22卒 インターンES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
【営業企画系】官公庁向け営業活動 / 選択したテーマを希望する理由を教えてください。 ※100字以上、300字未満
-
A.
この業務を通して社会にもたらされる価値が大きいと考えたからである。行政機関という性質上、どうしても中央官庁にはレガシーな仕組み・システムは残りがちだろう。したがって情報技術によって変革を生み出せる余地が極めて大きいと私は考えている。そして営業という顧客と最も間近に接することができ、変化の実感を得られる職種に私は関心が高い。同時に、国の基幹に関わる大規模なシステムであるということは、それだけ重要な価値を提供する責任もあるということにほかならない。そのような貴重な体験は、貴社のインターンでこそ得られると考えた。これらの理由から私自身が最も胸が高鳴るテーマだと考え、希望する。 続きを読む
-
Q.
ご自身のPRになることや、強みや弱みが伝わるようなエピソードを記載ください。(学外、学内問わず、ご自身が一番書きやすい内容で結構です)400文字以下
-
A.
私の強みである変革への強い意欲と行動力を活かし、学生時代に〇〇に関するWebサービスを設立した。私は〇〇データが十分に活用されていないことに問題意識を抱えていた。全国全てのデータを参考にできれば、〇〇に活かすことできる。そうして〇〇をより面白くし〇〇をより高められるはずだと考えた。そのようなサービスを自らの手で生み出すことを決意した私はサービス設立に必要な領域知識を必死に学んだ。やがて〇〇を旗印に、自ら収集した500万のデータをもとにあらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを設立した。サービスは100日間で11万回以上閲覧され、全国の方々から反響を得た。こうして私は自身の強みを活かし、それまでなかった日本初の仕組みを〇〇に生み出すことができた。 続きを読む
-
Q.
学部での研究概要を教えてください。300文字以下
-
A.
通常授業では教授による講義及び生徒同士での機械学習に関する本の輪読や演習を行う。機械学習を学ぶにおいては、まず数学的な理論から先に理解し、その後にアルゴリズムとして実際のコードに落とし込むといった進め方をしている。一方、このような毎週の学習に並行して、生徒はそれぞれ様々なプロジェクトに属している。〇〇研究会では〇〇と提携を結んでおり、実際のデータを分析しながら施策の提案を行うなどしている。私がリーダーを務めるプロジェクトでは、〇〇から〇〇データを頂き、コロナ禍による〇〇の変化などについて研究を進めていく予定だ。 続きを読む