1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであるため、指定の時間に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次若めの行員【面接の雰囲気】穏やか。雰囲気自体は穏やかであったが、若めの行員...
株式会社京葉銀行 報酬UP
株式会社京葉銀行の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであるため、指定の時間に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次若めの行員【面接の雰囲気】穏やか。雰囲気自体は穏やかであったが、若めの行員...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】京葉銀行本店【会場到着から選考終了までの流れ】会場で受付を済ませ、待機所から面接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅で経験のある人事担当【面接の雰囲気】非常に穏やか。学生の話や経験を親身に聞いて...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】京葉銀行本店【会場到着から選考終了までの流れ】会場で受付を済ませ、待機所から面接室へ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に穏やか。年配の方であったが、学生の意見を真剣に聞いて...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、優しい人だなと思いました。面接の雰囲気は穏やかで緊張せず...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で面接で来たことを伝えると待機室に案内されます。面接時間になったら面接官が迎えに来てくれて、面接会場で面接をします。面接が終わったら即帰宅という流れです。【学生の人数】...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で面接で来たことを伝えると待機室に案内されます。待機室で成績証明書や卒業見込み証明書、健康診断等の書類を提出します。面接時間になったら面接官が迎えに来てくれて、面接会場...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付に名前と用件を伝えると案内され、時間になると面接官が迎えに来てくれる。その後面接をして出口で解散になる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】常務執行役員...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後5分後に面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な人であり、物腰の柔らかい感じであった。自身の住んでいる地域から話題が広がりその後面接...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本店【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で待機→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気でした。面接官の方も穏やかな方でやりやすかったです。一方...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本部【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で待機→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年配の人事【面接の雰囲気】面接官の方はかなり温厚なイメージの方でした。面接冒頭から笑顔を交えながらこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室すると面接が始まる。あとは普通の面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】地元の地方銀行ということもあり、地元ならではの雑談も交...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本店【会場到着から選考終了までの流れ】控室で待機させられる。時間になると担当者が控室から面接室の入り口まで案内してくれる。入室後面接が始まる。終了後はそのまま帰らされる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉みなと本店【会場到着から選考終了までの流れ】控室で待機させられる。