就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京地下鉄株式会社のロゴ写真

東京地下鉄株式会社 報酬UP

東京地下鉄の本選考ES(エントリーシート)一覧(全91件) 2ページ目

東京地下鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京地下鉄の 本選考の通過エントリーシート

91件中51〜91件表示

18卒 本選考ES

統合職(土木専攻)
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたの誰にも負けない強みは何ですか?具体的なエピソードと共に教えてください。 (400字)
A.
向上心では誰にも負けません。サークル、勉学で高い目標を掲げ、貪欲に取り組みました。サークルでは代表を務め、参加率向上に尽力しました。仲間と話し合い、これまでは互いに関係を深めにくいことが問題だとわかり、馴染みやすい環境づくりのため新たな活動内容を加えました。その際に、仲間の強みを活かした役割分担を行い皆でサークルをつくる体制を築きました。これらにより、参加率を50%から90%に向上できました。勉学では、英語力向上のためTOEICスコア倍増を目標に掲げ、一年間単語と模試を反復しスコアを400上げ、今では留学生のサポートも行っています。また、技術者として活躍するため、大学院上位合格を目標に掲げ、土木工学を総復習しました。一年からやり直すことで1位を取ることができ、昨年度は国家公務員総合職試験合格も達成しました。この向上心を活かし、貴社に入社した際、より安定、安全、快適な鉄道運営を支えたいです。 続きを読む
Q. あなたの弱みは何ですか?その弱みをどのように改善しているかを具体的に教えてください。(400字)
A.
私の弱みは計画力です。これまで物事に取り組む際に、残された時間を考えず、やりたいこと全てに取り組み、時間が足りなくなってしまうことがありました。勉強でも、試験に向けて高い目標を掲げ、達成するために「ここまでやりたい」ということを1から取り組んでいました。そのことで、やりたいことに対して時間が足りなくなってしまい、残りの1カ月ほとんど家から出ずに勉強することで何とかやり遂げた経験がありました。このように、残り時間に対して、どれだけできるかを冷静に考えずに取り組んでしまうことが何度かありました。今では、時間が足りず焦ってしまうことがないよう、「早めに目標を定め取り組むこと」、残された時間をしっかり念頭に置き、やるべきことを最優先して取り組むため、「計画の見直しを行うこと」を意識しております。このことで、時間に余裕を持ち、残された時間で効率よく作業に取り組むことができるようになりました。 続きを読む
Q. 就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることは何ですか?あなた自身の想いや考え方を踏まえてお書きください。※志望動機ではありません。(400字)
A.
就職活動において、いかに多くの人に喜んでもらい、社会に貢献できるかを重視しています。私がこのように考えるきっかけは、これまで人に喜んでもらったときに一番のやりがいを感じてきたからです。アルバイトでは塾講師を行い、生徒を指導してきました。その際、いかにやる気を出させるかを考えて指導を行い、生徒の成績を伸ばしてきました。その結果、生徒が笑顔になること、親から感謝を伝えて頂くことがあり、人に喜んでもらえることが一番のやりがいだと感じました。この経験から、社会人になっても多くの人の役に立てる存在になりたいと考えるようになりました。そして、私がどのように多くの人の役に立てるかを考えた際に、これまでサークルで培ってきた対人能力と、大学で学んだ土木工学の知識を活かしていきたい思いました。自分の強み、学んできたことを活かして「多くの人を支え、社会に貢献したい」というのが私の就職活動の軸になっております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. あなたの誰にも負けない強みは何ですか?具体的なエピソードと共に教えてください。(400字)400文字以下
A.
私の誰にも負けない強みは「行動力」です。その強みを活かした経験として、大学1年時から3年間続けている中学受験塾の受付アルバイトで、アルバイトリーダーとして、校舎の入塾率向上に貢献したことがあります。この校舎では、「少子高齢化」と「競合他社との競争激化」の影響から顧客獲得が低迷しており、入塾率がワースト3に入り、廃校寸前でした。私はアルバイトとして何かできることはないかと思い、何が問題なのかを考えたところ、受付アルバイトの入塾勧誘方法や事務作業の基準が全くないことと気づきました。そこで、毎月研修会を開催することを提案し、実行すると共に、その中でマニュアルの作成を行い、それぞれの仕事ぶりを観察し、会話を通じて各メンバーの強みを把握し、それぞれのメンバーに応じた作業を割り振るようにしました。その結果、アルバイトのメンバーの士気も上がり、入塾率ナンバー1に貢献しました。 続きを読む
Q. あなたの弱みは何ですか?その弱みをどのように改善しているかを具体的に教えてください。(400字) 400文字以下
A.
私の弱みは、「頼み事をされると、断ることが苦手な点」です。私は、大学のゼミのプロジェクトとアルバイトでリーダーを担い、この2つの活動に重きを置いていました。これらの活動の中で、同時期にゼミ活動では、教授から「途中経過の発表」を、アルバイトでは、社員から「入塾率の向上に向けた、研修会開催の準備やマニュアル作成」といった、重要度の高い相談や頼まれごとをされました。その際、自分の状況を冷静に判断せず、どんなに忙しくても聞き入れてしまい、体調を崩してしまい、周囲の人に迷惑をかけた経験があります。私はこの経験を通じて、頼ってくれる人のために自己犠牲をしすぎてしまい、何でも抱え込み、結果的に周囲の人に迷惑をかけてしまったことを反省しました。その後、頼まれごとをされた際には冷静に自分の状況を判断してから、引き受けるかどうかを考えるようにしています。 続きを読む
Q. 就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることは何ですか?あなた自身の想いや考え方を踏まえてお書きください。※志望動機ではありません。(400字) 400文字以下
A.
私が就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることは、一言でいえば、企業の持つ「ポテンシャル」です。しかしそれは単純なものではなく、組織風土にチャレンジする気風があることや、それを支える組織や財務体質の安定性を備えていること、そして将来性があるコンテンツを持っていることを総合的に考えたものです。 私は、将来このような企業で、より日本経済を活性化できるような仕事に全力で取り組みたいと考えております。 また、私は好奇心が旺盛で、何事にも積極的に挑戦する人間です。そういった部分から、ポテンシャルのある企業のフィールドで、より好奇心を持って何事も積極的に取り組み、様々な経験を積むことができると思います。そして、その経験を通じて、私自身のスキルアップに努めると共に、多角的な視点からニーズを捉えることで、より良いサービスを提供していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

総合職事務系
男性 18卒 | 千葉大学 | 男性
Q. あなたの誰にも負けない強みは何ですか?具体的なエピソードと共に教えてください。
A.
プロジェクトを円滑に進め合意形成を図る【まとめる力】と、様々な背景から問題点を抽出し質の高い提案を行う【企画提案力】は誰にも負けない。大学の設計課題において、提案をより研ぎ澄まされたものにするため、チームで最高の提案を目指して意見をぶつけ合った。面倒な議論を避けて合意形成が簡単な計画に落とし込んでしまった過去の失敗を踏まえ、批判的な意見にも積極的に耳を傾けて提案に活かせるように議論をリードした。こうして活発に意見を交換できる雰囲気作りに努め、お互いの意見の強みや問題点を整理することで不満に思う人の意見も全体で共有でき、皆の意見を反映させたまとまりのある方向性になるよう議論を導くことができた。提案内容にこだわり高みを目指し続けた結果、グループ全員が納得のいく提案が完成し、学科内で1位の評価を頂いた。こうした経験により得られた周囲と協力して物事を企画し提案する力は誰にも負けない自信がある。 続きを読む
Q. あなたの弱みは何ですか。その弱みをどのように改善しているかを具体的に教えてください。
A.
ずばり【計画性】や【逆算力】である。上記の設計課題において、前半のコンセプト策定に時間を掛けすぎるあまり、後半に差し掛かると時間が足りない状況に幾度となく直面し、徹夜を重ねざるを得ない場面を多々経験した。提案の軸がブレてしまうと内容に一貫性が伴わず説得力の低い提案になってしまうという意識があり、提案内容と作業時間の良いバランスを保てなかったためである。改善策として、前半のコンセプト決めの議論で「発散」と「収束」を考えて時間を分配している。一つのテーマに対して様々なアイデアや意見を出す発散の段階では現実性を考えずにまずは書き出す。そして収束段階では、それぞれのアイデアを吟味し選択する作業を繰り返す。こうして議論をいくつかのフェーズに分けることで、各回ごとにテーマや内容が明確になり、議論が逸脱することが少なくなる。その結果時間に余裕が生まれ、後半の詳細な設計にも十分な時間を割けることを学んだ。 続きを読む
Q. 就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることは何ですか?あなた自身の想いや考え方を踏まえてお書きください。※志望動機ではありません。
A.
私は都市という生活の基盤となるフィールドで、より良い空間を実現するために人々の暮らしや動線などを考えた都市のプロデュースをしてきた。だから空間を通して都市を動かす力となり、まちづくりに繋がる仕事がしたいと考えている。そこで私は【空間を通して様々なライフシーンを彩りたい】という想いを実現できる会社を望んでいる。その上で大切にしている軸として、(1) 自分の企画提案力を活かして想いをカタチに表現できること、(2) チームとして大きな目標を達成しやりがいを得ること、(3)自分の仕事が社会問題の解決と夢や希望を与えることに繋がり、社会の中で誰かの役に立っている実感を持てること。以上の3点を挙げる。仕事は人生を豊かにするものだと捉えており、都市や空間という枠組みの中で上記を満たす仕事内容であれば、目の前の業務に追われても目的を見失うことなく職務を全うでき、生涯にわたって情熱を注いで働けると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

