就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京阪ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京阪ホールディングス株式会社 報酬UP

京阪ホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧(全34件)

京阪ホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年11月18日
    • 京阪ホールディングス26卒冬季事務系3Daysイベント
  • 2024年11月21日
    • 京阪ホールディングス26卒技術系総合職の働き方を知る 2Days仕事体験

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

京阪ホールディングスの インターンの通過エントリーシート

34件中34件表示

25卒 インターンES

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学生時代にチームで取り組んだ経験について、内容を簡潔に教えてください。30文字以下

A.

Q.
チームの活動内容や活動目的を、簡潔に教えてください。30文字以下

A.

Q.
チームの人数を教えてください。概算で構いません。

A.

Q.
チーム内でのご自身の役割や役職を教えてください。30文字以下

A.

Q.
取り組んだ結果や成果について、簡潔に教えてください。30文字以下

A.

Q.
これまで、ご自身が最も夢中になって取り組んだことについて、内容を簡潔に教えてください。30文字以下

A.

Q.
取り組んだ中で、最も嬉しかったもしくは楽しかった瞬間を、簡潔に教えてください。30文字以下

A.

Q.
京阪グループが運営する施設やサービスで、興味があるもしくは好きなものがあれば、具体的な施設・サービス名を教えてください。50文字以下

A.

Q.
備考欄(その他追記事項があればご記入ください)50文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月29日
問題を報告する

25卒 インターンES

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。

A.

Q.
 学生時代にチームで取り組んだ経験について、内容を簡潔に教えてください。

A.

Q.
チームの活動内容や活動目的を、簡潔に教えてください。

A.

Q.
チームの人数を教えてください。概算で構いません。

A.

Q.
チーム内でのご自身の役割や役職を教えてください

A.

Q.
取り組んだ結果や成果について、簡潔に教えてください。

A.

Q.
あなたが興味のある事業、部門についてご選択ください。

A.

Q.
悔しいと感じた経験と、そこから見えるご自身の特徴を教えてください。(60秒以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 1文字以上200文字以下

A.

Q.
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。1文字以上50文字以下

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)100文字以上300文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内) 100文字以上400文字以下

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2023年9月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。 (300文字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 (400文字以内)

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 (400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究内容(200字以内)

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。(100文字以上400文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。

A.

Q.
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。

A.

Q.
学内の活動等について、簡潔にご記入ください。

A.

Q.
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。 (アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動等)

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.

Q.
あなたが興味のある事業、部門についてご選択ください。(複数選択可)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する

24卒 インターンES

技術系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月12日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
現在、志望している業界についてご記入ください。 ※可能であれば、企業名についても差し支えない範囲でご記入ください。50文字以下

A.

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。200文字以下

A.

Q.
あなたが当社の技術系インターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内) 100文字以上300文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内) 100文字以上400文字以下

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300文字)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力をいれて取り組んだことについてご記入ください。 (400文字)

A.

Q.
人生における最大の挑戦 (400文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する

23卒 インターンES

事務会総合職(4day)
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
または興味のある科目について、ご記入ください。 1文字以上200文字以下

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 1文字以上200文字以下

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内) 100文字以上300文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内) 100文字以上400文字以下

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 1文字以上200文字以下

A.

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。 100文字以上300文字以下

A.

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 100文字以上400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月31日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。

A.
現代中国の政治体制や法制度について研究しています。個人テーマとして、中国の刑法各論の研究をしています。世界の標準法体系と異なり、民事事件と刑事事件が同一の罪として扱われたり、法的根拠が無くとも刑の軽重が決定される現代中国の刑事制度に関心があり、その問題点や日本刑法との相違点について調べています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。

A.
同期10人と行った書道パフォーマンスで、過去最高評価の作品を作り上げました。私は唯一の書道初心者でしたが、従来の作品が観客への意識が足りていないことに疑問を感じ、「会場全体が楽しめる作品」を目指しました。その実現に向け、以下の2つに取り組みました。まず、お客様目線からの楽しさを分析し、テーマ曲の世界観を再現した新鮮な構成、キャッチーな振り付けなどをチームに共有しました。次に、メンバーと話す機会を多く作り、部員一人一人が輝ける演出を行いました。部員間で演出の意見がぶつかる際は、互いの意見を聞きだし、誠意を持ち話し合うことで、全員が納得する選択を導きました。結果、チームワーク向上と、観客を惹きつける公演に成功し、入部以来最多来場数と過去最高のお客様満足度98%を達成しました。この経験から、目標に向けてチームでこだわりぬく面白さ、広い視野でメンバーに寄り添う力を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。

A.
私は、大学生になり〇〇で暮らすなかで、関西という土地に非常に魅力を感じ、将来はその活性化に貢献できる仕事をしたいと考えています。以前、貴社の○○様の説明会に参加させていただき、貴社の運輸部門のほかにも不動産、流通部門などの幅広い業務があるほか、次期戦略として、観光共創、沿線再耕などを立ち上げているなど、様々な新しい取り組みを行っている点に魅力を感じました。運輸事業を行うだけでなく、様々な視点から沿線を盛り上げ、人々の暮らしやまちを豊かにしている貴社のインターンシップを通して、関西の沿線の持つ幅広い可能性を学ぶとともに、社会の貢献を実現するために行われていることを肌で感じたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。

A.
家庭教師として、不登校の中学生の成績を上げたことです。課題を抱える人を助けたい想いから始めたアルバイトでしたが、当初は生徒の勉強意欲が低く、授業を進めること自体が困難でした。そこで、生徒に適応した授業を創るため2つの取り組みに注力しました。1つ目に、会話を工夫し信頼関係を築くことです。生徒が意見を発信しやすくなり、よりニーズに合った授業を作れると考えました。2つ目に、生徒に成功体験を与えることです。勉強の結果が出た経験が無いために勉強意欲が低いと分析し、毎回簡単な小テストを繰り返すことを提案しました。回数を重ねるうちに満点に近づく経験をすることで、生徒に勉強の自信と習慣がつくことを目的としました。結果、生徒の勉強に対する姿勢が前向きになり、当初30点台だった成績が学年平均点の60点台まで伸びました。この経験から、相手の立場に立ち真摯に寄り添うことで課題解決に繋がることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。(200文字以下)

A.
海産物に多く含まれる機能性食品成分のアンチエイジング効果について研究しています。これまでに、成分摂取前後のマウスの皮膚の水分量や粘弾性の測定、皮膚表面形状の画像解析を行いました。その結果、成分の長期摂取によって、加齢に伴う皮膚の水分喪失やシワ形成を改善する効果を明らかにしました。現在、皮膚の保湿や弾力性に関わる遺伝子発現の変動を解析することで、抗老化作用のメカニズム解明を目指しています。 続きを読む

Q.
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。(50文字以下)

A.
趣味は旅行です。未知の文化に触れることが魅力であり、在学中には、30都道府県と5か国を巡りました。 続きを読む

Q.
学内の活動等について、簡潔にご記入ください。(部活動、サークル等)(50文字以下)

A.
アコースティック系音楽サークルに所属しています。主に、サークル内でのイベント企画を担当していました。 続きを読む

Q.
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。(アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動等)(50文字以下)