時間になると担当者が控室から面接室の入り口まで案内してくれる。入室後面接が始まる。終了後はそのまま帰らされる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室し、面接終了後、自分で退出ボタンを押す。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの人事【面接の雰囲気】雑談でした。質問もい...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】京葉銀行の本社(千葉県)【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着すると人事の方が出迎えて下さり、控室へ向かう。その後面接室に通され、終了したら人事の方の案内に従って出口へ向かう。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】京葉銀行の本社(千葉県)【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着すると人事の方が出迎えて下さり、控室へ向かう。その後面接室に通され、終了したら人事の方の案内に従って出口へ向かう。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス、ブレイクアウトルームに移動した後面接開始、通話を切って面接終了【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は柔らかかったですが、「集団面談会」と言いつつ、これが選考の一部であることは釘を刺されました。【アルバイトなど仕事をする時、何か大切にしていることはありますか。】私が仕事をするときに大切にしていることは、「日々改善する意識を持つ」ということです。私自身、何かをする上で、「完璧」はないと思っています。接客のアルバイトをしていた時、最低限の業務がこなせるようになった時も、それだけでいいとは考えていませんでした。年齢や性別など、さまざまなお客さまがいらっしゃる中で、それぞれのお客さまに適した接客はどのようなものであるかということを、日々考えながら仕事に取り組んでいました。銀行業界は特に、関わるお客さまの幅が広い業界だと思います。京葉銀行で働かせていただけることになった際には、よりこの「改善する意識」というものを大切にして、お客さま一人ひとりと向き合っていきたいです。【ノルマについてはどう思いますか。】どんな仕事であっても、何かしらの目標を設定するのは必要なことだと思います。漫然と取り組むのでは、それに見合ったふわふわとした結果しか出ないような場合が多いからです。私自身、いくつかアルバイトをしてきましたが、その時には小さくとも必ず何か目標を立てて取り組むようにしていました。それに向けて努力することで、仕事の能率は確実に上がっていました。また、自分の仕事に対するモチベーションを維持するという意味でも、目標の設定は大きな役割を果たしていたと思います。こうした経験から、私は仕事をする際に、ノルマを設定する必要性は高いと考えています。それから私自身、そういった環境で仕事をすることに対して自信はあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったので、一人ひとりの持ち時間がそう多いわけではありませんでした。なので、話の結論を簡潔に伝えられるよう意識していました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセスして面接開始、通話を切って面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は柔らかかったです。厳しく評価しているというよりは、元気にハキハキ会話ができるかどうかを見ているような印象でした。【他には逆質問をしました。】「もし御行に入行できることになったとしたら、学生のうちから、入行に備えて何かやっておけることはありますか?」と質問をしました。行員の方の答えとして、「まずは、やりたいことをやっておいてほしいです。社会に出ると、やはり自由に使える時間というのが学生時代に比べて少なくなってしまうので、趣味などに使える時間を大切にしてほしいと思います。あえて学生のうちからやっておいてほしいことをあげるとしたら、新聞を読む習慣をつけておいてほしいということですね。詳しい内容を読まずに、見出しを読むだけでも、社会情勢などが簡単に把握できます。銀行に勤めると、たくさんの人と関わる機会があります。その分、いろいろな知識があるのはよいことだと思いますよ」といったものが返ってきました。【地方銀行の中でも、京葉銀行を志望する理由について教えてください。】私が御行を志望する理由は、まず、千葉県の地方銀行であるということです。千葉県は私の地元であり、いろんな産業が盛んで、人口も増加傾向にある活気ある県でもあります。こういった地域に密着して活動ができることにやりがいを感じました。