就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ディップ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ディップ株式会社

【挑戦と提案、共に輝く】【19卒】ディップの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5795(滋賀大学/女性)(2018/10/10公開)

ディップ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒ディップ株式会社のレポート

公開日:2018年10月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

企業研究としては、インターネットを主に利用しました。会社の事業展開や今後力を入れている分野などについて調べておきました。また、売上高や会社の成長率などについても調べておくことをおすすめします。調べておいた方がいいこととしては、同業他社との比較です。dipは広告代理店と人材の両方の側面をもつ企業なので、他の広告代理店や人材派遣会社に比べての強みと弱みを認識しておくと志望理由等が考えやすいかなと思います。また、アルバイトに関する求人を扱う仕事なので、アルバイト経験があった方が面接で話しやすいです。可能ならバイトルを利用してみて、バイトルの良い点と悪い点をまとめておくと、より他の学生との差がつくのではないかと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は大きく二つあります。一つ目は御社の社風です。御社の大企業でありながら、新しいことに次々チャレンジする社風に魅力を感じました。御社は、新しいことにチャレンジできるベンチャー企業的側面と、高い売り上げ高を誇る大企業的側面の両方があります。私は仕事において、自身の強みであるチャレンジ精神を生かし、新しいことにチャレンジし、それによって多くの人に影響力を与えたいです。そのため、大企業でありながらベンチャー企業である御社は理想の会社だと考えています。二つ目は、提案型営業ができることです。私は、自身の強みである発想力とチャレンジ精神をいかし、お客様の課題を解決できるような提案をしたいと考えています。

インターン

実施時期
2017年11月

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年11月
形式
学生5 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

dipは今後どのようなサービスを始めるべきか?

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

チームに貢献しようとしているかと、最低限のコミュニケーション能力があるかだと思います。そこまで気負わずにできることをやれば大丈夫だと思います。

1次面接 落選

実施時期
2018年03月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
営業部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

聞かれたことに的確に答えられているかと熱意を見ていたのではないかと思います。なので、逆質問はしっかりとした方がいいと思いました。

面接の雰囲気

面接官は非常に温厚な方で、和やかな雰囲気の面接でした。面接と言うより雑談に近かったので、非常にリラックスしてのぞむことができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れて取り組んだことはなんですか?

ボランティア活動です。月に1〜4回ほど、地元の小学生にスポーツの指導していました。元々部活動運営のために組織マネジメント力を身に着けたくて始めました。一回の指導につき、5−10人程度を一人で指導しないといけません。初めの頃は、子ども達が練習中に走り回ったり、やる気を失って座り込んでしまったりと中々練習を上手く回すことができませんでした。原因を考えてみた結果、一人当りへの指導時間が短いこと、子どもによってレベルやモチベーションにバラつきがあることが課題だと考えました。そこで、子ども同士で教え合いをさせるというシステムを作りました。チーム内で一番上手いこどもをリーダーに任命し、リーダーの子どもに他の子ども達を教える手伝いをしてもらうことにしました。また、指導を受けられない時間は体幹トレーニングなど、指導者のいらないトレーニングをさせ、子ども達を退屈させないようにしました。
その結果、子ども達は最後までサボることなく意欲的に練習してくれるようになりました。
この経験から課題解決力や組織マネジメント力を身につけられたと思います。

女性の働きやすさはどうですか?(逆質問)

面接の最後に逆質問の時間があります。以下、面接官の回答です。
dipは一昔前までは女性が本当に少なかったのですが、近年は改善されつつあります。現在もうちの部署に産休あけで戻ってきた女の子がいます。育休、産休、時短勤務などのしくみは整備されているので、その点は安心してもらっていいと思います。女性の働きやすい会社づくりとして、うちが独自に取り組んでいるのが、女性のためのミーティングです。たとえば、若手女性社員がいろいろな部署の先輩女性社員と交流できるミーティングを定期的に開催しています。結婚後の仕事のことや、子育てのことなどを相談できる機会として好評です。また、部署をまたいで女性同士の交流を深めるという意味合いでも良い取り組みだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ディップ株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ディップの 会社情報

基本データ
会社名 ディップ株式会社
フリガナ ディップ
設立日 1997年3月
資本金 10億8500万円
従業員数 2,925人
売上高 537億8200万円
決算月 2月
代表者 冨田 英揮
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 30.1歳
平均給与 508万円
電話番号 03-5114-1177
URL https://www.dip-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130647

ディップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。