就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

アクセンチュアの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1857件) 15ページ目

アクセンチュア株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アクセンチュアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,857件中1,401〜1,500件表示 (全293体験記)

企業研究

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPやインターネットにアクセンチュアの強みが書かれているのでそれをよく読みこんでアクセンチュアにしかできない事を調べ上げました。特にマイページには社員の方のインタビュー記事がたくさんあったので希望職種の社員コメントは全て読み込みかっこいい言い回しはESや面接に使いました。アクセンチュアは他社と違ってSEとしてプログラミングをしつつコンサルもできるという強みがあります。そのような環境面で他社(IT企業・コンサルティングファーム)と差別化をしていました。私の大学ではアクセンチュアへ行かれた方が少ないので、ビズリーチキャンパスを用いたOBOG訪問はできませんでした。その代わりインターネットにたくさん記事がありましたので、できる限り読みつくしました。実際に社員の方から話を聞いた方が細かい部分まで知れるのでお勧めです。 過去の先輩のESからも十分企業研究ができるので、就活会議やワンキャリを使って過去の選考を通過したESを読み込み、自分の面接やESに活かしていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

志望動機

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2つあります。 ①IT・テクノロジーの導入の速さ・開発力が業界トップであることです。 アイデアで溢れる現代、行動に移すスピードが物事を左右すると考えています。御社の速さと開発力はお客様の成長には欠かせないものでもあり、VUCA時代を生きていく私自身の成長の糧にもなります。 ②事業領域、キャリアの柔軟性を含め、広い視野を身に付けられるからです。 御社は携わるクライアントや業界が幅広く課題を多角的な視点から見られるので、分野や専門性に縛られない発想で新たな価値を提供できます。そのため、御社で様々な分野の人と会い、課題を解決していくことで多くの知見や経験を得たいです。 以上のように、多様性に応える仕組みや文化を有する御社でジェネラリストの価値を高め、世の中の人々に必要不可欠な人材になりたいです。そして、デジタル変革を通じて価値創出を成し遂げていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

ES

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】就活の軸/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。/「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、その理由をご自身の経験をふまえて記述してください。/ソリューションエンジニアの志望動機【ESを書くときに注意したこと】なぜアクセンチュアでないといけないのかをロジカルに説明しました。【ES対策で行ったこと】マイページやインターネットの社員インタビュー記事を読み込みました。作ったものは先輩に何度も添削していただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

WEBテスト

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】よくある、各30分間でゲージが満タンになるまで解き続けるものでした。【WEBテスト対策で行ったこと】志望度の低い他社のwebテストを受けて練習してました。同じ問題もあったのでおすすめです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

グループディスカッション

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので社員の方が入退室を促してくれました。入室したらすぐに始まり、GD発表後すぐ退室しました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】アパレル業界の売り上げをあげるにはどうしたらよいか。【グループディスカッションの流れ】アイスブレイクを5分ほど行い、40分程度のGDが始まりました。個人ワークなどはなく、最初からみんなで話し合いました。議論中に発表者を一人決め、最後に一分発表しました。【雰囲気】緊張した雰囲気は開始直後消え、みんなで笑顔を交えて話し合っていました。【評価されていると感じたことや注意したこと】周りを見ながら発言しているかを見られていたと思います。ただ発言するだけではなく、論点がずれていないかも意識して話していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

1次面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので社員の方が入退室を促してくれました。入室したらすぐに始まり、逆質問後すぐ退室しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員13年目、SE職【面接の雰囲気】非常にフランクな面接官で緊張することなく自分を表現することができました。初めての面接だったらしく、質問も面接官が思いついたものを聞いていたと思います。【どんな軸をもって就活をしていますか?】二つあります。①自らの知でシステムを作り、社会に影響を与えるからです。②幅広い分野で多くの人と関わるからです。①については、サークルの企画やアルバイトの塾講師の経験を通して、自分が必死になって考え提案してきたものが人や組織を変え、他者から感謝されることにやりがいを感じています。そのような意味で「自らの知によって」という軸があります。さらに、大学でプログラミングを学び、ITの可能性や自分の考えやアイデアを形にできることを実感しました。そのため、アルバイトや研究、サークルを通じて向き合ってきた人や社会の課題をシステムを通じて解決していきたいと考えています。②については、私はサークルを通じて多くの人と交流をし、自分の方向性や欠点に”気づき”を与えてくれました。そのため、多くの経験から多角的に物事を捉える視点を持ち、自身のポジションに捉われない考え方・生き方をしていきたいです。【なんでIT企業をみているの?】大きく分けて三つあります。①ITを駆使して人やものの価値を引き出していきたいからです。②プログラミングを通じてITの可能性を知ったからです。③IT業界は変化が大きく、その分学ぶべきことで溢れているからです。①については、二年前にアルバイト先のスーパーに自動レジが導入され、従業員がお客様対応に割ける時間が多くなりました。この自動レジという仕組みにより、従業員の個性や価値が大きく引き出されています。このように、ITを駆使してシステムを作り、多くの価値を創造していきたいです。③については、私自身色んな事を学ぶのが好きということもありますし、新しいことに触れることは私にとってもストレス解消に繋がります。そして何より、時代に合わせて変化していく、変化せざるを得ないIT企業に魅力を感じているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に自己分析や企業研究をしていたので、どんな質問に対しても端的に回答できました。FBにもあった通り、事前準備が好評だったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので社員の方が入退室を促してくれました。入室したらすぐに始まり、逆質問後すぐ退室しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年近く働いている男性、SE職【面接の雰囲気】少し堅めの社員の方でした。最初はフランクでしたが、面接が本題に入るにつれて笑顔が消えていきました。口数は少なめの方でした。【アクセンチュアでやりたいことは何ですか?】RPA分野において、自らシステム・仕組みを作り、今までにない「価値」を創造していきたいです。二年前、アルバイト先のスーパーに自動レジが導入されたことから、私たち従業員はお客様への対応に時間を割けるようになりました。この自動レジという仕組みにより、私たち従業員の「価値」が最大限に活かせるようになりました。そのため、これからはITを駆使して人やものの可能性を最大限引き出す事業を行いたいです。そのためには御社の「IT・テクノロジーの導入の速さ・開発力」が必要不可欠であると考えています。御社ははグローバルな案件も多く、そのナレッジも共有しているため、日本にいながら世界の先端的なIT案件に触れていけると考えています。【「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを「常に次のステージを見据え、自らの開拓に貪欲である」にしてるけど、どんな時にそのDNAを発揮したの?】大学時代の〇〇サークルでこのDNAを活かしてきました。元のステージとして、私のサークルでは約15人程度のメンバーで単語を覚えることが主な活動をしていましたが、次のステージとして○○をコミュニケーションツールとして活かすためにも「初対面の人と○○で会話する」ことを目指しました。そこで、同じような境遇である早稲田、首都大学、法政大学などの他大学へTwitterのDMで「一緒に交流会を開催しませんか?」と送り、交渉してきました。仲間のスタッフとの努力が実り、最終的には100人規模の交流会を主催できるようになりました。このように、私の代から○○サークルの活動が盛んになるなど、新たな開拓に成功しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に結論ファーストで話すことを意識しました。内容だけでなく、声のトーンや話すスピードも練習を重ねて研究しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜアクセンチュアなのか、特にどんなテクノロジーに興味があって、なぜそこに関して自分が携わっていきたいのかについてしっかりと理解を深めることが重要です。テクノロジーに関しては、どういった風に実装されているか、どうやってコーディングしているのか、などの実務レベルの話ではなく、アクセンチュアがどういった取り組みをどの企業としているか、そこにどういった価値提供があるのか、くらいの抽象度で学ぶといいと思います。特に文系の方は、AI・クラウドあたりのトレンドに関して高い関心を持ち、ビジネスレベルで具体的にどのような実践をしているのかについて興味を持っておくことが大切になります。またそれに加えて、「なぜそれを私が携わるのか」という自分軸の視点を持っておくことも重要になります。ただ、テクノロジーで便利になったから、すごいと思ったから、ではなく、そこから先に自分がどのような価値を提供していきたいか、どのような市場を形成していきたいか、などをじっくり考えていくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は「なぜコンサルタントなのか」「なぜアクセンチュアなのか」という二つの理由を出し、それを複合的に考えると最終的に貴社しかない、というロジックで説明しました。 「なぜコンサルタントなのか」に関しては、そこまで詳しく聞かれる機会が少なかったのですが、理由としては①当事者意識を持ちながらも、第三者的視点で業務が行える点②一つの企業にとらわれず、プロジェクトを経験する中で多くの視点を得られるからという理由で絞り込みを行いました。具体的な経験としては、自分自身の学生生活から部活動や課外活動などでこれらの理由となるエピソードを用意しておりました。 「なぜアクセンチュアなのか」に関しては、最先端のテクノロジーとビジネスを融合することに興味があるから、という大枠のもと、それらがコンサルとしての業務、社内外での学習で達成できるという理由で作り上げました。テクノロジーに興味を持ったエピソードとして、自分自身の課外活動でのIT関連の経験を用意しておりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか/未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。/第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください【ESを書くときに注意したこと】とにかく文字数が多かったので、ボリューム感を持って記入しつつも、全体構成としてそれぞれのパートがバランスよく説得力を持たせるように工夫しました。【ES対策で行ったこと】アクセンチュアの企業理念や働く方のマインドなどを何回も読み直し、自分ならどう考えるかというのを常に意識しながら企業分析を行なった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語 非言語(推論含)性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱が出題される企業をあらかじめ受けておくことで、本番での耐性をつけておきました。問題集を何度も解くことで、時間内にとき切る訓練をしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】会社独自のアプリによってオンラインGDが行われるので、専用のURLにアクセスしました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】印刷業界の売り上げ向上をするにはどうしたらいいか。【グループディスカッションの流れ】軽く全体として前提説明が行われたのみで、ほとんど全ての時間を学生に与えられた。30分でディスカッションが行われた後、発表は口頭のみで、5分間。【雰囲気】アイスブレイクの時間などもなかったため、かなり緊迫した雰囲気だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的に話せていることや、現在どのような方向性の話をしているのか把握する能力、相手の話していることを体系的に理解してまとめる能力、など発言量よりも分析力を見ているようでした。また、多角的に考えられているかどうかも質問等で見られている印象がありました、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のアプリによって行われるので、URLを開始3分前に開いて待機。終わると自動で切れる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ディレクター【面接の雰囲気】非常に話しやすい方でしたが、面接慣れしている雰囲気はなく、フランクに上司と話しているような感じでした。【なぜITに興味を持ったか。】私がテクノロジーやITに興味を持ったきっかけは、現代社会のビジネスとの親和性が高く、だからこそこれからの企業の成長に必須であると感じ、自分が携わることで市場を拡大したいと考えたからです。私は大学時代、未経験からアプリケーション制作を行い、実際に2つのアプリをリリースしました。その経験から、IT技術やテクノロジーをビジネスと結びつけることで、これまで自分ができなかったこと、想像していなかったインパクトを生み出し、新しいステイクホルダーを作り上げることの素晴らしさを知りました。今後は、ITに対して高い関心を持ち技術理解を深めながら、ビジネス的な視点をもちたいと考えましたので、御社を志望いたしました、【学生時代頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に最も注力したことは、広告代理店のインターンです。私は知的好奇心と挑戦心から、学生と全くかけ離れた社会人の世界を自身の目や耳で学ぶことができる営業に挑戦しました。当初は単純に社会人生活を学ぶということが目標でしたが、いつしか営業で社会人に勝ちたいと思うようになりました。そこで、月間目標から1日の訪問件数を逆算し、達成まで帰宅しない覚悟で取り組みました。またお客さまのニーズを引き出す為に、心を通わし信頼される人間に成長したいと考えるに至り、私自身の人間的な魅力を厳しく磨きあげてゆきました。結果、新規顧客獲得数において10名の中で1位を獲得し、高い目標に向かい尽力する姿勢を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース問題はもちろんですが、自分の中でどうしてコンサルになりたいのか、どんな経験があるからアクセンチュアに入りたいか、などは見られているように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 名古屋大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のアプリによって行われるので、URLを開始3分前に開いて待機。終わると自動で切れる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】パートナー【面接の雰囲気】最終面接なのでかなり緊張していたが、こちらの動向を常に伺いながら、非常に丁寧に面接をしていただいた。【入るにあたって何を心配しているのか?】こちらの質問は、一回で答えたというよりかは、会話を重ねながら深掘りをする形で答えました。入社にあたって最も心配していることは、本当に自分が将来市場を切り拓けるようなインパクトの与えられるコンサルタントになることができるかどうかです。現状として、これらを達成するためにはテクノロジーに対するアンテナを常に張り、率先して技術を学ぼうとする姿勢と、実際にコンサルタントとして経験を積みながら、その業界のビジネスの動向や視点を得るという二つのことが必要であると考えております。具体的に入社してからは、まずはコンサルタントから振られた仕事に対して自分で考え、行動するという基本的なことをこなしつつ、社内で提供されている学習コンテンツに率先して参加することで、素養をつけていきたいと考えております。【失敗経験や、怒られたことはある?】私は営業において、説明が得意な一方で、対立構造を作ってしまったときに「説得する」という行動に移りがちなことを厳しく指導されたことがあります。そのとき初めて自分の性格を知り、向き合ったことで相手に寄り添うことができるようになりました。取引先の方に、商品ではなく君に魅力があるから契約していると言われたときです。損得や数字だけでなく、自分と付き合いたいと思っていただけるような関係を作る事の大切さを学びました。アプリ開発チームを立ち上げたときに、共通の目標設定だけでなく、メンバー個人のヒアリングの大切さを知りました。個人のパフォーマンスをあげることだけが、チームの結果を出すことではないと改めて実感しました【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アクセンチュアでは、1次面接までで基本的な素養や能力などは判定済みであると考えたので、入社する意思があるのかどうか、そしてコンサルタントとして本当に働き地と思っているのかどうか、今一度考えて自分なりに答えを出した上で挑戦しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

