21卒 本選考ES
ソリューションエンジニア
21卒 | 明星大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就活活動を行っていますか。
-
A.
就活の軸は日本最大の課題である人口減問題に起因して、誰もがいつまでも健康で元気に働くことができる社会の実現に、私はデジタル技術を通じて、人間それぞれの価値を認めて、安心して仕事ができるシステムの構築に貢献したいと思いIT業界を志望しました。そのきっかけは、大学の授業で教師のセカンドキャリアを話しているのを聞いたからです。教師は退職後ほとんどの人が学校を離れてしまうのが現状です。何十年も現場で働き、スキルや知識はあるのに働き場所がないと感じました。これは教育だけに関わる問題ではないと思いました。私は、デジタル技術の進展から急激に社会が変化する中で、クラウドコンピュータとWatsonの自然言語と機械学習を活用したラーニングシステムを設計・開発して、一人ひとりの特性と専門性、学習履歴などを集積することで、キャリアデザイン支援、ビジネスマッチングや人材紹介に展開できるシステムを構築したいです。 続きを読む
-
Q.
未来のアクセンチュアに必要なDNAのうち共感できるものを1つ選んでください。
-
A.
タフな状況にも、先頭に立ち楽しめる情熱がある。 続きを読む
-
Q.
上記を選択した理由をご自身の経験を踏まえて記述してください。
-
A.
「タフな状況にも、先頭に立ち楽しめる情熱がある」ことに共感します。苦しい状況でも、組織をまとめ自らが先陣に立って行動することが、自分自身にとってより成長させてくれることだと考えました。私は高校時代のバスケットボール部で、副部長としてビジョン:「自立・自律心のある人間になる」のもと、目的:「つらい時こそ支え合い乗り越えよう」と働きかける役割を務めました。その理由は、監督の方針で私たちのチームから自主性を重んじることに転換したからです。私たちは自ら考え、行動するため、戦略:「主体性」を持ち、戦術:心…体力の限界に、私は率先して声をかけ士気を鼓舞しました。技…ボールを使いこなせるハンドリング、ドリブル練習を従来の30分から1時間に増やし基礎練習の大切さというものを伝えました。体…試合で後半に逆転されるケースが目立ち、体育館内のダッシュでは先頭を走り、遅れている人には後ろから肩をたたいてモチベーションが上がるように行動しました。その結果、前年の県大会不出場からベスト8に進出できました。その経験と自信は、現在のココ壱番屋のアルバイトに生かされています。私の店舗は当時会社社是の「ニコニコ・キビキビ・ハキハキ」ができない状態でした。そこで私は忙しい時間帯にホール・レジ・盛り付け揚げ物を固定せず、暗黙の了解で仕事を流動的に対処して、周囲の状況を確認して動くように働きかけて、活気ある店舗にしました。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォームととらえたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。
-
A.
これからの日本の問題である少子高齢化時代を見据えて、人の価値というものを高めていけるようなシステムを構築していきたいです。最新データに基づく日本の将来推計人口では、約40年後には日本の人口は8800万人になり、その中でも労働力人口は約4500万人と今現在の労働力人口と比べて3分の2以下になってしまいます。そのため、新社会人の能力の向上はもちろん、高年齢層のセカンドキャリアの柔軟性・受け皿の拡張がと重要になってくると考えます。そこで私は貴社の社内システムのプラットフォームを有効活用して開発に取り組み、日本社会の雇用の活性化に貢献できると考えました。例えば「キャリアズ・マーケットプレイス」では、世界各地の募集のポジションから応募できる「社内の転職サイト」ツールを使って社員は自由に検索し、世界中のポジションが一目でわかるというものです。このシステムを応用することで、スキルや知識がある退職者にセカンドキャリアとなる場所を与え、さらには若手の人材育成も可能にすることができると思います。そうすることで少ない労働力人口の中で、若年層と高年齢層が活躍できる社会を形成できるノウハウがあると考えます。さらには、「プライド・ツール・ボックス」を併せて活用して仕事について得難い情報や知見を共有することは、たいへん有意義であると考えました。 続きを読む
-
Q.
ソリューションエンジニア職を志望する理由は。
-
A.
私はバスケットで培った新たなことにチャレンジする精神で、ソリューションエンジニアを志望します。ITシステムの要件定義から設計、開発まですべての工程に関わることができることが魅力です。私の得意な「把握・分析・解決」志向を活かせるからです。私は自律性、倫理性立ち振る舞いを正して、グローバルレベルのプロフェッショナルとして、新しいことへチャレンジする魂と変化を恐れぬ不屈の精神を持って志望します。 続きを読む