20卒 インターンES
事務系総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 200文字以内
-
A.
無機電子材料に代わる、有機電子材料のペプチドを用いた複合分子を合成し、それらの分子を集合化させることで、単分子膜を作製し、新規太陽電池への応用を目的としている。ヘリックスペプチドの優れた自己集合化能を利用することで、機能性部位である電子ドナー、アクセプターを膜表面に呈示することが可能となった単分子膜が得られ、従来よりも高効率な太陽電池に応用できると期待している。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。 50文字以内
-
A.
弓道、サイクリング、ウイスキー 続きを読む
-
Q.
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。(アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動等) 50文字以内
-
A.
飲食店スタッフ、スナックのボーイ、模試採点、年末おせち詰めのアルバイトをしている。 続きを読む
-
Q.
あなたが当社のインターンシップを志望した理由について、ご記入ください。 200文字以内
-
A.
インターンを通じ、地域密着型の鉄道会社の業務への理解を深め、今の私に足りないものを把握したい。私は普段から鉄道を利用しその利便性を体験しているため、私も鉄道を通じ人々の生活を豊かにしたいと考えた。貴社では、全ての乗客が快適に利用するために、どういう課題意識で経営戦略が練られているかを学びたい。実際の業務を体験した際、課題及び改善策、アプローチを考察することで、問題解決能力が向上すると考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 500文字以内
-
A.
大学時代に、体育会弓道部において後輩を育成したことである。私には鋭い洞察力があり、また世話好きであるため、的中率が伸びずに悩んでいる後輩にはよく気づき、指導を行った。そういった後輩には、まず、どういう射が自分の理想であるかを聞いた。次に、その理想の射と実際の自分の射との間のギャップ(射癖)を確認した。その後、その射癖の解決の方策を、本人が理解できるまで複数の表現を用いて伝え、また実際に的前で弓を引かせて指導した。複数の表現を提示した理由は、一つ目は私が過去に多くの先輩から指導を頂いた際に、同じ射癖でも様々な観点の表現で教わったからであり、二つ目は、その後輩が後に、また別の後輩に指導する際、使える表現のバリエーションを増やしておいて欲しいからである。こうした指導を行った後に、試合形式で弓を引かせ、イメージ通りの射ができたかというフィードバックを行った。あとは、安定して高い的中率が出るまで、指導、フィードバックを繰り返した。私が指導した後輩の中には試合で二十射十九中という素晴らしい成果を出してくれた人もおり、育成による成果を収めた良い経験であった。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 500文字以内
-
A.
大学時代に、弓道部の試合で強豪であり何度も日本一になっている立命館大学と対戦し、接戦の末16年ぶりに勝利したことである。前の月にあった京都府の試合では、私が入っていた団体戦の決勝で立命館と対戦しており、惨敗していた。その試合の時は、相手が強豪・立命館であるということに怖気づいており、試合の前から弱気になっていた。しかし、次の試合までの一か月の練習の間、「自分は何者でもないチャレンジャーだ。相手が日本一の立命館であろうが、自分の射をやるだけ」と割り切って弓を引いた。試合本番では、20射の内の最初の2本は外したものの、残りの18本は全て的中させて、チームのトップ的中を出した。チームの総的中は、8人の選手がそれぞれ20射、合計160射引き終わった時、118中で立命館と並んでいたため、それぞれのチームが交互に引き、勝負が決まるまで続くサドンデス方式の延長戦に突入した。サドンデスは3回続き、後攻であった本学の私の的中が決め手となり勝利した。チームとしては、立命館に対して16年ぶりの勝利であり、試合での自己ベスト(24射22中)を出せた。自身の中で、最大のチャレンジであり、成功することができた良い経験であった。 続きを読む