企業研究

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アクセンチュアは説明会や社員交流会などのイベントを頻繁に行っているのでそこに参加して企業研究を行いました。アクセンチュアは「自前主義」を強く持っており、プロジェクトが自社で完結するよう様々なチームがあります。そして1人の社員が行っていることも幅が広く流動的なので、入社後に行う業務のイメージがつきづらい印象です。そのためイベントに参加して自身が興味のありそうな分野があれば、その分野を深掘りして調査し、面接で具体的にやりたいことを答えられるよう努力しました。OB訪問で社員の方の1日の流れなどを伺ってみると業務のイメージが明確化されるかもしれません。 また、「未来のアクセンチュアに必要なDNA」はESでも聞かれるので目を通しておき、紐づけられそうな自身のエピソードを考えておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

志望動機

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1点目は、開発を基本的に外注せず、自社社員で一丸となってやるところに魅力を感じたからです。自前で行うからこそ、齟齬が発生しにくく、よりお客さんのニーズにスムーズにこたえられると考えます。 2点目は、規模がとても大きいのにもかかわらず、組織改編などを行い時代の変化に柔軟に対応している点に、自分の軸との一貫性を感じたからです。 3点目は、顧客に対してより抜本的な改革を行える点です。 御社の社員さんから、「IT改革を行う際に必要なお金を捻出するためにまずRPAなどを用いて現業務の効率化から始めることもある」という風に伺いました。自分自身も将来、お客様企業の問題を抜本的に解決したいと思ったので御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

ES

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】(1)どのような軸で就職活動をしているか(400字以下)(2)未来のアクセンチュアに必要なDNAのうち共感できるものを1つ選び、理由を示せ(400字以上500字以下)(3) アクセンチュアを夢を実現するプラットフォームと捉えた時、あなたは何を実現したいか(400字以上600字以下)(4)第1志望の職種を選択した理由(200字以下)【ESを書くときに注意したこと】アクセンチュアは募集人数が多いので、一読して内容が分かりやすいESを書くよう心掛けました。具体的には結論ファースト等を意識しました。【ES対策で行ったこと】就活サイトの通過ESを参考にしていきました。また、以前通過した自身のコンサルティング他社のESをアクセンチュアに当てはまるよう書き直しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

WEBテスト

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各20分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解き、苦手な問題は複数問解きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

グループディスカッション

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機していると面接官の方が入室してきました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コロナ禍の影響を大きく受けた観光業界の利益をITを用いて上げるにはどうしたらよいか【グループディスカッションの流れ】・アイスブレイクで自己紹介・テーマ説明、所要時間説明・30分グループワーク・1分で発表者が発表・フィードバック【雰囲気】学生同士で雑談をしたり和やかな雰囲気だった【評価されていると感じたことや注意したこと】学生の人数が多いので、ここぞという場面で今までになかった視点を提案したり、議論の流れが悪くなってきたときに修正する役割を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

1次面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機していると面接官の方が入室してきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。とてもフランクに話しかけてくださる方で緊張がほぐれました。しっかりと頷きながら話を聞いてくださる方だったので話しやすかったです。【ソリューションエンジニアに必要な力はなんだと思いますか。】3つあると考えています。1つ目はチームの中で自分の役割を考え、貢献する力です。ソリューションエンジニアはチームでモノづくりをするため、チームメンバーの強みを生かし弱みを補い合いながら連携して成果を上げる必要があると考えます。2つ目は自分から積極的にITの知識を学んでいく姿勢です。IT業界は変化が激しいので、その変化にキャッチアップすることが重要だと考えました。3つ目はお客さんの視点に立って考える力です。夏のインターンに各社参加してみて、お客さんの要望を正しく理解し、それをチームの人に正しく伝えて、システムを正しく作るのってすごく難しいことだと感じました。だからこそお客さんの視点を日々心掛けることが必要だと考えます。【ソリューションエンジニアに必要な資質をあなたは持っていると思いますか。】足りない部分はあると思いますが、素質は自分の中に持ってると思っています。一点目の「チームの中で自分の役割を考え、貢献する力」については、120人のよさこいサークルで自分が衣装責任者としてどう貢献できるかを考え、役割を全うした経験があるので、そこでまず生かせると考えています。2点目の自分から学んでいく姿勢に関しても、私は普段から幅広いことに興味を持ち実際に実行に移すことを行ってきたので、その強みも生かせると考えています。3点目のお客さんの視点に立って考えるという点に関しては、よさこいサークルで動画を客観的に分析して少しでもお客さんの目線に立って考えようと心がけてきたので生かせると思います。お客さん視点に立つために、お客さんと同じ行動をすることを心がけていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ソリューションエンジニア職はプログラミングを極めてきた方が多いので、「プログラミングが自分に向いていると思った、やってみて楽しかった」という率直な気持ちをぶつけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 北海道大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機していると面接官の方が入室してきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージングディレクター【面接の雰囲気】少し厳しそうな雰囲気の女性の方でした。口調は物腰の柔らかい感じでした。緊張してどもってしまう場面があっても、言葉が出てくるまで待ってくださいました。【学生時代頑張ったことは何でしょうか。】120人のよさこいサークルにおいて衣装制作チームの責任者として、5年間達成できなかったチームの目標達成に貢献したことです。私は敗因を分析し、4つほどある中でも自分が衣装責任者として解決できる「各制作物のバランスの悪さ」「費用対効果の低さ」の2つを課題として捉えました。そこで、「道具や振り付けとのバランスが良く、費用対効果の高い衣装」の制作を目標としました。この衣装目標達成のため、私は衣装制作責任者として、過去の演舞の動画を分析し見る人の視点に立って衣装案を考えるようにチームメンバーに働きかけました。議論を重ねた結果として、私たちは「審査員の目が1番とまりやすい上半身を目立たせる」衣装を提案しました。これにより衣装のコンセプトが分かりやすくなり、1つ目の衣装目標である道具・振り付けと合わせた時のバランスが良くなりました。2つ目の衣装目標である費用対効果に関しても、審査員の目が留まりやすい上半身に重点的に予算をかけそれ以外の予算を抑えることで、限られた予算でチームの強みを強調することに成功しました。結果として大会では衣装項目で高い部分点を頂き、総合点として入賞という5年間達成することができなかった目標を達成しました。【アクセンチュアのソリューションエンジニアを志望する理由を教えてください。】志望理由は3点あります。1点目は、戦略だけでなく、モノづくりという形で実行まで携われる点に魅力を感じたからです。自分自身プログラミングをやっていて自分に合っている実感がありました。プログラミングの経験としては浅いですが、自分でやってみてコードが思い通りに動いたときとか、頑張れば作り終えるまで全部自分がやることができることがすごく楽しかったので、プログラミングを御社でもっと深めたいと思いました。2点目は、高いIT技術とビジネス視点どちらも身に着けたいと考えているからです。御社のエンジニアは、コンサルタントと密に関わり合いながら上流工程からモノづくりに携わることもあるため、他の会社に比べ、よりビジネス視点を持ったエンジニアになれると考えています。3点目は、自身の実行力という強みを、御社の業務で活かし貢献できると考えたからです。IT技術は変化が激しく、常に自分から知識をつけていく姿勢が求められると考えました。私は幅広いことに興味を持ち実行に移す強みがあるので、常に学ぶ姿勢で顧客にとって最善の解決案を提供したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ただアクセンチュアを志望している理由だけではなく、アクセンチュアに対して自分がどのように貢献できるかを話したことが評価されたポイントだと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アクセンチュアの新卒用採用サイトは、企業紹介動画や過去の就活イベントの動画、企業情報コラム等があり、非常に充実しています。面接で必要な基本の企業研究はここだけで充分に行うことができます。私自身、面接等で使用した企業自体の情報はここから得られるもののみです。 また、ESやGD、面接の各段階で大学OBの社員と選考対策の名目で面談をする機会があり、Web等で調べられない内部の情報についてはそこで詳しく伺うことができました。このOB面談(選考対策会)は自分からアクションを起こしたものではなく、アクセンチュアのOBグループのようなところが主体となって取り計らってくれました。GD以降の面接対策は1対1で行っていただけるので、より深い話や込み入った話を聞くことができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず企業として非常に多様性に富んだ風土がある事を魅力に思いアクセンチュアに興味を持ちました。私は○○○○〇〇なのですが、アクセンチュアであればそういった背景等を気にすることなく働けると思いましたし、むしろ強みとして活かしていける環境があると考えました。 また、私は多様な経験を積み、課題解決に携わる仕事をしたいと思っていて、アクセンチュアのコンサルタントであれば、そういった思いを実現できると考えました。他のコンサルティングファームではITに比重を置きすぎていると感じたため、多様な経験を積みたいと思っている私にはあまり合わないと考え敬遠していましたが、アクセンチュアであれば非常に広くの分野に携わることができると知り、魅力に思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】就活の軸/アクセンチュアのDNAのうちどれに共感するか/何を実現したいか【ESを書くときに注意したこと】一連の質問に対して、回答に一貫性を求めることを意識しました。【ES対策で行ったこと】大学OBのリクルーターからマイページ経由で連絡が来て、希望者に対してES添削をしてくれる機会があったのでそれを利用した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間にオンラインでGDを行う学生が集合。面接官とは別の人の立ち合いの元しばらくアイスブレイク。その後社員が入れ替わりGD開始。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】アニメで人気が出たコンテンツの売り上げを維持するためには何をすればよいのか。の様なことを議論した。【グループディスカッションの流れ】テーマを提示されたのち指定された時間話し合い、時間内にまとめて面接官に発表。面接官からの簡単な質問に答えて終了。【雰囲気】アイスブレイクもあるのである程度和やかな雰囲気で進んだ。【評価されていると感じたことや注意したこと】アイスブレイクの段階で各学生の雰囲気をつかめていると進めやすいかもしれない。何を見られているかはわからないが、全体から意見をくみ取りつつ自身も妥当なアイデアをだし、それらをうまくまとめて提案することができれば問題なく通過すると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン。まずケース面接がメインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】面接対策会でOBと話すとき程度に和やかな雰囲気だった。この段階ではあまり志望動機は見られていないように感じた。【旅行会社が提案する民間向けの宇宙旅行プランを考えてください。技術的に可能かどうかは問いません。】出発して地球を1~2周し、月面のホテルに宿泊して帰還するプランを提案します。月面のホテルでは月面散歩が楽しめるほか、月の重力特性を活かしたアミューズメントを楽しんでもらうこともできます。地球では危険な高飛び込み等や、大規模トランポリン等が面白いでしょう。1回のプランで200名程度を予定しています。このプランは基本的に富裕層向けに提案し、それに加えてインフルエンサー枠と抽選での庶民枠を用意することを考えています、といった提案をしました。この後、金額設定について聞かれたので、豪華客船での地球一周旅行や高級車の値段を参考にしつつ○○円くらいと答えました。そして、それでペイできない部分は月面ホテルでのお土産代やアミューズメント代、カジノの設置等で賄えばよいだろうと答えました。また、ESで共感できるアクセンチュアに必要なDNAに「既存の概念にとらわれず新しいものを探求している」を選んでいたので、このプランの中でそれが当てはまる部分はどこかと聞かれました。これについては全く意識の外だったので、少し考えたのち正直に「全く意識しておらず思い浮かばない」と答えたところ、面接官の方から逆に「月にホテルを設置することとか新しいと思う」という旨のことを言っていただきました。【どうしてアクセンチュアのビジネスコンサルタントを志望するのですか。】まず一番に、アクセンチュアの多様性のある環境が魅力に映ったからです。私は、人は様々な事を経験することで成長できると考えています。そしてアクセンチュアならより多くのことを経験でき、より大きな成長ができると考えました。また、私は課題解決をすることをやりがいに感じます。これに対して、コンサルタントという職は非常にマッチしているかと思います。特に、他の会社では最近IT面に偏りすぎているような感覚がありますが、アクセンチュアではそれがなく、かつビジネスコンサルタントという上流から下流まで関わることができる職種は多くのことを経験したいという軸にも合致していると考えました。というようなことを答えました。この後多少深堀されましたが、ケース面接がメインだからかそこまで比重を置かれていないように感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接でのアイデアをプラスに評価されたと感じました。アクセンチュアのケース面接ではフェルミ推定など求められていません。時間内にアイデアをまとめられるか、論理的な議論ができるか、コミュニケーションに問題はないか等の基本的な部分を見られています。普段から情報にアンテナを張りつつ考えてコミュニケーションを取っていれば特段の対策は必要ありません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】シニアマネージャー【面接の雰囲気】一次面接と同じく基本的に和やかな雰囲気だった。OBから聞いた話によると、二次面接で何を聞かれるか、面接官がどんな雰囲気か等は本当に面接官次第らしい。【アクセンチュアでどんなことをしたいですか。】多くの仕事や現場があり、正直、どういった仕事があるのか等についてしっかり理解しているわけではないですが、まずは化学であったり、自分の持つバックグラウンドを活かした仕事ができればと思います。そして、一つのプロジェクトを経験したら、そのプロジェクトの際に必要となった色々な知識、例えば製品の製造にかかわるとしても製品知識以外にマーケティングや業界情報など、様々な知識が必要になってくると思うので、そういった知識を身に付けたいと思います。そうして知識や経験を広げていき、また別のプロジェクトに活かすという流れを作っていけたらと思っています。というようなことを答えました。またこれに対して、どんな仕事があると思うかや得意だと思う仕事、苦手だと思う仕事等も聞かれましたが、これらの回答自体を評価の対象にされているとはそこまで感じませんでした。【リクルートページを見ていると、活躍している人には社会人数年目で転職してきた人が多いように見えます。新卒、低年次の中途、中途入社の人で違いはありますか?(逆質問)】もちろん、中途入社の方にも活躍されている方は沢山います。その上で違いを上げるとすれば、新卒で入社してきた方の方がアクセンチュアの社風、DNAが見についているような部分はあるとは思います。やはり、他の会社から来られた方だと今までの会社と違う部分で混乱してしまう部分などもあるでしょう。そういう点では、1、2年目で転職してきた方などは前の会社の社風等もあまり引きずらないでしょうし、ほとんど新卒の方と変わらないとは思います。といったことを答えていただきました。この他にも、印象に残っているプロジェクトを伺ったり、どういう人材がいるのかについて伺ったりもしました。私が聞いたお話で印象に残っていることは、社員でも把握しきれていない程度にいろいろな仕事上の肩書を持っている人がいるという話です。初めて仕事をする人とは、まず肩書の話で盛り上がるというようなことをおっしゃられていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】OBから伺ったのですが、2次面接は面接官によってかなり雰囲気や内容に違いがでるそうです。そのため、短期的な対策でできることはほとんどないのかと思います。一貫した思いを伝えられればいいのかなと思います。通過するとオファー面談があり、初年度年俸等を伝えられます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月24日

