16卒 本選考ES
コンサルタント職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。(500文字以内)
-
A.
私はコンサルティングを通じて、日本が世界に誇っていける技術を生み出せるような組織作りや、その技術を展開していく施策の支援に携わりたいと思う。なぜなら、留学した際、品質や安全性の高さから多くの人が日本製品を使用しているのは驚いたし、私も日本製品のクオリティーの高さを再認識し、世界の人々に日本製品の良さを感じてほしいと切望したからだ。今後日本が国際社会での存在感を高めるために、新技術やハイテク製品を常に生み出し続ける社会の仕組みは重要である。そのためには、多様な価値観や文化の人々と生活を共にした留学の中で、相手の立場にたって物事を考える能力を活かして、お客様のニーズに応え、満足したサービスを提供し続けたい。貴社では産業分野や海外での仕事にチャレンジして多様な経験や業務に携わることができ、日本企業にフルコミットしてコンサルティング業務を行っている。貴社で多角的な視点を持つ経験をふむことがで、日本企業の長所である技術力をのばし、世界の人々の生活を支える製品を生み出す「技術大国日本の復活」をサポートできる最適な場だと思い志望した。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「大学で最も力を入れて勉強したこと」のいずれかを選び、具体的に教えてください。特に、自分なりにこだわった点や創意工夫した点を、その理由とともに教えてください。(400字以内)
-
A.
私は様々な価値観の人々に会い多角的な視点をもつことや自己成長を促そうと思い、ローレンス大学へ留学した。周りは世界各国の学生で、私は専門知識や英語力が足りず、ディスカッションでは上手く意思を伝えられないことがあった。日本では多方面でリーダーを務めることが多かったので、人間関係における大きな挫折だった。そこで、私は自分の足りない専門知識を補うため、かつて授業を履修していた生徒や同じ専攻の先輩に懇願し、各授業後に授業内容を一緒に復習してもらった。また、ディスカッションにおいて異文化の相手の性格や考え方を考慮し、相手の立場で物事を考えるようにして議論の方向性がぶれないようにした。この2点を続けた結果、議論にも進んで参加できクラスで最高の成績を獲得することに成功した。この経験で得た相手の見地に立って物事を考える姿勢と自発的に自己成長していこうとする努力を今後も継続していきたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたの考える企業の経営課題をひとつ挙げてください。 また、その課題の原因と解決策について、あなたの考えを具体的に教えてください。(500文字以内)
-
A.
私は各企業が欲しいと思う優秀な人材の確保をできているのかという問題である。この問題を指摘するのは海外留学生の就活事情にある。グローバル化が進み海外の大学へ留学する人数は年々増えており、各企業は国際感覚をもった優秀な留学生を採用するかが課題となっている。しかし、海外でのセミナーや訪問は莫大な費用を要するからか、海外での採用活動は積極的ではないように感じる。その結果、留学生は日本の学生より情報を収集できず、就職活動が難航することが多々あるのだ。この問題を解決するために、企業と留学生のパイプ役となるベンチャー企業を設立すべきである。留学生の言語能力や住んでいる地域情報を一元管理して斡旋し、留学生の情報を集めた検索エンジンを作成すれば、各企業が進出したい地域に住んでいる学生にオファーをしやすくなるだろうし、留学生もグローバル展開している企業を調べやすくなるだろう。このシステムが確立すれば、企業側にとって欲しい人材を手間ひまかけず獲得でき、海外進出もスピーディーに行うことができるだろう。留学生にとっても行きたい各企業の事業内容が詳しくわかり、就職困難にぶつかることは少なくなると考えられる。 続きを読む