パナソニック株式会社のインターン体験記
2022卒 パナソニックのレポート
- 2022卒
- 2020年09月
- Professional Internship Program
- 2日
- パナソニック
- 富士電機
- 東芝インフラシステムズ
- 千葉大学大学院
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
企業,業界理解を深めるために参加した.また,職場の雰囲気など,インターンシップでなければ得られないことを知りたかった.将来やりたいことを見つける機会にした...
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
インターンシップを受ける為の準備の具体的な内容を教えて下さい。
面接前に会社情報を詳しく調べた.インターンシップで何を学びたいかということを,はっきり言えるようにした.
選考フロー
書類選考 → webテスト・SPI → 最終面接
最終面接 通過
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事
- 面接時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイント
はっきり答えること,笑顔を絶やさないことが大事だと思う.具体的に何を評価されたかわからないが,しっかり答えることができれば,大丈夫だと感じた.
面接で聞かれた質問と回答
志望動機はなんですか.
御社の幅広い事業領域に惹かれました.私の大学の研究テーマはマイナーなのですが,その先行研究で御社の製品があったことが興味を持ったきっかけです.インターンシ...
学生時代がんばったことを教えてください
私は学生時代にチーム作りを学びました.私は体育会部活に所属し,最終学年で主将を務めたんですけど,陰でチームを支えることが課題であり,目標でした.そこで私が...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 6人
- 参加学生の大学
- 慶応義塾大学,九州工業大学など,さまざまだった.全員院生だった.
- 参加学生の特徴
- 質問の仕方が大人だった.はっきりというタイプの人が多いと感じた.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
事業概況説明 ショールーム説明 技術部部長との懇談 社員との懇談
1日目にやったこと
事業概況説明 技術部部長との懇談がメインだった.わかりやすい資料を作っていただき,いつでも質問をしてよいという雰囲気だった.技術部部長の方は,オーラがあり...
2日目にやったこと
社員との懇談がメインだった.短時間で社員の方が質問に答えるという形だった.質問はチャットで匿名で自由な質問をしていた.時間が短かったので,あまり得られるも...
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
特に何もしていないので,フィードバックは特になかった.画面越しにアピールしようと頑張ったが,難しかった.質問しかしていないので,「良い質問ですね」といわれ...
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
オンラインで且つ何もしていないので,大変だったことは特になかった.気の利いた質問を考えることが唯一苦労したことだと思う.他の事業部のインターンは現地でやっ...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
会社のこと,事業のことなどの理解は深まった.ホームページで調べるだけでは得られないことも質問できたのでとても良かったと感じる.でも自分の成長につながったと...
参加前に準備しておくべきだったこと
懇談の場で気の利いた質問ができるように,会社や業界についての細かい下調べを入念にすればよかったかなど感じる.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加していない学生に比べたら,確実に会社に対しての理解は深まっていると思うから.エントリーシート,面接などで,得た知識を有効利用すること...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
確実に会社に対しての理解は深まっていると思うから.改めてすごい企業だなと感じたので,この環境に自分も就職したいなと感じました.でもオンラインだったので,現...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に早期選考などはないので,本選考に直接つながることはないと思う.それでも,本選考のエントリーシート,面接などで話せる内容は増えたと思うので,その点では有...
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップにご参加いただけなかった方のうち、対象者限定で『技術職種希望者向け 社員懇談会』が用意された.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
電機メーカーの研究職,技術職を志望している.でも志望企業・志望業界が定まっているわけではないので,いろいろなところにエントリーした.テレビが好きなのでテレ...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際にいわゆる電機メーカー業界の大企業の中に入ってみると、会社がでかすぎて自分がどこにいるのかよくわからない、1つの意思決定からそれを実行するまで相当時間...