17卒 本選考ES

エキスパート職
男性 17卒 | 東京家政大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私が貴社を志望する理由は、人々の大切な場所と場所をつなぎ、それを手助けすることに魅力を感じるからである。私たちの毎日の生活には鉄道が関わっている。東京をつないでおり、身近な場所で人々の当たり前の毎日の生活を支えていることを誇りに感じながら仕事ができる点が、多くの人の役に立つ仕事がしたいという私の軸に一致すると考えている。 貴社は日本の私鉄の中で最も輸送人員が多く、赤ちゃんからお年寄りの方まで幅広いお客様が利用している。駅係員や乗務員はその利用者にとって最も身近な存在である。この最前線とも言える場所で、相手の立場になって考え、行動するという強みを活かして、毎日たくさんのお客様が利用する駅で、人それぞれ違う状況や考え方の中、おもてなしの心を持ってお客様一人一人にあった最適なサービスを提供したいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に一番成長した経験、そこで得たものを入社後どう活かしていくか
A.
私が学生時代に一番成長した経験は飲食店でのアルバイトである。辛い料理を食べているお客様にお水を出したところ笑顔で感謝していただけた。些細な出来事だが私にはとても嬉しかった。当然のサービスでも必要なものを必要なタイミングで提供したことが、お客様を喜ばせることに繋がったと考えた。この経験から、快適にお食事をしていただくために、次に何が必要かを考え、頼まれる前に主体的に動くことを心掛けている。その結果、お客様に笑顔で感謝されることが増えた。これらの経験から、相手の立場になって考え行動することが重要だと学んだ。貴社に入社後もメトロの顔として、お客様の立場になって考え行動し、お客様の当たり前の毎日を支えるため、安全とサービスを提供していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。(400文字以下)
A.
幹部交代前に同期の退部が続き、2人という歴代最少人数で40人規模のテニスサークルを運営したことです。同期が辞めていく中、サークル存続には私の幹部就任が必須条件になりましたが、40年受け継がれてきた思いや、後輩に悲しい思いをさせたくないという責任感から、幹部就任を決断しました。私の思いに共感してくれたもう1人の同期と運営を行うことになりましたが、幹部2人では部員全員を見切れず、理想とは遠い状況でした。そこで私は、抜本的にサークルを変えることを考え、■従来運営代のみで行う定例会議に先輩後輩を定期的に参加させる■例年運営代のみ把握していた情報をマニュアル化し共有することで、後輩に運営の一部を割り振るという主に2点を遂行しました。その結果、運営可能になるだけではなく、引退した先輩のサークルへの参加率が上がり、役割を持った後輩も主体性が増し、サークルの存続及び後輩24人の定着に結び付きました。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。 (400文字以下)
A.
未来を担う一員として、周囲と共に成長し続ける人間になりたいです。「未来」とは、家族、企業、社会といった自分の周りを取り巻くものの「未来」です。そして私には人生の軸が二つあります。「常に成長を目指すこと」と「チームプレイ」です。私は就職活動を機に自分自身を振り返るなかで、受験や部活を通して自分が成長したこと、またサークルの女子部長を経験し、チームの力は個の力の何倍にも何十倍にもなることを実感しました。40歳とは、経験を積んで企業の中でも中核の位置にいるかと思われます。しかし、引退は20年以上先で成長の余地はいくらでもあり、未来を担える立場であることは間違いありません。私は、母親として家族を支えながら、企業においても影響力ある中心的立場として、企業だけでなく社会も背負って立つ40歳になりたいです。そして自分だけでなく周囲の人、企業、社会といった「チーム」と共に未来へ向かって成長したいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。 400文字以下
A.
新宿三丁目駅です。最も大きな理由は、地上と一体化しておりその便利さと華やかさに感動したからです。「ビックロ」や「伊勢丹」などの多くの商業施設と直結して彩あふれ、また隣の新宿駅へも、地下通路を通って信号待ちや人混みがなくスムーズに行くことができ、非常に便利です。また、「変化」を楽しめることも魅力の一つです。構内には様々な広告が並び、行くたびにデザインやスケールが変化しており、目を見張ります。その一方で、道や出口の数が多く、行き慣れていない人やお年寄りの方にとっては複雑で、もっと簡単で分かりやすい案内板や標識を設置するなどの工夫が必要だと思いました。また買い物客が多く、至る所に出口があるため、ATMを改札付近以外にもさらに設置することで、より便利になると思いました。このように、駅として華やかさを増すだけでなく、それに応じてどんなお客さまにとっても快適に不便なく利用できる駅に進化させたいです。 続きを読む
Q. 質問3で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
新宿三丁目 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。400文字以下
A.
ゼミ活動を活発なものにした経験です。私は大学2年時から環境経済学のゼミに所属し、3年時にはゼミ長を務めました。2年時にゼミ生の主体性の差により不穏な空気が生まれていた反省から、3年時にはゼミ生22名が生き生きと活動出来る環境を目指して参りました。しかし当初、食事会には人が集まらず、活動中は3年生が3名発言すれば良い方、という状態でした。ゼミ生が参加したくなるにはどうしたら良いか、相手の気持ちを知りたいという思いから、私は積極的な対話で相手を理解し信頼関係を築くことで地道に全体の活性化に取り組みました。例えば人見知りのT君という後輩には、積極的に仕事を与え褒めること、普段は冗談等を通じ気の置けない関係作りを大切にした結果、自ら「仕事ありませんか?」と尋ねてくれるようになりました。このような取り組みを重ね、他のゼミ生からも「最近ゼミが楽しい」等嬉しい声が聞かれ、全体の活性化に繋がりました。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。 400文字以下
A.
「君になら任せられる」「君と仕事がしたい」と言われるような、東京のこれからを担うキーマンとなっていたいと考えます。私は仕事を通じて人々の笑顔、喜びを創出していくことが目標です。そして仕事をするからには、大きな規模でより多くの人にそれを提供できるよう、将来的には影響力を持っていきたいと考えます。オリンピックを契機に、東京はより世界との繋がりを深めていきます。私は東京を世界の手本となるような安心安全で魅力に富んだ都市にしたいと思います。この実現のため、まずは働く上で必要な知識、能力を積極的に吸収します。その上で何事にも真摯に取り組み、グローバルコミュニケーション能力を磨く等自己研鑽も怠らず、常に前へ向かう姿勢で仕事に臨みます。これにより社内外の信頼を獲得し続け、例えば深度地下都市構想等これまでにないコラボレーション事業を企画実践することで東京に新しい魅力ある価値を創出する役割を果たします。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。 400文字以下
A.
私は池袋駅をより魅力的な駅にしていきたいと考えます。理由として、自身が頻繁に利用し愛着があること、また副都心線開業後の池袋駅周辺の発展から、今後より大きな需要が見込めると考えたためです。池袋駅では、エチカに加え、西口のエソラなど、貴社独自の空間演出で既に魅力的な駅となっていると感じます。しかしエチカに感じられるようなオシャレな雰囲気、良さが地下だけに終始し、西口の広範囲なブランド化に繋がり切っていない点に勿体なさを感じます。これを逆手に好機と捉え、様々な協業を実現させることで解決することを提案します。例えば立教大学。立教大学は独特の校舎、クリスマスのイベント等、観光ブックにも記載される場所で、エチカの異国情緒溢れる雰囲気とマッチしていると感じます。これを面として繋ぐことで一連の空間を生み出し、ブランド化することで西口の魅力を最大化し、池袋駅の更なる魅力の向上に繋げていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職事務系
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。
A.
私が直面した困難は、所属するテニスサークルの新入生の退部者増加によりサークルの運営に支障が出ていたことである。そこでサークルへの愛着心と40年間続いたサークルの運営を受け持つ責任感により状況の改善を決意した。私は毎週5日ある練習の中の1日の練習の責任者であったために、練習面から改善にあたった。まず退部理由の調査を行った後に三つの解決策を実行した。1テニスショップへの用具の貸出の依頼、2練習場所の変更、3他の練習責任者との情報共有。1はテニスの初心者が初めて練習に来やすい環境づくり、2は1の目的に加えて練習に継続的に行きたくなる環境づくり、3は各責任者の連携による練習の質の向上・楽しませる工夫が目的である。結果として、新入生の退部者を大幅に減らすことに成功し、一人あたりの年会費等の負担額の低減、他サークルとの交流戦などの行事の実施という収穫があった。私はこの経験から、周囲を巻き込む力を得た。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。
A.
新しいことに挑戦を続け、信頼される人間になりたいと考える。理由は以下である。私は面白そうだと思ったことは自ら挑戦する精神を持っている。20年後も新しいものに挑戦を続けて自己成長の材料としたい。また、20年後は部下を持つ立場になると考えられる。部下を巻き込みながら仕事をしていくためにはまず信頼されることが必要である。このような人間になるためにはアンテナを高く張ること、探究心(貪欲さ)、成果の積み重ね、誠実さが必要となる。アンテナを高く張り、新しいものに敏感でなければならない。そして、貪欲でなければそれらに挑戦し成長したいという意識を持つことができない。また、信頼は積み重なっていくものであると私は考える。最初の努力・成果で得た小さな信頼が更なる成果と共に積み重なって大きな信頼となるのである。しかし、一度得た信頼も失敗によって失う恐れがある。それを引き留めるために必要となるのが誠実さである。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。
A.
私が気になる駅は表参道駅である。表参道は多くのファッションショップ、美容院、カフェが存在し、トレンドを発信するおしゃれな街であると考える。そして駅構内にもファッション・美容施設、素敵なカフェ・レストランが存在し、地上に出る前から表参道という街を感じることができるという理由で選出した。そして私は今後、表参道駅を“街の一部かつ街全体を象徴する駅”にしたい。具体的な施策は、駅周辺の施設情報・最新トレンドの解説映像・ファッションコレクション映像の液晶画面での発信、ショーウィンドウ形式の広告スペースの設置などである。駅構内にいながら街全体の情報だけでなく最新のトレンドを把握できるようになり、表参道への初訪問者にもわかりやすく街を紹介したうえで利用者にこれからの表参道での行動への期待感を募らせることができる。最終的には表参道駅の利用が“おしゃれ”なステータスとなるまで付加価値を高めていきたいと考える。 続きを読む
Q. 設問(3)で選んだ駅名を記載してください。
A.
表参道駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。400文字以下
A.
硬式野球部において、同地域のリーグ戦で優勝を成し遂げたことです。私が入部した初年度は勝率が三割台と振るわず、優勝争いに加わることはほぼありませんでした。理系大学ゆえに練習時間が短いことが低迷の要因と考え、授業の空き時間を利用して積極的に個人練習に取り組むよう働きかけました。一週間毎に各々がこなしたメニューをミーティングで報告し、チームメイト全員で共有しました。部員数が少ないからこそ、競争意識を高められるシステムが必要であると考えたためです。すると、全体練習の大半を実践的なメニューに充てることができるようになり、効率的なレベルアップに繋がりました。接戦を勝ち抜ける実力が備わり、2年時の後半辺りから優勝争いに加わることができました。この経験から、周囲を巻き込んで目標に近づくためには、目的意識を共有して日々の練習に反映させることが大切であるということを学びました。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。400文字以下
A.
総合的な知識や論理的思考力を鍛えあげ、ただ仕事をこなすだけでなく新しい付加価値を生み出せる社会人になりたいと思います。広い視野で多角的に物事を吸収しながらキャリアアップすることで、20年後にはより大きな仕事に対して私にしか提供できないサービスや意見をもたらし、周りに強い影響を与えられる存在になりたいです。これは、その会社やお客様対して貢献するばかりでなく、ひいては社会全体に影響を及ぼすことに繋がると考えています。 そして、周りに影響を与えるためには当然ながら「信頼関係」が重要ですが、これまで16年間継続してきた部活動でも度々痛感させられて来ましたし、目標に向かう際にも率先してアクションを起こすことで統率力を磨いてきたので、信用を築くことには自信があります。御社の事業においても付加価値の創生に注力し、人口が集中し多様な文化が入り乱れる東京に、東京らしさをもたらしたいと考えております。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。400文字以下
A.
○○駅。高校時代の3年間利用しており、以前から親しみを持っているからです。また、地理的にも都心の中央に位置しておりますし、直通区間を持つ3路線により埼玉、千葉、神奈川からの利用者も加わった巨大ネットワークを形成しており、利便性に長けている駅としても魅力を感じております。ただ、利用し始めた頃から感じておりましたが、この地域は巨大なオフィス街、学生街を有するためか、週末は人の流れが薄いように思います。更なる発展に向けて、旧定期券売り場付近に「エチカ飯田橋」のような地下街を展開したいと考えています。○○地区は大雑把に分けて2つの繁華街がありますので、地上、地下ではこのエチカ飯田橋が中間点の商業施設を担うことで、新たな人の流れを生み出します。これにより、平日はオフィス街、週末はショッピングセンターの二つの顔を持つ新しい○○駅が生まれると思います。 続きを読む
Q. 設問(4)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
飯田橋駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたが大学時代に直面した最も困難だったことはなんですか? またその困難をどのように乗り越えたか。そのような行動を取った理由も併せてお答え下さい。400文字以下 400文字
A.
大学の演劇サークルで、タブーとされているジャンルに挑戦したことだ。その中でも最も困難だったのが最初の段階で、タブー故に皆が不安を感じ、部員約20人全員に反対された。だが私には、これを成功させれば、客が求める劇を実現でき、アンケートの1/3がつまらないといった感想を占めている問題も解決できる思いがあった。最初は私の思いに共感してくれる人もいたが、熱意だけでは全員から賛同を得るには至らなかった。だから私は劇が成功する根拠を示して説得しようとした。何故なら、賛同しない人達は失敗を恐れていたからである。そのために、私は演劇の本を読んで知識を蓄え、他劇団の公演やワークショップに参加することで、助言をもらいながら、劇が成功する根拠を考えた。そして、その根拠を持って説得し、全員から賛同を得ていった。結果この劇は、アンケートのつまらないといった感想をほぼ0にすることができ、大会で優秀賞受賞という功績も残せた。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいか。その理由と、そのためにやらなければならないこともお書き下さい。400文字以下 396文字
A.
多角的な視点を持ち、実現までをマネジメントできる人間になりたい。私は大学演劇でタブーに挑戦しある程度の成果を残せたが、それは多角的視点があったからこそと考えている。演劇だけでなく、映画やアニメ、小説、パフォーマンスといった様々なジャンルを研究したこと。演出だけでなく、役者や照明、音響といった様々な部署を経験したこと。そしてその中で様々な価値観に触れたこと。そこから演劇に対する熱意と根拠が生まれ、成功に繋がった。だから私は20年の間に様々な部署を経験し、多角的な視点を身につけたい。そのために、様々な知識を吸収し、上司や同僚、後輩、そしてお客様や関わる他企業の人達の持っている考えや思いを知り、多様な価値観に触れることを常に意識する。そして20年後の私はその多角的な視点を持って、企画の発案から実現までしっかりとマネジメントできる社会人になっていたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書き下さい。400文字以下 400字
A.
大手町駅を選んだ理由は、日本を代表するオフィス街に立地する駅であり、さらに大手町駅改装に向けて生まれ変わろうとしている姿にわくわくするからだ。しかしオフィス街であるために、休日は人口が激減する。せっかく改装してきれいになったのに、休日は閑散としていたらもったいない。だからこそ今後の大手町駅としては、休日でも賑わっている駅を作り上げたい。そのために、イベント企画等のソフト面により、休日に人を呼び込む戦略が今後重要になると考える。特に東西線改札口の、現在案内コーナーが設置されているスペースは活用できる。例えばそこのスペースでミニコンサートや展示イベントを開き、賑わいを作る。さらにこれだけでは規模が小さいので、地上にある商業施設等と協力して、大手町駅までの切符を提示すれば割引が効くという休日限定のイベントを行う。こうすることで、ハード面で強くなった大手町駅を、さらにソフト面で磨き上げていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日

17卒 本選考ES

総合職事務系
男性 17卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. あなたが大学(院)時代に直面した最も困難だったことは何ですか。 また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。
A.
起業家と企業のビジネスマッチングイベントを作る授業に学生45人のリーダーとして参加したことだ。起業家の働き方を知る機会であり、主体的に関わりたいと思いリーダーに立候補した。学生は4グループに分かれて準備を進めた。どのグループも、グループ「内」の情報共有はできていたが、グループ「間」はできていなかった。授業という制約があり、直接話す機会が少なかったため、私はSNSで情報共有に取り組んだ。直接会う時には、「人と話すことが好きで、相手の顔、会話の内容を覚えていられる」という私の特性を活かし、メンバーを観察し、各々の性格に合った声掛けをした。グループ「間」の情報共有もできたため、イベント当日は全員が、自分の仕事だけでなく、他の人の仕事も理解し助け合うことができていた。団結して共同作業を行うには、全員の意志疎通と、自ら率先して動き信頼を得ることが重要だと学んだ。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。 その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。
A.
世界規模で物事を考えていけるような人間になっていたい。日本が観光に重きを置くようになった今、より多くの世界の人々が貴社のユーザーになるだろうからだ。東京の外国人観光客に「日本のメトロってすごいね!」と言ってもらえるような駅づくり、街づくりをしたいと思う。そのためには、日本で鉄道の基礎、管理の基礎を学んで経験を積み、その経験を活かして、地下鉄を必要としている海外に挑戦していきたい。国によって地下鉄需要は異なるだろうが、海外で学んだことを活かして、世界中の誰にとっても安心、安全、快適な地下鉄作りに貢献することが私の目標だ。また、周囲とコミュニケーションを取ることを欠かさず、チームや全体の成果向上を考えて、丁寧な意思疎通を心がけていきたい。そのために相手の話をよく聞き、その内容や意見を自分の中で咀嚼し、その上で会話を通して、相手と自分の認識をすり合わせる努力を続けて、信頼される人物となりたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいかお書きください。
A.
三越前駅である。JR新日本橋駅から乗り換える際によく使う。三越による資金提供のもと作られた駅だが、三越だけでなく他の施設とも数多く直結している。駅の役割だけでなく、施設同士をつなぐ機能も果たしている点が魅力的であり、日本橋付近の街づくりに貢献していると思う。また新日本橋から三越前に近づくに連れ、殺風景な通路が華やいでいくのも好きだ。この駅を更に素敵な駅にするため、通路の天井の高さを高くすることを提案したい。昔からある駅なので仕方がないのだろうが、天井の高さが低く圧迫感を感じる。身長158センチメートルである私でも感じるのだから、男性や外国人の利用者は一層そう感じていると思う。日本は観光に重きを置くようになった。インバウンドの経済への貢献はこれから東京オリンピックを迎えることもあり、ますます高くなることが期待される。国際都市にふさわしいしつらいが、人気のエリアの駅にも求められると思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