また、オムニチャネルの強化を重視されている点にも魅力を感じました。社会全体のデジタル化に伴い、主観ではありますが、他の銀行は対面での接客を縮小していく傾向にあるように思います。そのような中で御行は、対面では次世代型店舗、非対面ではフィンテック企業との連携など、対面・非対面の両面から、お客さまの多様なニーズにも柔軟に取り組まれています。こうした点を魅力に感じ、御行を志望いたしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートの内容にも軽く触れられましたが、志望理由以外は、簡単な会話の応酬が多かった印象です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセスして面接開始、通話を切って面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかなものだった印象でした。エピソードの大きさよりは、会話の仕方のほうが見られていたように思います。【周りにどんな人だと言われますか。】周りからは、責任感の強いタイプだというふうによく言われます。たとえば授業の課題など、日々の小さなタスクに対してもきちんと向き合う性質なので、そういったところを見られて評価されているんだと考えています。一度始めたことは、最後まで投げだすことなくしっかりと向き合います。また、グループワークの時なども、自分のこうした責任感の強さが発揮される場面が多いように思います。グループワークは、いろいろな人が、いろいろな立場にありながら参加するので、ワークに対して非協力的だったりするような人も少なくありません。そういった中で私は、自分自身の役割にしっかり責任を果たすのはもちろんのこと、ワークが終えられるよう周囲の調整なども積極的に買って出ます。【苦手な人とはどのように付き合いますか。】まず、私が苦手だと思うのは、約束にルーズなタイプの人です。私自身は、責任感の強さというのもあって、約束などには真摯に向き合います。そうしたことから、正反対のタイプの人は苦手に感じてしまう場面が多いかもしれません。そういう人と付き合う時に気を付けるのは、視野を狭くしないようにするということです。私が苦手と感じているということは、相手も私を苦手と感じている場合が多いと思います。そうした中でも関係を円滑に築くために、まず私が、譲歩できる部分は譲歩するようにします。どうしても大切な約束の時には、こちらからリマインドなどして、相手に知らせることも考えます。このように、相手を不快にさせないようにということは念頭に置きつつ、うまい落としどころを見つけられるように努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】そこまで厳しく評価する雰囲気ではありませんでしたが、話に一貫性を持たせるようにということは意識していました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】千葉市の本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室で人事の方に必要書類を提出した後、面接官の方と面接をして、もう一度控室で人事の方と話をして、会場から出ました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は柔らかかったです。「どんな話題からなら話しやすいですか?」など、こちらの緊張をほぐそうとしてくださっていることは伝わりました。【入行したらどんな仕事がしたいですか。】資産運用に関わる業務がしたいと考えています。人生100年時代、老後2000万問題といった話題もあり、社会的にも関心が高まっている分野だというふうに感じています。しかし、必要性を感じている人がいる一方、やり方や始め方がわかっていない人もいるように思います。私自身は、資産運用に関して、就職活動中のインターンでの経験などを通じて、知識を得る機会がありました。逆に言えば、そういった機会がない限り、とっつきにくさを感じたままになってしまう人が多いのではないでしょうか。そういった方にも、私は丁寧でわかりやすい説明を心がけ、資産運用などを始められるきっかけを作りたいと思います。また自分の強みである傾聴力を活かし、お客さまのニーズをしっかりと引き出していきたいです。【どうして今の学部を選んだんですか。】大学に入る時から、漠然とではありますが、将来は地域の経済発展や活性化に資する仕事がしたいというふうに考えていました。こうした思いをきっかけとして、経済学部に進学することを選択しました。マクロ・ミクロ両方の視点から経済活動を学び、把握することができるので、地域経済の活性化をしたいと考える自分のためになる勉強ができるはずだと考えていました。実際に進学してみると、思っていたように経済学を学ぶことができましたし、また、情報処理に関することなど、社会人として基礎的なスキルも身に付けることができました。自分自身、経済学部を選択したことにはとても満足しています。