就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグループ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソニーグループ株式会社 報酬UP

【22卒】ソニーグループの調達の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13657 (2021/6/7公開)

ソニーグループ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒ソニーグループ株式会社のレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 調達

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 読売新聞東京本社
  • 富士フイルムビジネスイノベーション
  • 日揮
  • 出光興産
  • ソニーグループ
  • 日本電気(NEC)
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

インターンシップや企業説明会が少ないため、企業理解を深めるために、企業の製品についていくつか調べ、実際に家電量販店に行って製品を見たり、体験したりしました。また、積極的にOBOG訪問をして企業についてや調達についての知識を深めたり、内定者に話を聞くなどして、面接対策を行いました。さらに、面接で研究内容をスライド等を用いて説明する場面があるため、誰もが理解できるぐらいかみ砕いてわかりやすくパワーポイントにまとめました。面接では、端的にハキハキと答えるように意識しました。説明する際も長く話すのではなく、会話するように話すことを意識しました。逆質問でも質問攻めにならないように、一つ質問をしてそこから深掘りしていくように意識しました。あとはオンラインだったので、表情豊かになるよう心がけました。

志望動機

環境に優しいSONY製品を世の中に広めたいと思い志望しました。私は燃料電池の研究を通して、環境に優しい製品でも、コストが見合わなければ普及しないことを痛感しました。世界が目指す持続可能な社会の中で製品を普及させるには、環境への負荷をゼロにしつつ、コストを低減する必要があると考えています。御社の掲げる「Road to ZERO」は、製品の一生を通して環境負荷ゼロを実現できます。そして「調達」は環境負荷を抑えるための原材料や部品の購買を通してこの活動に携わることが出来るうえ、原材料や部品の最適な選定によってコストを抑えることができることができます。そこで、調達というフィールドで環境負荷ゼロとコスト低減に向けた交渉を実現して、性能や個性を追求した御社の製品を世の中に送りたいと思い志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

・希望コースで取り組みたいこと
・興味/関心のあるカテゴリーとその内容と理由
・専門性(研究内容等)
・あなたが何かを成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

志望動機等、文字数が少なかったため端的にまとめることを意識した。また、研究内容を記載する場合は、誰でも理解できるようかなりかみ砕いて書いた。

ES対策で行ったこと

ソニー製品について記載する項目があったため、実際に家電量販店に行って製品について調べた。また、ソニー内定者の先輩のエントリーシートを参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語は40問、非言語30問で合計35分
性格は30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

最新!SPI完全版(柳本新二 著)

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事1人と調達社員1人
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

志望している職種に対する想いを熱く語った。それによって、職種への理解が伝わったと思う。また、ハキハキと元気よく話すようにしたことで、バイタリティーあふれる人間性をアピールした。

面接の雰囲気

終始、和やかな雰囲気で行われて会話をするかのように進んだ。面接を始める前もアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐしてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

大学院に進学してなぜ研究開発ではなく、調達を志望したのか。

「調達」は環境負荷を抑えるための原材料や部品の購買を通してこの活動に携わることが出来るうえ、原材料や部品の最適な選定によってコストを抑えることができることができます。調達というフィールドで環境負荷ゼロとコスト低減に向けた交渉を実現して、性能や個性を追求した御社の製品を世の中に送りたいと思い志望しました。また、私の強みである周囲を巻き込む力を最も活かすことができる職種だと感じたためです。アルバイトの経験から、自分の粘り強い交渉で周囲と協力関係を築き、理想を現実にすることにやりがいを感じ、より大きな規模で取り組みたいと感じました。調達は様々な分野の技術職の方々はもちろん、国内、海外の取引先と多くに顔を出して協力関係を築いていかなければならないと聞き、自分のやりたいことにマッチしていると考えています。また社内の他分野の人はもちろん、社外の関わりも多く、年上年下関係なくすぐに仲良くなれる性格である私にマッチしていると感じました。また、自分の努力が数字という形で直接現れることがやりがいにつながると感じたからです。キャリアフォーラムで聞いた話だと、売り上げを伸ばすよりも原価低減の方が利益創出に大きく貢献できると聞き、責任は大きいがやりがいに繋がると感じました。

学生時代に達成したこと、そのための工夫や困難

・アルバイト先の惣菜店で新商品を考案した経験です。アルバイト先の惣菜店で節分のときに、恵方巻はなくて悲しむ常連客の姿を目にしたため期間限定商品にも力を入れるよう提案しました。最初はコストの面や手間が増えることから却下されました。しかし私はあきらめきれず、既存の食材を用いた低コスト化や、アルバイト調理工程の見直しを提案しました。また、販売現場だからこそわかるお客様のニーズを従業員全員に伝え、新商品づくりの理解を得ました。このように反対意見にも向き合って粘り強く行動した結果商品化に至りました。
・相手がどうして反対しているのか根本的に理解するために、相手の立場を深く理解するよう努めました。私は接客スタッフだったので、調理の部分はほとんど知識がない状態で提案してしまい反対意見が出ました。そのため、職種を越えて調理工程にも携わることで解決策を模索しました。そのなかで、代替できる食材があることや慣習化されていた作業に無駄があることに気付きました。そして私は、既存の食材を活用した低コスト化や、仕込みや調理工程などの見直しを提案しました。また、新商品の必要性を伝えて、従業員の意識を揃えるよう努めました。販売現場だからこそわかるお客様のニーズ「こういう惣菜を食べてみたいな」を従業員全員に伝え、新商品作りの理解を得ました。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事1人、調達社員1人
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接であるので、なぜこの企業なのか、そしてなぜこの職種なのかを熱く語った。それによって、職種への理解度が高いと評価された。また、多くの人と関わる仕事だったため、人と関わることが好きと言うことを伝えた。