A.
日本料理店のアルバイトを4年間続けています。現在は、学生リーダーと新人教育係を担当しています。 続きを読む

Q.
あなたが興味のある事業、部門についてご選択ください。(複数選択可)(1つ以上9つ以下)

A.
運輸業 〇 不動産業 〇 流通業 〇 レジャー・サービス業 〇 本社管理部門 〇 技術系部門(土木) 技術系部門(建築)〇 技術系部門(電気) 技術系部門(機械) 続きを読む

Q.
現在、志望している業界についてご記入ください。※可能であれば、企業名についても差し支えない範囲でご記入ください。(50文字以下)

A.
人々の生活の基盤を支える仕事がしたいという思いから、インフラ業界を志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.
地域に密着した貴社の事業について理解を深めたいと思い、志望しました。私には、「人々の記憶に残るまちをつくりたい」という強い想いがあります。その理由は、在学中に京都をはじめ様々な関西の土地を訪れ、伝統文化と最先端技術が融合した関西のまちに魅了されたからです。京文化を活かしたホテルの開業や京都タワーの改装など、地域の魅力を最大限に活かした生活環境を創造し続けている貴社でなら、この想いを実現することができると感じました。インターンシップを通して、貴社の事業について理解を深めるともに、私の強みである周りを巻き込む力と柔軟な吸収力を活かして企画立案に挑戦し、想いを形にする術を学びたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.
大学での研究活動において、研究室内で初めて扱う実験手法の確立に取り組みました。私は、日本における老化予防法の発展を目指し、日本人の食に欠かせない海洋生物由来の機能性食品素材を用いて、抗老化作用を解明する研究を行っています。しかし、当研究室では老化に着目した研究前例がなかったため、新たな研究方法を導入する必要がありました。そこで、1年で50本以上の学術論文を読み、老化現象のメカニズムやその評価方法について、知識の習得に励みました。また、新しいことに挑戦したいという思いから、動物の運動機能や学習能力を評価する装置を初めて研究室に導入しました。文献で得た知識から仮説を立て、装置の設定を変えながら検証を繰り返しました。その結果、新しい実験手法を確立し、その方法は研究室内の実験プロトコルとして教授によって採用されました。この経験から、論理的思考力と粘り強く努力する力を身につけることができました。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。(400文字以下)

A.
飲食店のアルバイトリーダーとして売上増加に貢献するため、顧客の再来店率向上に挑戦しました。私は、顧客の再来店率が低いため、店舗売上が低迷しているという課題を発見しました。お客様アンケートの結果から、再度来店したいと思うような接客サービスの浸透不足が原因であると考え、接客の質の向上を目指しました。まず、商品理解を深めるために料理説明のPOPを全員で協力して作成し、スタッフ控室に掲示しました。また、情報共有ノートを作成して接客の改善点を各自記入し、毎日まとめて全員へ発信しました。その中で、全員のモチベーション維持に苦労したものの、自ら積極的に行動する姿を見せることで、全員の意識を統一し続けることができました。その結果、顧客の再来店率が20%から60%に増え、前年比売上も50%増加しました。この経験から、課題を明確化して自ら周囲を巻き込み、チームの課題解決のために協働する力が身につきました。 続きを読む

Q.
備考欄(その他追記事項があればご記入ください)(50文字以下)

A.
私の強みは吸収力です。他者の意見を積極的に取り入れ、物事に柔軟に対応することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 インターンES

総合職事務系
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
当社のインターンシップへの参加を希望した理由

A.
私は人々の生活や関西という地域に新しい価値を創造したいという思いから、御社のインターンシップを志望しました。 旅行企画や社会言語学を学んだ経験から、地域文化の創出に関わる鉄道業に興味を持ちました。中でも御社は、唯一無二の歴史や景観を持つ大阪・京都・滋賀に路線を貼り、それらの地域の特色を生かした趣ある列車やコンテンツを人々に提供しています。また沿線では運輸業以外でも様々な形で御社の事業が人々の生活に組み込まれていることを、関西で暮らす中で実感してまいりました。 インターンシップではサークル活動などで培った企画力を生かすとともに、御社についての理解をより深めることができたらと考えております。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだことについて

A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは、サークルでの制作活動です。私は〇〇サークルの中で、〇〇を考えるチームに所属していました。 私はリーダーではありませんでしたが、最上級生になった時に自分が率先して盛り上げ役となり班の雰囲気作りに徹しようと決意しました。1回生の時自分の意見を出すのが怖く、先輩の意見に頷いてばかりだった経験があったからです。回生に関わらず活発な意見交流が行えるように、話しやすい空気感を生み出せるよう努力したり、新しい意見の出し方を提案したり、班での遊びを企画したりもしました。また、自分は絶対に黙らず意見を出すということも大事にしました。 結果として全員の案を含み全員で練り上げた〇〇を作ることができ、協力して何か1つのものを生み出す難しさと喜びを知ることができた経験でした。 続きを読む

Q.
人生における最大のチャレンジについて

A.
私の人生における最大のチャレンジは2回生の時に務めた、100人近くが参加する夏合宿の幹事長です。 1回生の頃に参加した合宿で、もっとよりよいものにできると思い、自ら幹事長に名乗り出ました。自らすると決めたからには、私だからこそできた合宿だと胸を張れるような、そんな合宿を目指そうと決意し、あらゆる回生、性別、役職ごとのニーズを聞き取ることや、細かな気配り・改善を常に意識するよう心がけ、旅行会社の方の助けを借りながら一から合宿を作り上げることができました。また、引き継ぎも詳細に行い、次年度以降の合宿もよりよいものであるようにしました。 結果として多くの人から嬉しいフィードバックをもらうことができ、自分の中にある責任感や、やると決めたことへの粘り強さなどに自信を持てるようになった経験でした。またやり遂げる中で臨機応変な対応力やリーダーシップをも身につけることができ、貴重な財産となったチャレンジです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月20日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。

A.
私は経営学を専攻しており、市場戦略や経営史、組織論などを中心に学んでいる。特に市 場戦略の授業は少人数授業ということもあり、「日本の〇〇〇〇の競争ポジション」 についてグループで研究し発表を行った。現在はマーケティングゼミに所属しており、学生が経営学の〇〇を持ち寄って紹介をし、疑問点について話し合いを行うとともに、 今までになかった新しい知識を取り入れ、経営学のさらなる理解を深めている。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。 (300 字以内)

A.
志望理由は、鉄道事業だけではなく、幅広い事業を展開する貴社のビジネスモデルを深く知 りたいと思ったからだ。それゆえ、私は通勤・通学などの移動手段に限らず、不動産や、レ ジャー、ホテルなど様々な事業を通じて、人々との信頼を築き、多くの人々の生活の支えと なる、そして生活を豊かにする貴社の業務に魅力を感じた。本インターンシップでは、グル ープワークや社員さんとの交流を通じて、沿線の価値向上のためにどのようなまちづくり を行っているかについて学び、また働き方の具体的なイメージを得ることで、自分の夢の実 現に前進する機会にしたいと思う。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 (400 字以内)