御行で働く上でも、大学で身に付けたスキルは活かせるものだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】そこまで深掘りされたというわけでもありませんが、志望度についてはかなり見られていた印象を受けました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのURLが送られてくるので、そこから入室、アプリを閉じて退出【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】穏やか。年配の男性だったが、フランクな感じだった。学生が2人なので、口語に質問をされていく。同じ質問。【あなたが人生でした一番大きな決断はなんですか??】高校生の頃、サンフランシスコに留学へ行った事です。海外旅行経験もない中、一人でアメリカへ行くと決めた事は、生きてきた中で最も大きな決断だったと思います。初めは英語を上手く話せないもどかしさに日々悔しさを感じていましたが、せっかく来たのだから絶対に実にして帰ろうと決意し、毎日自転車でサンフランシスコの街を駆け回り、たくさんの人と話をしました。すると徐々に英語が分かるようになり、バスの運転手さんに日本語を教える代わりに無料で乗せてもらったり、現地で出来た友人とランチに行ったりなど、貴重な経験を積む事が出来ました。私にとってこの経験は、辛い時に自分を奮い立たせてくれる御守りのような存在になっています。【なぜ金融業界を志望しているのですか】ライフイベントや、生きていく中で必要不可欠な「お金」を通じて、人々や社会を支えたいと思ったからです。わたしが金融業界に興味を持ったのは、銀行業界に勤めている先輩の話がきっかけでした。中でも、お金を通してお客様の人生に深く関わり、ニーズや夢を叶える仕事にやりがいを感じる、ということに魅力を感じ、金融業界を志望しております。金融業界を目指したのは4月か5月頃だったため、御行のインターンシップには参加ができなかったのですが、現在は御行をふくめ、千葉の銀行を中心に見ております。千葉の銀行を志望しているのは、地元に帰って仕事をしたいと思ったのと、長年関わってきた地元に貢献をし、地域活性化に携わりたいと思ったからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に正確に応えられたこと。オーソドックスな質問しかこないので、ある程度準備しておくとスラスラ答えられます。学生は2人いるので、考える時間もあります。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのURLが送られてくるので、そこから入室、アプリを閉じて退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官は若い男性でした。雰囲気は穏やか。面接だけれど、なぜ内定が出ないと思うか?の質問や、就職活動のアドバイスもされた。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは計画性がある所です。例えば友人たちと旅行に行く際には、いつも私が計画を立てます。前々から行先の情報を集め友人たちの意見を聞き、バス等の時間を調べしおりを作るなど、先を見据えて行動することができます。臨機応変に行動できるよう、しおりには時刻表を多めに見繕ったり、それ以外の経路手段や何かあったときの対応など、事細かに分かりやすく掲載しているため、友人たちからはいつも頼りにされています。また、普段からやるべき事がある際には前夜中にそれらをリスト化し、次の日に効率よく取り組めるよう日々過ごしています。その為、期日がある提出に遅れた事は一度もありません。このように、事前に不安要素を無くしておくことで、いざというときや日々過ごす中で余裕が生まれ、本番には自分の力を精一杯出せるようにしています。【学生時代に頑張ったことは?】初めて経験した接客業のアルバイトです。私は鞄をお客様にお勧めするアルバイトをしていたのですが、最初はお客様に話しかけることすらできず、自分の不甲斐なさを痛感する日々でした。そこで私は、店長や先輩店員をよく観察し、まずはそれを真似することからはじめました。お客様に話しかけるシーンからお会計を終えるまで、徹底的に観察し、気がついたことはメモを取り、それを一つずつ実行してみるということを毎日繰り返しました。するといつの間にか自分の中で独自のパターンが出来上がり、接客から購入に繋がることが増えてきました。もちろんうまくいかないこともありましたが、その度になぜうまくいかなかったかをメモに書いて分析し、店長にアドバイスを貰うことでひとつひとつ克服していきました。これを繰り返すうちに自分がお勧めした商品をお客様が気に入り、買ってくださる喜びを学び、とても有意義なアルバイトにすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔をこころがけました。オンライン面接で聞こえにくいと思ったので、はきはき話すこと、ゆっくり話すことを意識しました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのURLが送られてくるのでそこから入室、アプリを閉じて退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用係【面接の雰囲気】初めての女性の面接官でした。京葉銀行は、女性は内勤、男は外回り、という古い考えの印象があったため、意外でした。雰囲気は穏やか。【人を巻き込んで何かを成し遂げた経験について】初めて経験した販売アルバイトの際、同期のやる気を引き出し、店の売り上げ目標を達成した事です。私はお土産ショップの一部で菓子を販売する役割で、声出しや接客などを担当していました。しかし、新しい菓子ブランドだった為、定番のお土産を求めるお客様の足を止めることは難しく、短期アルバイトだった事もあり、同期のモチベーションは落ちていく一方でした。自分の接客でお客様が商品を買ってくれることにやりがいを見つけていた私は、同期たちのモチベーションをあげるために、「自分が一番動く」を意識して働き、接客が成功した同期には声をかけるなど、周りを見ながら行動し続けました。すると、店の売り上げ目標を達成する日が増え、最後の1週間には、毎日目標を達成できるほど成長する事ができました。【学生時代に最も大変だったことを、どう乗り越えたか】家庭教師のアルバイトです。私は小学生を担当していたのですが、生徒には集中力が持たない子、勉強が嫌いな子が多くおり、授業が思うように進まない事がありました。私は先生を引き受けた以上、出来る事は全てやろうと決意し、生徒一人一人にマニュアルを作り、授業の進め方、褒め方、叱り方などを工夫し続けました。すると生徒達にメリハリがつきはじめ、テストも60点台から90点台を取るようになるなど、成績が上がる子が増えてきました。その結果、親御さんからも信頼され、勉強以外の事も相談されるようになり、私自身のやりがいにも繋がりました。私はこの経験から、柔軟性を持って考え、工夫して物事を解決するスキルを身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ここで連絡が来なくなったので、わからないです。落ちた理由も分からないです。ゆっくり話すこと、はきはき話すことは意識しました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の社員さん【面接の雰囲気】二人社員さんがいたが、二人とも明るく気さくな方だった。そのため、ラフな感じで面接が進んだ。雑談もした。【○○さんは神奈川県出身なのに、なぜ千葉を選んだのですか?】私は大学2年生の時に、千葉県でアルバイトをしていた経験があり、その時に新浦安駅前の支店を通りかかったことがある。そこで、支店から出てくるお客様はどこかほっとした表情をしており、貴行のサービスの高さを実感した。私は働くなら、お客様に対して丁寧で高いサービスを提供したいと考えているため、貴行がぴったりだと思った。確かに地元である神奈川県の銀行を利用しているが、利用者サイドからして、貴行の行員の方に接していただきたい、と思うことができたことが理由だ。千葉県の知識としては、確かに地元出身者のほうが多く得ているし、勝手がわかるが、私は誰よりも熱意で負けない自信がある。この熱意で誰よりも貴行に貢献したい。【他社選考状況について教えてください。(軸も)】私は金融業界を中心に見ています。金融業界といっても、銀行、信金、消費者金融、証券を見ています。具体的には、横浜銀行、アコム、SMBCコンシューマーファイナンス、東洋証券などです。金融を軸に、サービスの良さや人を大切にしている企業を中心に選びました。就職活動の軸は、「形の無いものを提供したい」です。私は人のために何か行動をすることが好きでテーマパークでアルバイトをしています。そこでお客様が最も喜んで頂ける瞬間は、物質的なものではなく、コミュニケーションやアクションによって、お客様の心を動かした瞬間だと気づきました。形の無いものは信頼関係やマインドが大切であり魅力を感じました。形の無いものの代表的な業界として、金融業界を見ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ千葉県か?という質問に一番深く突っ込まれたため、そこをきちんと答えられたことが評価につながったと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(年齢は高い)【面接の雰囲気】一次面接と雰囲気がまったく変わり、非常に真面目なもので堅苦しかった。ウエブ面接でそう思うのは珍しいと思った。【なぜ内勤営業コースを選んだのか教えてください。】内勤営業コースを選ぶうえで、私の就職活動における軸が関係している。私の軸は二つある。一つ目は「形の無いものを提供できる仕事か」だ。私は人のために何か行動をすることが好きでテーマパークでアルバイトをしている。そこでお客様が最も喜んで頂ける瞬間は物質的なものではなく、お客様の心を動かした瞬間だと気づいた。形の無いものは、信頼関係やマインドが大切になるので魅力を感じた。二つ目は「性別年代問わずに生活に寄り添う仕事か」だ。