17卒 本選考ES

エキスパート職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 東京メトロを志望した理由をお書きください。 600文字以下
A.
普段当たり前に感じている鉄道を現場で支える仕事を通じて、東京を支えていける点に魅力を感じたため志望しました。私は当たり前を支えていくことを通じて、日本の首都である東京を支えたいと思います。当たり前を使命感を持って支えるということは、私が働く上で重視する「自分の仕事に誇りを持つ」ということに繋がると考えています。鉄道は毎日のように利用するものでありながら、特別に意識することはこれまでありませんでした。しかし就職活動を通じて様々な仕事を見ていくうちに、人々の生活に欠かせないインフラの一つである鉄道を支えることに興味を持つようになりました。私はケンタッキーのキッチンでのアルバイトを通じて、当たり前の生活の裏にある苦労を知り、そこに大きな価値があると感じるようになりました。また、異物混入対策や火災予防といった衛星面・安全面を重視して、仕事に慣れても必ず指差し確認等を怠らずに同じアルバイトを続けてきたこともあり、特定の分野に深く関わりたいと考えています。貴社の事業エリアは東京であり、日本の中心部の交通インフラを支えていくという大きな使命感があると考えています。その大きな使命感が自分の仕事へのモチベーションにも繋がると感じています。将来的には現場のリーダーとしての役割を担い、現場の声を本部に届けたいと思います。そうすることで、更にお客様が安全・安心に目的地にたどり着ける鉄道を実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 (400文字以内)
A.
「様々な経験を積んだゼネラリストとして、会社を引っ張っていく人間」になりたい。なぜなら私は中学校からバレーボールを通して色々な経験を積み、最終的に大学でバレーボールサークルのキャプテンとしてチームを牽引する事にやりがいを感じてきたから。この目標達成のためにジョブローテーションで様々な業務を経験し、キャリア形成する必要がある。具体的にはまず運輸営業、事業開発部門でお客様の生活を直接支える仕事をしたい。私は今までマンションのフロントのアルバイトで居住者の生活を支えてきた。居住者の名前や顔、部屋番号を暗記し日常業務を円滑に行う事はもちろん、居住者の特徴や生活リズムまでも把握し行き届いたサービスを心掛けた。この経験を活かし貴社でもお客様に安心と+αのサービスを提供したい。そして後にはジョブローテーションで養った全社的視点を活かし、経営企画、一般管理部門でお客様の生活を会社として支える仕事をしたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 (400文字以内)
A.
「大手町駅」が気になる。その理由は率直に申し上げると乗り換えが不便だからである。大手町駅はいつもよく利用している。貴社で最多の4路線が乗り入れしていて便利な面もあるが、特に丸ノ内線・半蔵門線と東西線の乗り換えが難しい。また乗降客数が貴社の中で上位3番目であり、混雑していてスムーズに乗り換えできない。私はこの駅を「安全かつ快適に利用できる駅」にしたい。既にバリアフリー設備の整備や、乗り換え案内サインの見直し等が駅改装工事によって進められている。私はこれらに加えて「動く歩道の整備」によって大手町駅に更なる便利さを生みたい。動く歩道があれば、ルートが分かりやすく【正確に】乗り換えができ、人混みを避け【安全に】移動でき、徒歩の負担を減らして【快適に】利用することが可能になる。この変革によって従来のビジネスマンや学生の他にも、住民や東京オリンピックを控え増える観光客による利用増加を期待する。 続きを読む
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 (400文字以内)
A.
バレーボールサークルのキャプテンとしてチームをまとめたこと。私は中学校から十年間バレーボールを続けているが、常に監督の意向に従うのみであった。しかし大学に入ってもっと周りを引っ張っていける存在になりたいと考え、キャプテンに挑戦した。チームをまとめるために、まず話し合いの場を多く設け、皆の意見を汲み取りチームの方向性を決めた。また自分自身の言葉に説得力をつけるために、練習は誰よりも早く参加し個人練習など行い皆から信頼される存在を目指した。さらに柔軟なコミュニケーションを図るためにチームメイトをよく観察し、各々の性格や状態に合わせた声掛けをした。結果、チームの団結力を強め、東京の区の大会で準優勝することができた。私はこの経験からチームをまとめるためには「皆の意見をしっかり汲み取り最善策を導き出すこと」「チームの誰よりも努力を惜しまないこと」「相手の気持ちに寄り添うこと」が大切であると学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 明治大学 | 女性
Q. 大学時代に直面した最も困難だったこと、どのように乗り越えたか(400字)
A.
私は部活動で部の責任者を務めている。50人以上の部員を纏めることは難しく、同じ方向性に向かっているようでも、考えは人それぞれで意見の衝突は起こりかねない事である。私は協調性を大事にする性格であり、自分の意見を押し通すことなく、相手の意見を尊重することが出来る。部の責任者であるが、皆から好かれようと思った事は一度もない。 最も困難であったことは、下級生に考えさせることを求めすぎたあまり、私の指示がよくわからないと言われたことだ。後輩に指摘されるまで気づけなく、とても情けなく悔しかった。何が原因か考えた結果、学年のカラーによって従来通りのやり方では通用しないことであった。最終的には、直接のコミュニケーションが不足していた。答えが無いからこそ、常に最良の手段を考えるのはとても辛く苦しいこともある。しかし、そのような時に一人で抱え込むのではなく、互いの考えを共有する場が必要であると感じた。 続きを読む
Q. 20年後社会人として、どんな人間になりたいか。理由と、やらなければならないこと(400字)
A.
私はお客様との関係、社員との関係、相互の関係を大事に出来る人間になりたい。「自分の為ではなく、相手の目線で物事を考える」という働く上での軸があるからだ。自社の利益の為ではなく、お客様の安全を第一に、安心して利用できるサービスを提供することを何よりも優先すべであると考えている。応援団の活動を通じて、相手の為に応援をすると、選手から感謝されて自分の努力が報われるということを学んだ。お客様が何を求めているかアンテナを張る事はとても重要だが、その前に社員同士の人間関係が成立していてこそ、お客様との信頼関係を構築できると思っている。その為には、直接コミュニケーションを取ることが一番だ。1日684万人が利用する東京の大動脈である貴社は、これまで多くのお客様の信頼を得てきた。その信頼を手放さない為にも、現状に満足せず、新たな価値を創造していかなければならない。 続きを読む
Q. 179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由と今後その駅をどうしたいか(400字)
A.
私が最も気になる駅は赤坂見附駅である。理由は中高6年間通った駅であるというのが大きいが、それだけでなく銀座線と丸ノ内線のホームが並んでいたり、永田町駅と繋がっている為、乗り換えがスムーズに出来る駅であるからだ。通学の中高生、通勤のサラリーマン、ホテルを利用する人など、赤坂見附駅を利用者する人は年代も階層も様々である。私は今後この駅を東京メトロ一使いやすい駅にしたい。ベルビー赤坂が閉店し、ビッグカメラに生まれ変わり、利用客層も変化しただろう。日々変化が激しいが、それにも対応できる多くの顔を持つ駅が理想である。半蔵門線へ向かうエスカレーターに下りを新設し、赤坂見附駅構内にトイレが無い為新設するなど、バリアフリー化も力を入れていきたい。近くにはTBSやホテルニューオータニがあり、派手な街ではあるが、豊川稲荷や赤坂御所など落ち着きがある風情な街であるからこそ、品のある駅にしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが大学時代に直面した最も困難だったことは何ですか。また、その困難をどのように乗り越えましたか。そのような行動をとった理由も併せてお書きください。400字以内
A.
アルバイト先のカフェで1日平均約2000円の現金過不足が発生していたことです。渋谷の駅前という立地柄、常に混雑し、殺伐とした雰囲気にお客様と従業員がいらいらしていることが一因だと考えました。そこでお客様と従業員の両者が居心地がよいと感じられる店舗作りを目指し、次の2つのことに取り組みました。まず、レジ担当が会計処理に集中できる環境の構築です。レジ担当が注文内容を復唱することを徹底し、復唱を聞いた他の従業員がレジ業務のフォローに回れるようにしました。2つ目に、お客様に気分良くお支払い頂ける雰囲気作りです。従業員全員を巻き込んで、「スマイルキャンペーン」を行い、いつでも全てのお客様に全ての従業員が「笑顔」で接することを徹底しました。結果、1日平均約2000円発生していた現金過不足を1日平均103円まで減らすことができ、また、アンケートの店舗の雰囲気に関する数値も30から85に上がりました。 続きを読む
Q. あなたは20年後社会人として、どのような人間になっていたいですか。その理由と、そのためにやらなければいけないこともお書きください。400字以内
A.
周囲の人と協力して作り上げたもので人を笑顔にできる人間になりたいです。私は、大学3年生の時にカフェのオープニングスタッフとしてメンバーと協力し、1からお店作りに携わりました。そしてそのお店が1周年を迎えた際に多くのお客様に、「ここにこのお店が出来て本当によかった」と言われ非常にやりがいを感じたことがきっかけです。上述の実現のため、2点やるべきことがあると考えます。まず、周囲の人が協力したくなる存在になることです。そのために、周囲の人とコミュニケーションを欠かさず、常に1人1人と向き合う意識を持ちます。2つ目に、自身が仕事を全力で楽しむことです。楽しんでいない者が他の人を笑顔にすることはできないと考えるからです。仕事を楽しむために、どんな仕事に対してもネガティブな感情を捨て、全力で挑み続ける姿勢を貫きます。貴社において、周囲の人と協力しながら新しい東京の価値を作り上げていきたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、気になる駅を1駅選び、選んだ理由とその駅をどうしたいかお書きください。400字以内
A.
気になる駅は永田町です。日本の国家中枢機能が集中する駅であり、日本のこれからを決める重要な場所です。そしてそれに携わる人々が利用する駅です。一方で、東京ディズニーリゾートに向かう人が乗り換えをする駅でもあり、ディズニーグッズを身に付けた人々も多くいます。真剣な気持ちとわくわくする気持ちが入り混じる不思議な空間であることから、永田町を選びました。そして私はこの駅をより使いやすい駅にしたいと考えます。現在半蔵門線のホームには出口が両端にしかありません。そのため、出口に向かって歩いている途中で次の電車が来てしまうこともしばしばです。これを改善するべく、エスカレーターを真ん中に複数個設置します。また、朝から活力を与えるような駅にします。この活力が日本を元気にすると考えるからです。例えば、数十店舗が週替わりで集まり、出来立ての朝ごはんを提供する「朝市場」を設置します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 希望職種を次の中からお選びください。
A.
総合職事務系 続きを読む
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトに力を入れて取り組んでいます。中でも時間帯責任者として店舗運営を行う仕事に誇りを持っており、「お客様が毎日通いたいと感じるくつろぎの空間をつくりたい」という想いのもと働いています。初めのうちは責任者として周囲、特に先輩や年上の方を指導しなくてはいけないことが非常に難しいと感じていました。しかしそれはお客様により良い空間を提供していく上で重要な事であり、そのためには仲間が働きたい・協力したいと感じる環境をつくる必要があると考えました。そこで、先輩・同期・後輩それぞれの能力・状況を把握した上で仕事を振ることや、信頼・感謝の気持ちをしっかりと示すことを心掛け、皆が自らの成長・必要性を感じることができるよう工夫しました。この結果、仲間の協力を得て店舗の課題に取り組むことができ、お客様アンケートの評価向上や常連様の増加など目指している店舗に近づいていると感じます。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私は周囲から目標とされるような40歳になっていたいです。40歳は社会人生活のちょうど中間地点であり、多くの先輩・後輩を持つことになります。そのような中で、私は貴社の経営を担い、周囲の人々を巻き込みリードしていくことのできるような存在でありたいと考えています。そして、そのために大切にしていきたいのはアウトプットの力です。貴社の社員として、東京という街を舞台に鉄道を用いて何をすることができるのかを自ら考え発信していく力を磨いていく必要があると思います。そのため、40歳になるまでまずは与えられた仕事にがむしゃらに取り組み、様々な事業部を経験していく中でその力を磨いていきます。そうしてインプットを確実に増やしていくことで会社としてどういった方向に向かうべきかといった全社的な視点を養い、40歳には貴社の経営層に近い位置で仕事をしていく中で、皆から目標とされるような人になっていたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
最も好きな駅は渋谷駅です。渋谷駅は東京都心部へのアクセスも含めて私が最も利用する駅であり、国籍や年齢を問わず様々な人が利用するため最も東京らしさを感じる駅でもあります。また、私が東京に来てから東急東横線と副都心線の相互直通運転が始まったため、私自身も影響を受けており、そういった意味でも最も思い入れのある駅です。だからこそ改善していかなくてはいけないと感じることは、ダンジョンのような分かりにくい駅の構造です。東横線との乗り入れが始まったことで私自身かなり渋谷駅構内の複雑さが高まったと感じました。20年に開かれる東京オリンピックの影響によりますます多くの人が利用されることが予想されるため、それまでにハードとソフトの両面から取り組む必要があると思います。特にソフトの面は手を打ちやすいため、日本を訪れた観光客など普段駅を利用しないお客様が安心してスムーズに利用できる環境を整えていきたいです。 続きを読む
Q. 設問(4)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
私は大学時代、小学生のサッカーコーチに最も打ち込みました。最初は担当の子供たちが大会初戦で負けてしまい指導力不足を感じ、自分の無力さを痛感しました。そこで自分の経験値を上げるため他チームのコーチにどんな練習をしているか、どんなことが重要か聞き、練習の見学もさせてもらいました。その結果、子供たち目線で物事を考える必要があると気づきました。今までの私は自らの経験した練習から役に立ったものを提供することで満足していました。しかし子供たちは試合で何をすればいいのか分かっておらず、技術がついてもそれが試合で効果的に生かせていない状態でした。そこで練習の導入部分で10秒間目をつぶらせて試合のどこで使える練習かヒントを与えながら、練習の目的を考えさせるようにしました。その後、子供たちは区大会ベスト4まで勝ち上がることができました。この経験で人に何かを発信するとき相手の目線で考えることの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私が今行っているサッカーコーチの活動で一緒にコーチをしているある方のような「誰にでも向き合える」40歳になりたいと考えています。その方は子供たちを一人の人間としてみており、何か間違ったことをしたときは本気で怒ります。しかし怒るだけではなく、その後は子供たちとコミュニケーションをとることで信頼関係を築いているので子供たちから恐れられているわけでなく慕われています。またこの姿勢はコーチに対してでも変わっておらず、普段からよくお話をするのですが私に何かミスや直すべきところがあると思ったら絶対に指摘していただきます。初めて子供たちの指導をすることになった私にとってこの指摘はとても有難いものであり毎週のように指摘を受けました。この方のように誰とでも密にコミュニケーションを取り、一人一人と向きえる人間になるのが私の目標です。そのために仕事では、自分だけでなく周りとの関わり合いを大切にしたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
私は東京メトロで最も明治神宮前駅が好きです。地下鉄は町を分断せずに地上の町並を壊すことがないのがよいところだと思うのですがそれが明治神宮前駅では大きな役割を果たしていると思います。原宿には多くのお店が並んでおりそのスペースを邪魔することなく人々を輸送するのはとても重要なことだと思います。また千代田線から改札を出てすぐにあるデニッシュバーが個人的に大好きでもあります。原宿〜表参道エリアを買い物するときとりあえずデニッシュを買い、食べ歩きしながら散策をした思い出があります。こういった理由や思い出があるので私は明治神宮前駅が好きです。また今後この駅をさらに町との一体感を持ったものにしたいと思います。具体的には周辺の利用者の多い施設と直結し、駅と人の流れをスムーズにしたいです。駅周辺の地上の道は狭く、人でごった返しています。この混雑を少しでも分散できるような駅の改良をしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
