21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
「タフな状況も先頭に立って楽しめる情熱がある」を選択した理由
-
A.
立場の違う様々な人を巻き込んで物事に取り組む際に、相手と徹底して向き合う努力を惜しまない人間である。例えば、イベントステージの統括を務めた際に出演者と自団体のスタッフの間に立って双方の理想を実現すべく尽力してきた。価値観やモチベーションの違いから、個々人の意識の乖離、認識のすれ違いによる衝突が多発。しかし、こうした状況であればあるほど、任された仕事を責任を持ってやり遂げたいと決意。意義理解や目的意識の共有が当事者意識につながり、結果を生む原動力になることを学んだ。周囲を巻き込んで共同し、乗り越える壁が高ければ高いほどやりがいを感じた。こうした経験から、私は相手の課題や悩みに対し常に寄り添い、最適解を見出して共に解決することに力を発揮でき、やりがいと達成感を感じるのだと考えた。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人一人が夢を実現するプラットフォーム」ととらえたとき何を実現したいか
-
A.
①貴社で「社員一人一人が夢を実現」できる要因 ・扱うクライアントの事業領域の幅広さ、海外規模の案件など、あらゆる「境界」を超えたソリューションの提供を行える ・柔軟なキャリアパスの形成が可能 ・莫大なアセットを有し、国内外のネットワークにより集約された知見を元に多角的かつ具体的な戦略の提案・実行の支援を行うことができる。 以上の観点から、次のことを貴社で実現したい。 ②自身の目標と貴社で実現したいこと 「他者の成長に寄り添う仕事に携わる」「人の可能性を広げ、挑戦を支援する」 この二つの目標を将来のビジョンとして掲げている。 保険会社や小売業界のBtoCマーケティングなどの課題解決に取り組んだ貴社の事例のように、大きな転換期を迎え、今後ますます変化を求められているであろう企業が、現在抱える課題に着手したい。こうした大きな改革が必要な課題に取り組むためには、常に新たな知見を吸収する気概と地道で根気強い作業が必要になる。そうした状況であればあるほど、コンサルタントとしての自身の成長につながる。「相手のニーズを的確に把握し、それを具体化して実現する」ことを生業とする業務において、自分自身の強みを生かし、顧客の成長を後押しできる人間になりたい。 続きを読む
-
Q.
ビジネスコンサルタント志望理由
-
A.
対「人」の無形資産を扱う業種だからこそ、企業の課題や潜在的な可能性を引き出す職種で、相手のニーズを把握、自らの提案で課題を解決した経験を生かし、顧客の成長を後押しできる人間になりたいと考えた。明確なゴールを設定しにくい仕事だが、徹底して顧客と向き合い、何度も足を運んで掴み取った信頼を元に、共に実践する過程で得た知見を用いて新しい価値を付加し、最も近い立場で現場の最前線に携わりたい。 続きを読む
-
Q.
第二志望でデジタルコンサルタント職を志望する理由
-
A.
業界トップのデジタル領域の強みを駆使して最新のデータ分析を用いた戦略立案からアウトソーシングまでを行いたい。企業のデジタル化を支援する過程で、特にインタラクティブにおいて徹底した顧客分析を元に様々な戦略の立案を担う、いわばビジネスの上流部分に関わる施策に携わることで、変化の激しい社会の中でも顧客が長期的に成長できるようなビジネスパートナーの一人になりたいと考えている。 続きを読む