就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社阪急阪神ビジネスアソシエイトのロゴ写真

株式会社阪急阪神ビジネスアソシエイト

阪急阪神ビジネスアソシエイトの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

株式会社阪急阪神ビジネスアソシエイトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

阪急阪神ビジネスアソシエイトの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示

25卒 本選考ES

経理業務職・人事業務職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望した理由について教えてください(300字以内)

A.

Q.
大学生・大学院生時代に力を注いだことは何ですか? また、そこから得たものについて教えてください(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月15日
問題を報告する

24卒 本選考ES

経理業務職・人事業務職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
弊社を志望した理由について教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
弊社の「行動指針(6つの志向)」のうち、あなたが働くうえで特に大切にしたいものを選んでください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

経理業務職・人事業務職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
弊社を志望した理由について教えてください(400字以内)

A.
「専門性を突き詰めて成長し、目の前の人に寄り添い親身になれる仕事をしたい」と考え、志望します。父親が転勤族であったため、全国各地に住みましたが、関西地域に特に魅力と愛着があります。関西の「まちづくり」を担ってこられた阪急阪神ホールディングス株式会社を支える貴社に魅力を感じました。また、若いうちからプロジェクトに参加し、他部署の方と交流しながら働く環境があることやキャリアアップの一環として出向があり、現場で働く方と共に働くことで新たな視点や幅広い知識を得ることができる点にも魅力を感じます。特定の分野を専門的に突き詰めていきたいという私自身の性格と、目の前の人の役に立ちたいという思いは、グループ会社を支え、グループ全体を盛り立てていくことに役立てると考えます。入社できましたら、お客様の役に立てるよう自身を磨き、個人の成長=貴社の成長、となれるよう取り組んでいきたいと思い、志望します。 続きを読む

Q.
大学生・大学院生時代に力を注いだことは何ですか? また、そこから得たものについて教えてください(400字以内)

A.
私は、オープンキャンパスでのキャンパスツアー改善に注力しました。当初、高校生の満足度は10点満点中4.3点でした。原因を探ると、高校生からは「大人数で回るため聞きたいことが聞けない」、大学生スタッフから「所属外の学部について満足いく説明ができない」という声がありました。満足度を7点以上にすると目標を掲げ、2つの提案を行いました。1つ目は、ツアー内容の絞り込みです。それまで1人の大学生が5〜10人の高校生を連れて全学部学科回っていたものを、1対1で希望の2学科に絞る案内に変更しました。2つ目は、説明内容を改善です。各学部の説明内容をマニュアル化し、全員の説明スキルを上げました。その結果、高校生対応をきめ細やかにすることができ、満足度が8.4点まで上がりました。担当した高校生が入学し、感謝の言葉をいただいた際に大きなやりがいを感じました。この経験からニーズを汲み取る傾聴力やニーズを満たす提案力を得ました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西大学 | 女性

Q.
あなたの長所は何ですか

A.
どんなに高い目標であっても決して諦めず、努力を怠らないことです。なぜなら、たとえ小さな積み重ねであっても、毎日努力し続けることで必ず目標に近づくことができると考えているからです。これを大切にしているおかげで、日商簿記検定試験2級を独学で取得することができました。簿記の授業を履修したことをきっかけに、2級取得に向けて勉強を始めたのですが、授業やサークル、アルバイトと忙しい日々の中で勉強時間を確保することは、非常に大変でした。それでも一度決心したからには絶対に合格したいという気持ちが強く、1日最低1時間は問題演習をすることと、往復4時間を要する電車通学では参考書を読み込むことの2つを決め、3ヶ月間毎日実行しました。その結果、合格率わずか8%の試験に合格することができ、日々の小さな努力が大きな結果に結びつきました。このように、掲げた目標に対し、諦めず毎日コツコツと努力を重ねることで、貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「専門性の高い仕事に携わり、自分自身を成長させたい。」この想いより、貴社を志望します。貴社では入社当初からずっと、経理と人事という企業にとって重要な業務に携わることができます。よって、高い専門性を身に付けることができると共に、ミスが許されない仕事だからこそ、常に責任感を持って働くことができると考えます。地道にコツコツと努力する強みを活かし、人事や経理のプロフェッショナルになりたいと強く思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望した理由について教えてください(200字以内)

A.
私は高校から学んできた会計の知識を最大限に活かせる企業に就職し,経理のスペシャリストになりたいと考えています。御社の経理事業部の仕事内容(決算,経理支援,固定資産管理など)は私がやりたい職務内容と合致していて,さらに「色々な人とコミュニケーションを取りながら働ける」「人をサポートできる」「様々な業界に関われる」という点にも魅力を感じました。 したがって第一志望で御社の選考を受けさせて頂きます。 続きを読む

Q.
大学生・大学院生時代に力を注いだことは何ですか? また、そこから得たものについて教えてください(400字程度)

A.
私は会計学の勉強に励みました。高校在籍時に会計に興味を持ち,大学では「会計と情報コース」を選択しました。高校で日商簿記検定2級を取得したので,大学で1級も取ろうと勉強していましたが,実際の検定試験では全く問題を解けず実力がついていないことを痛感しました。そこで「このまま中途半端で終わりたくない」「真剣に会計を学びたい」と感じ早期卒業制度を利用して大学院に進みました。 大学院では,会計処理の計算方法だけでなく会計基準の条文の意味を考えながら勉強しました。また,企業の実際の財務諸表を分析することにより会計情報の読み方を学ぶことができました。 大学院に進学するまでは単に計算方法を暗記して検定に合格すればいいと考えていましたが,会計基準や財務諸表の中身をしっかり学んだことで会計学の理解を深めることができ,検定にも合格することができました。今後も計算方法だけでなく,条文の内容やその背景を理解し,会計処理の意味を考えながら勉強し理解を深めていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

阪急阪神ビジネスアソシエイトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社阪急阪神ビジネスアソシエイト
フリガナ ハンキュウハンシンビジネスアソシエイト
設立日 1974年8月
資本金 8000万円
従業員数 260人
決算月 3月
代表者 清水正明
本社所在地 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目16番1号
電話番号 06-6373-5556
URL https://hhba.hankyu-hanshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1501135

阪急阪神ビジネスアソシエイトの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。