 私が人生において最も力を入れて取り組んだことは「編集長を務めたフリーペーパーの配布率の向上」だ。私は部員数150名の企画出版サークルでフリーペーパーの編集長を務め、年間約3万部を学内に配布した。しかし、編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面していた。この危機を打開するため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追求し、内容を刷新することにした。約800名分の学生のアンケートやグループインタビューをもとにテーマや内容を決めた。具体的には、早稲田生を特集した記事を多く掲載し、学生から支持を集める芸能人の巻頭インタビュー記事を設けた。SNSの活用を開始し、新規読者の獲得にも努めた。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜くことが対象者の満足を得るために大切だと学んだ。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
 貴社で働く社員の方々ののみならず、働く上で関わる方々、そして家族からも愛される人間でいたい。私は「愛される」とは、信頼され、必要とされることだと考えている。私は「誰よりもチームメイトに愛され、誰よりもチームメイトを愛する」というこだわりを21年間持ち続けた。大学のサークル・アルバイト、中高の社会人野球チームにおいて、誰よりもチームメイトと時間を共有した。このこだわりによって、チームメイトの数だけ喜び・感動・やりがいが大きくなることを知っている。リーダーシップのみならず、自らイジラレ役を率先したり、有言実行を続けたりすることで愛されることも体感した。そして、私の強みはこれまでも、これからも、「気さくな人柄で周囲を巻き込む力」だと考えている。今後もこれらの私ならではのこだわりと強みを活かしていきたい。その結果として、たくさんの人から愛される40歳になっていきたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
 最も好きな駅は飯田橋駅だ。一番の理由は、「飯田橋駅が魅せるギャップ」だ。複数路線が交わっており、駅構内は乗り換えのために非常に多くの人が通行し、いかにも都会らしい風景である。特にサラリーマンの姿が多く見られる。しかし、神楽坂方面出口を出ると、石畳の道がすぐ傍にあり、お年寄りの方々も憩える風情のある街並みが広がる。駅構内と駅構外で雰囲気が一変するギャップに魅力を感じている。だからこそ、私は飯田橋駅を外国人観光客がもっと訪れる駅にしていきたい。複数路線が交わり交通の便も良く、日本らしい古風な街並みを味わうことができる地である。しかし、外国人観光客にとって、駅構内は非常に複雑であるため、的確な誘導施策を敷いていくことも必要とされる。更に、通勤時には非常に混雑するため、東京メトロとJR乗り換え改札を分けるなど改築することで混雑の分散が可能ではないかと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。
A.
大学三年の夏、所属するジャズダンスサークルの定期公演における、舞台の企画演出チームに所属しました。そこでは、ジャズダンスが主体の二時間半という長い公演の中で、いかにストーリー性を織り込み、公演の魅力を上げるかという課題に直面しました。その中で私は、多くの演出法のアイデアを提起し、常にチームの会議に新たな風を吹かせる事に注力。演目中に主人公を出演させる、物語に関連した映像を流す等のアイデアで、観客にダンスと物語の融合性を感じてもらうよう努めました。更に、例年に無い試みである映像を使った演出案の実現性を示す為、映像制作のプロの方の話を詳しく聞き逐一チームで共有する、実際に演出に使う映像を作成する、といった工夫をし、周囲を巻き込みながら実現に導きました。結果、公演は観客数二千人を動員する大成功を収め、公演のアンケート等では、「物語に共感し感動した」と言った多くの演出上の評価を頂く事ができました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。
A.
私は、どんな若手社員よりエネルギッシュに、現場の最前線で働く40歳でありたいです。私は、上から俯瞰し指示する事よりも、企画や事業の中心で自らが試行錯誤しながら考え、表現する事にやりがいを感じます。更に貴社の説明会に参加した際も、若い社員に負けない情熱を持ちながら、それまでの経験で培った広い視野を持ち仕事に励む社員の方々の働き方に強く共感しました。そして上記に加え、私は40歳になった時、それまでに培った経験を活かし、生活者の駅空間の概念を変えるようなプロジェクトを担う役割に就いていたいです。現在の駅は、人々の日常に密着した空間でありながら、感情やコミュニケーションが生まれにくい場であるように感じます。そこで、40歳の時点で、様々な役職や事業を経験し多様な価値観を養った上で、多くの生活者の共感を生むような駅空間を創造するプロジェクトの推進に挑戦したいと考えます。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。
A.
私が好きな駅は、表参道駅です。私は表参道駅の、他の駅には無い、街のイメージを映すような駅の造りに魅力を感じます。特に、改札内の様々な広告で日々彩られる柱の存在は、表参道のスタイリッシュな街のイメージを体現していると感じ、その駅独自の個性を形成しています。そこで私はそのような表参道駅の構造が体現する街のイメージを活かしつつ、駅の入り口や駅近くの空間に個性を与える事に挑戦したいです。表参道を初めとする東京メトロの駅の多くは、様々な入口があり駅に辿りつきやすい反面、駅から出る際に、東口、西口等の概念が無い事もあり、「どこから出ると街のどこに着く」という地上の想像がつき辛く感じます。そこで、表参道らしさを活かしつつ、駅と直結したビル開発や、それぞれの入り口付近を「駅前」という概念で個性的に盛り上げる等の施策で、表参道駅をさらに使いやすい駅にしたいと考えます。 続きを読む
Q. 設問(4)で選んだ駅名を記載してください。
A.
表参道駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したか
A.
私は大学2年生の時から東京ディズニーランドホテルのレストランでアルバイトをしています。ホテルでの仕事なので、アルバイト先の同期や後輩にはホテルの専門学校に通っている人が多くいました。日々勉強している彼らから遅れて専門知識を何も持っていなかったこと、それにも関わらず当たり前にその知識が求められる環境が私にとってとても困難な経験でした。しかし私はそのような状況を嘆くのではなく、「自分が大きく成長できる機会」だと捉えていました。私には「知らないことは知りたい」、「できないことはできるようになりたい」という強い気持ちがあったため、それを声に出して果敢に挑戦しており、先輩や社員の方にワインやサービスについて積極的に聞きに行くことだけでなく、自主的に勉強することもしていました。この経験によって私は、ホスピタリティマインドに加えて、困難に負けずに挑戦するための向上心を身に着けることができたと感じています。 続きを読む
Q. どんな40歳になりたいか具体的に
A.
世界規模でものを見ることのできる人間になっていたいと思っています。貴社は「東京」という街の魅力を上げる仕事をしていますが、そのためには日本の中から見た東京だけでなく、今や世界各地から人が訪れる「世界の中の東京」と捉える必要があると考えています。海外を常に意識して行動することによって、それらから刺激を受けつつ、良さを吸収することでより柔軟で面白い発想ができる人間になることが私の目標です。 私は、どんなかたちであれ世界と日本を繋ぐ仕事をしたいと考えています。そのためには日本でいろいろなことを学んで経験を積んだ後に、それらの経験を実際に海外で生かせることに挑戦するつもりです。日本と海外で仕事をすることによって、世界規模の視野を身に着けることができると考えているからです。そうして身に着けた視野によって決めた目標に向かって、常に芯を持って仲間と協力しながら仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいか
A.
新宿三丁目駅 この駅を好きな理由は、駅以上の役割を持っているからです。ただ移動するための施設として駅が存在しているのではなく、利用者を楽しませたり、近隣の施設の宣伝としたりして空間を無駄なく使っている点がとても良いと思っています。副都心線の改札の横にある江戸名所図会やタイルで描かれた大きな絵は、なくても駅としての機能は果たせます。しかしあえて設置していること、さらに、多くの近隣施設と直結し、広告を兼ねていること、街の雰囲気に合わせて高級感のあるデザインで駅が統一されていることに対して、素敵だと思っています。私はこの駅に、壁全体を使った新宿の案内図を設置したいと考えています。この駅は国内外のあらゆる人が利用し、新宿に存在する多くの施設が書き込まれた周辺地図の前には常に人だかりができています。それを壁一面に広げることで、より分かりやすく案内でき、「新宿の玄関」としての役割を担った駅にできると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
「広報部は演出のことを知らないのに何を広報しているのだろう」この言葉を聞いて、私は行動を起こしました。私は学園祭などの舞台演出を行うサークルにおいて、当初は広報部のみに所属していました。しかし、広報部員が演出に疎いことから「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があり、広報部はサークル内でも孤立した部署のように扱われていました。そこで私は、異なる立場に立てば具体的な改善点が見えると考え、一度音響部に異動し、演出に携わりました。その結果、どんな知識が外部に求められるのかを理解でき、更に音響部からの信頼も得られました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て部署員に説きました。結果、部署員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、部署として信頼されるに至りました。「行動によって他者を動かす」ことが成功に繋がったと考えています。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私は将来、自分の子供や就活生など社会に対して希望と不安を抱く人間の前で「仕事は楽しい」と迷わずに言える社会人になりたいです。「ワークライフバランス」とは言いますが、実際は「ワーク」も「ライフ」の一部であり、仕事とプライベートを切り離して考えることはできないように思われます。理想的な人生を送るためには、プライベートの時間を輝かせるためではなく、それ自体を輝かせられる働き方をするべきというのが今の私の持論であり、これを実現できる社会人になることが今の私の夢です。では仕事を楽しむためには何が必要か。私にとっては【社会に与えるインパクトを実感できること】【自己成長が感じられ、それを積極的に促すこと】、以上の二点が不可欠です。成長に向けて邁進するハングリーな職場で周囲とともに、会社とともに成長してゆくことが、必然的に仕事に対するやりがいとなると考えています。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
友人が私に「三越前」という名前に込められた意味を説明してくれたことがあります。三越による資金提供のもと作られたという話です。そして先日、所用で日本橋三井タワーを訪ねた際、三越だけでなく他の施設とも数多く直結していることを知りました。そのように、単なる駅としてだけでなく、施設と施設のハブ・ステーションとしても機能している点。日本橋三越を中心とした街づくりに寄与し、その後も互いに影響を与え合っている点。この二点から、三越前駅は真に街と一体となって作られた駅であると言えると思います。私はそんな三越前駅の価値をさらに高めるため、大手町駅から東京駅までの地下通路を三越前駅まで引き伸ばしたいと考えました。地下通路が発達すれば、乗り換えが簡略化されるだけでなく、札幌大通のように商業が生まれます。このように三越前駅には、単なる駅としてだけでなく、まだ新たな機能を付け加える余地があると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
映像制作サークルで、あるパフォーマンスサークルからの依頼で公演用の映像を制作しました。300人規模の年に一度の公演ということで、本当に大きなプレッシャーの中での活動でした。依頼して下さった団体に満足してもらえるように、要望に忠実な映像にすることを目標として、2つの工夫をしました。1つ目は、初対面で一緒に仕事をする相手に遠慮なく要望を言って頂くための信頼関係作りです。具体的には、練習見学を通して相手のことをよく知ったり、進捗状況をこまめに連絡したりしました。2つ目は、映像の専門知識がない相手にも分かりやすく説明することです。完成形をイメージできるように参考になる動画を見せたり、要望に応えられない時も代替案を提示して、なるべく要望に沿うよう工夫したりしました。半年間の活動中、大変なこともありましたが、無事に要望通り公演を盛り上げることができ、また次の公演以降も継続して依頼を頂けるようになりました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
行動力のある40歳になりたいです。私は、「百聞は一見に如かず」という言葉にあるように、実際に行って体験してみたり見てみたりすることを大切にしています。自分の目で、自分の感性で見てこそ、そのものの本質がわかると思っているからです。このように思うようになったきっかけは、高校2年生のときのアメリカ留学です。自分のアメリカに対するイメージや人から聞いた話などとは違うアメリカを体感でき、行って体験することにこそ価値があるのだと感じました。 40歳になる頃には、現在よりもグローバル化が進んだり、ネットワークが発達したりして、その場所に行かなくても情報を得られたり、体験できたりする世の中になっているでしょう。しかし、そのような状況でも現在のモットーを忘れずに、足を運んで自分の五感で確かめる人でいたいと思っています。そして、行って体験することの価値を人々に提供できるような仕事をしていたらなおさら嬉しいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
東西線の早稲田駅です。大学の最寄り駅であるため、毎日のように利用しています。入試の時に緊張しながら歩いたり、サークルで終電近くなって焦ったり、友達と談笑しながら電車を待ったりと、様々な思い出の詰まった駅であるため選びました。東京メトロの駅は、地下ということもあり電車内から見て違いが分かりにくいと感じているので、例えば壁を早稲田大学のカラーである臙脂の色を使った塗装にしたり、ホームの壁を学生活動のPRに有効活用したりできないかと考えています。また、特に授業が終わる時間には高田馬場方面行の先頭車両や駅に向かう道が大変混雑するため、学生が不便に感じるだけでなく、他の利用者や近隣の住民にも迷惑をかけてしまっている気がしています。ですから、大規模な改装が可能ならばホームの中ほどに改札を設け、大学近くまでの地下通路を整備することで混雑の緩和をしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください400文字。
A.
人数不足から活動停止の危機にあった散策サークルの会員を、仲間と共に1年で4名から60名まで増やしました。私は幹事長としての責任感と、お世話になった先輩への感謝から使命を抱き、以下のことを努めました。【1】私はまずサークル知名度の無さに対し、発信力の弱さに気付きました。そこで企業に広告掲載を依頼し、交換条件としてその企業でアルバイトをしました。【2】次に新人定着率の低さに対し、入会後の環境のミスマッチが多いことに気付きました。そこで同業他団体を研究・偵察のうえサークルの個性を見出し、サイト等でサークルの差別化を図り、ミスマッチを予防しました。【3】また新人とのコミュニケーションを活発化させ、ニーズに応えて積極的に活動内容を変えました。【結果】どれも地道な行為であり、成果が出るまで時間を要しましたが、諦めず多くのことにチャレンジし続け、また諦めぬよう鼓舞したことで、上記の成果を得ました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください400文字。
A.
私は、鍛錬した調整力を持ち周囲から厚い信頼を得ていることで、人々に喜びを与え、東京ひいては日本を活性化させるような挑戦を率先して行える40歳になりたいです。今後新しいことに次々と挑戦していく貴社で、40歳というチームを先導する立場でそれを率先するには、様々な人の声に耳を傾け、理解し、信頼関係を構築することの重要度が増します。そこで若いうちは、現場や営業でお客様の声を聴いたり、様々な社員の立場を考えて信頼関係の構築に励むほか、幅広い視野を身に付けたいです。また貴社において総合職はごく少数であり、部門は多岐に渡ります。したがって、その中で求められる「調整力」はかなり高いと考えております。そこで若いうちの経験のなかで、調整力の鍛錬は特に意識したいです。そして得た調整力と信頼を活かし、貴社をもって出来るような、人々により利便を与え東京の発展に寄与できる事業を的確に捉え、推進したいと思います。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください400文字。
A.
私は、外国人にとっても邦人にとっても東京の1つの象徴と言える、銀座の街並みが好きです。そしてその中心にあり、地下鉄の黎明期の様相を呈し、都市が現代化した当時を彷彿とさせる、懐かしい雰囲気の銀座駅が好きです。また、東京の主要ターミナル駅のほとんどに、地下鉄1本で行ける便利さも、銀座駅の魅力の1つだと考えております。しかし今後外国人観光客が増加していくうえで、東京の顔を担う銀座駅は改善が必要です。まず駅の古めかしさや薄暗さを趣と留めず、改修により明るい雰囲気にすべきだと考えております。次に銀座駅の通路はほとんどが狭小であるため、例えば激しい人の流動のなか、観光客が迷い立ち往生すれば、一瞬で大渋滞が起きてしまいます。しかし構内の拡張工事は現実的でありません。そこで駅構内や観光の案内を務めるサービスセンターを設置することで、駅構内の流れをよくすると共に、銀座駅を迷わない東京観光の窓口にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 (400文字以下)
