22卒 本選考ES
ソリューションエンジニア
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか?
-
A.
私の就職活動の軸は2点ある。1点目は、「チームで社会に新しい価値を提供できること」である。私はメンバーの多様な個性を活かして1つの大きな目標の達成を目指すことに関心がある。貴社のインターンシップや学生主体のプログラミングスクール運営の経験から、多様な人材が意見を出し合うことで相乗効果が生まれ、質の高いアウトプットが出せることを実感した。よって、新しい価値を創造し社会に貢献するためにはチームプレイが必要であると考え、チームで課題解決に取り組める環境を望んでいる。2点目は、「自分自身が成長できること」である。今までの人生を振り返って、自分の成長を実感することがモチベーションにつながり、努力の原動力であったからだ。周囲の刺激を受けることができ、常に自己研鑽することが求められる成長環境に身を置くことで、やりがいと高い向上心を持って仕事に取り組むことができると考えている。 続きを読む
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを一つ選び、その理由をご自身の経験を踏まえて記述してください。
-
A.
DNA:「タフな状況でも、先頭に立ち楽しめる情熱がある」 自身の手で生み出したシステムで多くの企業を成長へと導き、社会全体に変革をもたらしたい。IT化が他の先進国と比べて遅れている日本の企業が抱える課題を解決し、デジタライゼーションを推進することで、日本の産業に活力を取り戻したいと考えている。私はIT技術を活用することで業務効率化や生産性向上に加え、新しい価値の創出が可能になると確信しているが、未だITの導入に保守的な日本企業が多く存在する。実際に国を代表する大企業の業務フローがアナログである現実を目の当たりにし、衝撃を受けた。私はITリテラシーを身につけた学生が増え各企業に入社すれば、日本企業のIT化が促進されるのではないかと考え、大学生対象のプログラミングスクールの運営に携わってきた。この活動を通して多くの大学生にITの持つ可能性を実感させられた。一方で、企業がITに保守的になる理由は、その企業にとってITをどのように導入すれば効果的かを理解していないからだろう。この根本原因を考えると、IT人材の育成では真の問題解決はできず、日本社会に変革をもたらせないと気がついた。そこでITとビジネスの両方の知見を兼ね備えたソリューションエンジニアとなり、顧客企業に最適なITソリューションを提供したいと考えた。最先端のデジタル技術、世界中の大手企業や政府機関等との信頼関係を持ち、エンドトゥエンドで価値を提供する貴社であれば、私が学び夢を実現するのに最適な環境であると考えた。将来的にITのノウハウを駆使してあらゆる企業の課題を解決し、社会全体に変革をもたらせる人材になりたい。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットホーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。
-
A.
自身の手で生み出したシステムで多くの企業を成長へと導き、社会全体に変革をもたらしたい。IT化が他の先進国と比べて遅れている日本の企業が抱える課題を解決し、デジタライゼーションを推進することで、日本の産業に活力を取り戻したいと考えている。私はIT技術を活用することで業務効率化や生産性向上に加え、新しい価値の創出が可能になると確信しているが、未だITの導入に保守的な日本企業が多く存在する。実際に国を代表する大企業の業務フローがアナログである現実を目の当たりにし、衝撃を受けた。私はITリテラシーを身につけた学生が増え各企業に入社すれば、日本企業のIT化が促進されるのではないかと考え、大学生対象のプログラミングスクールの運営に携わってきた。この活動を通して多くの大学生にITの持つ可能性を実感させられた。一方で、企業がITに保守的になる理由は、その企業にとってITをどのように導入すれば効果的かを理解していないからだろう。この根本原因を考えると、IT人材の育成では真の問題解決はできず、日本社会に変革をもたらせないと気がついた。そこでITとビジネスの両方の知見を兼ね備えたソリューションエンジニアとなり、顧客企業に最適なITソリューションを提供したいと考えた。最先端のデジタル技術、世界中の大手企業や政府機関等との信頼関係を持ち、エンドトゥエンドで価値を提供する貴社であれば、私が学び夢を実現するのに最適な環境であると考えた。将来的にITのノウハウを駆使してあらゆる企業の課題を解決し、社会全体に変革をもたらせる人材になりたい。 続きを読む
-
Q.
ソリューション・エンジニアを志望する理由。
-
A.
志望する理由は2点ある。1点目は、課題解決にチームで取り組むからである。分析を行い最適な設計を検討する中で、互いに補完し刺激を与え合うチームワークが求められ、自身の就職活動の軸に一致している。2点目は、自身の手で生み出したシステムでお客様や社会に対して変化を与えられるからである。戦略を考えるだけでなく実際にシステムを作るのはエンジニアならではの魅力であり、そのやりがいは一番のモチベーションになる。 続きを読む