17卒 インターンES
経営コンサルタント
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「大学で最も力を入れて勉強したこと」のいずれか1つを選び、具体的に教えてください。 特に、自分なりにこだわった点や創意工夫した点を、その理由とともに教えてください。 (400字以内で記入してください。)
-
A.
私が乗り越えた困難は、クラリネットが上達しなかったことです。私は高校から吹奏楽部でクラリネットを始めました。楽器を始めてすぐは少し練習しただけで上手に吹けるようになりましたが、その後は伸び悩み、1年後には周りの足を引っ張るようになってしまいました。さらに、高校2年生になると後輩に上手な子が入ってきたため、焦りを感じながら練習するようになりました。そこで、私は楽器を上達させるために、上手な人がどのように演奏をして、練習しているかを観察しました。腕の角度や、マウスピースを咥える深さといった細かいところまで分析し、盗める技術を探しました。なぜなら、自分の技量の問題に気付き、また上手に演奏できる人が持っているコツを学びたいと考えたからです。こうした練習をした結果、高校3年生では、アンサンブルコンテストの東京都予選にクラリネット4重奏で出場し、金賞が取れるまで上達することができました。 続きを読む
-
Q.
NRIは官民幅広く顧客との接点を持ち、戦略・政策を提言することができます。 あなたがNRIのコンサルタントになったとしたら、誰に対してどのような提言をしたいですか。その内容と理由を、論理的に教えてください。 (400字以内で記入してください。)
-
A.
私が貴社のコンサルタントになったとしたら、政府に対して国民皆保険制度の改革を提言したいと考えています。その提言の内容は、高齢者が軽減されている医療費の自己負担を増やし、国民皆保険制度をより持続可能な制度にすることです。まず、現在の高額療養費制度の上限額は70歳を境に大きく異なりますが、額を一律にすることを提言します。次に、高齢者の医療費の自己負担が一般・低所得者と現役並み所得者で現在は分けられていますが、よりこの区分を細分化し、現役世代の自己負担に近いものにすべきであると考えます。なぜなら、国民皆保険制度の医療費の約4割は公費によって負担されており、また医療費の半分は70歳以上の高齢者にかかっていますが、今後高齢化率が4割近くに及ぶ日本において、国民皆保険制度を見直すことが求められています。その中で、高齢者であることだけで自己負担が軽減される制度は改革されるべきであると考えられます。 続きを読む