A.
私が幹事長を務めたバスケットボールサークルは、活動の参加者が減少している問題があり、サークルの存続危機があった。この危機を打破するために、私は二つの施策を実践した。一つ目は「新しい当たり前の環境を作ること」である。メンバーからのニーズを募り、新しいイベントの企画や、以前までの活動に付加価値を付け内容を充実させ、参加したくなる環境を作った。二つ目は「新歓期に多くの新入生を獲得すること」である。メンバーに働きかけ熱意を共有し、一人ひとりの個性に合った仕事を割り当てた。チームで連携を取り、目標であった15人を超える25人の新入生獲得に成功した。これらの結果、サークル参加者が増え、活気溢れるようになった。困難を乗り越えることは一人ではできない。仲間と信頼し合いながら、目標に向かって一丸となることで「1+1=2」よりも大きな結果を生む。私は自ら積極的に行動し、周囲の人々を巻き込んでいくことを重要視した。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 (400文字以下 )
A.
私は約15年後、働く都市東京の「親」になっていたいと考えている。親という存在は、子どものために当たり前に食事を作り、当たり前に洗濯をし、当たり前に仕事をして子どもを育てていく。子どもは親が食事を出さなければ怒り、洗濯がされていなければ文句を言い、仕事をしなければ生きていくことが困難になる。親とは普段は怒られ、文句を言われることはあれども、中々感謝されることはない。しかし心の根幹では頼りにしている、そんな存在であると考える。私は数百、数千万の人が働く東京にとってこのような存在になりたい。電車が動いていることが当たり前、遅延やトラブルが発生すれば怒られる。しかしそれは頼りにしていることの裏返しと捉え、働く都市の中核を担っている誇りを持ちながら、よりよい当たり前を創造し続けていく、まさに東京の「親」と呼べる40歳に私はなりたい。そして、お客様に言ってもらえる「ありがとう」を生きがいにしたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 (400文字以下)
A.
私が東京メトロで最も好きな駅は、次の二点の理由から渋谷駅(地下の副都心線,半蔵門線)である。●利用するほど新しい発見がある。様々な混雑緩和の工夫、バリアフリー施策など、利用回数の増加に伴い気づきがある。具体的には負荷分散を目的とした階段や案内看板の配置、時間帯による通行制限、細かいエレベーター階数の設定など、意識すると様々な配慮や工夫に気づき、素直に凄いな、面白いなと感じる。●他社との強い連携を感じる。渋谷駅は東急電鉄との相互直通運転を行っている乗り入れ駅であるため、二社の社員の方が協力して安全性・快適性の向上に努め、顧客満足度向上に尽くしていると感じることが出来る。以上二点の理由で、私は渋谷駅が好きである。また今後はサービス拡充、すなわちコンテンツの拡充を行いたい。例えば構内にあるスペースを上手く使い、METRO’Sなどの売店をさらに導入することで、より利便性を高めたいと考えている。 続きを読む
Q. 選んだ駅名を記載してください。 (10文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
学生時代、学外バレーチームのコーチとして、選手と共に試合で勝利を目指した。人の役に立ち、頼りにされることを目指し取り組んだのだが、当初技術不足の私は選手に不信を抱かれた。私は技術ではなく、従来のコーチ・選手の関係を改善して信頼を獲得しようとした。従来の上下関係では意見交換ができておらず、改善できればより強いチームになると考えた。まず、粘り強く対話をし、力不足の自分は選手の意見を参考にしたい、と伝え自分をさらけ出した。また、自主練で技術を磨き教本で知識を身に着けることで、対話だけでなく行動でも熱意を伝えた。意見交換をするようになった私は、信頼の獲得と本音を引き出すことができ、意見を生かして指導を改善した。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出し、選手から頼られる存在になることができた。私はこの経験で、困難に向き合うには「自分なりの視点」と「根気よく熱意を示すこと」が重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 2. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
「社会をより良いものにするため」に働く40歳になっていたい。社会の恩恵を受けるばかりだった学生時代を経て、社会人として社会をより良いものにし、次世代に繋げるということは社会人としての義務だと考えるからだ。そのために、私は以下の三点を大切にしたい。第一に「使命感を持つこと」だ。上記のコーチの経験で、人を支え役に立つことができるという使命感が私の原動力であった。同様により多くの人々の役に立つことで、社会人としての使命感を持つことを心掛けていたい。第二に「社会との繋がりを意識すること」だ。2、30代はどんな単純作業でも淡々とこなすのではなく、社会の発展に間接的に繋がっていると意識して取り組み、そこで吸収したものを40代で社会の発展のために生かしていたい。第三に「社会のニーズに応える姿勢」だ。人々に満足を届けているつもりが、実は自己満足だったということにならぬよう、社会の声に耳を傾け続けていたい。 続きを読む
Q. 3. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後そ駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
第一に、毎日のように変化を見守ってきた駅だからだ。工事のための覆いがはがされ、エスカレーターや綺麗に舗装された通路が現れることを楽しみに通学をしていた。中でも、東西線から丸の内線への乗り換えが、改修により地上から光が差し込む開放感のある商業施設をすり抜けられるようになり、単なる移動からリフレッシュができる移動へと変化したことは印象深かった。第二に、人間味を感じられる駅だからだ。工事のため狭くなっている東西線のホームでは、駅員の方々が両手を大きく広げ利用客に電車進入の呼びかけや階段の案内をしている。ホームドアにはできない温かな対応が印象的だ。メトロの乗り入れが最多の大手町は他線とも隣接しており、人々の乗り換えが多い。よりわかりやすい案内を設置することはもちろん、上記の例のように、乗り換えを単なる移動ではなく、テーマパークを移動しているかのように演出することで、快適で楽しい駅を目指したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
「早稲田祭の企画・演出」です。早稲田大学の学園祭である早稲田祭において、早稲田大学放送研究会のメインステージの総合的なプロデュースを行う企画局という部署で、私は企画責任者を務めました。その企画局でここ数年問題となっていたのが、観覧者数の減少です。その解決のため、前年度までの企画責任者の独りよがりのような体制を見直し、企画員全員が企画書を提出できるようにしました。さらに、今までは3年生が主体であった企画局を各学年ほぼ同数にし、会議でも誰もが意見しやすい体制に整えました。すると、今まで萎縮していた下級生からも優れた企画書や意見が積極的に出るようになり、一丸となって企画を作り上げることができました。結果、本番では約5000人の方々に観覧していただき、歴代最高観覧数を記録しました。この活動を通して、一人で出来ることは極僅かで、全員で協力してこそ素晴らしい結果があると強く感じました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
「父のような40歳」になりたいです。私の父は「趣味は家族」と言うほど、仕事以外の全ての時間を家族に捧げています。その一方で、自営業を営む父は、仕事となれば会社そして社会の利益となるように努力しています。それに対し、現在の私は社会によって生かされながらも、社会のことなど気にもせず、自分だけのためだけに生きているような状態です。働くことというのは、「社会に恩返しすること」であると思います。私は働くことを通して、今まで生かしてもらった社会を少しでも豊かなものにしたいです。貴社に入社した暁には、「満員電車の解消」に携わりたいです。最も混雑する朝の時間帯の電車を避けて乗ると、カードにポイントが貯まるというものです。カードのより一層の普及と共に、混雑は解消され、ご利用者の満足度の向上に繋がると思います。首都・東京に住む人たちの日常の不満を解消したいです。そして、仕事と同様に家族も大切にしたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
「池袋駅」です。通学でいつも乗り換えのために利用する池袋駅は、私にとってのホームグラウンドです。池袋駅の地下空間は広く、濡れずにあちこちに移動できます。さらに、地下に商店街が広がっていて非常に便利な駅です。また、JRや西武・東武などどの鉄道会社ともスムーズに乗り換えができます。しかし、上京して4年目になる私がエチカ池袋の存在を知ったのは、今年の4月のことです。もちろん、私が無知であるだけかもしれませんが、3年間で一度も目にしていないのは他の路線を使う利用者からの「人の流れ」が出来ていないためでもあると思います。池袋には多くの競合する商業施設があります。その中で際立つには、もっと明確な差別化が必要だと考えます。私はもっと「食」に特化した施設とし、「食事に迷ったらエチカに行けばいい」と思われるような施設としたいです。「池袋にエチカあり」と言われるように、微力ながら貢献させていただきたいです。 続きを読む
Q. 設問(4)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
サークルの活動を同期5人と運営することに力を入れました。なぜなら、多くの会員に原稿を読む楽しさを伝えたかったためです。しかし、庶務として出欠管理を行う中で、毎回参加者30人に対し、リピーターは僅か10人という課題に気づきました。そこで、なぜリピート率が低いか分析し、宣伝不足が原因だと考え、仲間の5人に課題の共有と宣伝強化の提案を行いました。しかし、「この課題に取り組む必要があるのか」という意見も出て、衝突してしまいました。そこで、運営の目的に立ち返り、参加者目線で考えた上で、この課題を解決することを全員で決めました。そして、具体的な宣伝方法を考え、他の活動での告知や、参加経験のある人へメールでの宣伝を行った結果、後期はリピーターを倍増できました。この経験から、困難に直面したら一度冷静になること、相手の立場で考えること、周囲と協力して解決することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
経験・ノウハウが豊富で、周囲から頼りにされるような40歳になりたいです。理由は二つあります。一つ目は、今まで周囲に頼られて嬉しいと感じてきたためです。これまで部活動やサークル、アルバイトで必死に知識や能力を身につけてきました。そして同期や先輩、後輩から、「この仕事は川上にしかできないから、任せたいんだ」と言われたとき非常に嬉しく感じました。そのため、社会人になってからも周りから頼りにされる人材になりたいと考えました。二つ目は、尊敬できる社会人の先輩方が頼れる人ばかりであるためです。アルバイト先の店長やサークルのOBの方など、自分の仕事に関することに精通し、生き生きと仕事をされています。その姿を見て、自身も仕事に関して専門性を身につけ、生き生きと働きたいと感じました。以上の二点から、社会人になって18年の間に様々な経験を積み、周囲から一目置かれて頼りにされる40歳になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
東西線の「早稲田駅」が最も好きな駅です。なぜなら、4年間通い続けた大学の最寄り駅で、思い入れがあるためです。高校2年生の時、大学のオープンキャンパスに向かう際に、初めて早稲田駅を利用しました。その際は早稲田大学に入れるとは夢にも思わず、ホームの「早稲田駅」と書かれた看板を記念に写真を撮ったのを鮮明に記憶しています。それから縁あって、4年間早稲田駅を利用し続けています。ホームで大勢の学生に揉まれながら学校へ向かったり、友人と電車を待ちながら話したりと、数えきれないほど思い出がある駅です。また、駅を出て広がる早稲田という街は古本の文化など非常に特色ある街で、その点も魅力です。しかし、現在駅の外観は他の駅と変わらない見た目をしています。そのため、今後はより早稲田らしさやバンカラな雰囲気を出した外観にして、学生だけでなく多くの人で賑わうようなより魅力的な駅にしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
私はアカペラサークルで文化祭メインステージに立つことを目標に活動した。合唱部で全国大会に出場した経験から歌には自信があったが、周囲には「アカペラ向きではない」と言われ、何がダメなのかわからずショックだった。原因を知るために他者のライブに繰り返し足を運ぶうち、グループとして一つの音楽を創り上げる大切さに気付き、自分がひとりよがりの歌い方をしていることがわかった。それからは仲間の魅力を引き立て、全体のバランスを考えながら練習を進めるよう意識したが、実力や考え方の違いからグループ内で意見が対立することも多々あった。しかしその度に『相手の想いを深く知ろうとする姿勢』を忘れず、それぞれが一歩引いた視点でグループとして目指す姿を考え、共有することで、長期的な目標に対しても粘り強く挑戦し続けることが出来た。結果、100グループ中3グループしか通過できないオーディションを勝ち抜き、目標を達成した。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
40歳の私は自身の調整力と交渉力を活かし事業開発部課長として、ハードとソフト両面から総合的に暮らしをサポートする『子育て支援住宅』など、複合施設の推進を行うことで会社に貢献している。20年後の日本は、訪日外国人が増え東京が活気づく一方で、少子高齢化がさらに進んでいるだろう。若い世代が『東京メトロ』に愛着を持ち、将来また住みたいと思う種まきを行い、人が住み続けるサイクルを生み出す必要がある。私は『相手のwantを引き出し、期待以上の行動を起こせる人』を目指すことで、生活に変革を起こしたいと思っている。それには、お客様のニーズを的確に掴むだけでなく、社内外問わず関係者一人ひとりの想いに愚直に向き合い、心を動かす影響力を持つ存在である必要がある。事業が大きくなるほど意見が対立することも多くなると思うが、俯瞰的に全体を見渡し、人々の想いを繋げる架け橋として会社の将来を担っていく存在になりたい 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
大学の最寄り駅で馴染みがあり、独特な雰囲気がある街だからだ。古書店や喫茶店など個性的なお店が立ち並ぶ一方でオフィスや大学も多くあり、古き良き文化と先進性を併せ持っている。様々な人が入り乱れる中でも、人を温かく迎え入れ、どこか懐かしさも感じられるこの街が私は大好きだ。私はこのような街の良さや雰囲気を入り口である駅から発信し、利用客を増やしたい。その一環として、駅自体に物語の世界に迷い込んだかのような楽しさを与えたいと思う。階段やエスカレーターの壁に小説の一説や物語の端々を連想させるフレーズを貼り出して街の雰囲気を感じさせる世界観を創り出したい。また、地域の書店とタイアップし、自作の物語コンテストを行うなど、お客様参加型のイベントを開催したい。すでに存在する『古書店街神保町』に新鮮な印象をもたらし話題性を生み出すことで、今まで来たことがない人も足を運ぶきっかけ作りになると思う。 続きを読む
Q. 選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
神保町駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
大学一年生から勤めている個人塾での講師アルバイトで、「新しい研修制度の確立」により、クレームの70%削減を達成しました。大学三年の時、新人講師に対する保護者からのクレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。クレーム内容の分析と共に、新人講師一人一人と対面で話し合いをする中で、当時の研修制度の問題点は、(1)DVD研修のみということで研修内容が定着しづらいこと(2)わからないことを聞く環境が整っていないこと、だと考えました。そこで、(1)新人講師向けの研修を自ら開き、授業の進め方をレクチャーする(2)メンター制度を導入し、新人講師が先輩にいつでも質問できる環境を作る取り組みをしました。この結果、3カ月でクレームの7割削減を達成しました。この経験から、物事の解決や新たな提案をする上での「相手の立場に立つ」ことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
(1)家庭を持ちながら、(2)常に目標を持ち、(3)周りに影響を与えながら働き続ける40歳になりたいです。(1)「家庭を持つ」というのは私のライフプランの中にある夢です。(2)「目標を持つ」というのは、成長し続けるために必要なことだと考えます。今までも自分の中で常に目標を持つことは心がけてきました。自分で目標を設定し、一つずつ達成していくこと、常に自分に対して欲を持ち、生きていきたいです。(3)「周りに影響を与える」というのは、自分の定めた目標に対して周りも自然と同じ目標を持つような、引き込む力のある人になることです。そのためには、普段から周りとのコミュニケーションを密にとり、信頼関係を構築することを意識していきたいです。こうして自分のなりたい姿に近づくと同時に、貴社での仕事を通して東京をエネルギッシュで世界に誇れる町にするために世の中にも影響を与え続けたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
