16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
服飾ブランドを展開する会社で行ったインターンで、社長を巻き込み、経営戦略の改善に貢献した。所得申告書の作成過程で、分野毎の損益管理がされていないと気付いた。社長が売上動向や売先を把握しておらず、戦略性のない商談が繰り返されていた。彼に戦略作りを提案したが、芸術家故その重要性を理解してくれなかった。分野毎損益を分析する書類と販売記録を作成し、具体的に重点分野と商品を提案することで理解を得た。 続きを読む
-
Q.
過去最大の失敗とそれを乗り越えた経験について記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
ゼミで12年続く伝統のディベート試合緒戦で大敗したが、本戦では勝利に貢献した。私は他の学生より遅れて入ゼミしたが、試合運びを指揮する役割を担った。6人で月100時間以上準備したが、審判30人全員が相手方に投票した。敗因は、他ゼミ生が自主的に準備を進めた故、私が作業の意味を把握し切れなかったことと考えた。責任を痛感し、作業の意味、位置付けを確認したところ従来の方法の改善点を発見し、本戦で勝利した。 続きを読む
-
Q.
人生における最大の決断について説明してください。(全半角200文字以内)
-
A.
高校入学前に浪人をしたことだ。私は、3才からの12年間を一貫校で過ごした。進学校であった為成績によるヒエラルキーが存在し、皆が幼少からの教育によりそれに従っていた。しかし中学卒業間近で、成績だけで人を評価する文化に違和感を抱く。附属高校の入学許可は出ており、高校生活を賭してまで環境を変えるか悩んだ。狭い価値観の中で3年間を過ごすことが何よりも危険だと考えた私は、高校浪人に挑戦する決断をした。 続きを読む
-
Q.
あなたを取り巻く環境変化の中で、自身が最も変化した点について説明してください。(全半角200文字以内)
-
A.
留学を通じ、未完成の自分を受け入れるようになった。私は設問3で述べた環境の影響で、何事も納得行くまでやり込んでから発表したいという思いが強い。良く言えば粘り強いが、悪く言うと未完成の自分を人に晒すことが出来なかった。しかし留学先で、下手な英語を話さざるを得ない環境と、結論がなくても意見を言う外国人と接し考えが変わった。未完成な自分を見られることに抵抗が無くなり、粘り強さとのバランスが取れてきた。 続きを読む
-
Q.
三井物産というフィールドにおいて、あなたが挑戦したいことについて記述してください。
-
A.
私は貴社で(1)多様な企業の強みを引き出し、旗振り役として(2)全員に旨味のあるビジネスを作りたい。(1)の背景として、高校入学時に自分と異なる価値観をに出会った経験がある。勉強第一の環境に育った私は、自分の何たるかを失うような衝撃を受けたが、強みを引き出しまとめる役割を担うようになる。(2)には、インターン先で、良い「想い」があってもビジネスとして成立しなければ立ち行かないと実感した背景がある。 続きを読む