18卒 本選考ES
技術職
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ・要旨(概要・成果など)をお答えください。(100文字まで)
-
A.
近年の電子部品の微細化の影響により、部品に通電をした際、部品内部のはんだ接合部にて故障が発生する現象が報告されました。私は、この故障発生条件を検討し、故障メカニズムを検討する研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
当社を志望した動機をお答えください。(200文字まで)
-
A.
私は、持続可能な開発を実現する技術者になりたいと考えております。そのため、貴社の経営理念である「資源循環社会の構築」に強く共感しました。また、貴社は材料開発から廃棄物処理までの過程を自社で完結しており、特にシュレッダーダストにおいては金属と熱エネルギーの抽出によりリサイクル率100 %を実現しております。貴社であれば環境に配慮した開発の実現に貢献できる技術者になれると考えたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
今までで、力を入れて取り組んだ経験を3つお書きください。(各200文字以内)
-
A.
【1つ目】タイトル(20文字まで) はんだ接合部の損傷メカニズム解明の研究 【1つ目】内容(200文字まで) 私ははんだ接合部の故障条件について研究をしていますが、実験条件の選定が上手くいかず、研究を進めることができませんでした。そこで、指導教員や先輩に積極的に助言を求め、議論を重ねつつ数十回におよぶ条件の試行錯誤を行いました。その結果、問題がないと考えていた通電条件にて問題が見つかり、通電条件の改善により成果をあげることができました。この経験から、他人の意見を広く取り入れることの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
今までで、力を入れて取り組んだ経験を3つお書きください。(各200文字以内)
-
A.
【2つ目】タイトル(20文字まで) 機械工学の知識の習得 【2つ目】内容(200文字まで) 大学入学時、優秀な技術者になるためには機械工学の知識を習得することが大切だと思い、授業や実験で得た知識を確実に自分のものにしようと勤めました。しかし、私はあまり勉強が得意ではなかったため、一人での勉強は非常に効率が悪いと考えました。そこで友人を誘って毎週勉強会を開催し、友人と勉学で切磋琢磨しました。この勉強会を4年間継続した結果、私は学業の成績を評価され、日本機械学科から畠山賞を受賞しました。 続きを読む
-
Q.
今までで、力を入れて取り組んだ経験を3つお書きください。(各200文字以内)
-
A.
【3つ目】タイトル(20文字まで) 音楽同好会における自前のライブ設備の選定 【3つ目】内容(200文字まで) 私のサークルは当初ライブハウスで活動していましたが、場所借りによる部費への負担が大きいという問題がありました。そこで私は、活動費削減のため、サークル自前のライブ設備の構築を提案し、自ら主導しました。部員が納得する機材を選ぶため、アンケート調査を実施して部員の好みの傾向を整理し、結果を踏まえながらサークルの幹部達と共に協議して機材を選定しました。この経験から、意見を整理することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
「これは誰にも負けない」と思えるくらい、没頭したこと、ハマっているものがあれば教えてください。 (例:ご当地グッズを集めに何十県も回った。ルービックキューブを○○秒で完成できるなど、どんなことでも結構です。) 200文字以内
-
A.
大学入学と同時に始めた音楽活動に没頭しました。最初は演奏技術や作曲の知識が皆無であり、単調な基礎練習や知識の勉強が苦痛で、やめたいと思ったこともありました。しかし、大学の仲間やライブで出会う人が演奏する姿を見て、「音楽を通して聴衆に自分の考えや感情を表現してみたい」と思うようになりました。その結果、練習に対するモチベーションが上がり、今では作った曲や自分の演奏が他人から評価されることも増えました。 続きを読む