A.
バイト先の売り上げ向上に貢献したことだ。私のバイト先は〇〇の魅力をテーマとし た居酒屋だが、ある時店長から売り上げ向上の意識をもって働いてほしいと言われた。当初 は新メニューを提案したが受け入れてもらえず、バイトに与えられた条件の中でより売り 上げ向上につながると思われる 2 つの施策を実施した。1 つ目は「地酒の知識の強化」だ。 地酒に関する知識が乏しかったので、バイト間で酒造テストの実施、各料理に合うお酒を覚 え、自信を持ってお客様に地酒を薦められるようにした。2 つ目は「不人気メニューの人気 向上」だ。不人気メニューをあえて限定的に売ることを提案し、さらにバイト間でその注文 の数を競い合い人気向上を図った。以上の施策により、地酒の売り上げは前年の 1.5 倍とな り、不人気だったメニューは毎日完売、全体の売り上げも前年の 2 割増やすことができた。 この経験から「与えられた条件を最大限に活かす大切さ」を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 (400 字以内)

A.
観客全員の笑いを誘うような番組制作にチャレンジした。私は大学 2 年の時、所属する〇〇部のある〇〇企画でリーダーとなった。当初はリーダーとして率先して企画の大枠 を固めていったが、客観的に見て本当に面白いものなのか疑問に思うようになった。現状を 分析し、問題は自分の考えに固執し独りよがりに陥っていたことだった。そこで、私は定期 的に部員同士での意見交換の場を設け、また部員それぞれの得意分野に合わせて仕事を振 ることで、コンテンツの向上を図った。さらに周囲に積極的に声がけを行い、よりよい雰囲 気づくりに徹した。これらの成果もあり、部員一丸となって制作に励み、全員が満足のいく 内容に仕上がった。その結果、本番のステージでは大勢の来場者を笑いの渦に巻き込み、大 成功を収めることができた。この経験から困難を乗り越える中で、主体性を持ちつつも、 個々人の得意分野を活かし、周りとの意思疎通を図ることが大切だと感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。

A.
研究課題は、遅刻に対する考え方やお金に対する意識です。金銭感覚と時間感覚の関係性について研究しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)

A.
飲食店のアルバイトでのお客様満足度向上に全力を尽くしました。そこではアンケートを書いてもらっており、初めのスタッフ評価は「普通」が90%でした。そのため店長と話し合い、勤務歴が長く総括していたことから私は後輩スタッフの育成をすることになりました。私は評価を上げるため三つのことを行いました。一つ目はマニュアルブックの作成です。口頭で教えただけでは覚えるのは難しいので可視化し、新人スタッフが後で確認するために作成しました。二つ目はそのマニュアルに沿って後輩に指導をしました。そして三つ目は一日の業務終了時にフィードバックを行いました。半年三つのことを行った結果、今では五段階の一番上である「最高」が90%になりました。そして成果が認められフロア管理をまかされるようになったのでリーダーシップも向上しました。このようなことから目標達成に向けてお客様目線で主体的に行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。

A.
人生最大のチャレンジは大学内上位者のみが参加できる大学独自の特別プログラムに参加したことです。私は大学で何かに挑戦したいという気持ちから応募しました。その授業の一つで各自で調査をする課題がありました。私は観光地が外国人向けに作られているのか調査することにしました。しかし問題は、日本語のように英語で上手く伝えれない点や英語圏以外の観光客に質問する場合もある点です。そのため、調査にあたって二つのことを行いました。一つ目は英語、中国語、韓国語、フランス語の四種類で作成しました。二つ目は各言語で満足と不満足に12項目ずつ箇条書きにし、その横にチェック欄を設けたアンケート用紙を作りました。そして、詳しく書いてもらうための自由記述欄を設けました。その結果9時からスタートし、夕方までで80人にインタビューを行うことができました。そして私は目標を達成するための効率性や、的確に考案する力を身につけました。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.
志望動機は貴社の事業展開を知るためです。私は貴社の「こころまちつくろう」という姿勢に魅力を感じます。なぜなら、単に利便性を提供するだけでなく、お客様の快適な生活環境を創造する社会貢献度の高い仕事であるからです。その中でも二つの取り組みに強く惹かれました。一つは貴社の二階建て車両についてです。子供心をくすぐられ「京都には京阪で」と思うきっかけになりました。二つ目は枚方市の観光地化計画です。貴社の斬新なアイデアと地域貢献への挑戦に惹かれました。これらからインターンシップでまちを創造する戦略立案を貴社の多角的な視点から学びたいと思いました。当日は私の強みである積極性を発揮し、成長に繋げたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 関西大学 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について

A.
現在私は大学の日本建築史の演習授業に積極的に取り組んでいます。なぜなら古の建築物の構造や形状に先人たちの知恵や工夫、美学などが多く詰まっており、歴史を学ぶことで、これからの時代へも生かすことができると考えているからです。そして私は建築史をより深く学ぶために、現地で建築物を実際に体感することが有意義であると考え、平等院や京町屋など京都の伝統建築を見学することでより知識を深め、自己研鑽へ繋げています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて

A.
私は1年半以上、オープニングスタッフとしてテーマパークでアルバイトをしており、当初より30名を束ねる学生リーダーを任されています。接客を通して「ゲストもキャストも皆が楽しめる場にしたい」と考え、取り組んできました。具体的には、近年多く来場されるインバウンドのゲストへも、日本人と同等の接客クオリティを提供するため、自身の業務内での気付きやチーム内のキャストの意見を取りまとめ、言語表記の4か国語化や各国の宗教や文化に対応したマニュアルを策定し、社員の方へ提言を行いました。それが採用されたことで、お客様からのご不満の数は、オープン当初と比べて改善がみられ、さらに直近のアンケートでは、接客に対してお褒めの言葉を頂くまでになり、キャスト全体の接客クオリティの底上げに効果があったと考えています。同時に、この取り組みは習熟度の低いキャストの不安を軽減させ、より業務を楽しめる場になっていると考えています。 続きを読む

Q.
人生における「最大のチャレンジ」について

A.
私は、中学・高校時代の5年間、水泳部に所属していました。私の人生における最大のチャレンジは、大阪府大会に出場するための「日々の努力」です。入部当時は辛うじて四泳法を習得している程度で、全国大会を目指す選手の中では圧倒的な実力差がありました。部のレベルの高い練習についていくことすら精一杯という毎日でしたが、大阪府大会に部の選抜選手として出場するという目標を自らに課し、仲間から刺激を受け、また支えられながら、全体練習に加えて自主練習や筋力トレーニングを続けました。その結果、中学時代には目標を達成することはできませんでしたが、高校2年生の夏に選抜のメンバーに選ばれ、目標であった大阪府大会に出場することが出来ました。私は目標達成のために、諦めずにチャレンジし続けることの大切さを学びました。この経験から自分に自信がつき、現在のアルバイトやサークルにおいてリーダーを任される礎となったと考えます。 続きを読む

Q.
当社のインターンシップへの参加を希望した理由について

A.
父が通勤に利用するだけで、私自身は普段利用する機会は滅多にありませんでしたが、先月、枚方市駅を利用した際、駅ナカが洗練されているだけでなく、無印良品の店舗内に駅があるという新鮮な感覚を持ちました。これを機に貴社の取り組みに興味を持ち、後日ホームページを調べると、枚方市駅が無印良品とコラボレーションをした、新たな駅リニューアルの試みであることを知り、他社にはない貴社ならではの駅中心の街づくりに、さらに関心が深まりました。今回のインターンシップを通して、仕事を実際に肌で体感し、授業では学ぶことのできない現地での具体的な業務内容や、そこに携わる社員の方々の想いを広く学びたいと考え、希望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。100文字以上300文字以下

