16卒 本選考ES
編集
16卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
スクウェア・エニックスの編集職を志望する理由をご入力ください。 500文字以下
-
A.
漫画を一つのコンテンツとして捉えず、あらゆるエンターテインメントと相互に関わるモノだと会社全体で考えている姿勢と、それを形にする行動力に魅力を感じています。具体的には、今日の主力事業であるクロスメディアへの積極的な取り組みをしていることです。ゲーム、ラノベ等原作を問わず流行に準じていち早くノベライズ化に着手し成功を収めており、クロスメディア化に対するスピード感溢れる行動力は業界随一です。また、流行に敏感な消費者サイドに立ってみても一つのコンテンツが漫画、アニメ、ゲーム等、様々な形式で楽しめる環境作りに貢献している会社として非常に信頼性が高いです。また、このような業界間での関わりに限らず、貴社間でのコンテンツ拡大能力も非常に魅力的で様々な事業所が関わり合い大ヒット作を生み出そうという姿勢を常に感じています。特に貴社は映像分野も強く、「映像」「出版」というシナジーが強い業務を同時進行できる点は独自の長所であり今後の成長を確約していると認識しています。多くの大ヒット作は漫画を皮切りにアニメで大ヒットしている印象がありますので、私はその根底を支える出版部門での業務に尽力したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの理想の編集者像について教えてください。300文字以下
-
A.
作家が集中できる環境を作るための全力サポートに尽力できる存在。どうしたらこの人と一緒に作品を作っていきたいと思ってもらえるかを考えながら、何時でも相談に乗り、アドバイスをするために日々知識を蓄え、ケアをしていきたいです。そして、最終的に作品を仕上げるのは作家の力だと考えているので、編集者としてひとつの作品を築きあげたいという気持ち以上に、一人の人間を支える存在でありかつ、頼られる存在として成長したいという気持ちを持てる人がりそうだと考えています。また、漫画に限らない幅広い知識を最大限活かし、ビジネスのためコンテンツの拡大を貪欲に狙えるストイックな精神も兼ね備えるべきです。 続きを読む
-
Q.
あなたが思う、過去3年間での「ベストエンタテインメントコンテンツ」を3つ挙げ、その理由を一言で述べてください。 200文字以下
-
A.
1、 アイドルマスターシンデレラガールズ アーケードゲームからスタートし、あらゆるメディアとの関わりを経て最も成功したコンテンツの一例。 2、 でんぱ組.inc オタク系アイドルをテーマに、小さな劇場からスタートし、多くのメディア露出やライブツアー等大成功を収めた、正に現代のクールジャパン文化を象徴するアイドル。 3、 艦隊コレクション 基本無課金のブラウザゲームにも関わらず、漫画化、アニメ化等大ヒットを収めている。 続きを読む
-
Q.
写真を一枚選びその写真をもとにストーリを書いてください。800文字以下
-
A.
「いつもそばに」 男子9人、いつも一緒の高校時代からの友達同士で私たちは海へ向かいました。 旅行の計画をしてから今日まで、常に9人でいる程の仲良しグループです。現地に到着した瞬間、何かしたわけでもないのに自然と笑みがこぼれました。予約していたホテルにチェックインし部屋に入るとまた自然に笑みがこぼれました。海を前にして落ち着いていられる程、私たちは老いぼれてはいません。早速水着に着替えて海へと駆け出します。目の前に広がる青々とした広い海の姿は都会では決して見ることのできない絶景です。私たちは満面の笑みに包まれながら砂浜を走り抜けました。海を目の前に「本当に海にきたんだ」と実感し、しょっぱい、つめたい、波が高いなど皆は思い思いの言葉を口にしています。しかしその全ての場面の中に笑いが飛び交っています。しかしそんな天国のような空間にも残念なことは起こります。ルールを守れない大人が周りの迷惑を考えず傍若無人にふるまっている、そんな光景を見た私たちには自然と苦笑いがこぼれます。不意にこぼれる「喜びにあふれた笑い」と「呆れかえった苦笑い」、これらを引き起こしているのは実は一人の神様だったのです。その神様はとても寂しがり屋で楽しそうなグループを見つけると一緒についてきてしまいます。笑ってしまう瞬間、神様が横で一緒に楽しんでいます。神様が喜んでいる時、私たちは理由がなくとも笑ってしまうのです。苦笑いしてしまう瞬間、神様が横で怒っています。神様が怒っている時、私たちは理由がなくとも苦笑いをしてしまうのです。常に笑顔が絶えない時間を誰もが経験したことがあると思います。それは私たちの作る幸せの空間の中で神様がずっと喜んでいる証拠です。みんなで楽しく過ごしているその時間、そばにはいつも「笑顔の神様」がいます。今日まで過ごしてきた長い時間、私たちは10人で一緒に思い出を作っています。 続きを読む