就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

【16卒】パナソニックホールディングスの最終面接詳細 体験記No.743(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩がパナソニックホールディングスの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒パナソニックホールディングス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニック
  • 北海道テレビ放送
  • 森ビル
  • キリン
  • 東京メトロポリタンテレビジョン
入社予定
  • 北海道テレビ放送

選考フロー

説明会(5月) → 説明会(6月) → 相談会(6月) → 懇親会(7月) → 1次面接(8月) → 最終面接+人事面談(8月)

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
15分
面接官の肩書
中堅以上
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まず語学力を第一に見られた。その場でビジネスとしての語学力よりも、そこで住めるというじぶんにできるだけのありったけの能力を正直にお話したことを評価していただいたと考えている。また他の受験者とは違い、技術開発がしたいや営業がしたいというわけではなく、営業をしてパナソニック愛をしっかり自分に植えつけたうえで広報活動がしたいという具体的な将来ビジョンも評価さえたと感じている。

面接の雰囲気

非常に丁寧な面接が行われたという覚えがある。また面接後に気をつけて帰るように言われるなど、受験者に対してとても丁寧に感じた。最終面接ということもあり、学生に対するアピールとも思えた。

最終面接で聞かれた質問と回答

中国との関係についておしえてください

四川料理店でのアルバイトや四川省訪問を契機に学問的に四川料理を深めることをやっています。銀座三越にある四川料理店で高校時代から接客のアルバイトをしているのがきっかけです。そこで研修旅行で四川を訪れた際に、四川料理の奥深さと中国のスケールの大きさに魅かれました。大学では中国語や中国文化を学び、個人的にも四川省や中国を訪問し理解を深めました。いま中国に行ってビジネスの取り決めをする能力はありませんが、中国に言って住めと言われれば問題ありません。

新聞制作で苦労したことを教えてください

新聞制作は周囲との協力関係によって作り上げられます。私はクオリティを維持しつつ、枠に囚われない紙面を求め試行錯誤しました。仲間の斬新な意見をすぐ却下せず取り入れるよう努力したことで、より魅力的な作品ができました。新聞制作の効率化を図ることで、細かい部分にこだわる時間を作り出しました。また新しい挑戦を常に模索し続けました。前編集長の「前例がないから却下」という方針に逆らい、仲間のどんな斬新なアイディアも試すように心掛けました。すると組織に新しいことを前向きに考える風土ができ、年間を通して遊び心を持った紙面構成に挑戦できました。120人もの仲間は大きなエネルギーでありますが、それをまとめるには非常に苦労がいります。それには自分が何よりも背中で引っ張る必要があると考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。