就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
愛知電機株式会社のロゴ写真

愛知電機株式会社 報酬UP

愛知電機の企業研究一覧(全1件)

愛知電機株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

愛知電機の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

16卒 | 名古屋工業大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
扱っているものが変圧器やプラントの設備などといった電気系に馴染みがあるものが多いのでその勉強をまずしっかりしておくこと。同じような機器を作っている会社はたくさんあるのでそっちの説明会にも行くといい。自分は行かなかったが企業の方がトーエネックやシーキューブなどの電気工事中心の会社との比較もしていたのでそちらの説明会に行っておくのもいいかもしれない。変圧器やプラントを扱う魅力というのを知っておくといいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

愛知電機を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が大豊工業さんに志望する理由は、その高い技術力です。トヨタをはじめとする国内の全ての自動車メーカーに御社の商品を卸している、しかもすべり軸受けという高い技術力を要求されるものを生産していることはそれだけ各社からの信頼があるという実績であるとかんがえました。そんな大豊工業で働くことができれば自分の技術力を高め、市場価値を高めて行けるのではないかと思いました。また自分の行動力と積極性を活かして、御社の海外事業にも参加させて頂いて、国と地域に貢献できるビジネスマンになります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「ものづくり」で社会に貢献している会社だと思うからです。私は小学生の頃に海外に住んでいた経験があります。世界各国から集まっている友人達が通学に利用する車の半分以上が日本車でした。遠く離れた地で生活に欠かせないものとして役立っている。日本の技術力をとても誇らしく思いました。日本車が選ばれている理由は品質への信頼があるからです。そして車の品質は、それを構成する部品の品質が支えています。特に、貴社が製造しているトランスミッションは車の基本性能に関わる部品であり、大きな責任を負っています。世界からの期待に応え続け、更に、電動化などのニーズに対応して新たな社会的価値を生み出していく姿勢に魅力を感じます。2つ目は、地元である愛知県の経済に貢献したいからです。県内には自動車関連企業が数多くあり、雇用を生み出しています。自分の仕事を通じて地元を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

愛知電機の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

愛知電機の 会社情報

基本データ
会社名 愛知電機株式会社
フリガナ アイチデンキ
設立日 1942年5月
資本金 40億5300万円
従業員数 2,676人
売上高 943億8100万円
決算月 3月
代表者 小林 和郎
本社所在地 〒486-0933 愛知県春日井市愛知町1番地
平均年齢 44.1歳
平均給与 598万円
電話番号 0568-31-1111
URL https://www.aichidenki.jp/
NOKIZAL ID: 1137937

愛知電機の 選考対策

  • 愛知電機株式会社のインターン
  • 愛知電機株式会社のインターン体験記一覧
  • 愛知電機株式会社のインターンのエントリーシート
  • 愛知電機株式会社のインターンの面接
  • 愛知電機株式会社の口コミ・評価
  • 愛知電機株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。