16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください200文字。
-
A.
タリーズコーヒーでの活動の中で接客部門の日本一を獲得したことです。私はバイトリーダーとして売り上げのため接客に特に力を入れようと考えました。しかしなかなか接客の質もただ指導するだけではよくならず、その原因を考えるとスタッフ間の雰囲気が芳しくないためだ考えました。そこで私はある施策を考案して全員で取り組むようにしました。最終的に接客もよくなり日本一の称号も獲得し、売り上げも1.5倍程向上しました。 続きを読む
-
Q.
これまであなたが経験した一番の挫折とそれをどう乗り越えたかを記述してください200文字。
-
A.
部活でテニス初心者にも拘らず監督に幹部に登用してほしいと頼み、断られた事です。結局幹部は小学生の頃からの経験者で構成されました。私はそこで誰よりも練習をするだけではなくレギュラー練習の雑用を引き受け、技術を盗もうとしました。また自分の強みである気遣いができる性格を活かし、部活の雰囲気を上げるため努めました。結果私なりの努力と、技量だけではなく組織作りへの想いが認められ幹部に登用してもらいました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生の中での最大の決断について記述してください200文字。
-
A.
私にとっての人生の最大の決断は硬式テニスを続けるのを辞めて国際交流を始めたことです。中高時代は松岡修造の元ペアの下でテニスを本格的に行い、理不尽な練習などにも耐えてきました。そのため大学に入ってもテニス部に入ろうと思っておりましたが、どうせなら大学でしかできないことをやりたいと考えました。私の大学は日本一留学生の受け入れ人数が多く、元々海外への憧れも強かったので国際交流サークルに入る決断をしました。 続きを読む
-
Q.
あなたを取り巻く環境変化の中で自身が最も変化した点について説明してください200文字。
-
A.
国際交流サークルの幹事長になり多様な価値観を持つ人々を一つの方向に導けるように変化しました。国際交流サークルに入ることで周りに多様な価値観やバックグラウンドを持つ人が増えました。テニス部に所属していた時期はチームの全員が同じ目標を元々持っていた状況でした。しかし、国際交流サークルに入ってからはサークル柄目標などが曖昧だったので彼らを一つの方向に導く力が身に付いたと自負しております。 続きを読む
-
Q.
三井物産というフィールドにおいてあなたが挑戦したいことについて記述してください200文字。
-
A.
私は世界への影響が大きく、日本へ恩返しが出来る事業に挑戦したいです。私は国際交流サークルで幹事長として多様な人種と協働し制度を作り影響を与えました。社会に出たら地球を一つの組織と捉え、影響の大きい仕事をしたいと強く思います。また、途上国からの留学生らと話をする中で途上国を豊かにすることももちろんしたいと思いましたが、まず私が育った母国に有益な事業に携わることで恩返ししたいと考えました。 続きを読む