これこそ社会から需要があり、地域の方々に貢献できると考えた。銀行は社会を作る上で必要不可欠なものであり、ほとんどの方が利用する。これらを踏まえて、内勤営業コースは、特定の人ではなく幅広い年代の方と関われることから、生活により寄り添えると考え志望した。 【学生時代に頑張ったことはなんですか。】学生時代に力を注いだことはサークル活動だ。私は○○という学生団体に所属し、オープンキャンパスの企画と運営を行っている。月に二回は学生同士でミーティングを行い、どうすれば来場者がより増えるかを考えている。そのために、広報の強化とより楽しんで頂けるようなプログラムを作成する必要がある、と考え実施した。具体的にはSNSでの発信と体験教室を増やす、来場者へのお声掛けを多くする等だ。初めは慣れないことも多く、試行錯誤していたが、徐々にペースを掴み自信をつけていった。その結果、来場者は過去最大に増え、アンケートから満足度が上昇したことも分かった。大学の入学希望者数が過去最大になったことも、この活動が少しは関係していると思い嬉しかった。このことから挑戦することの大切さを学びました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内勤営業コースを選ぶうえで、自分の考えをしっかりを持っていたことが評価されたと思う。自分の就職活動の軸を伝えたことが良かったと思う。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】ESに沿って聞かれました。まず千葉県の銀行だったので「千葉県出身なんだ〜」って感じで、ほとんど雑談混じりでした。でも、志望理由や学生時代頑張ったことはしっかり聞かれました。【学生時代頑張ったこと。】私は、ゼロからイベントを創り上げるということに興味があり、大学内と大学外で2つの団体に所属していました。大学祭実行委員会では、協賛に協力してもらえるように企業と交渉するということを主な仕事としていました。執行学年の3年次には、100社という目標に対し、125社頂くことができました。大学外では、ハレ女委員会という女子大学生団体に所属していました。運営を任されている毎年2月に行われるイベント「冬の学園祭」では、半年前からミーティングを重ねてきました。テーマやゲスト、希望の会場や舞台の色調、具体的なイベント内容を考え、みんなでアイデアを出し合い、どうしたら女子大生が楽しめるか徹底的に話し合いました。その結果イベントには、女子大生を始め多くの女性が歓喜に溢れ、たくさんのメディアにも取り上げられ、大成功に終わりました。この活動を通して、繊細にやるべきことをみつめ、仲間と励むことの大切さを学びました。【なぜ地方銀行なのか。何をしたいか。】私が御行を志望する理由は、自分が生まれ育った千葉県に貢献したいからです。地元千葉県の活性化を支えたいと思っております。若い頃から責任のある仕事を任せてもらえるというお話を聞いて、御行ならモチベーション高くやっていけると思い志望しています。入行したら、御行では窓口業務をしてみたいです。一人でも多くのお客様の役に立ちたいと思っています。上司の後を追いながら、必要な知識、資格を取得し、今より人間的にもパワーアップして、私にしかできないオンリーワンの仕事をしていき、女性として尊敬されたいです。いずれは自分のアイデアがきっかけで世の中の人々の役に立てたら、笑顔にできたらと考えております。一人のビジネスウーマンとして10年後も20年後も永遠に輝き続けたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどういう人生を歩んできたのか。小学生の時のこと、中学生の時のことなど、かなり昔のことを聞かれたが、嫌な感じはしなかったです。評価されたところは、どんなことに対しても素直に、明るく、元気にハキハキと思っていることをしっかり答えることが大切だと思いました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】特に圧迫ではなく、気さくな感じでやりやすかったです。その場で、テストを受けさせて頂き、そのまま3次面接をさせて頂きました。変わった質問も特になく、楽しく終わりました。テストが、間違え探し40題を5分で解くのが難しかったです。【家族は銀行賛成ですか。ここの銀行でも印鑑押してくれるかな?】はい。父も母も賛成してくれてます。今まで、自分の決めたことに反対したことないので大丈夫です。父も母も応援してくれています。明るく笑顔で伝えることが大切です。両親の仕事内容なども聞かれました。【苦手なタイプはどんな人?】特にいませんが、私もこだわりが強い人間なので、良い意味で張り合うことは多々あります。大学祭実行委員会で鍛えられています。やはり、良いものを作るには、自分の意見も主張したくなります。もし、自分の意見が通らなくても、「こういう考え方もあるんだな」って心の中で納得させています。自分の経験談や考え方、生き方を伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】良い感じに進んで行きましたが、「苦手なタイプ」を聞かれた時には、さすがに驚きました。