22卒 本選考ES
経営コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
コンサルティング業界、またはEYに興味を持った理由について記述してください 400文字以下
-
A.
“業界問わず多くの企業の課題を解決し、日本をもっとより良くしたい”という私の夢を実現するために必要である二つの要素を満たす業界であると考えるためです。要素の一つ目として、幅広い業界の課題を解決できるということがあります。これは、居酒屋でのアルバイトにおいて、売上不振の原因を分析し解決策を提案した経験に基づいています。この経験から、他者の課題を解決することの面白さややりがいを感じるとともに、自身が研究活動において培った多面的思考力などを活かすことができると感じました。二つ目に、自身の成長につながるということです。自身の夢を実現するためには高い課題解決力が必要であると考えます。そのことから、優秀な人が集まる環境下で社会的影響の大きい課題解決に取り組むことは、最も自分を成長させることができると考えています。 続きを読む
-
Q.
大学/大学院での専攻、及び過去の経験を元に、EYSC(EYストラテジー&コンサルティング)でどのような貢献ができるか記述してください 400文字以下
-
A.
粘り強く思考できるという点で貢献できると考えています。私は大学において、自身の研究室では例年3枠程の学部生での学会発表の枠を目指して研究に取り組みました。 自身の研究は、従来研究よりも環境条件が厳しく、これまでの手法を参考にすることが難しいために、想定される結果が得られないことが多々ありました。 そこで、以下の二点において工夫をしました。一点目に「最終目標に加え、短期的な目標設定をした点」。二点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」です。 行き詰ることが幾度となくありましたが、粘り強く研究に取り組んだことで、従来手法より優れた手法の開発に成功しました。その結果、目標としていた学会に投稿することができました。 研究を通して培った、粘り強くやり遂げる力は、困難なクライアントの課題解決に対しても貢献できると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて記述してください 400文字以下
-
A.
私は問題に直面したとき、問題点を論理的に分析し解決する力があります。具体的には、居酒屋の売上不振の原因を分析し解決策を提案した経験があります。 あるとき、アルバイト先の居酒屋の売上不振が問題になりました。そこで、これまでシフトに配慮してくださった店長への恩返しの気持ちから、自分なりに売上不振の原因分析を行いました。すると、前年の同月のデータと比べ、客単価、客数が低下していることがわかりました。 そこで、客数と客単価を改善するために改善策を考えました。客数に関しては注文が長時間入っていないお客様にラストオーダーをとること、客単価に関しては一人一品の料理注文の徹底を行うといった改善策が考えられました。上記をバイト仲間の中で意識共有し、協働した結果、前年月比1.2倍の売上向上に貢献することができました。 自身の実践的な課題解決能力を活かして、新たな挑戦で生じるどんな困難も乗り越える自信があります。 続きを読む