毎日通学で利用しており、親しみのある駅です。また、天気が良い日には飯田橋駅の神楽坂方面出口から始まる神楽坂を散歩したりと、ゆったりとした時間が過ごせる場所でもあります。複数路線が交わっていることで毎日人でにぎわっており、活気があるのでとても気に入っています。しかし、JR線からから東西線へ乗り換えをするときの導線がうまくはられていないためか、朝や夕方の混雑時になると人の流れがクロスし、肩がぶつかるなどの問題があると感じました。2020年には東京オリンピックによる東京メトロの利用者数増加が考えられます。今まで組織の代表を多く務めた中で習得した「相手のニーズを引き出す傾聴力及びそれをカタチにする実行力」という私の強みを生かして、現場に自ら足を運び、利用者のニーズ調査や現状分析を行い、改札位置の変更や、導線を床に表示するなどの工夫を施すことでより快適で活気のある駅にしたいと考えています。 続きを読む
Q. 問(4)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻またはこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。400
A.
ゼミにおいて幹事長を務め、授業改革を行ったことである。従来の授業は、毎回数人が一方的に発表を行っていた。活発なゼミにするためには<ゼミ生の積極性向上>が課題となっていた。私は、ディベートを導入することで、毎回1つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。 そこで、教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、1人1人が責任を持って取り組めるようにした。また、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。 この取り組みの結果、今年の2月には「ゼミ生36人全員で1つの論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。周りを巻き込み目標に向かう推進力を培い、チームワークの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。400
A.
自分ならではの付加価値を発信していくことのできる40歳になりたい。 なぜなら、学生時代の活動の中で、常に自ら動く姿勢や熱意によって周囲の意識を変え、切磋琢磨・協力して目標を達成することができ、大きなやりがいを感じたからである。 貴社において将来的には、世界に認められる貴社の鉄道インフラを輸出するとともに、私の考える+αを伝播していきたいと考えている。そのためには、様々な業務を通じて、貴社の想いや独自のノウハウを身に付ける必要があると思う。具体的には若手の頃に現業や現場管理で貴社内部の様相を知り、加えて営業に携わることで貴社内外からのニーズを最前線で感じていきたい。そのような様々な経験を通じて自らの考える+αを蓄積していくことにより、より良い貴社の鉄道インフラを構想していきたい。40歳になった時には、入社後に培った経験を総合して事業を構想し、日本だけではなく海外にも、伝播させていきたい。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしていきたいかをお書きください。400
A.
貴社の5路線の乗り換えが可能であるということで、地下鉄ネットワークのダイナミズムを最も感じることができるからである。 私は、ネットワークの強みを生かして、今後この駅を東京の魅力発信地としていきたい。乗り換え目的の駅から、日々の幸せをさらに感じることのできるような空間としたい。具体的には、①不動産事業により、路線ごとの目的地をPRできるような物販・宣伝を、沿線駅周辺の関係店と協力して行う②沿線目的地のパノラマ写真や、デジタルサイネージでの広告で、壁面を埋めるということを行いたい。 これにより、駅を利用する人が日々のちょっとした楽しみを感じ、東京の魅力を知ることができる。通過点に過ぎなかった駅に目的を作ることで人を呼び込むことができることに加え、メトロ沿線上の目的地を訪れるきっかけ作りをし、その地域の発展にも繋がる。東京の魅力発信と鉄道利用促進により、東京と貴社が相乗的に成長できると考える。 続きを読む
Q. 駅名を記載してください。10
A.
赤坂見附(永田町)駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
高校時代の野球部において、チーム内に不和が生じたことです。きっかけは2年生の夏に先輩が引退し、私が先輩となった時のことです。副主将に任命された私は「甲子園出場」という目標を掲げ、チームの士気を高めようとしました。しかし、その目標に対し、現実的でないという懐疑的な反応をする人も少なくありませんでした。その中、練習に本気で取り組まないメンバーが現れ、次第に周囲の士気に悪影響を与えるようになりました。練習中に手を抜く行為に対し、私は叱責していましたが、状況が改善する兆しがありませんでした。「なぜ言う事を聞いてくれないのか」と悩み抜いた結果、自分が相手の心境を考えてないからであると分析しました。頭ごなしに自分の想いを言うのでなく、相手の心境を親身にヒアリングすることを意識して私の想いを伝え続けました。徐々にではありますが、チームの雰囲気も良くなり、最後の大会に向けて一致団結することが出来ました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
周りから全幅の信頼を得ている40歳になっていたいです。私が40歳になる18年後の首都圏は今では想像出来ないほどにさらに発展し、人口が流入し続けると私は考えます。その首都圏輸送を支え続ける中で、地下鉄の経年劣化の問題が表出してくることが予想されます。その状況の中で、東京の都市機能を守る為に運行が出来ない事態は必ず避けなければなりません。どんな事態が起きても、通常に運行することが出来る強い東京メトロを創り続けるために、地下鉄の大規模改修工事や、補強工事を行う大きなプロジェクトを責任者として40歳の私は陣頭で指揮を取りたいと考えています。常に、冷静な判断を求められる立場としてプロジェクトを成功に導いていきたいと考えています。大都市東京の緻密に張られた輸送ネットワークを支える使命感、誇りを持ちながら、周囲から信頼される40歳になるために目の前の仕事に邁進していきたいと強く思います。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
駅周辺には魅力的な観光資源があると考えているからです。現在の駅の利用客層は主に通勤、通学を目的のお客様で多数を占めますが、今後は観光の目的の客層も増やしていきたいと考えています。具体的には、駅ならびに周辺の観光資源を磨き上げ、その魅力を発信していきたいと考えています。特に駅には地下鉄博物館という魅力的な観光資源があります。地下鉄の変遷をたどる同館は知名度がまだ少ないと感じていて、1人のその駅を愛する者としてもったいないと感じています。長年にわたり東京という大都市の地下鉄の安全、安定輸送を支えて来た東京メトロの世界に誇る、最新鋭の技術、ノウハウ等を地下鉄博物館から日本だけでなく世界に発信し、さらなる誘客に繋げていきたいと考えています。また、駅内のトイレに改善の余地があると感じていて、さらにキレイにするべく設備投資をしていきたいです。そうすることで駅全体の魅力を高めていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。400文字以下
A.
ワンダーフォーゲル部において、人員不足の藪漕ぎ部門の継承に対応したことです。道のない山域で活動する藪漕ぎは、通常の縦走より難易度が高いため、毎年レベルについていけず辞める部員が多くいました。この問題を解決するため、技術習得の環境整備と後輩の指導の二点に取り組みました。1点目の環境整備については、段階を踏めるよう山域をレベル分けしました。藪漕ぎに適した山域は少ないため、電話やメールで直接問い合わせし、詳細な情報収集を行った上でレベル分けし、徐々に藪漕ぎに慣れ、落ち着いて技術を身に付けられる環境を整えました。2点目の後輩の指導については、技術だけでなく、後輩自身に課題とその改善法を考えさせ、適切な助言をするという流れにすることでリーダーに必要な自己成長力が身に付くよう指導しました。以上2点の取り組みの結果、藪漕ぎ部門を去る人はおらず、後輩は部内リーダー試験に合格し、継承してくれました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。400文字以下
A.
現状に甘んじず、常に自分自身を素直に反省し、より良いものを目指す40歳でありたいと考えています。大学時代、ワンダーフォーゲル部の活動を通じて、自己反省・自己成長の大切さに気付きました。下級生の頃は、技術面で先輩方から指摘され、反省することが多々ありました。しかし、厳しい試験を乗り越えリーダーとして認められ、誰かから指摘される立場ではなくなりましたが、リーダーは、プランを作成し、安全に楽しく運営し、後輩を指導する上で反省点がありました。以上の経験を通じて、どんな立場でも常に自分自身を省み、改善に努めることの大切さを痛感しました。40歳には、様々な経験をするでしょうが、成功に甘んじず、失敗に挫けず、素直な自己反省・貪欲な自己成長の姿勢を忘れずに、常により良いものを目指す人になりたいと考えています。また、以上のように私自身が学んだことを、後輩に伝え、成長を促す存在にもなりたいと考えています。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。400文字以下
A.
歴史を感じる広々した駅構内に、商業施設や衣服や雑貨の店舗だけでなく、期間限定の店舗があったりして、日々の生活に密着しているにも関わらず、飽きることのない空間に親近感を覚える共に魅力を感じています。中高6年間、有楽町線から東西線の乗り換えで利用していましたが、いつも帰り道の楽しみになっていました。既に以上のような魅力を持っていますが、今後、広いスペースを活かして、さらに人々の生活に寄り添った空間を提供したいと考えています。軽食を食べたり、人と待ち合わせたり、別れ際に話したりする場を設け、より駅に親近感を持ってもらいたいと考えています。また、期間限定で変わる店舗に関して、利用者の意見や要望を取り入れ、次の店舗を決定することで、利用者との距離が縮まりさらに親近感が湧くと考えています。年代問わず、電車という手段の場だけではなく、生活の中のちょっとした憩いの場を提供したいと考えています。 続きを読む
Q. 選んだ駅名を記載してください。10文字以下
A.
飯田橋駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書き下さい。400字以下
A.
【取り組み】大学1年から続けているテーマパークでアルバイトにおいて、アトラクション施設で客様の案内係を、責任感を持って務めてきました。お客様はもちろん、従業員に対しても常に相手の立場に立ったサービス、対応を心がけました。【困難】仕事に対する意識が低い従業員がいたことです。私が働いているアトラクションには身長制限がありましたが、特に新人の中には「少し身長が足りなくてもいいや」という甘い認識を持った人もいました。そのため、乗る直前に身長が足りていないことがわかり、お客様に迷惑をかけてしまうことが頻繁に起きていました。【克服】本人に注意するだけでなく、なぜ身長計測があるのか考え、仕事を他人事ではなく当事者意識を持って取り組んで欲しいと、終礼で全員に繰り返し共有しました。その結果、身長が足りてなさそうなお客様には列に並ぶ前に身長を測るようになり、その分待ち時間も減らすことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書き下さい。400字以下
A.
私は「人の喜びや幸福創造に貢献し、自分も人生を楽しむ40歳」になりたいです。理由は、学生時代の経験から、相手が喜んでくれた時に大きなやりがいを感じたことで、仕事を通じて「人に喜びを与える、そのきっかけを作りたい」と考えているからです。高校時代は生徒会に所属し、全生徒や来場者の事を考え体育祭や文化祭の運営を行いました。また、大学時代にはテーマパークでアルバイトをしており、通勤に往復3時間かかる職場でしたが、お客様が楽しんで帰っていく様子を見ることで非常に満足感を得られました。東京都内をくまなく網羅、人々の生活に寄り添うメトロなら、「人に喜びを与える」という私の夢が実現できると考えています。以上の目標を達成するため貴社で尽力し、40歳になる時には、メトロを利用するお客様はもちろん、自分の家族、友人、社員、あらゆる人に喜びを与え、幸せにできるような人間になりたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1つ選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書き下さい。400字以下
A.
私が最も好きな駅は六本木駅です。理由は、国籍問わず様々な背景を持った人々が集い、朝昼夜それぞれで違った顔を見せる独特の魅力があるからです。昼:日本各地からだけでなく世界中から六本木を訪れる観光客で賑わう観光地としての駅、夜:会社勤めの社会人が帰宅する一方、クラブなどを目当てに若者や外国人が大挙して訪れるナイトスポットとしての駅、朝:クラブ帰りの若者や外国人と出勤する社会人が交じり合うオフィス街としての駅。私は今後六本木駅をただの交通手段ではない「魅せる駅」にしたいです。東京の象徴の一つとなった六本木ヒルズの最寄り駅であることを活かし、国内外の利用者に印象付けるような日本的で先進的なデザインの内装にしたいです。また、利便性向上のため、出口案内に文字だけでなく写真を載せることで、誰もが直感的に目的地に向かうことができるよう駅作りに尽力したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下。
A.
私は体育会洋弓部の活動に注力しました。洋弓部では団体戦であるリーグ戦を目標に活動していますが、昨年のチームは学年間の意見の違いが大きく、チーム一丸となれないという困難がありました。それを受け、私達の代は下級生の意見を積極的に取り入れ、チームを纏めようと考えました。後輩から直接幹部部員に意見を言う事は難しいので、幹部でない私は仲介役として、後輩の本音を聞き、幹部に伝えようと考え、後輩に積極的に話しかけ親近感を抱いてもらい、相談しやすい先輩を目指しました。日頃から些細な悩みも1対1で聞く事を心掛け、次第に本音を聞ける様になりました。すると、後輩は部内の気風の緩みを感じ厳しくする事を求め、幹部は後輩の反発を恐れて厳しくできないというすれ違いが生じていたので、私は幹部にこれを説明すると共に、自身も時に厳しく接する事で、学年間の意見の違いを緩和していき、今年はチーム一丸となる事が出来ました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私は40歳になった時、部下に尊敬され、本音を語ってもらえる上司になりたいと思います。40歳までに、ジョブローテーションを活用させて頂き、複数の部署を回り、幅広い知識と視野を身に着け、それを武器に仕事を上手くこなせるようになりたいです。また、その際に努力している姿勢を見せる事で、部下に刺激を与え目標としてもらえるようになりたいです。次に、部活時代の経験を生かし、部下に積極的に話しかけ、1対1での対話を大事にし、本音を言ってもらえる様になりたいです。社会人になれば、学生時代よりも様々な人と関わる事となり、その人と信頼関係を築く事は難しいですが、私の粘り強さを活かして、時間をかけながら話をしていく事で必ず本音が聞ける様になると信じています。この2点を成し遂げる事により、ようやく部下を巻き込み、チームワークを発揮できます。そのチームワークにより困難な事でも成し遂げられるようになる事が目標です。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
私は平和台駅が好きです。通学で毎日お世話になっている事と副都心線開業により利便性が高まった事から最も好きな駅です。しかし、毎日使う中で感じる変えたい点が三点あります。一点目に改札階の広い通路が有効活用できていない点です。平和台駅周辺は雑貨店や衣料品店がないので、エチカでそれを展開する事で、人が使うだけでなく立ち寄る駅にしたいです。二点目に通路がホームドア設置に伴い非常に狭い点です。ホーム階の階段付近は非常に通路が狭く、人がすれ違う事がやっとです。その為、人が移動できず階段周辺に集中し、遅れに繋がります。そこで、厚い階段の壁を薄くする事で改善したいです。三点目に通勤時間帯の遅延の慢性化です。私は、毎朝の遅延の幅が読めず、不便さを感じています。直通運転の関係で仕方がない部分もありますが、最適なダイヤの作成を通じて、遅延を解消したいです。二点目と三点目を実現する事で平和台駅をより便利にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください400文字以下。
A.
テニススクールでのコーチのアルバイトに最も力を注ぎました。主に大人のクラスを担当したのですが、コーチを始めた当初、クラスの在籍者数が半分以下になるという困難に直面しました。原因は、新人の私をお客様が信頼していないからでした。信頼を獲得するために必要なのは、テニスが上手いことの証明と、コーチとしての成熟したスキルだと考えました。従って、信頼を獲得し在籍者数を増やすため、以下の二つの行動を起こしました。一つ目は大会で実績を挙げることです。アルバイト後の深夜に練習を重ね、スクール所在地の船橋の市民大会で優勝しました。これにより、船橋市で一番テニスの強いコーチとして知名度を確立しました。二つ目はベテランコーチのレッスンを研究・真似ることです。これにより、レッスンの成熟度を向上させました。この二つの行動によってお客様の信頼を獲得した私は、担当クラスの在籍者数が定員の90%を超える人気コーチになりました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください400文字以下。
A.