A.
私は大学での講義や研究を通じて、地域を支え、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えるようになり、沿線を中心に街づくりを行い、運輸により地域を支える鉄道業界に興味を持ちました。鉄道事業だけでなく流通、不動産業などの多様な事業を展開する貴社でのインターンシップを通じて、沿線の持つ可能性を知り、どのように関西を活性化させていくのかについて理解を深められると感じています。鉄道会社が地域に果たす役割を知り、実際の現場を体験することで、鉄道業界で働くために必要なスキルや課題に対する考え方を学ぶとともに、大学で学んだ知識がどこまで通用するのか試してみたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
私の強みは、課題の発見力と解決の計画力です。アルバイト先の塾では、長時間、勉強しているにもかかわらず成績が思ったほど向上しないと悩んでいる生徒がいました。なぜ、この生徒は成績が向上しないのか、生徒とディスカッションを行いました。その結果から、勉強時間が偏っているのではないかと感じ、勉強時間や内容を可視可できるアプリを導入したところ、予想通り、生徒が好きな科目の勉強だけをしていて、苦手な科目には手をつけていないことがわかりました。苦手な科目に自ら進んで取り組んでもらうために、3つのポイントに絞って計画を立てました。 1.生徒の実力や能力の限界を知ること。 2.少し頑張れば達成可能な目標を立てること。 3.目標達成のために複数のプロセスを提案し生徒に選択させること。 生徒は苦手な科目に自ら取り組みました。この強みを活かして、インターンシップでは、現状の的確な分析と、課題解決計画を提示していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
所属していたサークルが大学祭に出した模擬店で、責任者として売り上げの向上に努めました。同サークルでは近年、3万円ほどの赤字続きで、目標とする5万円の黒字を達成できていませんでした。そこで、計画力を活かして、目標達成のために次の3つにポイントを置いてチャレンジしました。1つ目は商品力です。開催時期が少し寒くなるときであり、手が汚れないようにすることを考慮し、コップに揚げ餃子を入れて販売することにしました。2つ目は価格設定です。私立高校では保護者が来ることが多いので高めの価格設定で問題はありませんが、大学祭では、高校生や大学生が多いので、価格は低めに抑え200円としました。3つ目は販売効率です。スムーズに販売を行うために、ボトルネックとなる工程がないか、詳細に検討を行い、製造過程の工夫や人員配置を行いました。以上のポイントをやり遂げることで、3万円の黒字を達成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について自由に 400字以内 

A.
人生における最大のチャレンジは、昨年参加した2週間のインドネシア研修です。現地トッ プ校の生徒と企業を訪問し、課題を見つけ、その改善策を英語でプレゼンするという研修でした。英会話に苦手意識があり正直自信はなかったのですが、大学生のうちしか経験できない研修内容だと思い、参加を決めました。お互い母語でない英語でのコミュニケーションに苦労しましたが、現地学生との交流を重ねるうちに積極的に議論に参加できるようになり、拙い英語でもできるだけ自分の言葉で伝えることができました。また、先輩方の論理的に話を展開する力をまざまざと感じ、グループワークの進め方を学びました。70人以上の前で行う最終プレゼンは大変緊張しましたが、両大学の先生からわかりやすいと高評価を得て優秀賞を頂くことができました。この経験を通して、人と対話することを恐れない積極性と論理的に話を展開するプレゼン力を磨くことが出来ました。 続きを読む

Q.
志望理由300字

A.
私が貴社のインターンシップを志望したのは、幅広い視点から関西を創ることができると思ったからです。貴社は事業フィールドが広く、様々な事業から街に関わることができるという規模の大きさに魅力を感じました。特に、「共感コンテンツ創造」における「暮らしの価値を高め、社会課題の解決にも寄与する」という大きな目標に興味をそそられ、現に食品・化粧品にも事業を拡大しているというプロデュース力に惹かれました。また業務においては、マーケティングや企画立案を希望しています。このインターンシップを通じて、貴社への理解を深めるのはもちろん、生で企画立案プロセスを学び、自分に足りない能力は何かを知りたいと思っています。 続きを読む

Q.
研究課題または興味のある科目 200字

A.
地域創生や中小企業経営を研究するゼミに所属しており、「中小企業におけるSNSマーケティング」をテーマに、大阪府中小企業家同好会の支部例会と三商大討論会での発表に向けた共同論文を執筆中です。中小企業は大企業と比べ人材、資金が乏しく、広告を出すには複数の課題が存在します。人の目につく機会を増やし、最終的には経済的・社会的な利益に繋げるために、SNSがどう有効であるのかを論じようと、現在議論を重ねています 。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸市外国語大学大学院 | 女性

Q.
あなたの研究課題について200字以内で教えてください。

A.
私は「高齢期における笑い」をテーマに研究しており、高齢者の笑いを誘発・促進する要因を明らかにしたいと考えている。現在日本では、核家族化などが原因で起こる高齢者の社会的な孤立が大きな問題となっており、それがもたらす課題の1つとして笑う機会の減少が挙げられる。私は高齢者の「笑い」について研究することで、今後も増え続ける高齢者の生活の質をより高いものにしたいと考えている。 続きを読む

Q.
弊社のインターンへの参加を希望した理由を300字以内で教えてください。

A.
貴社の事業内容について理解を深め、今後の就職活動に活かしたいと考えるため。私は現在大学院で高齢者について研究しており、将来はこの経験を活かして高齢者の社会的な孤立をはじめ日本社会が抱える課題の解決に貢献したいと考えている。そのため、幅広い事業をもってコミュニケーションが生まれる場を創出できる貴社に大変魅力を感じている。そこで、実際に業務を体験することで、研究する中で得た知識やスキルをどのように活かすことができるのか、あるいは今の自分に足りないものは何なのかを考えるきっかけにしたい。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだことを400字以内で教えてください。

A.
所属していたバスケットボール部において、部員同士のアドバイスの活発化に力を入れて取り組んだ。当時、技術力の高い学年が引退したことでレギュラー争いが激化し、個々が自分のことだけに集中してしまう状況が生まれた。これでは効率的に上達できないと感じ、自らの発信力を活かそうと以下2つを徹底した。1つ目は、メンバーに自分が何を意識してプレイするのかとそれができているか見てほしいという旨と伝え、人のプレイを見るきっかけをつくった。2つ目は、相手が何を意識しているかを尋ね、それに合ったアドバイスをすることで、互いのプレイを見合うことのメリットを伝えた。その結果、この2つの行動が私だけでなくチーム全体に見られるようになり、アドバイスのやり取りが活発になった。また、この取り組みが評価され、次年度のユニットリーダーに選ばれた。この経験から、チームに対して自分から意識的に働きかけていくことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
人生における最大のチャレンジを400字以内で教えてください。

