2020卒の法政大学の先輩が書いた双日総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、双日の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒双日株式会社のレポート
公開日:2020年2月7日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 法政大学
- インターン
- 入社予定
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は、すぐに就活をやめるようにいわれましたが、総合商社は結果的に全て面接をうけさせていただきました。
内定に必要なことは何だと思うか
自己分析、企業研究、OB訪問が重要であると思います。まず、自己分析に関してですが、将来的に成し遂げたいことはなにか、そしてその延長線上に双日という会社はあるか、これを言語かすることが大切です。企業研究では、双日が特に強い事業はどのようなじぎょうなのか、入社後、自身はどのような事業に携わりたいのかを明確にしておくと面接で役立つと思います。最後にOB訪問ですが、これは絶対にやった方が良いです。社内のことをより深くまで理解する手助けになるはずです。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
商社への適正と、志望度の二点ではないかと思います。商社にはイメージどおりコミュニケーション能力が高い人が多いです。友人と他己分析して周りからみて自分はどのような人間なのか、客観的にみることができるといいと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターシップに参加させていただいても、選考の段階で落ちている人は一定数いました。早期ルートに乗ることが出来たからといって慢心せず、常に自身に厳しくあるべきでないかなと思います。これは通常ルートの人にも同様にいえることだと思います。慢心した時点で落ちます。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退したため不明です。申し訳ありません。
双日株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/8/23公開)
- 2025卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/7/29公開)
- 2025卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2024/7/16公開)
- 2024卒 双日株式会社 事務職 の内定者のアドバイス(2023/9/13公開)
- 2024卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2023/8/31公開)
- 2023卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2022/8/25公開)
- 2023卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2022/7/11公開)
- 2023卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2022/6/21公開)
- 2022卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2021/8/18公開)
- 2021卒 双日株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2020/7/16公開)
商社・卸 (その他)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
双日の 会社情報
会社名 | 双日株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウジツ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 1603億3900万円 |
従業員数 | 23,296人 |
売上高 | 2兆4146億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤本 昌義 |
本社所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 1247万円 |
電話番号 | 03-6871-5000 |
URL | https://www.sojitz.com/jp/ |
採用URL | https://www.sojitz.com/saiyo/ |