問題を報告する

企業研究

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コンサルタントとITの複合企業で世界のいたるところに拠点を持つ非常に大きい企業であるため、多様性を容認できる人が求められる印象を感じた。またプロジェクト毎のアサインになるため同じ時期、職種で入社して身につくスキルや知見がかなり異なるということはよく認識しておいた方がいいと思う。大学のOBOG主催の説明会や質問会を頻繁に行っており、少しでも興味があればそれらに積極的に参加して話を聞くことで様々な情報をスムーズに手軽に得ることができると思います。また、職種が多く、一つのESで複数の職種にエントリーすることができるため、マイページ上の職種紹介動画やホームページをよく見て各職種の特色を理解しておく必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

志望動機

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がアクセンチュアのソリューションエンジニア職を志望する理由は高い専門性を持って自らの手でシステムの開発、構築を行えるものづくりの仕事にやりがいを感じるからです。研究活動を通して自分の手でアイデアを形にして目的を達成することの面白さに気づかされました。よって自らの手で画期的なITソリューションを構築できるソリューションエンジニア職に大きな魅力を感じます。顧客の状況に応じた最適なソリューションの提供に向けて既存のサービスを活かしたシステムの構築を行うだけでなく、最新のテクノロジーを複雑に組み合わせた高品質な新規システムの構築に取り組むことで、プログラミングをはじめとしてITソリューションのスペシャリストとして成長したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

ES

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか。アクセンチュアで実現したいこと。志望理由。【ESを書くときに注意したこと】なぜアクセンチュアを志望したのか、性格や経験から論理的に導くことができるように書くことを心掛けた。【ES対策で行ったこと】複数テーマから一つテーマを選んで書くものがあるため、自分の経験と性格に合うテーマを選んで書くようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

WEBテスト

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】先輩や同期との情報交換他の会社の受験による反復練習

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

グループディスカッション

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時刻の10分前に接続して音声、映像確認。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】日本企業の経営者として労働生産性を上げるための施策を提案せよ。【グループディスカッションの流れ】指定の時間内に条件設定、解決策の提案、まとめを行い、代表者一人が40分終了後に5分以内に発表を行う。【雰囲気】参加人数が少ないため、比較的穏やかに議論が進んだと感じる。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的に意見を述べることができているかという点とグループとしてまとまった意見、発表を作り上げることができているかという点を評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

1次面接

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時刻の5分前にオンライン会議のURLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年~15年目の社員【面接の雰囲気】お互いの自己紹介から始まるためリラックスして話すことができるはず。順序立てて質問が来るため非常に話しやすかった。【現在取り組む研究内容について教えてください。】光線力学療法は低侵襲性かつ副作用の少ないがん治療法として組織の表層に位置する早期癌または残存腫瘍の除去に用いられています。しかし、蠕動運動による標的と照射光のずれによる正常組織への熱損傷等を招く危険性があります。一方で生体組織への接着性と追従性に優れるナノシートは、 任意の高分子から成る厚さが数十~数百ナノメートルの薄膜であり生体内に様々な物質を留置するためのインターフェースとして期待されています。研究活動では、肝臓等の深部臓器に対して無線発光が可能な小型光源をナノシートによって長期かつ安定的に固定することで、光線力学療法の欠点を解消し、適用範囲を拡大することを目的としています。加えて、小型光源とナノシートから成るデバイスを埋め込んだ際に生じる異物反応を抑制するシステム(ナノシートへの生体適合性材料の修飾、表面形状の加工等)を構築することで効果的な埋め込み式光線力学療法の実現を目指します。【アクセンチュアで実現したいことを教えてください。】アクセンチュアにて日本の様々な企業の効率化、人手不足の解消を実現したいです。飲食店や倉庫でのアルバイト経験で、多くの日本の産業の現場では人手不足が深刻で、肉体的にも精神的にも疲弊している人が数多くいると感じました。それらを解消し、業種問わず、職場環境の向上を図ることでよりよい日本社会につなげたいと思うからです。昨今の情報化社会の加速により、メーカーの工場や倉庫等においてはロボット等の人の代わりに作業を行う機械の導入検討が行われてきており一部は完全な自動化が進みつつあります。しかしそのような事例は非常に限られたものであり、現状は多くの労働者が現場で肉体を酷使することで業務を遂行しています。よって貴社のコンサルタントとして工場や倉庫におけるより高度で精密な自動化、無人化システムの導入を実現すると同時に、レストランやドラッグストア、本屋等の小売店にも最適化したシステムを導入し、各種産業の効率化と人手不足の解消を推し進めていきたいと思います。その過程において私の強みである傾聴力を発揮し個々のお客様の状況に応じた最適なシステムの導入に携わりたいと思います。一方でプログラミングをはじめとした基礎的なITソリューションに関する知識やスキルを多角的に身に着け自分自身が主体的にシステム、システム管理、運営のデザインや枠組みを構築していける人材に成長したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して丁寧に答えた。面接の時間が非常に長いため集中力を切らさずに的確に早く質問に答えるよう心掛けた。論理性を評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定の時刻の5分前にオンライン会議に接続して待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】シニアマネージャー【面接の雰囲気】面接官の第一印象は厳しそうな感じがしたが、冗談も交えて話しの受け答えをしてくれるのであまり緊張せずに話すことができた。【あなたの就職活動の軸を教えてください。】主に二つの点を重視して就職活動に臨んでいます。まず、日本のものづくりに貢献できる仕事に携わることです。研究室配属以降、一貫した一つの研究テーマに取り組み、座学を中心とした学部3年までとは異なり、自ら手を動かし、研究計画を組み立て、共同研究者や指導教官とのスケジュール調整を行って実験を行い、結果について考察し、様々なフィードバックを貰い、実験計画、研究の方向性を刷新していくという一連の過程は非常に刺激的な体験であり、試行錯誤しながら自らの手でものを作ることにやりがいを感じたからです。2点目は多様性を尊重する会社で働くことです。アルバイトや研究活動を通して性別や年齢、立場の異なる人と協働すること、意見交換することの重要性に気づかされたからです。企業において、個人の強みや意見が多種多様なほど、企業の可動範囲は大きくなり、様々な変化にいち早く対応し、成長し続けることができると思います。【注目しているITソリューションについて教えてください。】今一番注目しているITソリューションはマイナンバー、マイナンバーカードです。納税の手続きや公共サービスを利用するために非常に便利なソリューションだと思うからです。一方で行政のIT化の遅れによる現場での導入の遅延、国民の安全性への懸念で思ったように普及していません。政府が主体的に各自治体への資金繰りの援助等を行い全国で足並みの揃った普及活動を行い、国民全体への体系的な認知、具体的には利便性の浸透やカード作成による特典等のメリットの付与を進め、同時にセキュリティの透明性、信頼性を向上させることができれば、これに基づいた様々なサービスの提供が可能になるため、可能性に富んだソリューションだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官はなぜアクセンチュアなのかということに関して踏み込んでくることがあるので、他の企業と違う部分、そこになぜ惹かれたのかをより詳しく分析すべきだと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

企業研究

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コンサルティングファームとSIerの違いはもちろん、他社比較やなぜアクセンチュアなのかを明確にする必要があります。おそらく、志望している学生は面接で似たり寄ったりなことを言うので、抽象的な話だけでなく、OB訪問やリクルーター面談、ニュース等を活用して具体的な話をして、他の就活生と差別化を図るとよいと感じます。一貫性はどの場面でも求められます。 また、デジタル・ITに強みを持っ企業なので、普段からITに触れており抵抗がないことや今までの経験と結び付けて入社後もやっていける論拠と熱意を伝えることも大切です。上記のことを踏まえて、裁量権のある労働環境でどのように働きたいか、大きくも明確な目標を持ちキャリアプランを入念に練っておくことが結果を左右すると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

志望動機

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、専門性と汎用性を身につけたSEになり、自身の市場価値を高めたいからです。研究活動やアルバイト、部活などさまざまな経験において、これからの世の中におけるITの需要を感じる場面がありました。現代のインフラ、ITはどんな環境でも必要不可欠な専門性であり、幅広い顧客基盤は汎用性であると考えております。御社では、世界中で蓄積されたノウハウを活用して、幅広い顧客に最適なITソリューションを提供することができる点に魅力を感じています。また、裁量権のある社風で優秀な仲間と切磋琢磨しながらスキルを身につけていきたいです。上流から下流に渡るまで顧客と協業し、大規模かつ高品質なシステムを提供し、特に観光業のDX支援を通して広く社会に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

