就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグループ株式会社のロゴ写真

ソニーグループ株式会社 報酬UP

【21卒】ソニーグループの冬インターン体験記(理系/エンジニア) No.11016 (2020/7/16公開)

ソニーグループ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 ソニーグループのレポート

公開日:2020年7月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • エンジニア
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 金沢大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

まずきっかけは、今までの自分の努力や研究を生かした仕事を見つけたかったから。
Sonyが私の研究であるAIについてのビジネスを行っており、実際どのような形で最先端の技術を用いているのか興味を持ったから。
さらに、日本の大企業では珍しい外資系企業のような成果主義で、頑張ったら頑張っただけ評価されるシステムに興味を持ったから。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

企業のwebサイトで、自分が興味のある内容(例えば私の場合自分の研究、もしくは自分の学んできたことに近い内容のビジネス)を選び、それについて、知りたいというモチベーションや疑問をを文字に起こすことで整理し、ESに文章という形で落とし込んだ。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
ソニー厚木テクノロジーセンター
参加人数
50人
参加学生の大学
理系多め,MARCH以上、準難関国立以上がほとんどという印象。しかし、例外も結構いたため学歴は多様で、学歴であからさまに落としている印象はなかった。
参加学生の特徴
社風やライフバランスを重視しているというタイプの人が、他の企業よりも少なめな印象。事業ややっていることに興味がある人が集まって、活発に質問していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社内の見学会と社員による製品のプレゼン

1日目にやったこと

社内にある、様々な部署を周り、実際にエンジニアと近い距離で話す機会が多く与えられるインターンシップ。プレゼンをするときも、自社製品を生かしたプレゼンや面白い演出が多かった。
Sony全体のことも浅く知ることができる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「御社でエンジニアとして、他社でも通用するような技術を手に入れることができますか?」という質問に対して、具体的な理由を込めて質問に答えてくれた。
その中でも、他社の大手企業と比較しつつ、Sonyならではの貴重な学習機会について説明をいただけたことが、最も印象敵だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

最も困難だったことは、沢山の選択肢の中から、自分の興味のあるものを選択することだった。
最初にある程度、自由に興味のある分野のブースを回ることができる。カテゴリーごとに制限時間があり、さらに一つのブースでの滞在時間が限られているため、興味があるところを深堀することができない。よって、説明を整理し、クリティカルな質問をすることが大切だと思われる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際にどのような形で、技術というものが応用されているのか、実際に働いているエンジニアの方と近い距離で話すことができたことが最も良かった点だと思う。
対多数の説明であると、他社と比較したときの優れている点は見えにくく、似たような長所ばかりが並べられ退屈になってしまうが、それに対し、近い距離でかつラフな格好で、本音のような話ができ他にはない長所が見られる非常に有意義だったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備は、もし自分がこの企業に入るとしたら、どのような部分を重視したいのかという点を整理しておいた方が、この説明会がもっと生きるのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にどういう作業をしていて、何を目指しているのか、何にこういう知識が役に立っているのかについて、詳しく知ることができた。そのため、将来の自分がどういうスキルを得ることができるのかが、明確にイメージできた。これにより、自分の理想の仕事像が、はっきりした気がする。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの学生のレベルの高さを感じ、Sony自体の就職難易度が非常に高かったため、インターンシップに参加しただけでは、他の学生にアドバンテージを取れるようには感じることができなかった。しかし、大まかにどういう人材を求めているかは、分析できた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に自分の研究、自分が大学で学んできたことがどのように活かすことができるのか。また、自分が社員になった時のビジョンを具体的にイメージすることができた。また、実際に職場の雰囲気を感じることができたので、働くことへの不安もある程度解消できたと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

その後特に、インターン参加者向けのイベントや特別選考がなかったため直接的に有利になるようには感じなかった。しかし、具体的に自分がsonyでやりたいことを整理できたのは有利になるとは思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にありませんでしたが、今後行われる、大規模のインターンシップの案内をされるようになります。このインターンシップには、ESによる選考はないようです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT企業 - 人と交流しながら、ITで活躍できると考えたから。SCSK
ITベンチャー - 実際にどのような環境で仕事をしているのか、大企業とは違うベンチャーの社風の中で成長できると感じたから。 DMM
メーカー - 自分の技術、努力で人々の生活を直接変えることができると考えたから。(Toyota/NEC/Sony/Panasonic)