A.
大学で体育会系バスケットボール部に入部したことだ。高校のときは帰宅部であったため、「新しいスポーツ」と「体育会」という2つの未知の分野への挑戦だった。当時体力面の不安はあったものの、何かをやり遂げる経験がしたいという気持ちから、すぐに入部を決断した。下級生の頃は、練習のハードさや過度な運動により生じた慢性的な怪我、周りのレベルについていけない焦りなどから、辞めようかと悩んだこともあった。しかしその度に、目標に向けて本気で取り組むからこその成長やそのような環境だからこそ生まれるメンバーとの信頼関係が、自分にとって欠かせないものになっていると気付かされた。そしてそれにより、4年間続けることができたし、試合で優秀選手に選ばれる程に成長し、選手として成果を出すこともできた。この経験から、新しいことにチャレンジする楽しさや、この先苦しいことがあっても乗り越えられるだろうという自信を得ることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 女性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください(200文字以下)

A.
私は熱環境の分野に興味があり、ヒートアイランド対策の一つである屋外クールスポットに関する研究を行っています。現在普及しつつあるクールスポットですが、それらのほとんどがその効果について客観的に評価されておらず、有効なクールスポットづくりに結びつきにくいと考えられます。そこで、今後の効果的なクールスポットづくりの一助となることを目的に、効果を簡易に把握するための評価システムの開発を行っています。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入下さい(300字以内)

A.
貴社の、交通インフラを中心に、沿線の価値向上に向け幅広い事業展開を行っている点に興味を持ちました。私は大学で環境問題について学び、人と環境に配慮した街づくりに携わりたいと考えているため、特に、快適な暮らしの創造と持続可能な発展に貢献している点が魅力的でした。私は大学生活で、苦手意識があった接客のアルバイトに挑戦したことで、新たな世界を知り自身の可能性を広げることができました。この経験は日々新たなことに挑戦する貴社で活かすことができると考えます。インターンでは幅広い分野で活躍している社員の方と接することで、新たな視点や発想を吸収し、今まで培ってきた知識を活かした企画の提案に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入下さい(400字以内)

A.
私は大学での学業に力を入れて取り組みました。環境・計画・安全防災の幅広い分野について学ぶことができる学科に所属し、複眼的な考えを得ることを目標に、どの分野にも関心を向けて学びました。習ったことは鵜呑みにせず、原理や現象について理解できるまで考えることを心がけました。また積極的に友達と教え合うことで、理解を深めるだけでなく新たな考え、見方を得ることができました。苦手な分野では、学んだ事に関する実例について調べ見学したりすることで、イメージを持って理解することに努めました。その結果、どの分野においても理解が深まり、学部卒業時には学部を代表して○○賞を頂くことができました。さらに、一見関わりがないと思われた3つの分野が都市を形作るうえで重要な関係性を持つことに気づき、多視点で物事を考える重要さを改めて認識しました。この4年間で、目標に向け努力を続ける継続力が身に付いたと感じます。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入下さい(400字以内)

A.
私は、人見知りを軽減させるため○○販売のアルバイトを始め、接客を磨くことにチャレンジしました。接客をするうえで心がけたことは①緊張をほぐすためゆっくり丁寧に話すこと②商品の魅力を分かりやすく伝えること③お客さまの希望に合う商品を提案することです。観光地に位置するため初めて利用するお客さまが多いことから、いかに商品の良さを伝えてその場で購入してもらえるかが重要です。そこで、他の商品と比較してより詳細に味や触感を伝え、なぜおすすめなのかを具体的に伝えるようにしました。また、自分から積極的にお客さまと対話することを心がけ、味の好み以外に消費期限との兼ね合いなどから希望に合う商品の提案に努めました。これらの心がけの結果、CS調査では魅力的な説明力、おすすめの言葉が褒められ95点という高得点を得ることができました。苦手なことに挑戦し向上心を持って努力した結果が評価され、自信へと繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
研究課題200文字以下

A.
私の研究テーマはキャビテーションエロージョンです。キャビテーションとは液体の流れの中で圧力差により短時間に泡の発生と消滅が起きる現象です。船舶や自動車のディーゼルエンジンの燃料ノズルやポンプのキャビテーション発生部位では壊食が起こり、その性能に悪影響を与えてしまいます。私の研究目標はエロージョンの発生位置や発生条件を実験により発見し、その防止策を確立することです。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)100文字以上300文字以下

A.
京阪ホールディングスには不動産業やレジャー・サービス業、車両に関する技術管理など様々な分野があるように、貴社の持つ事業の総合的な街づくり に取り組むことができる点に興味を持ったのでこのインターンシップに応募することに決めました。 学生時代、部活の試合や京都に遊びに行くときに京阪電車を利用する中で、電車はただの移動手段ではなく、人々の暮らしを豊かにし、商業価値を創造しているということを感じました。他の鉄道会社に比べて、社内が美しいことにもずっと魅力を感じていました。このインターンシップを通して、京阪ホールディングスの魅力についてもっと知り、自分の成長につなげられるようにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。(400字以内)100文字以上400文字以下

A.
私 が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは硬式野球部での部活動です。小学二年生のころからずっと野球をつづけてきました。バットが金属から木製になったことはもちろん、守備位置の取り方など、大学野球のレベルはとても高かったです。結果として個人的には私は硬式戦であるリーグ戦には一度も出場することはできず、とても悔しい思いをしました。しかし、大学野球をしたおかげで優秀な仲間に出会え、その仲間と練習していく中で自分の野球の技術を向上させることができ、野球の難しさ、そして楽しさを改めて知ることができました。また、チームで強い相手に勝つにはメンバーそれぞれが自分強みと役割を理解し、チームが勝つためにどのように貢献できるのかを考えて練習に取り組み、行動していくことの大切さを学びました。神戸大学硬式野球部で野球ができたことは自分の成長につながりました。 続きを読む

Q.
あなた の人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。

A.
私の人生における最大の挑戦は大学での硬式野球部でこれまで守備で守ったことのなかった外野に挑戦したことです。高校野球ではずっと内野のサードを守っていましたが、大学では自分の強みである瞬足を生かすために外野手への転向を決めました。内野守備よりは簡単だと初めは思っていたのですが、バッターが打った瞬間の一歩目の出し方や、後ろの打球を追うための背走、打者によって変化させる守備位置など、外野手の難しさを痛感しとても苦労しました。そこで私は、外野守備のうまい 同期や先輩、後輩に積極的にアドバイスを求め、自主練習や練習試合のなかで少しずつ上達することができました。公式戦であるリーグ戦に出場できるレベルには達することはできませんでしたが、自分の野球人生の中で新たな経験ができて良かったと思います。 続きを読む

Q.
備考欄

A.
私の強みは大学生活において鍛えられた計画的に物事をこなしていく力とコミュニケーション能力です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 (200文字以内)

A.
〇〇という授業に興味を持っている。 「メディアは2度誕生する」という言葉が出てきた。例えばラジオ。開発されて1回目の誕生を迎える。当初アマチュア無線士により相互の交流も考えられたが、試行錯誤を経て今では一方的なメディアとなった。これが生まれ変わりであり2度目の誕生である。 このように今となっては当たり前に存在しているメディアについて、改めてあえて考えてみると意外な事実があり、面白い。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップを志望した理由について、ご記入ください。 (200文字以下)

A.
新たな可能性の模索を通じて、自身の成長に繋げたい。 貴社は鉄道の他、不動産、流通、レジャー施設等、大変広い事業領域を持っている。新しい取組みは課題やニーズを探りそれを解消することで行われると考える。事業領域の広さがそこで活きていると思い興味を持った。 現状を知り、ニーズを掴むことは私の強みだが、その先に難しさを感じている。様々な新しい取組みをされてきた貴社でそのエッセンスを学びたいと考え志望する。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 (500文字以内)

