22卒 本選考ES
システムコンサルタント職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
サイボウズで働くことを志望する理由と実現したいことを教えてください
-
A.
私が将来提供したい「新たな当たり前」の提供ができる環境が貴社にはあるからです。私は、将来世界中の人々があっと驚くような革新的なサービスを提供し、新たな当たり前を作りたいと考えています。そして、貴社にはその実現を可能にする環境が二つあります。一つ目は、チームワークあふれる社会を創るために貴社自身も新たな働き方に挑戦するなどの変化や学びに貪欲な環境です。そして、二つ目は多様性を尊重する中でも全ての社員の方がミッションに共感している環境です。この二つの環境は、変化を恐れず、新たな当たり前を提供するためには必要であり、目標が実現ができる環境があるため志望しました。 実現したいことは、チームワークあふれる社会を創るために更なるサービスの展開をしたいと考えています。私は、チームが存在するのは、企業だけではないと考えています。他にも学校や地方自治体など、他にも様々なチームがあると考えます。そのため、企業というチームに焦点をあてるのではなく、地方自治体に焦点を当てたサービスの展開を行い、社会全体をより活発化させ、新たな当たり前のようなサービスに変化させていきたいです。 続きを読む
-
Q.
サイボウズのシステムコンサルティング職で興味をもった仕事を教えてください
-
A.
興味を持った仕事は、技術支援です。特に、製品とお客様でのギャップを埋める点に非常に興味を持ちました。理由は、お客様の満足度を一番左右する責任感のある仕事だと感じたからです。その過程までに、営業でお客様と契約を取り、より良いサービス提供のために開発を行うなどチームで作り上げた契約だと考えます。その最後の機会を、最大限に満足していただくように手助けできることは、仕事をする上で非常にやりがいになると考えます。そして、常にお客様に満足してもらえるように自分自身も学びに貪欲になると考え、興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
サイボウズはチームワークあふれる社会を創るために、「理想への共感」「多様な個性を重視」「公明正大」「自立と議論」を大切にしています。この4つのうちあなたが選択したものにまつわる、チームの中であなたが取った行動を教えてください。実現できた成果の大きさよりも、あなたがチームの中で何を考えてどのように行動したのか、その過程を具体的にご記入ください。
-
A.
長期インターンでの仕組み作り成し遂げた際に、多様な個性、自立と議論を重視して行動したと考えます。現在、〇〇サービスに携わっています。サービスの課題として、登録者のプロフィール充実度が低く、企業と登録者に価値提供ができない現状がありました。私は、この課題を解決することがサービスの発展に繋がると考え、課題解決できる仕組みを作りたいと考えました。そのため、メンバーを巻き込み、ミーティングを設置しました。ミーティングの際、一人一人の意見を尊重し、全員が納得する仕組みにできるよう心がけました。納得感を全員が持つためには、話し合いながら決めること、疑問は全て解消していくことが重要だと考えました。結論を最初に述べる議論ではなく、現状の課題から原因を探し、その根本の原因を解決できる仕組みの洗い出しをするといった話し合いの流れを徹底しました。そして、疑問に思ったこと、理解できない点は、理解できるまで説明するように徹底しました。その結果、全員が納得できる、登録者のプロフィール充実度を上げる仕組みを作り上げることができ、プロフィール充実度60%の方が前月より約3倍増加しました。 続きを読む
-
Q.
サイボウズに関する記事、ニュースやページで、あなたが最も関心を持ったものとその理由、およびそれに対するご自身の考察を教えてください。
-
A.
https://dot.asahi.com/dot/2020060200037.html 関心を持った理由は、貴社の大切にしている四つの考えの根本を理解できる記事だと感じたからです。私自身、貴社がなぜここまで多様性が認められ、わがままに働けているのだろうと疑問に感じていました。また、わがままになり、自由になればなるほど会社としての効率化の側面が低下するのではないかと考えていました。しかし、この記事はそのわがままを言うことを尊重し、貴社の大切にしている考え方を根本から理解できる記事だと感じ、関心を持ちました。 この記事から分かることとしては、わがままを尊重するとは、変化する機会を増やすことということです。今治タオルの例のように、わがままによって、新たなニーズの発見を生まれ、変化することができました。この事例のように、わがままには新たなニーズを発見するような変化に対応し、変化を作る力があります。そして、公正明大にわがままを言うことを大切にしている貴社は、働くことを楽しみ、変化を楽しもうとしているのではないかと考えます。 続きを読む