16卒 本選考ES
経営コンサルタント職
16卒 | 一橋大学 | 女性
-
Q.
このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください(500文字以内)
-
A.
消費財を抱える企業に対し、マーケティング戦略をしたいです。模擬店の運営や所属団体での講演会によって、中身がよくても、売り込み方の失敗から集客が上手くいかない歯がゆさを経験しました。また同時に、人の興味や関心を集める方法を考えることが楽しいことに気付きました。私は、優れた商材を持ちながらも、マーケティング戦略の甘さからそのよさを伝えられず困っている企業に対し、その商材本来の魅力を消費者に伝える手助けがしたいです。 これを貴社で実現したい理由は3点あります。 1点目は、シンクタンクならではの、調査の信頼性があるからです。お客様に自信を持った提案ができるので、提言を実行に移してくれる可能性が高まります。 2点目は、若手のうちから裁量権をもつことができるからです。ブランドの根幹に携わり、優れたマーケティングの知識を若いうちから習得できると考えています。 3点目は、優秀な環境があることです。インターンシップを通じて、ここなら自分の目標となる人が必ずそばにいることを確信しました。そういった方を見習いながら、仲間と共に切磋琢磨し、いずれは自分にしかできないような仕事をこなせる人間に成長したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「大学で最も力を入れて勉強したこと」のいずれかを選び、具体的に教えてください。 特に、自分なりにこだわった点や創意工夫した点を、その理由とともに教えてください。(400字以内
-
A.
私が挑戦し成し遂げたことは、所属団体の責任者として、講演会を成功させたことです。 ある時、講演会を運営する私の団体が、他の学生団体と共に企画をする機会があり、私は自ら責任者になりました。他団体の方との連絡が頻繁にとれず、講演会の実現が危ぶまれたため、私は2つの工夫をしました。まずは、全体の予定を企画初期に定めることです。大まかなステップとその締切期限を設け、講演会の先延ばしがないようにしました。また必ず週に1回集まるようにし、その際に次回の会議の目的を明確にしていました。2つめはメンバー間の仕事量を平等にすることです。講師とのやりとりや広告といったたくさんの仕事に対し、私は皆の負担が同じになることを意識して、仕事を振っていました。その際には締切期限を述べたうえで、本人にこなせるか必ず確認していました。この努力の結果、講演会は予定通りに実施することができ、目標より多くの人が来てくれました。 続きを読む
-
Q.
あなたの考える企業の経営課題をひとつ挙げてください。 また、その課題の原因と解決策について、あなたの考えを具体的に教えてください。 (500文字以内)
-
A.
私はイオンの総合スーパー事業が抱える問題について述べます。イオンは、消費増税後に打ち出した価格設定の失敗により、客数が減少したと発表しましたが、私は提供している商品の質がよくないにも関わらず、値段が高いことが原因だと思います。価格の安さよりも味や質を重視し、高くても高品質なものを求める最近の消費者の傾向を掴めていません。これを踏まえ、消費者を呼び戻す解決策を2点挙げます。1点目は質の高い商品を手頃な値段で提供することです。値段の割に美味しいといったギャップが消費者の満足を生みます。例えば、地元の農家と契約し野菜や肉を直接仕入れる取り組みによって、地域特産の品を早く安く手に入れることができます。また地産地消に繋がり、消費者に食材への安心感を与えられます。契約農家間で値引きのサービスを提供すれば、両者にメリットのある仕組みにもなります。2点目は商品の種類を増やすことです。ばら売りの増加や、店舗ごとに異なる味付けの提供によって、細分化した消費者のニーズに応えます。また新商品を頻繁に出し消費者を飽きさせない工夫もします。スーパーならではの選択肢の多さを強みに、コンビニや地元スーパーと差別化を図ります。 続きを読む