A.
私はフィールドワークを通して地域に携わるゼミに所属してる。 ゼミ合宿で○○町へ赴き、現地の人に○○の魅力を尋ねると「海がきれい」としか言わない方もいる。日本は島国だから海辺はたくさんある。しかしその人は決して出し惜しみをしているわけではない。これらの地元の人が言葉にできないものを言語化することが外部の人間が訪れる意義であり、地域の観光や政策に繋がるのではと考えた。宿主さんに私たちからみた○○の魅力を伝えると後日新しい観光案が浮かんだとのお礼と共に来年も○○に来てほしい、既に教育委員会とも話はついてるとお誘いをいただいた。地域の潜在的なニーズを掴み、貢献できたと感じている。人に寄り添い、何が必要とされているか考え、実行することを学んだ。 また先生は生徒に教え込むことがない。到達点が分からず先は見通せないが、まずチームで進めてみる。そのなかで吟味し試行錯誤しながら軌道修正を行う必要があり、現実的課題に立ち向かう素養が身に付いたと考えている。 現在は先輩の我々が授業の構成を考え、進行させる立場となった。後輩が自分で考える機会を奪わない範囲で助言したり、ここでも自分達で考えることが必要になる。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 (500文字内)

A.
1年次より○○の総合案内所でアルバイトを始めた。しかし元々私は明るくもなければ笑顔にも乏しく到底適性があるとはいえず、そのうえ往復4時間かかるので狂気の沙汰とも思えた。だが適性は周りの環境が変えてくれると考え挑戦した結果、初対面の人にアルバイト先を当てられるほどに自分の特性が変化した。  私が現在挑戦していることは上記のゼミと同じように自分に何ができてどうすればお客様に喜んでいただけるかを常に考え行動することである。様々な業務があるがどれもお客様がひとりひとりの求めていることをヒアリングやその人の様子から察知し、多くの選択肢から判断する必要があり難しさを感じている。 裏方の作業も多く意外にも泥臭い仕事で、中でも苦情対応は大変だが、お客様の気持ちをリカバリーできる唯一の機会でありやりがいを感じる。 あるとき、不良品交換の対応で不満のあるお客様に対して、私は寄り添って相手の求めていることを把握し、様々な部署と掛け合い最終的にはお客様にお礼を言っていただけた。苦情から賛辞になるケースは稀であり私の力で人の気持ちを変化させたことに嬉しさを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
研究課題、興味のある科目(200字)

A.
大学では法学部に所属し、行政法を中心に学んでいます。ゼミでは行政法に関連する判例を一審から最高裁まで通して読み、判決の論点について他の学生と議論を交わすことに熱中しています。夏休みには沖縄で起こった事件を取り上げて実際に現地に行き、住民や県庁にヒアリングしたり、フィールドワークを行うことで判例への理解を深めました。 続きを読む

Q.
インターン志望理由(200字)

A.
貴社の事業を体感してみたいと思ったからです。私は社会の基盤を支え、人々の生活の一部を担えるような仕事に就きたいと考えていて、運輸や不動産など様々な領域から人々の暮らしの根幹を支えている貴社の事業に魅力を感じました。インターンで実際に業務を体感し知見を広げるだけでなく、社員の方々や他の学生の意見や考え方を吸収して多角的な視点で物事を考える力を養いたいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだこと(500字)

A.
最も力を入れて取り組んだことは、学習塾のアルバイトです。私はチューターとして高校3年生の生徒を15名ほど担当し、週に一度グループ面談を行っていました。しかし、初年度の担当生徒の第一志望合格率が悪く、チューターとして大きな責任を感じていました。そこで、合格率の悪さは何が原因だったのかを考えたところ、計画倒れをする生徒が多かったからだと気づいたため、次年度は次の二点を意識しました。まず計画の立て方を工夫しました。最初に受験までの長期的な計画を作り、それをもとに一週間の短期計画を立てさせることで、常に目標に対する自分の位置が明確になるようにしました。また、私を含めたチューターの勉強法や模試の成績などを具体的な数字を交えて伝えることで、学習の進め方のイメージが描きやすくなるような取り組みをしました。次に、計画の達成度を毎週グループのメンバーで共有しました。こうすることで、グループ内で互いに刺激を与え合える環境を作ることができました。以上のことに取り組んだ結果、計画通りに学習を進める生徒が増え、前年度に比べて第一志望合格率を20%以上伸ばすことに成功し、大きな達成感を得ることができました。 続きを読む

Q.
人生における「最大のチャレンジ」(500字)

A.
最大のチャレンジは、大学の部活において150名以上の部員と信頼関係を築いたことです。私は体育会系の部活でマネージャーの活動をしているのですが、150名という大勢の部員といかに向き合うかということを課題に感じていました。全部員に最大限のサポートを提供し、それぞれの目標の達成を後押しするためには、ひとりひとりと信頼関係を築くことが不可欠だと考え、次の二点を工夫しました。まず、「常に前向きなコミュニケーション」の徹底をしました。持前の明るい性格を生かして常に前向きな意見を出すこと、そして「でも」や「できない」といった否定的な言葉を使わず、相手の話を受け入れた上で互いが納得する結論を導けるよう意識しました。次に、全部員にメッセージを送りました。限られた活動時間の中ではどうしても全員と平等に話す時間がとれないため、大会前にマネージャーから部員にメッセージを書き、日頃思っていることをしっかり伝えられる機会を作りました。こうした結果、部員から「マネージャーのあの言葉のおかげで頑張れた」と言ってもらえることが増え、信頼関係を築いて部員と様々な感情の共有ができるようになったことに喜びとやりがいを感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

20卒 インターンES

事務系総合職
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。 200文字以内

A.
無機電子材料に代わる、有機電子材料のペプチドを用いた複合分子を合成し、それらの分子を集合化させることで、単分子膜を作製し、新規太陽電池への応用を目的としている。ヘリックスペプチドの優れた自己集合化能を利用することで、機能性部位である電子ドナー、アクセプターを膜表面に呈示することが可能となった単分子膜が得られ、従来よりも高効率な太陽電池に応用できると期待している。 続きを読む

Q.
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。 50文字以内

A.
弓道、サイクリング、ウイスキー 続きを読む

Q.
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。(アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動等) 50文字以内

A.
飲食店スタッフ、スナックのボーイ、模試採点、年末おせち詰めのアルバイトをしている。 続きを読む

Q.
あなたが当社のインターンシップを志望した理由について、ご記入ください。 200文字以内

A.
インターンを通じ、地域密着型の鉄道会社の業務への理解を深め、今の私に足りないものを把握したい。私は普段から鉄道を利用しその利便性を体験しているため、私も鉄道を通じ人々の生活を豊かにしたいと考えた。貴社では、全ての乗客が快適に利用するために、どういう課題意識で経営戦略が練られているかを学びたい。実際の業務を体験した際、課題及び改善策、アプローチを考察することで、問題解決能力が向上すると考えている。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。 500文字以内