ES

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか(〜400字)/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。(400〜600字)/「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。/上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。(400〜600字)/志望動機(~200字)【ESを書くときに注意したこと】主語と述語を明確にし、読んで一回で理解できるよう心掛けた。個性や熱意よりも論理性と一貫性を意識した。【ES対策で行ったこと】ES掲載サイトの通過ESやHPに記載されている事業を参考にし、自分の入社後やりたいことや経験を踏まえて書いた。また、通過経験のある友人に添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

WEBテスト

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】なし、得点率はそこまで必要ないと思われる

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

グループディスカッション

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsを用いて実施、順番に会議に入室し、終了後は司会が会議を終了する。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】テレワーク普及のために何をすべきか【グループディスカッションの流れ】最初に10分ほどアイスブレイクを行い、50分でGDをし結論を出した。最後に代表者が5分程度で発表を行った。選考官からのフィードバックもある。【雰囲気】アイスブレイクで雰囲気がよくなり、和やかな雰囲気だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】画面がオフだったため表情や動作はわからなかったが、発言の量と質は必要であると感じた。また、意見が割れた時や的外れな意見が出たときの発言や傾聴の態度も見られていると思う。前提定義の段階でテーマから外れた意見や議論しづらくなる定義が出たときに発言できたのがよかったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

1次面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにてオンライン形式【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途社員/40代男性/PM【面接の雰囲気】淡々と質問をして掘り下げられたが、面接が進んでいくと笑顔が垣間見えた。喋り方含めエンジニアらしい人だった。【なぜアクセンチュアのソリューションエンジニアを志望するのか】ITに関する専門性と汎用性で顧客のニーズに応え、社会に変革をもたらす人材になりたいからです。どんな環境でも生き残っていける市場価値を身につける為には、現代のインフラ、ITに関する専門性と汎用性が必要不可欠であると考えております。御社で、顧客の課題に対して最適なITソリューションを見極める力と、それを開発・運用する為の高い専門性を身につけたいです。また、幅広い分野に価値提供する為には、顧客のニーズを抽出し解決する汎用性のある問題解決力も求められます。ホテルでの接客経験を通して、専門性では補えない、顧客それぞれの背景や潜在的なニーズに対応する大切さを学んできました。高い専門性と汎用性を身につける最適な環境であると確信し、御社を志望いたします。(高い専門性と汎用性を身につけることが出来る理由を問われ、)第一に、貴社には蓄積された世界中のナレッジ(専門性)と顧客基盤(汎用性)が存在するからです。大規模システムに一気通貫で携わり、国内外問わず、顧客に最適なソリューションを提供したいと考えております。第二に、切磋琢磨しながら学ぶ風土があるからです。私のモチベーションの源泉は、達成できるかわからない高い目標と優秀な人材に対する闘争心です。優秀かつ多彩な人材の中で、常に闘争心を燃やしながら業務を遂行し、持続的に成長したいです。【プログラミング経験のないあなたがシステム開発で貢献するにはどうしたらよいか】高度な開発力よりも、膨大な作業時間と忍耐力を必要とする工程において積極的に取り組みたいです。システム開発においてそれはテスト工程であると考えます。業界研究や企業研究をおこなう中で、システム開発には様々な工程が存在し、そのどれもが顧客に高品質なシステムを提供するために必要不可欠な要素であると知りました。また、システム開発は常にチームで行うため、自分がより多くの知識やスキルを得る事ももちろん大切ですが、何よりチームの一員としてしっかり貢献・機能する必要があると感じました。配属後すぐは技術的貢献ができるかわからないので、地道な作業に主体的に取り組み、より多くの経験のあるエンジニアになりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜエンジニアか、なぜアクセンチュアか、は必ず問われると思う。自身の経験や考えがチームで高品質のシステム開発を行うエンジニアの適性があると感じてもらえるように意識した。二つ目に記載した質問をされたときは正直戸惑ったが、「少しお時間いただいてもよろしいですか」と言って待ってもらい、中途半端な回答をしないように心掛けた。システム開発の工程や自分の働くイメージ、エンジニアとして働く際に必要な要素を盛り込むことで褒めていただけたので評価されたと感じた。自分の採用におけるネガティブな面をどうアピールするか考えておくとよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

最終面接

ソリューションエンジニア
22卒 | 山梨大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにてオンライン形式【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】勤続歴20年程度のビジネスコンサルタント/50代男性【面接の雰囲気】物腰は柔らかく、深堀はしっかりしていた。なぜ?他社や多業界でもできるのでは?といった質問が多く、答える姿勢をみていると感じた。【入社したらやりたいこと】観光業のDX支援を行うためのシステム開発をしたいです。私は5年間ホテルでアルバイトをしており、流動的な業務やお客様に対応するためのシステム開発を行うことで、観光業に携わる人々ひいては旅行客の方に貢献したいと思うようになりました。しかし、実際現場で働いていると、社員の方の高齢化やマネジメントの継続といった要素による、導入の難しさを痛感します。幅広く数多くの知見と人材を有する御社でなら、コンサルティングによって現場との連携を十分に行い、高品質なシステム開発およびきめ細やかなマネジメントができると考えます。以前、〇〇社に対して提供したシステムの基盤を2週間で構築し、フロント業務を円滑に行う支援を行ったというニュースを拝見しました。このように開発力とマネジメント力をもつ御社で、幅広い顧客のDX支援を行いたいです。【入社後20年後のキャリアプラン、転職は考えているか】観光業のDX支援のプロジェクトのPMを務め、新たなビジネスモデルを創出したいです。DX化は高齢の方や古い体制の企業から敬遠されがちですが、本来すべての人にとって便利で有益であるべきだと思います。DX化から遠いところにある顧客に対し、便利なバックシステム提供を行いたいです。そのために、現場のニーズをPMとしてしっかりくみ取り、日本の伝統やそのホテルの良さを残した開発、および高齢者やITに苦手意識を持つ人々にも継続的に使ってもらえるようなマネジメントを行いたいです。また、転職についてはまだ考えていませんが、特定の事業を行う中小企業へのシステム提供に興味が出た場合、御社で培ったノウハウを活かすため転職をする可能性はあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キャリアプランに対して厳しい深堀があった。私の思い描いていたキャリアプランは「20年後」でなくても実現できる、という点に準備不足を感じた。しかし、自分の熱意と志望度の高さをもって最後まで応えきることとやりたいことを一貫して伝える事が評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

企業研究

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
正直なところ、選考になれるためや面接の経験を積むために受けた要素もあるので、そこまでたくさん時間を割いて企業研究はしなかった。 企業研究をするにあたって主に使ったのはアクセンチュアの新卒採用サイト、YouTubeのコンサル業界比較の動画、各種就活サイトでのコンサルティングファームごとの特色や力を入れている領域を見て、アクセンチュアの業界内での立ち位置を明確にした。 そのため、アクセンチュアで実現したいことは、アクセンチュアが同業他社と比較して得意としている領域にやや寄せて考えた。具体的には、アクセンチュアはコンサルではあるもののSIerにかなり近く、日経新聞やその他のニュースなどでアクセンチュアの事業内容の中でもIT系に関連するものを調べ、そこから芋づる式にアクセンチュアが他にやっていることや同業他社との比較をおこない、企業研究を行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

志望動機

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
昨今のIT化の急激な進展やコロナ禍における生活様式の急変など、世界中で今までの常識では捉えきれないような変化が生じている現代だからこそ、「常に既存の概念にとらわれない新しいものを探求している」姿勢が、次の時代を牽引する企業・人であると確信しており、その企業こそがアクセンチュアであると確信している。 その中で、アクセンチュアは社会の変化の流れを読み取り、それにいち早く対応することで社会全体の利益に貢献できると考えている。また、その中でITの力は絶対に必要だと考えており、自分自身のキャリアとしてもIT分野で専門性を高めたいため、デジタルコンサルタント職を志望する。その中で、自分自身の強みである、未知の事柄や新たなことへ積極的に挑戦することを活かし活躍したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

ES

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか/アクセンチュアのDNAに共感できるもの1つとその理由/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。【ESを書くときに注意したこと】とにかく構成から文章まで、わかりやすく書くことを意識した。コンサルティングファームなので、ロジックが通っているかも読み直して確認した。【ES対策で行ったこと】各種就活サイトで内定者や通過ESを見てどういう構成をしているのかを参考にした。また、それらの内容を見て、どういった領域で攻めるのが受けが良いかも研究した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

WEBテスト

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】非言語は空欄推測だったので、参考書や実際のテストでとにかく慣れた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

グループディスカッション

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsに入室後、社員からGDの流れが説明され、GDを受ける。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】自動車の事故をなくすにはどうすればよいか。【グループディスカッションの流れ】一般的なGDと同じ。お題が与えられて、その後決められた40分の時間で自由に議論する。最後に3分程度で発表がある。【雰囲気】留学生がおり、やや意思疎通が難しい場面があったが、みんな明るく積極的だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理性と協調性が見られていたと思う。論理性の部分は、自分の意見や他人の意見に補足するときにどんな根拠があるか。協調性の部分は、他人の意見を無闇矢鱈に否定していないか、など。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

1次面接

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teams接続後、そのまま面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員、年次は不明【面接の雰囲気】アクセンチュアにいそうな人で、少し表情は硬かったが話してみると気さくで優しそうな方だった。こちらの話を理解しようとしてくださり、話しやすかった。【ケース面接で、2030年の未来に対してどんな変化が起こっていて、アクセンチュアはその変化にどうアプローチできるかを15分間。具体的な数字や合理的な根拠を入れられればよい、と言われた。】2030年の未来がどうなっているかわからないが、著しくIT化が進んでいると仮定し、すべての人やモノがオンラインにつながっている世界だと考えた。具体的な数字や合理的な根拠を入れられればよい、と言われたものの、初めてのケース面接で右も左も分からない上に、適当な数字や根拠を入れれば確実に見破られると思い、ここは入れずに進めた。その中で、OMO(Online Merges with Offline)の世界のスーパーマーケットを仮定し、入店して商品を手にとって外に出るだけで決済などが完了する、という世界観に対して、アクセンチュアがその裏側のシステムを担うことができ、また、そうしたシステムの情報やノウハウを生かして新たなデータビジネスを展開できる、という趣旨の回答をした。【(逆質問:自分からの質問)面接官の方がアクセンチュアに入社を決意された理由はなんですか。また、その入社理由と、実際に入社してからのギャップはありましたか。】(逆質問:面接官からの回答)入社理由は、これからITとコンサルティング業界が伸びてきて、需要が確実に増えると思ったから。また、自分の性格適性と働き方が合致していると思ったから。入社前後のギャップは、想像以上に裁量権が大きく、若手のうちから業務にコミットしないといけないし、コミットしてもまだまだ足りない環境で、今振り返れば非常に成長できる環境だった。ただ、補足しておきたいのは、私(=面接官)が入社したときと今とは働き方が大きく変わっているので、いわゆる激務とはまた異なると思う。ただ、若手のうちから成長できることは間違いない。一方で、IT技術も日々進歩しており、学ぶべきことも高度化・複雑化しているので、入社後はITや社会に対する興味や勉強する姿勢がないと厳しいかもしれない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間内に自分の中で答えを出す力と、デジタルに対する興味が評価されたと思う、前述の通り、コンサルティングファームで求められるケース面接のスキルは(あくまで自分の場合)なくても通過できた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