そこは、冷静になって自分の経験からこういうことがあったけど、自分の中では、どんな人でも仲良く、切磋琢磨し合いながら目標に向かっていけることをしっかりと伝えました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】ESに沿っての質問でしたが、一方的ではありませんでした。雑談を交えつつも、小さい頃からの生き方、将来の夢、家族のことをしっかり聞かれました。2次面接とは違って、学校のこともたくさん聞かれました。真面目かどうかもチェックされてたかと思います。【勉強で頑張ったこと興味のあることは何ですか。】大学では、最も自分に興味があるものを学んできました。「美男美女の経済学」の創始者である労働経済学者ハマーメッシュの著書を読みながら、ある意味当然すぎて難しいテーマを、経済学では、どのように理論だて、どのように検証していくかについて学びました。すべて英語なので予習するのは大変でしたが、とても興味のあるテーマだったので授業に意欲的に取り組むことができました。ゼミでは、企業価値評価の手法を勉強し、実際の事例を応用して、専門分野における学習をしてきました。発表やディベートを通じて、ものを考えてみる良い訓練になりました。正直に伝えました。【渉外向きな感じもするけど、内勤でいいのか?】基礎からしっかり身につけたいので、まずは、銀行がなにをしているのかしっかり自分の目で見て確かめて、それから考えたいと思っています。そのためには、入行したら、御行では窓口業務をしてみたいです。一人でも多くのお客様の役に立ちたいと思っています。上司の後を追いながら、必要な知識、資格を取得し、今より人間的にもパワーアップして、私にしかできないオンリーワンの仕事をしていき、女性として尊敬されたいです。いずれは自分のアイデアがきっかけで世の中の人々の役に立てたら、笑顔にできたらと考えております。一人のビジネスウーマンとして10年後も20年後も永遠に輝き続けたいです。やりたいことを明確に伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内容はほとんど1次面接、2次面接と一緒だったが、初めて学校の授業内容を聞かれました。どんなことを学んできたのか、どんなことに興味があるのか、知りたかったのでしょう。また、卒業できるかどうかも聞かれました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】特に圧迫ではなく、冊子や資料などお家の人に見せてねっと言われ渡されました。最終面接は、自己PRと志望動機、最後に伝えたいことを聞かれました。また両親のことも聞かれましたが、嫌な感じではなく、楽しく終わりました。【結婚のご予定はありますか?】「ございません。」と伝えたところ、「たまにいるんですよ〜。特に女の子だからね〜。一応確認していて、結婚してすぐ辞められたら困るしね」と言われました。特に嫌な感じもせず、結婚のお話で盛り上がりました。「結婚しても一人の妻として一人のビジネスバンカーとして、10年後も20年後も永遠に輝き続けたいです。女性として尊敬されたい」と伝えました。【最後に伝えたいこと】将来は、地元である千葉県への貢献と活性化、一人でも多くのお客様の役に立ちたいと思っています。上司の後を追いながら、必要な知識、資格を取得し、今より人間的にもパワーアップして、私にしかできないオンリーワンの仕事をしていき、女性として尊敬されたいです。いずれは自分のアイデアがきっかけで世の中の人々の役に立てたら、笑顔にできたらと考えております。一人のビジネスウーマンとして10年後も20年後も永遠に輝き続けたいです。ひたすら、熱意を伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結婚の予定を聞かれた時は、驚きました。研修のつらさも伝えられましたが、自分がどこまで耐えることができた経験を話し、ほとんど雑談みたいな感じで終えました。最終面接は、意思確認みたいな感じでした。面接会場がいつもと違って少し緊張しましたが、とても良い方だったので、悔いのない面接をすることができました。
続きを読む会社名 | 株式会社京葉銀行 |
---|---|
フリガナ | ケイヨウギンコウ |
設立日 | 1943年3月 |
資本金 | 497億5900万円 |
従業員数 | 1,920人 |
売上高 | 702億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 熊谷俊行 |
本社所在地 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目11番11号 |
平均年齢 | 39.5歳 |
平均給与 | 698万円 |
電話番号 | 043-306-2121 |
URL | https://www.keiyobank.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。