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

具体的に、自分がやりたいことが整理できたことが就職活動に最も影響を与えた。
最初はなんとなく情報系のため、SEかITベンチャーを考えていたが、インターンシップを通して具体的に自分がしたいことを、実際の仕事に当てはめることができました。自己分析という点で、非常に効果的でで、本選考で相手に響くESをかくことができたと思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ソニーグループのインターン体験記(No.9890) 2024卒 ソニーグループのインターン体験記(No.44796)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る

ソニーグループ株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. サマーインターンでは、業界研究をしたいと考えて、行動していました。様々な業界のインターンに参加したく、応募しました。また、元国営の企業であるため、ホワイトな印象があり、興味がありました。また、3日間の開催であるため、たくさんのことが学べるのではないかと思いました。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業の臨床開発職を目指していたため、まずは臨床開発職の募集を行っている製薬企業をかたっぱしから受けていった。しかし、臨床開発職は枠が少ないため、他業種の中で興味のあった食品メーカーにも申し込みを行っていた。キリンホールディングスは食品メーカーの中でも協和キリン...続きを読む(全170文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 特に業界や職種を絞っていなかったため、一度金融業界も見ておこうと思ったことがきっかけ。その中でも証券会社や銀行を見た。銀行はあまり詳しくなかったため、とりあえずメガバンクの一つであるみずほファイナンシャルグループにした。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティング業界に関心があり、コンサルティング系のインターンに参加してみたかったから。参加条件が25卒であること以外はなく、選考もなく気軽に応募できた。また、FBもいただけるとあったので、応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 就活サイト主催の説明会に参加した際に、飲食業界のことを詳しく知ろうと思い、一度行ってみたいと考えたから。また、今後、対面開催のインターンシップに行った時、落ち着いて参加できるように、対面開催に慣れる意味でも参加を決断した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月29日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 「醤油」「うちのごはん」「トマトケチャップ」など、食卓に置かれる様々な調味料で大規模なシェアを獲得しており、子どものころから名前を聞いたことがある企業であった。
また、海外での売り上げも大きく、グローバルのに活躍できる企業とインターネットに情報掲載されていたため。続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月29日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと関西の総合不動産デベロッパーを志望しており、子会社である近鉄不動産のインターンに参加した。そこで近鉄グループホールディングスの存在を知り、総合不動産デベロッパーよりも広義での街づくりに携れる点に魅力を感じ、参加することとなった。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月28日

株式会社NTTデータ

ワークショップ型
25卒 | 東京大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. SIerに関心を持っていたため、業界大手であるNTTデータのインターンに参加したいと考えた。また、インターン経由の優遇や早期選考などのメリットも大きいと聞いていたので、早い段階から会社と接点を持ちたいと考えた。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 元々、ファッションアパレル系に勤めたく、また、海外とのやり取りが非常に多い企業であることを説明会で聞いたため応募した。説明会での企業の雰囲気や座談会の機会を多く設けてくれるスタイルに非常に感銘を受けたのもきっかけである。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 生命保険業界に興味を持ち、本選考を受けようと考え始めていたので、4大生命保険会社で接点のなかった第一生命と応募のみで参加できるインターンシップに参加することを決めました。生命保険会社の働き方の理解にもつながるとともに社会人になるにあたり大切なコミュニケーションスキ...続きを読む(全150文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月27日

ソニーグループの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグループ株式会社
フリガナ ソニーグループ
設立日 1946年5月
資本金 8742億9100万円
従業員数 109,700人
売上高 11兆5398億3700万円
決算月 3月
代表者 吉田 憲一郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 1044万円
電話番号 03-6748-2111
URL https://www.sony.com/ja/
採用URL https://www.sony.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130239

ソニーグループの 選考対策