最終面接

デジタルコンサルタント職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teams接続後、そのまま面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すごく物腰の柔らかい人だった。また、企業研究が不足している点も丁寧に話を聞いてこちらの発言の意図を理解しようとしてくださった。【どのような就職活動の軸で進めているか。】3つあり、1つ目は新たな挑戦ができること、2つ目は社会に大きな影響を与えられること、3つ目は専門性を高め続けられること。以下深堀り。(質問)なぜ「挑戦」なのか。(回答)自分の高校の部活選びの経験、大学でのゼミ長に立候補した経験など、さまざまな挑戦を通して自分に新たな価値観が形成されたと思っているし、そうして自分の殻を破って挑戦してきたことはどれも夢中になれたので、今後仕事でも自分の殻を破って挑戦をし、夢中になって働きたい。以下深堀り。(質問)なぜ社会に大きな影響を与えたいのか。(回答)大学のアルバイトの経験やゼミ長の経験では、リーダーという立場で1人ではなく組織を前にすすめることを期待されたことにやりがいを持ったので、仕事でもそうしたやりがいを持って働けるのは影響力のあることだと考えているから。【今後やりたいこととなぜアクセンチュアか。】今後やりたいことは、ITの力を使って社会を根本から変える、すなわちより便利に、より効率的な社会の創造に携わりたい。なぜアクセンチュアかは、そうしたITの力で社会を変えるのに最も適した企業だと考えるから。具体的には、顧客の悩みや課題、または潜在ニーズに対して正面から向き合い、その解決策まで一気通貫で実行できるから。以下深堀り。なぜITの力なのか。現代においてはITがいたるところで活用され、また日々進化しているので、ITの可能性は今後も広がり続けるし、できることや需要も増え続けていると考えるから。そうした観点で、日常に根付いたITサービスの裏側から、より公共的であったり大規模やシステムの裏側までカバーできるアクセンチュアに身をおいて働くことは、自分自身の成長にもつながると考えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】回答に対して端的に、かつ聞かれていることのコアの部分に対してきちんと回答ができているかを見られたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

企業研究

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・OB訪問 ビジコンとの違いが、正直具体的に何をやっているのかがわからなかったので最終面接前に聞きました。しかし、私が聞いた相手はアクセンチュアの戦略の方ではなくビジコンの方で、戦略の業務についてその方もきちんと知っていたわけではなかったので、もしOB訪問をするのであれば戦略部門の方を紹介してもらうといいと思いました。 ・転職サイト 転職サイトには求められるスキルが新卒のページと比較すると事細かに書かれているので業務の理解につながります。また、どんな業界にアクセンチュアは強みを持っているのかなどアクセンチュアの強みの理解にもつながりました。ただ、調査をすると何時間もかかってしまうのでOB訪問が一番効率がいいのでお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

志望動機

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
理由は2点ある。1点目は経営支援に興味があるからだ。私の父は経営者で、上手くいっている時期から倒産した時期まで見てきた。そんな苦しんでいる父を助けたいという思いはあったものの、いつも無力で悔しい思いを度々してきた。そのため、父のような経営者を救いたい・無力な自分から脱したいという思いがあり、経営支援に携われる戦略コンサルタントという職種に興味を持った。2点目は、仕組み作りがしたいからだ。原体験として、●●で行った長期インターンがある。インターンでは、△△で集まった寄付金の約半分が贈与税として徴収される可能性があり、寄付者にとっても事件の被害者にも不利益な税制上の課題を扱った。その際、災害義援金を模した仕組みを臨時に作ったことで、33億円全額の義援金が被害者のもとに行き渡った。この時に、新しい仕組みが多くの人の課題を解決できる事を知り、やりがいを感じた。戦略コンサルも課題を特定し、仕組みを再構築する点が似ている。一方で政策とは異なり、実行スピードが早く、個人の成果や責任がより鮮明な点が魅力的だと考え、志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

ES

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】戦略コンサルタントという仕事・キャリアに興味を持った理由を、あなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明してください。/あなたがこれまでに、未知の分野に積極的に挑戦したエピソードを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】アクセンチュアのESは改行ができないので、ロジックを特に重視しました。【ES対策で行ったこと】社会人の人事歴の長い人に1回だけ添削していただきました。ロジックが通っているかどうかを添削していただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

WEBテスト

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国語、算数、適性検査【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱。アクセンチュはウェブテストをしっかり見られているみたいなので注力しました

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

グループディスカッション

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】teamsを使ったグループディスカッションでした。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】自動運転を普及させるには?【グループディスカッションの流れ】最初にマネージャーからお題が与えられて、約30分ほどでGDをしました。GDのお題は「自動運転を普及させるには?」でした【雰囲気】比較的和やか【評価されていると感じたことや注意したこと】・積極的に意見を出した点アクセンチュアは、アクセンチュアが求めるDNAにもあるように積極的な人が好きなので、積極性をアピールしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

1次面接

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】すぐにケース面接が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】シニアマネージャー【面接の雰囲気】終始柔らかい雰囲気ケース面接も詰めると言うよりは、一緒にブラッシュアップしていこうとするような感じだった【海外大学に進学する高校生を増やすには?】考える時間:5分回答:構造的且つ網羅的にソリューションを提示したものの、「実際に何人の人がその施策で海外大学に行くかな?」と具体的な数字を求められました。そこからは、面接官の方と一緒にフェルミ推定をして、確かにこのソリューションならできそうだね!と納得してもらえました。5分間しかない中で、具体的な数字まで求められると思ってもいなかったので、実現可能性についての問いを聞かれたときに戸惑いましたが、素直に面接官の方と一緒にディスカッションを楽しもうとした姿勢が評価されたみたいです。私の周りにいた就活仲間でアクセンチュアの戦略に通ってる人の特徴として、素直な人が多かったですしコンサルタントに必要な要素は素直さだとシニアマネージャーも言っていたので、回答の質だけではなく素直さをアピールすることも大切だと思います。【これからのキャリアビジョンについて教えて】回答:「わからない。なぜならば、出会う人や経験によってキャリアビジョンは変わってきたし、今後も変わると思うから。」と正直に答えました。ケース面接後の個人面接の一番最初の質問がこれで戸惑ってしまいましたが、あえて自信満々に答えたのが良かったのかと思います。面接官の方も少し驚いてはいたものの納得をしてくださり、すぐに次の質問に移りました。アクセンチュアの面接は共通して、日系のようなガチガチの面接ではなく「面談」と社員の人たちも呼んでいるくらい、柔らかい面接なのでそこまで緊張して臨む必要はないと思います。また、戦略といえどコミュニケーション能力を重視しており、逆質問などでコミュニケーション能力をアピールすることが大事だと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接では、素直さ個人面接では、コミュニケーション能力/人当たりの良さ、そして自分がなぜコンサルタントに向いていると思うかをしっかり示した点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

独自の選考・イベント

戦略
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】JOB選考【選考の具体的な内容】5G時代におけるNTTドコモの新規事業戦略(テクノロジーを用いよ)ズームで3日間行いました。チームは6人でした。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】アクセンチュが出版している本