A.
大学時代に、体育会弓道部において後輩を育成したことである。私には鋭い洞察力があり、また世話好きであるため、的中率が伸びずに悩んでいる後輩にはよく気づき、指導を行った。そういった後輩には、まず、どういう射が自分の理想であるかを聞いた。次に、その理想の射と実際の自分の射との間のギャップ(射癖)を確認した。その後、その射癖の解決の方策を、本人が理解できるまで複数の表現を用いて伝え、また実際に的前で弓を引かせて指導した。複数の表現を提示した理由は、一つ目は私が過去に多くの先輩から指導を頂いた際に、同じ射癖でも様々な観点の表現で教わったからであり、二つ目は、その後輩が後に、また別の後輩に指導する際、使える表現のバリエーションを増やしておいて欲しいからである。こうした指導を行った後に、試合形式で弓を引かせ、イメージ通りの射ができたかというフィードバックを行った。あとは、安定して高い的中率が出るまで、指導、フィードバックを繰り返した。私が指導した後輩の中には試合で二十射十九中という素晴らしい成果を出してくれた人もおり、育成による成果を収めた良い経験であった。 続きを読む

Q.
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。 500文字以内

A.
大学時代に、弓道部の試合で強豪であり何度も日本一になっている立命館大学と対戦し、接戦の末16年ぶりに勝利したことである。前の月にあった京都府の試合では、私が入っていた団体戦の決勝で立命館と対戦しており、惨敗していた。その試合の時は、相手が強豪・立命館であるということに怖気づいており、試合の前から弱気になっていた。しかし、次の試合までの一か月の練習の間、「自分は何者でもないチャレンジャーだ。相手が日本一の立命館であろうが、自分の射をやるだけ」と割り切って弓を引いた。試合本番では、20射の内の最初の2本は外したものの、残りの18本は全て的中させて、チームのトップ的中を出した。チームの総的中は、8人の選手がそれぞれ20射、合計160射引き終わった時、118中で立命館と並んでいたため、それぞれのチームが交互に引き、勝負が決まるまで続くサドンデス方式の延長戦に突入した。サドンデスは3回続き、後攻であった本学の私の的中が決め手となり勝利した。チームとしては、立命館に対して16年ぶりの勝利であり、試合での自己ベスト(24射22中)を出せた。自身の中で、最大のチャレンジであり、成功することができた良い経験であった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 19卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
あなたが、当社のインターンシップへの参加を希望した理由についてご記入ください。(300字以内)

A.
「当たり前の生活を支える」、「人々の暮らしや心を豊かにする」仕事に興味があり、インフラ業界を志望しています。貴社の事業フィールドは私たちの生活を様々な面で支えるだけでなくレジャーなども手掛けているという点で自らの就職活動における軸に当てはまると考え、より企業理解を深めたいと思い今回志望いたしました。また、入社後のキャリアとして企画開発の業務をしたいと考えており、インターンシップ中にそのような機会もあるということだったので貴社でできる企画とはどのようなものか体感したいと考えております。さらに、インターンシップのような濃密な時間の中でしか感じ得ない貴社の社風なども肌で感じられたらと思っています。 続きを読む

Q.
あなたが大学生活の中で、「創造」または「挑戦」した経験についてご記入ください。(500字以内)

A.
大学生活の中で最も「挑戦」だった経験は「体育会女子バレーボール部に入部した」ことだ。なぜこれが挑戦といえるのかというと、それまで私にバレーボール経験が全くなかったからだ。バレー歴の長い人が多い中、試合に出られるほど上手くなるかもわからず、むしろチームの足を引っ張ってしまう可能性もあると思ったが、「やるなら本気でやりたい」という思いだけで部活動に飛び込んだ。バレーボール部に入って立てた目標は2つある。1つ目は「試合に出ること」、2つ目は「チームのムードメーカーとして雰囲気を明るくする、士気を上げる」ことだ。1つ目の目標達成のために、私は自分の技術力を上げるために練習するだけでなく、レギュラーメンバーの強みを観察しどのプレーを強化すればいいのか、どこに試合に出られるチャンスがあるのかを考察し努力を続けた。その結果試合に出ることができるようになった。2つ目の目標は練習中誰よりも声を出し、チームメイトの異変に気付いた時に声をかけるなどの地道な努力を続け、今ではその取り組みの姿勢やモチベーションの高さが認められ、副将を任されるほどになった。このように私は挑戦し努力し続けてきた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 京都大学 | 男性

Q.
志望理由を教えてください

A.
私が貴社のインターンを志望した理由は2つある。1つ目は貴社の幅広い事業を体験したいからだ。貴社は運輸業だけでなく不動産業、流通業など生活に密接した事業を多数展開し社会に貢献している。しかし私は貴社が運輸業に携わっているイメージしかなく、運輸業以外の事業についての理解が乏しい。そのためインターンを通して、貴社の幅広い事業を体験したいと思った。2つ目は貴社はインフラ業界という堅実な業界であるが挑戦の風土があるからだ。貴社は「快速特急洛楽」や「プレミアムカー」など顧客の利便性を向上させる新規事業を続々と行なっている。インフラ業界には堅実なイメージがあるが、挑戦を怠らない貴社に魅力を感じて応募した。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことについて教えてください

A.
私が学生時代頑張ったことは、指導役を務める社交ダンスサークルの練習改革を成し遂げたことだ。私のサークルは発表会に向けた練習を日々行っているが、例年と比べて部員の力量が低いという問題があった。私はその原因は練習効率の低さにあると分析し、練習効率の低さを改善すべく二つの施策を行った。一つ目は「メンター制度」で下級生に一人につき上級生を一人割り当て、個別指導を行う制度である。二つ目は「テスト制度」で練習内容が定着しているかを確認するため、部員に踊ってもらい、指導役の私が個別にフィードバックする制度である。しかし、どちらの制度もメンバーの負担を増やす制度であり、反対にあったが、①練習外でも相手の都合に合わせ親身に練習に付き合うこと②「最高の発表会にしよう」という共通の目標を掲げたことで自分の熱意が伝わり、二つの施策に積極的に参加してくれるようになり、練習効率の低さを改善できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学 | 男性

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望される理由についてご記入ください。 必須 200文字以内

A.
貴社の鉄道が関西の発展に重要だと考えるからです。私は京都に来て以来、貴社の電車で頻繁に他府県に出向くようになりました。この経験から、利便性の高い公共交通機関と沿線の魅力があれば移動が促進されることを実感しました。私は関西の発展に関わりたいと考えています。私はこのインターンで、鉄道事業に加え、様々な沿線価値を高める取り組みを通して関西の発展に貢献している貴社の事業に間近に触れたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが大学(院)生活の中で、最も熱心に取り組んでいることについてご記入ください。

A.
英語学習に力を入れています。その理由は、1.学業のため、2.より多くの人と交流するため、3.アルバイトのためです。 専攻は英語学で、英語講義が多く、外国人と話すことも多いので、常に自身の英語力の向上を心掛けています。また、講義とは別に毎月最低2つ、英語論文を読むようにしています。その結果、TOEIC825点、英検準一級を取得することができました。 書道部に所属しており、書展には外国人のお客様がいらっしゃいます。外国人の方にくつろいでいただくには、できるだけ話しかける必要性を感じました。そこで英語受付マニュアルを作り、部員に周知しました。他の部員からの評判も良く、また私自身も英語でより的確に意見を伝えたいと思うようになり、留学してさらに多くの外国人と交流したいと考えています。 個別指導塾で、英語が苦手な浪人生を主に担当しています。そのため、過去問の研究や専門の文法書の読み込みを通して、生徒の質問にしっかりと答えられるように努力しました。また、ただ知識を教えるのではなく、どうすれば興味を持って勉強してくれるのかを考えて指導しています。この経験から、相手の話に耳を傾けより良い解決策を見出だせるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性