面接の雰囲気

一次面接同様、終始、和やかな雰囲気で行われて会話をするかのように進んだ。面接を始める前もアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐしてくれた。

面接後のフィードバック

職種への理解があった。また、人との関わり方を評価された。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

強みを活かしたESに書いてあること以外のエピソード。

吹奏楽部において、金賞受賞のために団結力を向上させた経験です。私が所属していた吹奏楽部は部員の9割以上が経験者だったにも変わらず、毎年夏のコンクールで銀賞止まりでした。金賞に届かなかった原因として、経験者それぞれの「自分のやり方」が対立し、表現の仕方や曲に対するイメージにずれが生じていた。吹奏楽は協調性が求められるのですが、その状況に危機感を感じた私は、未経験だった私なら凝り固まった考え方に囚われず、中立な立場でチーム全体の考えをまとめられると思い行動しました。
(乗り越え方)
定期的に話し合いの場を設け、個人の意見を吸い上げました。そして、賛同が多かった意見を演奏のときに意識しやすいよう、パートごとに楽譜に書き込み、配布した。また、納得してもらえない部員には個別の対話を繰り返し、疑問点の解消やその部員の意見を再検討するなど全員が納得するよう努めた。その結果、不満の声が少なくなり、次第に演奏に一体感が生まれるようになった。最後の大会では、念願だった金賞を5年ぶりに受賞することができた。 


強みをどのように仕事に活かしたいか。

強みである「行動力」と「周囲を巻き込む力」を活かして、アルバイトや部活動の経験のように、積極的に社内の技術の方々や、取引先と密にコミュニケーションをとることで、関係者のことを深く理解して、協力関係を構築して足並みを揃えていきたいと考えています。反対意見に対しても、なぜ受け入れてもらえないのか、根本的に理解して一つ一つ解決策を導いて納得のいく交渉を実現したいです。調達はいろいろな人と関わるため、相手の立場を把握して相手のことをしっかり理解することが大事だと考えています。そのうえで相手が理解しやすいように端的に明確にはっきり伝えることができると考えています。

上記に加えて、周りからストイックでやると決めたら最後までやりきる性格だと言われると伝えていたため、この性格を活かして常に高い目標を掲げて、チャレンジを恐れずに多くのことに挑戦していきたいと述べた。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

この企業の製品に魅力を感じたため。また、調達という職種が技術系の採用枠にあったため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

交流会があった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

調達は10人程度。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明。

内定後の企業のスタンス

この企業が本命だったので、その旨を伝えたところすぐに就活を辞めるように指示された。また、内々定を頂いていた他の企業もすぐに辞退するよう指示された。

内定に必要なことは何だと思いますか?

この会社は、インターンシップや企業説明会が少ないため、自ら行動して企業理解を深めることが必要。企業の製品についてか調べ、企業の長所を分析したり、実際に家電量販店に行って製品を見たり、体験したりする。また、積極的にOBOG訪問をして企業についてや調達についての知識を深めたり、内定者に話を聞くなどして、面接対策を行うことが効果的だと思う。私が出会ったここの社員の人は頭の回転が速く、ハキハキと論理的に話す人が多いと感じたため、面接ではレスポンスは速く、端的にわかりやすく物事を話す良い。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えをわかりやすく端的に述べられる人が内定者に多いと感じた。面接官の質問の意図をしっかり考えて理解して、速くレスポンスするように心がけたことが内定に繋がったと思う。また、調達は多くの人と関わる仕事なので、人と関わることが好きであり、得意であると言うことをたくさんアピールしたことも内定を頂けた理由の一つだと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次面接で多くの人が落ちていると感じたため、一次だからといって気を抜かない方が良い。しかし、質問内容も特に変わったことは聞かれなかったので、焦らずにESに書いたことをわかりやすく説明する力を身につければ良いと思う。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 成長市場で働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

出光興産株式会社

迷った会社と比較してソニーグループ株式会社に入社を決めた理由

まず、この企業の製品が好きであり、生産に関わりたいという思いがかねてからあったため、この企業を第一志望にしていた。また、環境問題に興味があり、この企業は環境貢献への取り組みに力を入れているとキャリアフォーラムで言っていて惹かれた。さらに、身近な先輩がOBにいて、話を伺ったところ、やりがいのある仕事であると生き生きと話していて惹かれた。また、給料が高いため、やりがいに繋がると感じた。さらに勤務地も、自分の理想とする場所であり、入社後の生活が想像しやすかったということも入社を決めた理由である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニーグループ株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ソニーグループの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグループ株式会社
フリガナ ソニーグループ
設立日 1946年5月
資本金 8742億9100万円
従業員数 113,000人
売上高 11兆5398億3700万円
決算月 3月
代表者 吉田憲一郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 1101万円
電話番号 03-6748-2111
URL https://www.sony.com/ja/
採用URL https://www.sony.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130239

ソニーグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。