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アクセンチュアで行なった企業研究は、なぜアクセンチュアに入社したいのかを話せることと、将来どのようなキャリアパスを想定しているのかを考えることが重要であると考えて、それらの質問に答えられるようにネット記事を通して事実を探しに行った。実際の選考において役立ったことは、業界内でのポジショニングくらいであったが、自分自身のキャリアの意思決定などにおいても判断材料が増えるので妥協しないで行えたことは良かった。特に新卒入社組の具体的な働き方を知ること、地についてキャリアプランを描けた点は面接でもおそらく高く評価されると思う。また、アクセンチュアのまいページの情報は隅々まで読むことをオススメしたい。特にアクセンチュアのDNAなどは重視される傾向にあると思うので、自分で説明できる程度に知っておけるといいのではないかと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
就職活動の軸は2点ある。1点目は、企業の意思決定に携わる事だ。 海外インターンシップを運営するNPO法人で組織経営に携わった時に経営の魅力に取り憑かれた。具体的には、意思決定のプロセスに魅力を感じている。意思決定をする際には人との対話が不可欠であり、その中で様々な人の価値観に触れられる。さらに、答えの無い問いに対して、より良い選択を選ぶために思考し続ける事も魅力的である。 2点目は、クライアントの理想を実現できる事だ。 その理由は、他者の理想を叶える事が自分のモチベーションの源泉であると考えているからである。例えば、塾講師をする中で生徒に対して授業時間外でも対応をしている事やプライベートで入試応援に駆けつけることで生徒の第一志望合格を意欲的にサポートしている。 それらを達成する上で、コンサルティング業界を志望しているが特に、IT領域で強みを持つ御社でキャリアを築きたいと思っている。理由は、ITは既に社会にとって必要不可欠な存在であると同時に今後も益々発展していく事が想定されるからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・どのような軸で就職活動を行っていますか(400文字以下)・「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。(400文字以上600文字以下)・アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。(400文字以上600文字以下)・第一志望職種の志望理由(200文字以下)【ES対策で行ったこと】アクセンチュアはESが第一にの鬼門であるという認識だったので、論理性だけでなく内容もかなり重視した。具体的にはなぜアクセンチュアでなければならないのかの納得感のある理由を書けることを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】他社のWebテストを解く中で、容量を掴んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】50人規模のアパレル会社が冬服の売上を向上させるためにどのようなことをすべきか?【評価されていると感じたことや注意したこと】GDで評価されていると感じたことは、議論の推進力とコミュニケーション能力であると感じた。議論の推進力とは、成果物に対しての自分の貢献度割合であり高い人間は基本的に通過していると感じる。また、コミュニケーション能力は自己紹介などの些細な瞬間で見られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャークラス【面接の雰囲気】緩かった。特に、朝一番の面接だったので面接官がかなり眠そうだった。ただ、自分の話はしっかりと聞いてくださって反応も良かった。【就職活動の軸を教えてください】2点ある。1点目は、企業の意思決定に携わる事だ。海外インターンシップを運営するNPO法人で組織経営に携わった時に経営の魅力に取り憑かれた。具体的には、意思決定のプロセスに魅力を感じている。意思決定をする際には人との対話が不可欠であり、その中で様々な人の価値観に触れられる。さらに、答えの無い問いに対して、より良い選択を選ぶために思考し続ける事も魅力的である。2点目は、クライアントの理想を実現できる事だ。その理由は、他者の理想を叶える事が自分のモチベーションの源泉であると考えているからである。例えば、塾講師をする中で生徒に対して授業時間外でも対応をしている事やプライベートで入試応援に駆けつけることで生徒の第一志望合格を意欲的にサポートしている。【将来実現したいことはなんですか?】実現したいことは2点ある。1点目は、クライアントの理想を実現できる人間になると言うことだ。この目標を達成する上で必要なことは、「クライアントの理想とは何かを見極めること」と「理想を可能とする解決策を提供できること」の2点があると考えている。それぞれ、多種多様である事が想定されるが、特にITの力を使って課題解決を提供できるようになりたいと考えている。理由は、ITは既に社会にとって必要不可欠な存在であると同時に今後も益々発展していく事が想定されるからだ。2点目は、ITの力で発展途上国の教育体制を改善する事だ。具体的には、ICT教育を発展途上国に導入する事で教育機会の拡充と質の向上を目指したい。私は、フィリピンに訪れた際に学校の教育体制に大きな違和感を覚えた経験がある。実際に現状では、現地での教員数が不足している事や教科書などの学習教材が充実していない事など多くの課題を抱えていた。これらの課題は教育を映像で代替するなど、ICTの導入によって包括的に解決できるのではないのかと考えている。これらを実現するに当たって、IT分野に強みを持ち、多くの理想を叶えてきた貴社こそが最適なプラットフォームであると考える。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントで言えば、納得感のある理由づけがなされていたことだと感じた。面接中にも、面接官の方が納得感がある回答ですねと褒めてくださったので評価されていたのだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 上智大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】MD【面接の雰囲気】一見すると、非常に厳かな雰囲気であると感じたが、徐々に面接官の方が温厚な態度に変わっていった。おそらく内容次第で、態度を変えていたのかと思う。【チームの機能を最大化する上で気をつけていることはなんですか?】チーム機能を最大化する上で重要であると思うのは大きくに点あげられると思う。まずは、チームのゴールを明確化して共有することだ。例えば、コンサルティング業界でのゴールは基本的に顧客が望んでいる理想とは何かをブラッシュアップすることなので、顧客からのヒアリングやプロジェクトの見解を織り交ぜて考えるべきであると思う。また、自分自身だけで理解していても組織は動かないのでメンバー全員が同じゴールをイメ0時できる状態にはすべきである。また二点目としては、ゴールまでの最短距離を描くことだ。これは言い換えれば、チームがもっともコスト(時間)をかけないでPJを達成するかということで、適材適所の人材配置が重要になってくると思う。【ご自身がしてきた最大の挑戦はなんですか?】最大の挑戦は海外インターンシップを運営するNPO法人で副委員長として組織の経営に携わり、過去最高の運営件数の29件を実現したことだ。これをなし得る上で多くの課題に直面したが、一番はマンパワーを有効活用できていなかった事だった。原因は、「メンバーの組織離れ」と「全体的な活動量の低下」が考えられた。「メンバーの組織離れ」は、メンバーの関係性の希薄さから生じていたので、ランチ会などのコミュニケーション機会を増やす事で活動環境の整備を図った。また、組織内では成長欲求が満たせずに、長期インターンシップなど他機会に活動を切り替えるメンバーも多かった。これに対して、組織内での評価制度を再構築し、自分の成長を数的に確認できるようにした。また、職務拡大によってメンバーの活動範囲を広げることで、組織内でのキャリア選択を充実化した。全体的な活動量の低下は、モチベーションの低下に起因することが大きいと捉えた。そこで、メンバーに活動の目標設定と進捗確認を促し、可視化する事で活動管理の徹底を行った。進捗が望ましくないメンバーには面談を通じてモチベーションの底上げを図った。結果、組織定着率は90%を超え、活動量も倍増した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身がアクセンチュアの風土とマッチしているのか、アクセンチュアのDNAを体現できるポテンシャルがある人間なのかを判断されていると感じた。最後に、言いたいことはないかと聞かれたので、熱意を確かめられたとも感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アクセンチュアはコンサルの中でもさまざまな種類の業務を行なっています。そのため、全ての仕事を把握することは難しいかもしれませんが、どのような職種があるかや、今後どのような事業に展開していくのかをよく調べるようにしました。特に入社後の配属は自分で選択できるわけではないため、自分が何か限定したことをやりたい等のアピールを面接の中ですると、それ以外に配属された時にはどうするんですか?という切り返しを喰らいやすいので注意が必要だと思います。私の場合には、英語系の業務が気になって応募したので、それ以外の企業研究がかなり甘かったのが面接の中で見抜かれました。会社の理念等に共感できる人を求めているようなので、その辺の研究が大事になると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由としては、私のビジョンである『すべての事に全力で取り組み、楽しむことの出来る人になる事』を達成できると感じたからです。今、私が海外の舞台でもチャンスを得る事が出来、グローバルな視点やコミュニケーション能力を養う事が出来たのも、幼い頃から始めたテニスに全力で取り組んできた結果だと考えています。そのため、今後も全ての物事に全力で取り組み、御社のような社員数や売上高の大きな企業の中でも、与えられた仕事だけでなく、自らプロジェクトを発信する事や日本社会に貢献が出来る取り組みを積極的に行い、その中で結果を残していきたいと思っています。御社ではそのような挑戦が出来る環境が整っていると感じています。そして、グローバルな会社で様々な地域や国の人と交流をし、新たなアイデアや製品を生み出せたらと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】成功体験や失敗体験を交えて、あなたが今までで最も頑張ったこと【ESを書くときに注意したこと】字数制限があるので、伝えたいことと、省く部分を見極めるようにしました。【ES対策で行ったこと】自己分析を行なった上で、自分のアピールポイントやESで話したいことをしっかりまとめるようにした。長くなりすぎないように心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全部で1時間半ほどでした。言語、非言語、適性検査でした。【WEBテスト対策で行ったこと】一般的な玉手箱の対策をしました。反復練習をしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】面接官が来るまで、学生同士で雑談ができました。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】深夜のコンビニの売り上げを上げるにはどうしたらいいか【グループディスカッションの流れ】お題を聞いたのち、グループでの話し合い、最後に発表がありました。ワード等の使用が不可だったので、自分でメモを取る形でした。【雰囲気】面接官が来る前から学生同士で話せたので、和やかでした。【評価されていると感じたことや注意したこと】メンバー全体の雰囲気や自分の意見がしっかりと発言できているか、自分の役割が把握できているかがよくみられていると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインでした。【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談を交えながらの面接だったので、和やかでしたが、面接官の方が真面目な方だったので、緊張感はある状態でした。【自己PRをしてください】私はアメリカでの学生生活とテニスプレーヤーとしての活動において、そのどちらでも結果を出すという目標を掲げ、自らを律して生活してきました。結果として、学業ではGPA2.0以上を保たなくてはならないという条件において、Student Athlete として活動をしながらも、4.0以上をキープ出来ています。テニスプレーヤーとしても、チーム練習のみでなく、自主練を積極的に行い、自分に足りない要素を補うように努めてきました。その成果として、1年目と2年目はダブルスでカンファレンスのアワードをいただくこともできました。これら目標の両方を成し遂げるという自分自身の目標に対するプレッシャーの中で学んだ事は、日々の生活から自身を律する事の大切さと、与えられたタスクに対して内容面でも妥協する事なく、計画的かつ効率的に進めていく為のタイムマネジメントの大切さです。また、大きく変化した生活環境に対応することに何度も挫けそうになりましたが、現状ではどちらでも納得のいく結果を収める事ができています。これらの経験を生かして、社会人としての私の目標は、どんなに難しい場面でも、計画的に行動し、どんな課題も果敢に挑み、世の中に価値を生み出せる人材になることです。その為にもこれまで自分自身が得意分野であり、長所と捉えてきた、どのような人ともフラットに積極的に会話をし、本音を引き出す事を意識しているコミュニケーションのスキルと、自身の考えをはっきりと主張し、周囲を巻き込むリーダーシップのスキルを更に磨いていきたいと考えています。一方で、リーダーシップや、主張する事、という事に囚われすぎて一度言った意見や考えに執着してしまう部分は課題だと感じていて、その点についてはこれからの学生生活の中で様々な意見に耳を傾け、考え方の幅を広げ、より良い判断ができるようになりたいと考えております。【ケース面接でしたので課題を解きました。】ケース面接のお題としては、今後伸びるというビジネスを教えてくださいというものでした。私の回答としては、今後IT業界が伸びると思います。というのもコロナ禍の前ではあまり、多くの会社では取り入れらていませんでしたが、オンライン面接や、オンライン会議、リモートでの仕事など、オンラインでもできることが多くあるということがわかりました。そして、今後もこの働き方等は広がっていくと考えています。日常生活のところではキャッシュレスが進んだり、接客等のロボット化が進んでいるように、IT系の需要が増えていくと思います。感染の拡大を防ぐために、人との接触を減らすように努めたことが、人件費の削減等にもなるのでどんどん広がっていくと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接が主にみられていたように思います。コンサル系の会社なので、しっかりとした分析力を見せれるといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインでした。【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当の方【面接の雰囲気】口調が柔らかい方だったので、話しやすい雰囲気でした。基本的には質問を多くされるというよりかは、こちらから聞きたいことを聞く感じでした。【入社後にどんなことがしたいですか。】私は、将来的には英語を生かした業務に携わりたいと思っています。ただ、入社後すぐに自分のしたいことに挑戦するだけではなく、組織の中で働き、自分のスキルを高めることが自分が将来的にやりたいことにつながっていくと考えています。御社に興味を持ったきっかけとしては、英語関連の業務があるから、というところでしたが、実際に企業研究をたくさんしていく中で、幅広い業務に実際に関わることができるチャンスがある会社はあまりないため、そこも大きな魅力と感じています。そのため、自分のやりたいこととしては、英語関係の業務に携わることですが、それ以外の職種に携わることになったとしても、全力で取り組み、自分のスキルを高めていきたいです。【アクセンチュアの理念について共感できること】チャレンジに手加減せず、最後までやり遂げるという理念に強く共感します。というのも私自身のアピールポイントである、<目標達成に向けて全力で取り組み、それを楽しめる>という点と共通する部分が多かったからです。その上で、ただ楽しむだけでなく、結果を出すことにも拘って活動をしています。私はテニスプレーヤーとしてのキャリアと学生としての進路選択において、何事にも諦めず、前向きに挑戦し続けてきました。アメリカでの生活は、楽しいことばかりではありませんでしたが、そんな中でもテニスと学業の両立という目標を自らに課し、自律した生活と、タイムマネージメントをする事でその目標を達成してきました。また、与えられたタスクに対して、内容面で妥協する事なく、自分自身でも納得のいくものを完成させるようにも努めています。その成果として、Student Athlete として活動をしながらGPA4.0以上をキープすることができています。テニスプレーヤーとしても、チーム練習のみでなく、自主練を積極的に行い、自分に足りない要素を補うように努めました。このように、学業とテニスプレーヤー、どちらでも結果を出すというチャレンジの難しさに直面し、また大きく変わった生活環境に対応することに何度も挫けそうになりましたが、現状ではどちらでも納得のいく結果を収める事ができています。この経験を生かして、社会人になった際には、どんなに難しい場面や課題にも、計画的に行動し、結果を出すこと拘っていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でしたので、アクセンチュアについてどれほど知っているか、どれほどの熱意があるかがよくみられていたように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
当然のことだが、なぜコンサルタントを志望するのか、他総合コンサルファームと何が違うのかをしっかり言える必要があったと思う。自らが当事者ではなくてサポーターのような位置であるコンサルタントを志望する動機として、しっかりしたエピソードトークがあると強いと感じた。 また、他総合コンサルティングファームではなく、アクセンチュアでなくてはならない理由っも最終面接ではとても重視されていると感じた。一気通貫が魅力として挙げられることが多いと思うが、ただそれが良いではなく、しっかり自身のエピソードと結び付け、説得力を持たせることが重要であると感じた。 アクセンチュアは大学ごとにリクルーターがつくことがある。そういったチャンスのある機会を見逃さず、アンテナを張っておくことで大きく内定獲得に近づく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で「多種多様な人材と触れ合うことで高い能力を身につけること」と「お客様の抱える課題解決を通じて笑顔を実現、さらには社会に大きな影響を与えること」の2点を実現したいと考えている。まず1点目についてである。貴社は総合コンサルティングファームとして、多岐にわたる職種が存在し各産業のエキスパートが在籍しており、そのような方々と協力、切磋琢磨しながら働くことでより幅広く深い知識、考え方を身につけ、お客様の課題解決を行うに足る人材になりたいと考えている。次に2点目についてである。コンサルタントという職業は様々な業種、立場のお客様に最適な改善案を提案することで、お客様の笑顔を実現することができ、さらに社会に対して幅広い方面から大きな影響を与えることができる仕事だと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。就活の軸を教えてください【ESを書くときに注意したこと】結論から述べ、端的に分かりやすくなるように書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリアに登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】最初にメンバーだけで五分ほどアイスブレイクがあり、その後GD。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】テレビ局の利益をあげるには【グループディスカッションの流れ】30分間与えられ、自由に進めろと言われる。終わり次第、代表者がまとめ、社員の方員に発表。その後フィードバック。ここでも質問等が来る。【雰囲気】和やかな雰囲気だった【評価されていると感じたことや注意したこと】チームワーク力であると感じた。全員が会議に参加できているか、独りよがりになていないか、など周りを見る必要がある、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】まずアイスブレイクから入り、その後は淡々としたものであった。ロジカル具合をよく見られているように感じた。【就活の軸は何ですか?】私の就活に軸は二つある。一つ目は、人生の軸でもある、人の役に立ち人の笑顔に貢献ができる、ということだ。私は幼い頃から現在まで、実際に誰かの笑顔を見ることに大きなやりがいを感じてきた。特に私が所属していたサークルの人数減少による廃止危機問題を解決した際に大きなやりがいを実感し、人の笑顔のためになる仕事がしたいと考えるようになった。このことから、社会に貢献し実際に人の笑顔を作り出すことができる環境にて仕事をしたいと考えている。つぎに二つ目は多種多様な人、業界と関わりが持てるということだ。なぜなら私は自分にとって未知なもの、ことに対して好奇心が非常に強いからである。多種多様な人、業界と関わり合うことは自分に高いモチベーションを与えてくれると考える。また、日々新たな知識を得ることでより良いサービスを提供できる人材になりたい。以上の二点を私の就活の軸としている。【なぜビジネスコンサルタントを志望するのか】お客様の成功に寄り添うことで、私の人生の軸である、人の笑顔に貢献するということができるからです。私が所属していたサークルの○○減少による廃止危機問題を解決した経験では自身の強みである傾聴力を活かすことができました。この強みを同職においても活かし、お客様の考えや思いをより近くで、より深いレベルで理解し、さらに成功に寄り添うことでお客様の笑顔を実現したいと考えています。以上の理由からビジネスコンサルタント職を第一志望とします。という風に述べたと思います。直直質問をはさみながら、答えていくという形でした。また、この後にケース面接が実施された。5分の間に数字を含めた結論を、出すことを求められました。ケースの関してもいくつか質問が飛んできました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ケース面接におけるロジカル具合であると思う。ケースにて理論的な結論を出せなかった友人は軒並み落ちていた印象。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】優しい方であり、アイスブレイクから入ってくれた。最後まで和やかな雰囲気での面接が行われて、気持ちは楽であった。【キャリアビジョンはあるか】人の役に立ち、笑顔を創造したい、という夢と近くなるが、私のキャリアビジョンとしては課題解決を通じ社会に大きな影響を与えることでたくさんの笑顔を創ることのできる人材になること、と考えている。先ほども申したが、私は小さい頃から現在まで誰かの笑顔を見ることに大きなやりがいを感じてきており、特にサークルの〇〇問題解決の際にメンバーの笑顔を見たときはこれまでにない喜びを感じた。御社は、世界的な大企業をクライアントとして有している。まずクライアント、そしてその先のエンドユーザーまでたくさんの笑顔を創造できる環境である御社にて、自身が得ることのできるやりがい、喜びというのは非常に大きいと確信している。しかし今の私にはまだそのような能力はない。まずは一気通貫のそれぞれのプロセスを理解して、その後様々な業界に挑戦し、プロセス×業界、縦×横の知識というのを身に着けていきたいと考えている。また自らの行動力を活かし、御社にいる多種多様な人材の知見や考え方を吸収し、縦×横+多様性によってたくさんのお客様の真の笑顔を創れる人材になりたい。【未来のアクセンチュアに必要なDNAの中で共感できるものな何か】私が最も共感したDNAは「チャレンジに手加減せず、最後までやり遂げる」ということである。なぜなら私の人生の軸に、選択に迷った際には難しい方に挑戦するという軸があり、常にチャレンジし全力で向き合ってきたからだ。そうした経験の一つが、企業が抱える研究課題の解決に一カ月半という短期間で挑むプロジェクトに挑戦したことだ。そこでは自分の強みである行動力を発揮し課題解決に加え新規可能性の提案をすることができた。以下自身のエピソード。これら結果、高度な〇〇環境で検証を行うことができ、研究課題の解決に加え新規可能性の提案をすることができた。このような経験から上記のDNAに共感する。このままエピソードを深堀されたが、基本的な、ガクチカの深堀である。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社との違いを理解しているか、アクセンチュアへの熱意はどれほどのものかというのをよく見られていたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
元々コンサル志望でしたが、地方私立大学出身ということで大手企業は受けていませんでした。アクセンチュアを受けた理由は地元に支社があったためです。最終選考までは勧めたので学歴で落ちることはないと思います。ですので自分の学歴では無理かなと思っている人もダメもとで出してみてもいいと思います。アクセンチュアの選考メンバーのオープンチャットに入って感じたことはアクセンチュアはもちろん他の大手コンサルや就活についての知識の差、対策の質がかなり違うと感じました。OBや同じ業界を受けるコミュニティーに属し、情報交換することをお勧めします。私自身も入社後の実際の業務への理解が足りない点を露呈してしまったことが落ちた原因だと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、私の夢は「人が良い方向に変わるきっかけになる人物になること」です。ですのでコンサルタントとしてクライアント企業をよい方向へ変化させることはもちろん、私の仕事への取り組み方や想いを見たクライアントの担当者の方やアクセンチュアのチームメンバーへもよい影響を与えられるようなコンサルタントを目指します。その中でもアクセンチュアを志望する理由は最先端のテクノロジーを届け、変革するアクセンチュアに身を置くことが私自身の成長に最もつながると考えたためです。最先端の者を提供するには自らが最も早く成長する必要がありますし、その分責任や難易度も大きい。そのような場で持ち前の吸収力を活かして人一倍成長していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】アクセンチュアのdnaで共感できること【ESを書くときに注意したこと】簡潔に丁寧に書くことだけを意識しました。【ES対策で行ったこと】Es対策は基本的には行っていないせす。今までの自分で定めた就活の軸をもとに簡潔に書くことだけを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】字自己紹介をした後すぐはじまる。終わった後フィードバックをもらえる【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コンビニの人手不足解消について【グループディスカッションの流れ】即始まる。三十分議論し、そのあと発表がある。社員は様子を画面オフで見ていて発表後にフィードバクをもらえる。【雰囲気】和やかで円滑【評価されていると感じたことや注意したこと】議論の筋道を立てて勧めたこと。根拠をもって発言したこと。他者の意見を聞いたうえで自分なりの意見や賛同をすること

