22卒 本選考ES
ビジネスコンサルタント
22卒 | 創価大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか 400文字
-
A.
就職活動の軸は2つある。1つ目に、顧客に寄り添い、柔軟な提案をすることで課題解決ができることである。私は、学生生活を通して友人や後輩に勉強を教える機会が多くあった。その際、個人の悩みや課題を親身になって聞き、解決策を提案することで相手の目標達成に寄与できることにやりがいを感じた。また、大学〇年次の○○職インターンシップで、自社製品のみの提案では顧客の要望に応えきることができないと感じ、柔軟な提案の大切さを実感した。そのため、顧客の状況に即して、柔軟な提案をすることで、顧客の課題解決に最大限貢献したい。2点目に、新しいことへの挑戦を受け入れてくれる環境があることである。大学〇年次の留学のなかで、新たなことに次々と挑戦し、自身の可能性が大きく広がったと感じた。その経験から、私は挑戦をし続け、新たな学びを得る中で最も成長することができると考えているため、自身の挑戦を歓迎してくれる場で働きたい。 続きを読む
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。
-
A.
互いを生かし合えるチームこそ無限の可能性があると信じる 続きを読む
-
Q.
上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください 400-600文字
-
A.
なぜなら、互いの力を引き出すことができる雰囲気づくりをすることで、チームの力を最大化することができると考えるからである。これは、大学〇年次の○○での経験に起因している。学部や学年の異なる初対面の学生〇名と共に、○○間で特定商品の販売戦略を立案した。その際、チームに1年生が多く、初対面での活動だったことから、多様な視点を漏らさずに議論する必要があると考えた。そして、年次に関係なく、意見の発言がしやすい雰囲気づくりを意識し、2つのことを実施した。まず、①相手の意見を受容し、安心感を与えることである。これは、本音で語り合える議論を促すために行った。人は相手に受け入れられていると感じることで、より深い本音を語ることができると考え、相手の意見を否定せずにメモを取りながら聞き、相槌を行った。次に、②追加の質問からその奥にある想いを探ることも意識した。これは、興味を持っていることを相手に伝えることで、快く話すことができると考え取り組んだ。特に初対面の場合は、会話を膨らませることが難しく、追加の質問はその基盤になると考える。結果、メンバー全員の深い思いを引き出し、活発な議論を促すことができた。また、審査員から様々な視点で考えられた施策だったとの評価を頂くことができた。貴社で働く際にも、最大限の力を発揮できるチーム作りを通し、顧客の期待を超えるために貢献していく決意である。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください 400-600文字
-
A.
ITによる課題解決を通して、人々がより多くの時間をやりたいことに使える社会を実現したい。これは、大学〇年次の○○での留学で新たな自分へと変革できた経験に起因している。これまで長く周囲の求める姿に縛られていた自身から、周りの評価ばかりを気にせず、自分らしく生きようと決意し、これまで取り組んでこなかったことに存分に挑戦した。具体的には、音楽や友人との交流に多くの時間を割き、勉学では自身の学部では学ぶことができなかったITに関する授業を履修した。この経験から、内発的な動機を持って生きることで人生がより豊かになると感じ、この喜びを社会に広げたいと考えるようになった。そして、自身の目標を達成するために、ITが重要だと考える。留学先でAIによる自動化で単純労働が減ることを知り、また、コロナ禍のオンライン授業の普及で、自身の通学時間が短縮された。これらのことから、ITの活用によって人々により多くの時間を提供できると確証を得た。しかし、やみくもにITシステムを導入するのでは効果は薄く、相手の本音を引き出し、真因に対して的確な方法をとる必要があると考える。その点、貴社は相手の懐に入って、半歩先を進みながら道筋を示し課題解決に貢献している。さらに、要望に合わせて、多様性のあるチームと最先端のITを駆使した提案をすることができ、貴社で働くことで、自身の目指す社会を実現することができると考える。 続きを読む
-
Q.
職種を選択された理由をお聞かせください 200文字
-
A.
最も顧客の近くで働くことで深い関係を構築することができるからである。私は、顧客に寄り添い伴走するなかで、ITを駆使した課題解決に取り組んでいきたい。これは、顧客の本音を引き出した先に、真に顧客のためになる解決策を提案することができると考えるからである。そして、相手の本音を引き出すためには、深い関係性を構築する必要があるため、顧客の近くで関わることのできるビジネスコンサルタントを志望する。 続きを読む