22卒 本選考ES
エンジニア
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
-
Q.
当社の志望理由と、どのような仕事をしてみたいか教えてください。(200字以上400字以内)
-
A.
貴社で「生産環境の構築に貢献し、多くの人の日々に活力を届けたい」と考えている。大学で〇〇の研究を行う中で、自身の研究が人々の生活環境に直結するやりがいを感じている。故に、将来も生活に密接したものを通して多くの人に貢献できる仕事がしたい。そこで、老若男女問わず生活に密接する食品の中でも、形を変えて様々な食シーンに登場する小麦粉を扱い、多くの人々の日常を支える使命を担う貴社に魅力を感じた。そのため、貴社において生産環境に貢献し、商品を通して多くの人の日々に活力を届けたいと考えている。そして、最初は製品の製造業務や製造工程における改善提案に携わり、現場における課題や求められる設備機能などを学びたい。その後、現場での経験を活かして開発された製品の量産化や新規設備の導入を担い、ゆくゆくは製造ラインや新工場の立ち上げを任されるような人材になり、生産環境を構築していきたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、一番大きな壁にぶつかった経験を教えてください。また、そこから何を学び、どのように活かしていますか?(400字以内)
-
A.
〇〇サークル内での選抜に3年間落ち続けた経験である。毎年選抜合格を目指して努力を重ねていたが、技術力が至らず、合格できなかった。しかし、4年次には引退を目前に、何としても選抜の〇〇に出たいと考え、自分がそれまで成長できなかった理由を考えた。すると、自分に足りない部分から目を背け、得意なことだけを練習して努力した気になっていたことに気がついた。そこで、自分の〇〇した様子を動画に収め、それを振り返って苦手を認識し、その克服に時間を割く練習方法にシフトした。また、自分1人の力で克服ができない時は恥じずに他のメンバーを頼り、一緒に練習して習得した。その結果、4年次には初めて選抜に合格できた。この経験から不必要なプライドは捨て、自分の弱さと真摯に向き合うことの重要性を学んだ。これは研究でも、自分に足りない知識や技術を得るため試行錯誤し、他の学生に意見を求めながらも活動を進める姿勢に繋がっている。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所についてお書きください。(200字以内)
-
A.
長所は、責任感が強いことである。〇〇サークルでの下級向け練習会の開催や、〇〇での発表司会、スケジュール管理など、周りのためになることには常に進んで取り組んできた。短所は、失敗を引きずることである。研究において自分の不注意で実験データを消失し、1週間その失敗から立ち直れなかったことがある。しかし、失敗から得た教訓を次に活かすことを意識し、失敗を繰り返してこそ成長できるのだと考えるようにしている。 続きを読む
-
Q.
今後、仕事をしていく中でこれだけは大切にしたいと思う事は何ですか?(200字以上400字以内)
-
A.
「目標に対してチームの全員が同じ熱量を持つこと」を大切にしたい。私は大学の〇〇サークルで下級生の指導に注力した。〇〇の成功を目指していたが、下級生の意欲が下がりやすいという課題があった。下級生は〇〇初心者が多く、基礎の習得すら難しいため、練習を楽しく感じる段階まで到達するには時間がかかる。故に、〇〇する姿に憧れてサークルに入ったにもかかわらず、理想と現実のギャップから意欲が低下し、練習に身が入らず、さらに伸び悩むという悪循環が生じていた。そこで、自主練習時間中に主体となって下級生向けの練習会を開催し、他の上級生と協力して指導を行った。その結果、上達を実感した下級生の意欲向上に繋がり、全学年が同じ熱量を持つことで〇〇は成功した。この経験から、目標に対して全員が同じ熱量を持つことでチームとしてより良い結果が得られると学び、これは仕事でも大切にしたいと考えている。 続きを読む