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えていない【WEBテスト対策で行ったこと】正直何もしていない。時間が足りないので早く解けるようにする

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なオンライン面接と同じで自己紹介、質問、逆質問の流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】四十代くらいの方。人事ではない【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気です。ケース面接での回答もほめていただいたうえで面接官の方の視点の考えもいただけた。【学生時代に頑張ったこと】大学時代に英語研究部に所属し、社会問題についてのディスカッションを競技として英語でしていました。私は大学入学時は長所もやりたい事も何もありませんでした。そんな時出会ったのが後に入部することになった部活の先輩方でした。その先輩方はなりたい人物像や大会での目標のため努力されていて、その話を目を輝かせながらされていました。その姿を見て私も「何かに夢中になりたい」「自分の思いや考えをしっかりと持ち、話せるような人物になりたい」と思い入部しました。それからは憧れた先輩方の背中を追いかけ西日本大会優勝を目指しました。初めは議論の内容すら理解できませんでしたが、3年生向けの大会に1年生の頃から参加したり夜通しで練習していました。その結果3年生の時に優勝する事が出来ました。ディスカッション以外にもスポンサー企業がつく大会や行事の運営など様々なことに取り組み2年生で部長に選ばれ、約70人をまとめました。一つ一つの行事に全員本気で取り組んでいたからこそ、ぶつかる事も笑う事も泣くことも多い部活だと思っていますし、その中で一番先頭を走り続けてきました。私が先輩方を見て変わったように後輩が私の姿を見て変わり、成長していく姿が大きな喜びでしたし、周囲の人が良い方向に変わるきっかけになるような人物になるのが私の人生の目標です。【自己PRを教えてください】 私は物事をポジティブに捉え、前向きに行動することが出来ます。全ての物事には必ずいい面と悪い面があると考えています。例えばコロナウイルスでは、多くのことが制限され行事もなくなり、友人とも会えない大学生活を送ることになったりとマイナスの面が多くありました。しかし、逆にオンライン飲みであったりズームを使って部活動を行うなどいつでも、どこでも友人と関わる事が出来ましたし、就職活動においてもオンライン説明会で遠くの企業の説明会を受ける事が出来たりと負担軽減にもなりました。自分が今いる境遇を他責にしたり、悲観的に捉えるよりポジティブに捉え今できることに対して前向きに行動する事で有意義に行動する事が出来ます。大学生活でも周囲の人が悲観的に捉えて避けていることも私はポジティブに捉えて挑戦し、成長出来たことが多くありました。働く上でもぶつかる壁や辛い事を成長の機会と捉えるなど前向きに行動する事で周りと差を付け、成長していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話の筋道を立てて発言したこと。自分の軸を定め、それにのっとった大学生活、行動をしてきたことを正直にはなしたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 福岡大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介、質問、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいのコンサルタント【面接の雰囲気】少しだけ硬い雰囲気だったが、基本的には比較的明るい雰囲気だった。なぜアクセンチュアなのかを主に聞かれた。【なぜコンサルタントになりたいのか】まず夢、目標として自分の目標が「他者が良い方向に変わるキッカケになる人」になること。という軸がありこれを元に考えてます。口どんなコンサルになりたい→業務的にクライアントに変革をもたらし良い方向に変える事は勿論、関わる人(クライアントやチームメンバー等)が自分の努力したり、前向きな姿を見て自分も頑張ろうと思うようなコンサルタントを目指す。□なぜコンサル①変革をもたらす事ができる仕事(最初に述べた夢から導き)②課題解決がしたい(大学の部活で社会問題についてディスカッションをしてきた。そこで得た論理的思考力や経験を自分のスキルにするためにアルバイトや部の運営も活かしてきた。→興味を持った+能力や経験を仕事でも活かしたい。【他に受けている企業について】現在選考に進んでいる企業はアクセンチュアのみです。御社が第一希望で、第二希望の企業から内定が出た時点で他社の選考は辞退しました。(以降深堀り) 質問「受けていた企業の業界は何か」 回答「私が受けていた業界はコンサルティング業界とweb広告業界です。理由としては企業の手助けをしたいと考えたためです。」 質問「就活で意識していたことは」回答「就職活動で意識していたことは正直に話すことです。大学時代に取り組んできたこと、それで身についたことは自信があります。私自身のことをしっかりと知ったうえで一緒に働きたいと思っていただいた方々と働きたいと思っているため、正直に話す等にしていますし、本日もそのようにしています」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜアクセンチュアなのか、なぜビジネスコンサルタントなのかを深ぼられましたがそれを言えれば受かると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アクセンチュアに兄弟がいたので、会社の話は基本的にそこから聞いていた。話を聞く中で、アクセンチュアのカルチャーとして「Talk Straight」が重視されていると感じた。実際に「Talk Straight」についての実態を他の社員に聞くと、それを大事にしている社員が多いことと、具体的なエピソードを話してくれた。社風に惹かれたという話をしたいなら「Talk Straight」に近いようなエピソードを自分で用意すると良いと思われる。 ビジネスコンサルタントの業務内容についての理解が少々浅かったので、もう少し他の社員からも話を聞くべきであったと感じている。特に自分が興味のある領域に携わっている社員に話を聞くべきであった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学時代に長期インターンやゼミに参画する等、様々なことに取り組んできたが自分が人生かけて取り組みたいと思うことを決めることができなかった。 コンサルティング業界では、多様なプロジェクトでクライアントと関わる中でビジネスに関する視野を広げ、知識を深められることができるため、自分が取り組みたいと思う分野ができたときにそこに飛び込んでいくだけのスキルが身につけられると考えた。 以上から、コンサルティング業界を志望している。 また、その中でもアクセンチュアを選んだ理由は2つ。 1.「Talk Straight」の社風に惹かれた 2.今後、さらに重要性が増すITの知見はコンサルティング業界の中でも随一である 以上からアクセンチュアを志望していた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】web入力【ESの内容・テーマ】・どのような軸で就職活動を行っていますか・「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。・アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。・第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください【ESを書くときに注意したこと】コンサルティング・ファームなので論理構成には気を使った【ES対策で行ったこと】 前年度の選考体験記などを読み漁って参考にして書いていた。兄弟にアクセンチュアの社員がいたので添削はしてもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語・非言語・性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:52問非言語:??性格:??【WEBテスト対策で行ったこと】特にこれといった対策はしていない。事前にどのような問題が出るかを選考体験記で見た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにログインして、そのまま待機。全員が集まったら選考が開始された。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】新型コロナウイルス流行の影響によって減少したインバウンドを取り戻すためのデジタル施策を提案せよ【グループディスカッションの流れ】 時間の使い方は自由であった。最初の3分ほどで前提確認を行い、残りの時間で課題点の洗い出しと施策のアイデア出しを行った。発表者は一人で、発表後にグループワークについての反省点を全員が述べる。社員は画面も音声もoffにしてグループワークの様子を見ている。【雰囲気】各々の主張が激しかったように思われる。【評価されていると感じたことや注意したこと】 自分はあまり発言していないにもかかわらず、通過していたところを見ると議論の方向を乱さず根拠のある発言をしていることが重要だと感じた。反省点として、他の学生が提案したフレームワークに当てはめて考えだしたことで議論の方向が乱れた気がすると述べたところ、面接官もそのように感じたとおっしゃっていた。コンサルティングファームの選考だからといってフレームワークを使えばいいというものではない気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLにログインして待機、面接官が来たら選考が開始される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】シニアマネージャー【面接の雰囲気】面接官が5分ほど遅刻してきて、面接の時間も10分短くすると言われて困惑した。受け答えに対する反応は淡々としていた。【コロナ禍で衰退する産業を一つ挙げて、それが衰退しないようにするための施策を考えてください。(10分)】 飲食業界や宿泊業界など色々考えられるが、今回はその中でもビジネスホテルについて考えました。新型コロナが収束した場合に、飲食店や観光客用のホテルに関して客足が戻ると考えられます。体験重視の会食や観光はリモートで代替できないためそのように考えています。一方で、ビジネスホテルはリモートワークの定着により出張などが減少し、利用客も完全には戻らないと考えたためです。 対策として、遠方からの客ではなく近場のビジネスマンに対して、リモートワーク用のオフィスとして個室をレンタルする施策を提案しました。 一連の発表のフィードバックとして、実際にそのような施策が既に取られているので正しい考え方をしていると思いますと言われた。【あなたが強みとしているものは?】私:私は「真似を通じた素早い成長力」を強みとしています。面接官:どのような場面でそれが活きましたか?私:駅員アルバイトでのホームアナウンスの業務の研修をした際です。アナウンス業務は放送だけでなく、ホーム上の客の誘導や無線でのやり取りなど同時進行でやらなければならない作業が多く、それらを身体が覚えるまで練習する必要があったのですが、その際にベテランの先輩の真似をしていち早く業務を覚えることができました。面接官:具体的にはどのようなことをしましたか?私:まず、先輩の放送内容を書き起こしたものを暗記した。放送のタイミングや誘導の仕方を学ぶために自身が非番で通学中にも観察をした。それから指導を受けながら、実践を想定した練習をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 コンサルティングファームの面接なので、ケース面接の評価の比重は大きかったように思われる。出てくるお題はそれほど難易度が高くないので、少しでもいいので参考書で事前に勉強しておくといいと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLからログインして待機、面接官が来たら選考が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】MD【面接の雰囲気】強面の面接官であったが、温厚であったように思われる。1次面接と違って受け答えに対する反応はわかりやすかった。【入社してやってみたいこと】私:B to Cの業界で顧客体験向上のためのDXのような案件があればやってみたいです。面接官:なぜそれに興味を持っているのか?私:ゼミの研究において食品ECを取り扱った経験からそれに興味を持っています。日本の食品ECは海外に比べると、サービスレベルも低くまだまだ改善の余地があると思ったことがきっかけです。また、今後一層重要になっていくデジタルの知見を身に着けたいと考えたからです。面接官:例えば、どのようなことをしたらイトーヨーカドーのECにもっと客が付くと思うか?私:配達時間の短縮と到着時間を指定可能にすることです。現状、Amazonに比べて配達で不便な面が多いと感じるためです。(配達時間の指定ができないなど)【コンサルティング業界とアクセンチュアを志望する理由は?】 自分が人生をかけて取り組みたいと思うことを探しながら、それを見つけたときに取り組めるだけの力量を身に着けたいと考えたことから、コンサルティング業界を志望しています。大学時代に長期インターンやゼミでマーケティングについて学んだが、どうしても自分が取り組みたいと思うことを決められなかったことからそのように考えています。 数あるファームの中でも、アクセンチュアを志望した理由は「Talk straight」の文化に惹かれたからです。学生時代の経験から、そのような環境で仕事をすることが自分のモチベーションになると考えています。他のファームと違って、その文化が特徴的であり自分もそのような姿勢をもって仕事をしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 自身は落選してしまったので評価は良くないと思うが、雑談形式でも油断せずに妥当な返答をすることが重要だと感じた。ケースであるとは言われなかったが、ケースのような質問をされていたところで上手く返せなかったためそのように感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数あるコンサルタントの中で、「アクセンチュア」ならではの強みを企業研究を行う中で見つけていき、「だから、私はアクセンチュアに入りたい」と説得力を持って伝えることが出来るようになるとベストだと思う。また、アクセンチュアに限らないが、コンサルタント業界の選考では「ケース面接」と呼ばれる独特な面接が実施されることが多い。与えられた問いに対する正解はないが、ケース面接のやり方に関しては一定の正解があると感じる部分があったので、事前に対策と練習を積むことが重要だろう。また論理性は当然ながら、協調性・積極性もコンサルタントの仕事ではかなり高い水準で求められるので、日々の生活から意識するとともに選考で相手にその能力を伝えられるように努力しておきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、「ITデザインによる小中学校の授業改革」を実現したいと考えたからです。そして御社の、コンサルタント業界の中でも特にIT分野に強みがある点と多様性ある仲間の存在を魅力に感じています。授業改革に関して、私は大学の教育学に関する講義を通して教員の過労問題を解決しなければ、質の高い授業は行えず将来社会は発展しにくくなると感じました。そこでITを活用して授業をデザインすることで教員の負担を軽減できるほか、教員は子どもと質的な関わりを持てるようになるのではないかと考えます。この夢を実現するにあたり、ITに優れた知見がある御社で、なおかつITにまつわる知識や普遍的な課題発見・解決力を多様性ある仲間たちと身につけたいと考えました。以上より御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか。/未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。/そのDNAを選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。/第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください【ESを書くときに注意したこと】論理性をもって伝えるために、「PREP法」を意識した。【ES対策で行ったこと】就活サイトに登録して、先輩方のエントリーシートを参考にしながら文構成の仕方を学んだ。そのうえで友人とも協力しながら、自身の考えを論理的に伝えることを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的、一時間程度。【WEBテスト対策で行ったこと】他企業の選考を通して受けたテストの復習。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

