就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立製作所のロゴ写真

【習慣×挑戦で成長】【18卒】 日立製作所 技術系の通過ES(エントリーシート) No.12317(東京都市大学大学院/男性)(2017/9/12公開)

株式会社日立製作所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月12日

18卒 本選考ES

技術系
18卒 | 東京都市大学大学院 | 男性

Q.
自分のセールスポイント

A.
私は目標を達成するために習慣的に行動することが得意です。陸上競技の大会関東インカレの参加標準記録を4年間突破するため、また勉学、アルバイトを疎かにしないために習慣的に行動することを意識しました。具体的にはその日の授業の要点を寝る前にまとめる、授業後にトレーニングルームで筋トレを行う等です。その甲斐もあり勉学との両立をしながら4年間関東インカレに出場でき、習慣を大切にすることを学びました。 続きを読む

Q.
最も力を入れて取り組んだこと

A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、陸上部での活動です。自己記録、部の歴代記録を更新することができました。常に何が必要か、考えることを意識して行動し自分に足りないものを見つけ補うように練習に取り組みました。具体的には月に一度色々な種目の記録を測る日を作ること、試合の映像を見直す等を行いました。考えて取り組むことの大切さを学び、私自身を大きく成長させてくれた経験です。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社のセンサ開発や指静脈認証といった技術力の高さに惹かれ志望しました。私は便利で安全な世の中を創りたいと考えており、その実現のためにセンシング技術が重要だと思っています。貴社でセンサ開発や生体認証技術といった世の中を便利にする技術に携わり、部活動や研究で得た必要なことを分析する力で安全で便利な新しい技術を実現したいと考えています。 続きを読む

Q.
グローバルに活躍する場があるが、どのように活躍していきたいか

A.
私は部活動や研究から課題のために分析すること、周りの人と意見を交換することの大切さを学びました。その経験を活かし、様々な人と意見を交換し、その中で意見を分析し発展させることで活躍したいと考えています。様々な人と交流し自身を成長させ、周りに刺激を与える人間となることで自分の周りや世界を発展させていきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立製作所の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (電子・電気機器)の他のESを見る

日立製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立製作所
フリガナ ヒタチセイサクショ
設立日 1920年2月
資本金 4634億1700万円
従業員数 286,755人
売上高 9兆7833億7000万円
決算月 3月
代表者 東原 敏昭
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
平均年齢 42.6歳
平均給与 961万円
電話番号 03-3258-1111
URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
採用URL https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130244

日立製作所の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。