、コーディング、テストをするという仕事をやりたいと感じました。二つ目は高校や大学での部活動の経験からです。ソリューションエンジニアは多くの人と協力をしてシステムを作り上げる仕事です。私は高校、大学時代サッカーをやっており、チーム全体で協力をして成果をあげるスポーツをやっており、チーム全体で協力を行うことに魅力を感じたため、多くの人と協力をする仕事に就きたいと考えました。そのため多くの人と協力をして仕事をするソリューションエンジニアを希望致しました。

あなたが大切にしていることをお聞かせください

私が最も大切にしていることはバランスを取ることです。
バランスを取るとはどのようなことかといいますと、世の中には両立出来ないこと、つまりトレードオフの関係にあることがたくさんあります。そこで重要なことは、どんな状態が良い成果が出せる状態なのかは状況によって変わるため、まず状況を認識しどの状態が良い成果を出せるのかを考え、その良い成果を出せるような状態に出来るよう運用すること。そのような運用をすることがバランスを取ることだと考えております。バランスを取ることは良い成果を出すために重要なことだと考えています。
 私自身の経験を例に挙げますと、私は大学院で研究の発表をする機会が良くありました。
大学院入学当時は、研究の発表をうまく行うことが出来ず、発表の後は質問が全くなかったり、的外れな質問が来ることが多々ありました。そこで私は、限られた時間の中では発表の量と分かりやすさはトレードオフの関係(限られた時間だと発表の量を増やすと分かりにくくなり、逆に発表の量を少なくすると分かりやすくなる)にある、バランスを取る必要があると感じました。またどの状態が最もバランスが良い状態になるのかは、発表の対象者によって変わると考えました。つまりその研究の専門家が対象者であれば発表の量を多くし、少しわかりにくい状態が最もバランスが良い状態であり、その研究の専門家が対象者でなければ、発表の量を少なくし、分かりやすい状態が最もバランスが良い状態だと考えました。
よって発表の対象者を常に意識して、対象者によって内容や説明の仕方を変えていきました。結果、発表の後に発表の内容に即した質問が来ることが増え、分かりやすく発表することが出来てきたと感じました。
 この大学院での発表で経験から、状況に応じてバランスが良い状態がどこかを考え、最も良い状態になるように運用することは、成果を出すためには重要だと考えています。
という内容を熱意をこめて話しました。

最終面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

理路整然と話したところは評価されました。また落ち着いて他企業との違いをしゃべれたところも評価されたと思います。

面接の雰囲気

面接官の印象は非常に厳格に見えた。今までの面接と異なり緊張感が漂い、話し方に気をつけなければいけない感じがした。

最終面接で聞かれた質問と回答

複数企業の内定がでたらどうやって決めるか

私は自分が最も成長ができる企業を選びたいと思います。それを判断できる指標としては企業がどのくらい研修や教育に力を入れているのか、またどのくらい若手から仕事を任せてくれるのかなどを総合的にOBさんなどのお話を伺うなどで判断して決めていきたいと思います。なぜ成長に重点を置いているのかというとIT業界で生き残るためには必死に成長する必要があると考えるからです。IT業界は変化が早い業界です。そのため現状維持だと他の企業は著しく成長をしているため、業界で相対的に見ると著しく衰退していることになるからです。そのためIT業界で生き残るために、積極的に自分を成長ができる環境が整っている企業を選びたいと思っております。
上記の内容をゆっくりと喋りました。

興味がある業界はどこか

私は特に医療業界に興味を持っております。なぜならば大学で生命科学を専攻、大学院で経営を専攻した経験からです。私は大学で医療の技術分野を勉強し、大学院で社会システムの視点から医療を学びました。そして今現在日本の医療業界は、非常にバランスを欠いており、例えば現場での人手不足であったり、薬事法による製薬の制限や病気の急性から慢性への変化等様々な課題を抱えていることがわかりました。そうした様々な課題をITの力により、社会システム全体視点から見てバランスを良くしていき、少しでも良い社会を作っていきたいと考えました。そのため医療業界に非常に興味を持っております。上記の内容をなんとかその場で考えて話しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。