大局観を持ちつつ、革新的な発想も忘れない40歳になりたいです。私は将来社会に大きな影響を与えられる仕事をしたいと思っております。入社後着実にキャリアアップできれば、40歳になる頃は大きな責任を与えられる立場に就く事でしょう。その時、社会に大きな影響を与えられる仕事の舵を実際に取れるようになると思います。そこで必要な能力が大局観と革新的な発想です。大局観が必要な理由は、沢山の情報を基に判断を下すことが必要だからです。部下から得た情報や、社内・社外の様々な関係者との関わりの中で事業の方向性を定めます。革新的な発想が必要な理由は、責任が大きい故に、新しいことにチャレンジするのに消極的にならないためです。与えられた大きな責任を生かして社会に貢献できるような事業にチャレンジするためには、攻めの気持ちが大切です。貴社において、東京に新たな付加価値を創出する事業にチャレンジできる40歳になりたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください400文字以下。
A.
私の最も好きな駅は神楽坂駅です。理由は、ホームのベンチが風情を醸し出しているからです。ベンチは漆器のような朱色で塗られ、イチョウの葉の形をした穴が無数に空いています。この日本的なベンチが、神楽坂の江戸時代から続く風情ある街並みを彷彿とさせます。今後、神楽坂駅を更に風情あるイメージの駅に改装したいです。それは、神楽坂という街を盛り上げ、駅の利用者を増やしたいからです。神楽坂は昔ながらの街並みが残る観光名所であるのに、浅草などの下町と比較して観光地としての知名度が低いように感じます。神楽坂駅をより風情ある駅に仕立て上げたら、神楽坂のイメージ向上につながり観光客が増えると考えます。ベンチ以外の駅の設備も風情あるデザインにしたいです。それに加え、老舗等の閉店に伴う神楽坂の風情ある街並みの減少を、景観保護のための再開発を通じて食い止めたいです。駅と街の一体的な改革により神楽坂駅の価値を高められます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 設問(1)あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
■バスケットボールを用いてダンスをするサークルの代表として、観客目線のショーを導入■商業施設の定期イベントでは、観客が求めるものへの意識が足りないことで、家族連れの心を掴めず集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい空間作り】という目標に向け、毎回内容を変更しながら、観客が来やすい雰囲気作りや子供参加型の時間設置に取り組んだ。しかし、変更により練習回数が増え、反発が起きた。そこで、全員に「観客にエンタテイメントを届ける当事者」としての意識を持ってもらうため、1)学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、2)見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解する、この2点に【目標に向けチームを1つにまとめる強み】を活かして注力した。結果、会場全体で楽しめる空間となり、約2倍の150人を集客できた。ここから、共通の目的を掲げ全員が当事者意識を持つことが、チームの力を最大限発揮させると学んだ。 続きを読む
Q. 設問(2)あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私は、【常に「仮説」を持つことで意見を引き出し、周囲を導ける40歳】になりたい。40歳は長い会社生活の中で折り返し地点であり、自らの部下や関係者に方向性を示し導く役割が求められると考える。上記サークル経験で、私は最初「観客が求めていることをやろう」という曖昧な表現で仲間に働きかけた。しかし、意見の方向性が定まらず自分の軸も揺らぎかけた。そこで、「最初に観客が来やすい雰囲気を作ることが必要」という「仮説」を立てた。その結果、呼び込み時間の設置やその際のMC内容・選曲といった具体的な意見が挙がった。このように、大学時代は【方向性を示し意見を引き出すこと】に注力してきた。そのため、立場の異なるより多くの関係者を巻き込む必要がある40歳では、【まとまった意見に責任を持ち、自信をもって導くこと】まで意識したいと考えている。そして、社内外の人から「宮崎さんについていけば安心だ」と思われる存在になりたい。 続きを読む
Q. 設問(3)東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
好きな理由は、地下利用の特徴を活かしているからだ。私は以前まで地下に対して、薄暗い、天井が低いなどの多少マイナスな印象を持っていた。しかし池袋駅は、1)ホームの天井や横幅を広く取る、2)他社の改札や商業施設の近くに改札を置くことで、地下にも賑わいを反映させる、この2点によりその印象を感じさせない。このように、池袋駅はマイナス面を利用客目線で工夫しており、私の地下への印象をプラスへ変えた。この振り幅の大きさが好きになった理由だ。今後私は、その印象をさらに高めていきたい。そのために、有料トイレの設置と有楽町線・副都心線間の直結通路設置の2点を考える。私は日々駅を利用する中で、混雑時のトイレの汚さに不満を感じている。有料であっても、常に清潔感があるトイレは駅の印象向上につながると考える。さらに、有楽町線・副都心線間の直結通路は利便性を向上すると同時に、より広い地下空間の創出につながると考える。 続きを読む
Q. 設問(4)設問(3)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ・あなたが自身の研究・専攻又は、これまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
私は責任者としてサークルの新入生勧誘活動に取り組んだ。私のサークルは200人が在籍する大規模なサークルであるが故に、他の部と兼部する者などもおり、勧誘活動に参加する意思がない部員も多々居た。私はこの問題解決のために、2つの取組をした。まず、特段の戦略もなく各個人で勧誘する例年の方法を辞め、5人1組の班編成での勧誘方法を導入した。40人居る勧誘部員を「40人の1人」ではなく、「5人の1人」にすることで、1人1人の責任感を強くした。次に、例年の幹部だけで行う戦略会議を全員参加型にした。勧誘方針を全員で決めることで、部員の士気向上を図った。その結果、部員に「当事者意識」が芽生え1週間の勧誘期間中はほぼ全員の部員が皆勤し、5年ぶりに新入部員100人の確保に成功した。この経験から人を奮起させるには、まず自分が相手を信じて頼り、その上で相手に役割や責任を与え、一緒に目標に向かう事が大切だと学んだ。 続きを読む
Q. ・あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
「人々に笑顔・驚き・感動を届ける」40歳になっていたい。私はこれまで1)高校野球部での甲子園出場経験のある強豪校への大金星や2)テニスサークルでは異例の部員を出演者とした番組制作・上映など、自分が主体的に行動し成し遂げたことを通して、不特定多数の人々に笑顔や感動を与えたことに自分自身も強い感動を覚えてきた。そしてこの感動を味わい続ける社会人で居たい。貴社は高架下での野菜栽培や駅を利用した謎解きイベントなど、集客性の高い駅のポテンシャルを生かした「社会の人々に笑顔や感動を届ける」仕組み作りをしている。「人々に笑顔や感動を届けたい」という夢を持つ私にとって、貴社のそのような取り組みは魅力的だ。貴社に入社したら、東京メトロの全179駅に「人々に笑顔や感動を届ける」仕掛けをし、多種多様な魅力で溢れた東京を作りたい。そして国内外問わず東京に訪れる様々な人々に笑顔・驚き・感動を届ける40歳で居たい。 続きを読む
Q. ・東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
「移動」という無機質な時間も、豊かに過ごせるような仕組み作りがされているから好きだ。壁面に地上建物やイベントの広告があり、その広告から情報を得て、今からどこに行こうかと計画を立てながら移動することができる。また、駅構内にも様々な店舗があり、店舗が地下から地上に続いていることで、駅を地下と感じさせない作りになっている。しかし、六本木駅を訪れると必ず「道に迷っている外国人」を見つける。今後、六本木での更なる開発やオリンピック開催の影響で、訪れる外国人は増加していくであろう。故に案内所・標識・デジタルサイネージ・駅の構造自体のシンプル化・語学対応した駅員の増員配置などハードからソフトに至るまで、初めて六本木に訪れた外国人でも駅をスムーズに移動できる環境作りが急務だ。そのような取り組みをし、日本を代表する都市である六本木をより便利にする事を通して、東京をより魅力溢れる都市にしたい。 続きを読む
Q. ・設問(4)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
六本木駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
中南米食品卸業者でのアルバイトに注力しました。インドネシアを一人旅した経験から海外と日本の商習慣の違いに興味を持ち、10か国以上もの人々がいるこの職場で働くことを決めました。まだまだ小さい会社であり、日々の定型業務以外にも多くの仕事を任されます。しかし、始めた頃は価値観や言語の違いからコミュニケーションがうまく取れないことも多々ありました。そこで、この状況を打開するためその「仕事ぶり」で信頼を勝ち得ようと考えました。具体的には、皆が円滑に業務をできるよう少し早く出社し職場の整理整頓をすることから始め、顧客のクレームの対応も率先してひきうけました。すると、多くの働く仲間が仕事をサポートしてくれ、また重要な仕事も任せてくれるようになりました。今では主力商品であるアサイーの発注を一任されています。私はこの経験を通し、仕事に対して愚直に取り組むことは国境を超えて認めてもらえるのだと学びました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
「会社の代表として社内外の多くの人々の信頼を勝ち得ながら、日本を支え元気にするプロジェクトを最前線で舵を切る40歳」になりたいと考えています。私は【周囲の人々から期待され、重い責任を任されること】を原動力として生きてきました。40歳までに多くの困難に直面し、判断力を磨き上げ、多くのスペシャリストを巻き込みながら仕事のできる人間になりたいです。一方、私が40歳になる18年後の日本社会においては人口減少に伴い今より多くの社会的弱者が生まれ、また日本は観光立国として、かつ縮小した労働力の補填として多くの外国人を受け入れる国となっているでしょう。このような社会状況下で、日本は今よりもっと災害に強く、どんな人であっても安心できる社会インフラを整備していかなければなりません。私は「社会的弱者を労り、災害にも負けない世界に誇れる社会インフラの構築」に貢献できる40歳になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
私が最も好きなのは四谷三丁目駅です。大都会新宿から少し離れただけで駅周辺には日本人の生活が垣間見える住宅街や、荒木町界隈には通のみぞ知る名店がそこかしこに点在しています。また、駅直結の『消防博物館』や『東京おもちゃ美術館』、『キムチ博物館』など必ずしも大衆向けではありませんが、個性あふれるスポットもあります。四谷三丁目の目立ったシンボルはないけれども、行くたびに何かを発見できるところが好きです。そして、今後オリンピックを控え、メイン会場となる国立競技場も近くにある四谷三丁目駅周辺では観光客の増加が見込まれます。こうした観光客に対して駅を中心に「東京ツウが知る、ニッチな観光スポット」として発信したいです。そこで、同じ丸ノ内線の駅である東京駅や新宿三丁目駅の駅中に『東京に飽きた人限定、四谷三丁目で新たな東京発見』と題したパンフレットを日本語版・外国語版をそれぞれ作り、設置したいと思っています。 続きを読む
Q. 設問(3)で選んだ駅名を記載してください。 10文字以内
A.
四谷三丁目 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を一駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。(400字)
A.
東西線の浦安駅が一番好きです。理由は、高校・大学の6年間最寄りの駅として通学時に利用していたからです。現在は市内で引っ越しをしたため、JR京葉線の舞浜駅を利用しています。浦安市内の2つの駅を利用してみて、浦安駅をグルメに特化した駅にするべきだと感じています。舞浜駅はディズニーランドの最寄り駅としての特色が強く、浦安市民が気軽に行けるような居酒屋などの飲食店は浦安駅近辺にしかないからです。実際に浦安の友と飲み会をするときには浦安駅まで足を伸ばしています。そのため、貴社を中心に浦安駅近辺を様々な人に選ばれる飲食街に進化させることで、より「浦安に行きたい」と思う人が増加すると考えます。浦安駅は大手町駅から約20分と都心からのアクセスが良く、かつ千葉県民の多くの方が通勤・通学で通るため、浦安市民以外の方々も利用しやすい飲食街になります。浦安駅を中心に街づくりをすることで新たな浦安の魅力が生まれます。 続きを読む
Q. 困難を乗り越えた経験(400字)
A.
大学時代に、高校時代に所属していたホッケー部でのコーチ活動に最も力を入れて取り組みました。目標は現役時代には達成することのできなかったインターハイへの指導者としての出場でした。コーチ活動をする中での一番の困難は、指導する相手が高校生なので大学生の私が指導者としてチームに貢献できているかどうかということでした。この課題を解決するために、選手との年齢の近さを逆に利用するように考えました。プライベートを含めて関係を深めることは自分にしかできないと考え、常に選手の目線に立った指導を心がけました。結果として、2年連続目標を達成することができました。また、昨年引退した選手の1人に「柿野さんともっとホッケーがしたかったです」と言ってもらうことができ、努力を続けていてよかったと感じています。コーチ活動を通じて、相手の目線に立って考えることの大切さを学び、幅広い視野を身に付けることができました。 続きを読む
Q. どのような40歳になりたいか(400字)
A.
お客様と、一緒に働く仲間の両方に信頼される40歳の社会人になりたいです。私の考える信頼される人間像は「なんでも気軽に相談され、かつ的確な回答を提示することができる人間」です。このような人間になるためには誰に対しても自分から積極的に周りに働きかける姿勢と、確かな経験や知識が必要であると考えます。自分から周りに働きかけるには、何よりも毎日の明るい挨拶が大切であることを、スーパーマーケットでのアルバイトを通じて学びました。日々の挨拶は知識の量に関係なくできるので社会人1年目から継続的に行います。また、豊富な経験と知識を得るために約20年間で貴社の様々な業務を経験し、鉄道のゼネラリストに成長したいたいと考えます。安全、安心を守るような地下鉄を直接支える業務から、人事や経理等の地下鉄を会社として支えていく業務まで幅広く挑戦したいと考えています。約20年後には誰にでも貢献できる人間に成長したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 (400文字)
A.
負けず嫌いな性格で、困難な状況でも改善するために試行錯誤をする事を心掛けています。学生時代、大学以外の環境で刺激を受けたいという動機からベンチャー企業で電話営業のアポインターを始めました。そこで、入社後1ヶ月以上アポイントが取れないという壁が立ちはだかりました。自分の意志で始めたのにも関わらず思うように結果に繋がらないことに悔しさを覚え、自分のスタイルを見直し成果を出せるよう努めました。具体的には、書籍から情報を集め、成績が上位の先輩から手法を学びました。また、先輩と自分の電話を録音して聴き比べ、自分の改善点を明らかにしていきました。そして、毎日目標を変えながら、留意点と反省を記載し、整理して落とし込んでいきました。その結果、入社2ヶ月後には 20 名のインターン生の中で3位の成績を獲得できました。私はこの結果から、困難に対する多角的なアプローチの姿勢を学ぶことができました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。( 400文字)
A.
組織や社会にプラスの影響を与え続け、周囲から目標とされるような40歳になりたいです。そのためには、仕事の中で自らの価値を発揮し続けていく積極性と、周りの意見を取り入れていく謙虚な姿勢が重要であると考えています。  自らの価値を発揮するとは、自分の働きかけで組織や社会を良くしていくことであり、任された業務を確実に行うとともに、常に改善を心掛けていきたいです。また、40歳という年齢は会社の中で過ごしてきた時間が長く会社のカラーに染まりがちですが、社外の異業種の知人の知識や経験を情報交換し続けてアイディアの幅を拡げていきたいと思います。 自分の考えに固執せずに上司や同僚、部下の意見にも謙虚に耳を傾けて取り入れるとともに、顧客の立場に立って考える習慣を持ち続けたいです。  そして、貴社にあって、東京という日本の経済、政治、文化の中枢機能が集積する世界都市を支えていきたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。
A.
最も好きな駅は、表参道駅です。理由は、街の雰囲気に調和した駅のデザインと、「エチカ表参道」の充実した商業施設に魅力を感じているためです。  駅構内入口の透明な建造物や駅構内のパリをモチーフにしたデザインにより、表参道に訪れる人が地下鉄を降りてすぐに表参道の洗礼された雰囲気に触れることができることで、訪れる人の街全体の感じ方も違って見えると思います。また、エチカには飲食店やリラクゼーションサロン、美容院などが並び、観光やデートのスポットとしての魅力も持っています。  今後は表参道駅を「表参道の玄関」として、街の商業施設と提携しイベント等により互いに集客を増やしていく仕組みづくりをしたいと考えています。また、駅構内は複雑な構造であるため、親切な案内等を工夫したいです。また、表参道駅や浅草駅などに加えて、東京メトロの多くの駅でその街の雰囲気や特徴に合った駅づくりを進めていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