グループディスカッション

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsを使用。社員の方の指示に従う。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コロナ禍で売り上げが30%減少した振袖業者が業績回復をするために、どのような業界・業種に踏み込むべきか。【グループディスカッションの流れ】最初にで自己紹介やアイスブレイク、説明がある。次に40分でGDを行ったのち発表を行う。余った時間で、フィードバックと質疑応答の場が設けられた。【雰囲気】穏やかかつ優秀な人が集まっており、円滑に議論が進んだ。【評価されていると感じたことや注意したこと】組織で働くうえで必要な協調性・積極性を出せているかを評価されていると感じた。その人物の論理的思考力は後の面接でもじっくりと測れるので、まずは人間性という面に着目していたのではないだろうか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webで完結。Teamsを使用。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気だった。コンサルタント業界に対して少し冷徹なイメージも持っていたので、意外に感じた。【学生時代にチームで何かを成し遂げた経験があれば教えてください。】私は大学のゼミの合同発表会にて、組織の調整役を担い、チームの入賞に貢献しました。まず私はチーム結成当初に、メンバー皆が集まれる時間を設けて入賞を目指す意欲を共有しました。これにより組織の方向性が定まり、連帯感が作成されました。しかしテーマに対する考察を行う際に、メンバー間で意見が割れて議論がまとまらないという課題が生じました。ここで私はメンバー一人ひとりとコミュニケーションを取り、各々の考えや価値観を吸収する中で、この課題の原因は「メンバー間の知識格差」にあると推測しました。次に私は関連資料を15件調査し、全員に共有する形を取りました。これにより知識格差が是正され、議論の総括力が高まりました。そして結果、メンバーの潜在能力を引き出し、入賞を果たすことが出来ました。この経験から私は、組織で成果を上げるためにはメンバー個人の目的や知識を「揃える」ことによる、「組織の調和」が重要であるとの学びを得ました。【今までに批判された経験はありますか。】私が今までに批判された経験は、地元とは離れた今の大学に進学する決断をしたことです。私は高校時代は理系だったのですが、文系分野を学びたいと考え、高校生の時に進路変更を踏まえて大学選びを行っていました。そこで現在通っている大学の、この学部、この教授でなければならないという、私と合う点を見出すことが出来ました。しかし非常に遠方の大学であること、また現実的な偏差値の問題など、私がここを目指すことはいばらの道であると、先生方や両親から指摘を受けました。しかしそこで私は改めて「この大学でなければならない」と考えを整理して、明確な目的に基づき毎日十時間を超える勉強に打ち込む意志力を発揮しました。結果志望校に合格でき、私はここで、批判を受け止めた上で、自分で道を切り開く経験をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ストーリー立てて経験や考えを伝えることで、わかりやすく伝えるという論理性を評価していたと感じた。意見が如何にクリティカルであるかどうか、とは新卒に対して、そこまで重要視していないのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

最終面接

ビジネスコンサルタント職
22卒 | 北海道大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsを使用【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】最初に少し雑談を挟むなど、緊張を解してくれたと感じた。しかし質問の内容は鋭い部分もあり、穏やかな雰囲気とは言い難かった。【GDや1次選考を振り返ってみてどういった感想を抱きましたか。】正直に申し上げると、想定していたよりも穏やかな雰囲気で選考が進み、コンサルタントで働く方々へのイメージが変わりました。選考を受ける前に持っていたイメージとしては、コンサルタントで働く人は「優秀で、冷徹」といったものでした。しかし御社のこれまでのGDや1次面接、あるいはリクルーターの方とのお話を通して、「優秀かつ穏やか」な人が多いと感じています。ここは私が勘違いをしていた部分で、優秀であるには冷徹でなければならないと以前は捉えていました。しかし実際は、組織で仕事を行う以上、優秀さとその人が穏やかで、組織の雰囲気づくりに貢献できる人柄であることは非常にシナジーがあることだと考えています。ぜひそうした優秀で穏やかな人たちと共に、ご縁がありましたら御社に貢献していきたいです。【入社後大変に感じる点が出てくるが、やっていけると思いますか。】私は入社後、どのような困難に直面したとしても、それを乗り越えるために行動します。私は中学受験で目的が不明瞭なまま取り組み、志望校に合格できなかった挫折経験から、常にそれ以降行動の目的を明らかにしながら、モチベーションを生み出し能動的に物事に取り組む姿勢を徹底しています。例として、英語学習では将来グローバルに活躍したいとの思いを基に、「なら何をすべきで、どういった自分になるべきか」と考えることで、大学の英語学習プログラムへ積極的に参加したり、生きた英語を学ぶ一つのきっかけとして、まずはTOEICで高得点を取ろうと勉強に取り組みました。私が今想定している困難としてITに関する知識不足が、正直に申し上げるとあります。しかし御社で活躍するためにはITへの理解が必須だと自分の中で明確な軸を定めることで、努力を続けていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アクセンチュアに入社する覚悟・熱意といった面を示すことが重要であると感じた。なぜアクセンチュア、なぜこの職種かは面接で聞かれるとともに、自分でも明瞭にしておかないと入社後のギャップに繋がりかねないので、是非事前の自己・企業分析に時間を使ってほしい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

ビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
外資系総合コンサルティング企業の代表格であるBIG4との差別化をしっかりと行うこと。コンサルティング企業である以上、他業界ほど志望動機が重要視されない印象はあったが、論理的にアクセンチュアである必要性を述べることが出来なくてはならない。また、コンサルティング企業として当然のことではあるが高い論理的思考力を示す必要がある。ESや面接時の答弁はもちろんだが、特にケース面接においてある程度難しいお題を短時間でこなす必要があるので、「東大生シリーズ」をはじめとするケース面接対策本をしっかりとやりこんでおかなくてはならない。自分は、東大生シリーズのフェルミ推定、ケース面接に加えて「過去問で鍛える地頭力」をそれぞれ1周程度した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

志望動機

ビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私を成長させてくれる環境を提供してくれるのが、御社だからです。 まず、私の定義する成長可能な環境は2つあります。 1つ目は、「ロールモデルが豊富な環境」です。世界最大のコンサルファームとして膨大な国内外の事例を積んでいる御社の社員さんは、経験知識共に豊富であると認識し、生きた教材として様々なことを吸収できると考えました。 2つ目は、「責任の大きな仕事に自分から進んで携わることが出来る環境」です。社として社会的影響力大きな案件が多く、若手でも手を挙げれば任せてもらえる社内文化が浸透している御社に強く魅力を感じました。 御社のこのような環境で働く中で、自身の夢である「市場価値の高いコンサルタント」になる自信があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

ES

ビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webマイページに記入【ESの内容・テーマ】どのような軸で就職活動を行っていますか?/未来のアクセンチュアのDNAに共感できるものを一つ選び、その理由をご自身の経験から述べて下さい。/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。【ESを書くときに注意したこと】ある程度字数が多いので、文章全体の内容が希薄にならないよう何度も見直しを心掛けた。【ES対策で行ったこと】ワンキャリアや外資就活ドットコムを参考に自身の志望動機やガクチカの論理構造を修正した。文章だけでなく、図示することで論理の一貫性を確認した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

WEBテスト

ビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱と同様【WEBテスト対策で行ったこと】他企業の選考を利用して玉手箱の解き方を練習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月4日

問題を報告する
1,857件中1,401〜1,500件表示 (全293体験記)
本選考TOPに戻る

アクセンチュアの ステップから本選考体験記を探す

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。