就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NRIシステムテクノ株式会社のロゴ写真

NRIシステムテクノ株式会社 報酬UP

NRIシステムテクノの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

NRIシステムテクノ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NRIシステムテクノの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示

25卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業

A.

Q.
趣味・特技

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月26日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
自己PR

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年12月20日
問題を報告する

24卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
自己PR

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 明治大学 | 非公開

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
趣味・特技

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年5月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.

Q.
自己PR

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 2
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
趣味・特技について教えてください。 150文字以下

A.
趣味は料理をすることだ。コロナ禍の外出自粛を機に始め、お店の味を再現することに夢中になっている。現在では複数の工程を同時にこなせるまでに成長した。 続きを読む

Q.
長所・短所について教えてください。 150文字以下

A.
長所は「継続力」だ。自分に対する目標を高く設定し、最後まで妥協せず物事に取り組むことができる。 短所は「完璧主義」なことだ。細部までこだわりすぎてしまい時間が無くなってしまうことがある。最近はタスクの優先順位を考えて効率よく達成できるように心掛けている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 金沢工業大学 | 男性

Q.
なぜ、システムエンジニア(SE)を志したかを教えてください。(エピソードがある場合は、具体的に書いてください)

A.
私は経営学や情報技術を学ぶなかで、経営における情報技術の重要性や市場の問題解決で果たす役割の可能性を強く認識しました。そのため私は情報を活かす仕事をしたいと考えたためSEを志望しました。また、私はシステム開発をしていく中でプログラムを書けるだけでなくシステムを作るプロセスのマネジメントも必要と考えています。強みであるチームワークやコミュニケーション能力を生かすことができると考えているからです。 続きを読む

Q.
IT企業の中で、なぜ弊社を志望するのかを教えてください。

A.
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は味の素さんのシステムの全体を担っているところです。味の素さんは日本を代表とする食品企業でアジアを中心として世界に事業を展開しているためグローバル化が進んでいる中で、情報システムを多様化や安全性などが求められるため仕事のやりがいにつながると考えています。二つ目はNRIグループの一つであるため、教育制度や常に新しい技術を身に付けることができるため自己成長ができると考えているからです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年1月18日
問題を報告する

17卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 17卒 | 九州工業大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は電気の力を用いて、高分子化合物を経皮的に薬を透過促進させる研究に取り組んでいます。一般的に私たちは薬を口から体内に取り込んでいますが、薬によっては小腸での吸収性の悪い薬や肝臓で代謝されやすい薬もあります。そこで私は皮膚から薬を透過させる経皮投与に注目して研究を行っていますが、薬に対して皮膚の角質がバリアの役割を担っているので、薬を皮膚から投与することが難しくなっています。そこで本研究では電気の力を用いて、より効率的に薬を皮膚から体内に送達できるよう研究を行っています。 続きを読む

Q.
自己 PR

A.
私は相手の立場に立って考え、行動することができます。修士1年生の時に、大学3年生のプロジェクト研究のTAを行いました。この研究は学生自身の興味がある研究室に早期配属し、3か月間で学んだことを発表するという実習でした。しかし、研究室が行っている医薬品分野に対して専門的なことが分からず「何がわからないのかわからない」という状況でした。そこで私はまず学生へ「何に興味があるのか」という点でヒアリングを行いました。そして全員に共通していたのが「製薬業界」に対して興味があるということでした。この結果から製薬業界における現状や課題など、学生には分かりにくいと思われる部分を抽出しイラストや図を用いて配布資料を作成しました。これらの資料を用いることで、学生自身のやってみたいことを発見することができ、それに対する発表をスムーズに行うことができました。この経験から相手の話をしっかり聞くことの重要性を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

NRIシステムテクノの 会社情報

基本データ
会社名 NRIシステムテクノ株式会社
フリガナ エヌアールアイシステムテクノ
設立日 1990年1月
資本金 1億円
従業員数 361人
決算月 3月
代表者 小暮典靖
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番1号
電話番号 045-336-8000
URL https://www.nri-st.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574545

NRIシステムテクノの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。