Q.
あなたが当社のインターンシップへの参加を希望される理由についてご記入ください。 必須 200文字以内

A.
私は学部時代、体育会〇〇〇で〇〇〇としてチームの先頭に立ち勝利に向けて最も良い方策を様々な視点から考え、取り組み続けてきました。 貴社HPの求める人物像の欄にある進取の精神と幅広い視野を持って挑戦し続けるという言葉に感銘を受け、貴社の持つ事業は総合的な街づくりに取り組むことができ、公共性が高く強い影響力を持つ事がとても魅力に感じ貴社インターンシップに応募しました。 続きを読む

Q.
あなたが大学(院)生活の中で、最も熱心に取り組んでいることについてご記入ください。 必須 500文字以内

A.
部活動のコーチ業に力を入れています。 大学で〇〇〇に所属し、大学院進学を機に学生コーチとして〇〇〇というかつて私が務めていたポジションの指導を始めました。 私たちのチームは〇〇〇なので、〇〇〇をしています。 私が現役の頃、かつてチームメイトであった先輩方がコーチになる途端に冷たい対応をされる方が多く、心理的な距離が遠くなり、満足な指導を頂けなかったり、気軽に相談できなかったりしたことが多くありました。 そこで、私がコーチになるにあたり自分の中で後輩の現役選手と接する際のルールを3点決めました。 (1)〇〇〇(2)〇〇〇(3)〇〇〇です。理由として(1)〇〇〇するため、(2)〇〇〇から、 (3)は〇〇〇からです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
あなたが当社のインターンシップを希望した理由についてご記入ください。 (必須)200文字以内

A.
私は、ボランティアの経験から社会に広く貢献したいと考えている。不器用でも、本気で取り組めば感謝して頂けたことから、挑戦する姿勢が人々の生活によい変革をもたらすと感じている。交通事業の他にも、京阪東ローズタウンやひらかたパークなど、地域社会への貢献度が高い貴社の、常に走り続けるチャレンジ精神に感銘を受けた。貴社のインターンで、事業戦略について理解を深めるとともに、よりよい街づくりに挑戦したい。(197文字) 続きを読む

Q.
あなたが大学(院)生活の中で、最も熱心に取り組んでいることについてご記入ください。 (必須)500文字以内

A.
私が最も熱心に取り組んでいることは、「サークルの組織改革」だ。所属しているサッカーサークルを副キャプテンとして、チームを創設50年以来、初めて全国大会出場に導いた。私が副キャプテンに就任した当初、70人を超えるチームは、選手によってモチベーションに大きな差が生まれていた。これは、メンバーの中で試合や練習に対する意識が統一されていないためだと考えた私は、組織改革に取り組んだ。まず、試合数を増やし、あまり出番のない選手たちが出場できる機会を増やした。次に、試合後に必ず全員でミーティングを開催し、全ての選手に発言の場を設け、選手間の意思疎通を図った。この結果、練習への出席率が以前の20人程度から40人弱まで、ほぼ二倍に上昇し、チーム全体の士気もあがった。そして全国大会出場が決まった瞬間、「このチームでやってきてよかった。」という声を数多く聞くことができ、また、私自身、チームメイトから大きな評価を得ることができた。以上のことから私は、組織としての成長は、ただやみくもにトップが引っ張るのではなく、共通の目標をメンバー全員に理解させ、その目標を目指すことが重要であると学んだ。(489文字) 続きを読む

Q.
あなたの人生において「創造」または「挑戦」した経験について、ご記入ください。 (必須) (500文字)

A.
私が挑戦し成し遂げたことは、「サッカー部でのレギュラー奪取」だ。私は高校時代、部員が百人を超えるサッカー部に在籍していた。入部当初、周りのレベルの高さとライバルの多さに挫けそうになった。この中でレギュラーを勝ち取るためには、自分の弱点を客観的に把握し、それを克服するためのトレーニングメニューを自主的に考える必要があった。加えて、考案したメニューを毎日の過酷な全体練習とは別に行っていく忍耐も必要であった。三年間、毎日毎日「どうすれば自分が成長できるか」を考え抜き、自分の長所・短所と向き合ってきた。そして毎朝一時間半のキック練習、毎晩一時間の筋力トレーニングを計画的にこなした結果、レギュラーにも定着することができた。またチームとしては、高校2年生の時には関東大会に出場し、準優勝を達成することもできた。この経験から私には、どんなに困難な問題でもしっかりと把握し・分析できる力、そして解決策を一歩一歩遂行していく忍耐力がついたと感じている。仕事においても、どんな困難にもくじけず、幅広い視点で深く考え決断することで、立ち向かっていきたい。(470文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
当インターンシップ参加を志望する理由をお書きください。200

A.
「多くの人の笑顔に繋がる公共性の高い仕事であり、様々な視点から多様なサービスを提供できる事」が私の就職活動の軸である。その中で公共性が高く社会に大きな影響力を持ち、鉄道事業以外にも総合的な街づくりに参加できる鉄道業界に興味を持った。貴社HPのこころまちつくろうという欄を拝見した際多様な活躍のあり方、貴社の目指す方向性を知り感銘を受けた。この機会に深く貴社について学び貴社で求められる能力を習得したい。 続きを読む

Q.
あなたの自己PRを自由にお書きください。 400文字

A.
私の強みは他人と信頼関係を結び困難な課題を乗り越えられる事だ。私は予備校のチューターとしてアルバイトしている。主な業務は生徒に担当としてつき、学習面に関する様々な指導を行う事だ。私の生徒は成績が伸び悩む生徒が多かった。原因として学習習慣がなく学習方法を知らないため、成績の伸びた経験がなく意欲を失くしている事であった。そこで次の取り組みから成績の向上を試みた。第一は保護者と協力し、連絡なしに自習に来ない日は自宅連絡を行い塾に来させた。第二は面談の中で学習計画を立て、その中に簡単に達成できる目標を作り、達成するごとに大きく褒める事で達成感を知ってもらった。第三に週一回の面談を生徒と、月一回保護者の方に報告を行う事を社員に提案し実行した事だ。これにより生活面の些細な変化や学習面の悩みを察知しきめ細かな指導を実現した。これらの取り組みから生徒達と信頼関係を結び、多くの生徒を志望校合格へと導いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
34件中34件表示
本選考TOPに戻る

京阪ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 京阪ホールディングス株式会社
フリガナ ケイハンホールディングス
設立日 1949年11月
資本金 514億6600万円
従業員数 6,353人
売上高 3021億4700万円
決算月 3月
代表者 石丸昌宏
本社所在地 〒573-0032 大阪府枚方市岡東町173番地の1
平均年齢 44.5歳
平均給与 803万円
電話番号 06-6944-2521
URL https://www.keihan-holdings.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137130

京阪ホールディングスの 本選考ESを見る

京阪ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。