企画職(総合職)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1. これまでの人生の中で一番力を入れたことについて、困難をどのように克服したか
A.
私がこれまでの人生の中で一番力を入れたことは、個別指導塾のアルバイトです。私は大学1年生よりアルバイトをしていましたが、大学3年生の時にそれまでの倍以上の12人の生徒を任されました。この時、質を落とさずに指導ができるのかという不安と同時に、私を信頼して多くの生徒を任せてくれた塾に対する責任を感じ、期待に応えるために新たに2つの工夫をしました。まず、増加が予想される不測の事態に対応できるように、以前よりも30分早く入室いたしました。次に、生徒の個々のレベルや状況に対応した指導方法を模索し、効率的かつ効果的な成績向上に貢献しました。例えば、自主的に問題を解くことができる生徒に対しては家庭学習を多めに出題し、指導の時間は解説を中心に進めました。このように、時間に余裕を持ち指導を効率化することで困難を乗り切り、結果的に担当していた生徒全員を合格に導くことができました。 続きを読む
Q. 2.どんな40歳になりたいか
A.
私は「自分だけの武器となる専門性を身につけ」、「自分のキャリア構成に胸を張れる」40歳になりたいです。前者を思ったきっかけは、企業研究をした時です。これからの日本市場は少子高齢化の影響で縮小傾向にあるため、必ず海外に活躍のフィールドを移す機会がやってきます。その際に、世界を相手に戦うには自分の武器を持つ必要があると考えます。ですから、私は入社して10年のうちに、業務をこなしていく中で自分の武器を見つけ、もう10年でそれを磨き、十分に発揮できるようになっていたいです。また、後者を思ったきっかけは、貴社をはじめ様々な企業に勤めていらっしゃる方のお話を伺ったことです。お話し頂いた40歳の方々は皆様立派なキャリアを積まれており、それを活き活きと語ってくださりました。私はこの時、将来の理想はまさにこのような方々であると確信しました。私もそんな理想の40歳になるべく、今後も精進していきたいです。 続きを読む
Q. 3.好きな駅は? また、その駅を今後どのようにしていきたいか
A.
私は、飯田橋駅が好きです。理由は二つあります。まず、中学生の時から9年間利用し続けているからです。飯田橋駅とその周辺にある施設はなんでも熟知している自信があります。次に、飯田橋駅が東西線と南北線が交わることが示す通り多数の路線が広がっていく中心地であるからです。飯田橋駅は2013年では一日の乗降人員は貴社の駅で12位であり、多くの人が行き来する魅力的な駅であると思います。そんな飯田橋駅ですが、多くは通過点として利用され、長い間滞在されることがない印象を受けます。私はそんな飯田橋駅を「多くの人が滞在し、より活気にあふれる駅」にしていきたいです。そのためには表参道駅のエチカなど、思わず足を止めてしまうような商業施設の創設が必要になると考えます。もし私が貴社に入社したら、飯田橋駅構内の商業施設をより多彩にできるように、企画や事業開発のセクションで貢献し、実現に向けて働きかけていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性
Q. あなたが自身の研究・専攻又はこれまでの人生において最も力を入れて取り組んだことについて、困難をどのように克服したかをお書きください。 400文字以下
A.
私は、世の中の多様なキャリアを知ってもらうことを目的に、学内生を対象とした講演会を行う団体に所属しています。その活動の中で一度失敗した講演会を成功させたことが最も力を入れたことです。私は他の学生団体と共同で、仕事と家庭の両立を目指す女性を応援する講演会を学内で企画しましたが、途中からその団体の方が忙しくなり、連絡が頻繁に取れなったことで結局講演会を中止せざるを得なくなりました。しかし、私はこの講演会は多くの人に喜んでもらえるため、絶対に実現したいという強い気持ちがありました。そこでその団体の方と話し合いを重ね、自分の強い気持ちを伝えて、再び講演会を準備することになりました。失敗の原因は、メンバー同士で直接話し合う場がなかったこと、時間管理ができていなかったことだと反省し、私は週1回の会議、各タスクの明確な締切日を設けました。その結果再挑戦した講演会は予定通り行われ、100人以上の集客ができました。 続きを読む
Q. あなたはどんな40歳になりたいですか。具体的にお書きください。 400文字以下
A.
私は、仕事も家庭も両立しながら毎日活き活きとした時間を過ごしていたいです。母親として子供に時間を使う一方で、自分が主役となれる仕事に邁進したいと考えています。具体的には周りに影響力を与えられる人間になっていたいです。自分の仕事のやり方、考え方、そして結果がすべて社内や社外にプラスの影響をもたらし、後輩のロールモデルとなったり、たくさんのお客様に喜んでもらえるように働きたいです。その理由は、ベテランの社会人は仕事を行うだけではなく、経験に比例した成果や会社への貢献が求められると思うからです。私は中高の部活を経験して、自分の役割が後輩から先輩に変わるにつれ、組織のためには知識を吸収する側から放出する側に転換する必要性を感じてきました。そのため、社会人20年目の頃には、自分が得た知識や経験を自己完結するのではなく、若手や会社のために使いたいと考えます。そのために日々責任感を持って仕事をしたいです。 続きを読む
Q. 東京メトロ179駅のうち、最も好きな駅を1駅選び、その理由と今後その駅をどうしたいかをお書きください。 400文字以下
A.
私が最も好きな駅は、赤坂見附駅です。理由は、丸ノ内線と銀座線の乗り換えがとてもスムーズだからです。私は赤坂見附駅では、いつも降りると1分もしないうちに銀座線の電車が来ます。それはダイヤがとてもうまく作られており、電車が正確に動いていること、また、ホームドアを設置したりラッシュ時間帯に駅員がホームで満員電車の管理をするなど安全管理を徹底しているからだと思います。ビジネスマンが乗り換えに使うことが多い特性を生かし、私はこの駅を、束の間のリフレッシュ時間にしたいと思います。具体的には、この駅に大型ビジョンと試食試飲スペースを設け、これらを連動させて新商品の宣伝をします。待ち時間にコップ1杯のドリンクやチョコレートなどを無料で食べられる仕組みです。実際の商品は乗降客数が多い銀座駅などに置きます。赤坂見附駅をリフレッシュの場にし、より多くの人に快適に利用してほしいです。 続きを読む
Q. 選んだ駅名を記載してください。 10文字以下
A.
赤坂見附駅 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
91件中51〜91件表示
本選考TOPに戻る

東京地下鉄の 会社情報

基本データ
会社名 東京地下鉄株式会社
設立日 2004年4月
資本金 581億円
従業員数 9,721人
売上高 3453億7000万円
決算月 3月
代表者 山村明義
本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目19番6号
平均年齢 38.6歳
平均給与 728万6000円
電話番号 03-3837-7059
URL https://www.tokyometro.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1572924

東京地下鉄の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。