22卒 インターンES
生産研究コース
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
現在取り組んでいる研究内容、または、学業において力を入れて取り組んでいる内容をご入力ください。
-
A.
私は「●」というテーマに取り組んでいる。近年●ことが報告されている。これらは●を示唆している。しかし、現在の測定法では●は達成されていない。そこで私の研究は●を目的とした。私の研究は研究室で同じ手法を用いている人がいない新規性の高いものであり、経験則の蓄積がなく、測定条件の最適化など効率よく研究を進めるのが困難であった。そこで、研究を効率的に進めるには、常に質の高い仮説をたてることが求められると考えた。そのために、教授や先輩、同期と結果を出すたびにディスカッションし、仮説の質を上げるように心掛けている。 続きを読む
-
Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。
-
A.
私はキリングループの強みは医と食の事業について基盤を活かして、人々の健康寿命を延ばし、社会に貢献したい。現在、IoT化や情報解析技術により、生活と病気の関係のデータが集まり、その知見を基にした予防医学が進歩していくと予想される。この時に、キリンの食と医への強みが生かされると思う。なぜなら、キリンは食においてのサプライチェーンとブランドイメージ、医においてはこれまでの知見や技術を併せ持つ数少ない企業であるからだ。私は薬学部出身というバックグラウンドを活かして、医の視点からこの事業に取り組みたいと考えている。近年、特にがん領域においての新薬はQOLの低下が激しく、生存日数は伸びたとしても、健康寿命は延びたとはいいがたい例が多い。予防医学は健康寿命をのばすという点において優れており、人々の健康への貢献度で残されている部分は、大きいと思っているからだ。また、この健康寿命の延長は個人への貢献だけでなく、高齢化によって増加し続ける国の社会保障費の抑制にもつながり、大きな社会貢献と考えているので、私はこの事業にチャレンジしたい。 続きを読む