16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
ラグビーを通して、チームで動くことで個々の力を最大限に生かし成果を出せると学びました。それまでの私の生活は個人プレーで周りと競うことが多く、海外生活で多民族集団の中で生活していく上で重要だったのは弱みを見せないことでした。一方ラグビーでは、お互いの長所・短所を理解し合いそれを補い合うことで、一人では成し得ない成果を出せると学びました。結果、花園東京都予選で準決勝まで勝ち進むことができました。 続きを読む
-
Q.
過去最大の失敗とそれを乗り越えた経験について記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
チリで初めて海外の小学校に通い始めた時苛められたことに対して暴力で解決しようとしてしまったことです。苛められた私にも非がありました。英語が話せなく、新しい環境に溶け込もうと努力していなかったからです。英語を必死で勉強し話せるようになり、チリの文化や価値観を理解することで問題解決に繋がり、仲間として認められました。この経験を通して新しい環境を理解し溶け込む重要性、そして相互理解の大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
人生における最大の決断について説明してください。(全半角200文字以内)
-
A.
ポルトガル留学を決断したことです。これまでの私の人生で自分が成長したと実感してきたのは新しい環境で新しいことに挑戦した時でした。この経験から現状に満足せず、大学でも自分を一回り成長させたいと思い留学を決断しました。ポルトガルは日本人が少なく、留学前は頼れる人が全くいないことを不安に感じた時もありましたが、この経験を通してどのような環境でも物怖じせず挑戦し続ける精神を身に着けることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたを取り巻く環境変化の中で、自身が最も変化した点について説明してください。(全半角200文字以内)
-
A.
留学先のポルトガルで、最も変化したと思います。可能な限り現地の人々と過ごす生活を送りました。ポルトガル人対象の寮で常にポルトガル語に触れることで言葉を上達させ、この国の文化そして人々の価値観をさらに深く理解したいと思い教会を修理するボランティア活動に参加しました。この経験を通して、いかにして新しいことを吸収できるか常に考え、それを実行に移す決断力を身に着けることができました。 続きを読む
-
Q.
三井物産というフィールドにおいて、あなたが挑戦したいことについて記述してください。(全半角200文字以内)
-
A.
貴社のプロジェクト本部で新興国のインフラビジネスに携わりたいです。私はチリとブラジルに小学4年から中学3年まで住んでいました。停電の回数が年々減少し、交通網が整備され、娯楽施設が増えたことなどを通じて国が成長したことを感じました。成長が著しい新興国はそれだけビジネスチャンスが多くあると考えます。私はBRICs及び、経済成長が見込まれる国の発展に貴社のプロジェクトとして携わりたいです。 続きを読む