22卒 本選考ES
技術
22卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。
-
A.
IT技術を提供することを通じて、企業活動における利便性を高めたいと考えたからです。私はアルバイト先で○○担当になった際、デジタルに落とし込むという新たな工夫をすることで、それまでスタッフが○○を確認する手間をなくすと同時に○○を増加させたことがありました。このような経験から、効率化によって働く人々の負担を軽減し、よりよい結果を生み出すこと、さらにその先にいる顧客にまで好影響を及ぼす仕事がしたいと考え、企業活動の効率化・生産性向上に寄与できるIT業界を志望しています。その中でも貴社は、事業領域が幅広いこと、また研究所を自社で抱えるなど、最先端の技術を突き詰めている姿勢を強く感じたことから、より多くの企業に対して真に最適な提案ができると考えました。貴社でSEとして複数の工程を経験しながら技術・専門性を身に着け、顧客の業務効率化・生産性を最大限引き出せる人材を目指します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。
-
A.
○○のインターンで、新規案件獲得数トップの成績を残したことです。当初、知識はもちろん、営業経験もなく能力不足を痛感。受注率も25 %と最下位からのスタートでした。このままではいけないと思い、全体目標でもある70%を目指そうと決意。受注率が低いのは、機械的な説明をするだけで、○○を利用するイメージをお客様に具体化させることができていないことが原因だと考えました。そこで①知識を付けたり先輩社員のトークテクニックを学ぶこと、②会話中に○○を作ること、③自分の実体験を用意し、それを基に話すこと、に粘り強く取組みました。その結果、徐々にお客様視点に立った説明や提案ができるように。5か月目には受注率90%を記録。社内全体の中でトップの成績を達成しました。この経験から、他者の気持ちに寄り添い、人の心を掴む自分へと一歩成長することができました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについてもご記入ください。
-
A.
高校時代、所属した○○部での経験です。3年時、私は全国出場が懸かった試合でベンチ外になり、監督から「熱意が見えず試合を任せたいと思わない」と言われました。私は内省し、努力を見せたくないという無用なプライドを持った自分では周囲の信頼を得られないため、素直さ・ひたむきさを前面にアピールするしかないと考えました。そのため、普段から勝ちに拘る姿勢はもちろん、始発に乗って朝練に参加したり、積極的に周囲にアドバイスを求めるなど、素直さ・ひたむきさを意識して一日一日取組みました。その結果、半年後には周囲から「目つきや姿勢が明らかに変わった」と言われ、重要な試合に出場できるようになりました。この経験から、素直さ・ひたむきさを心掛けるようになり、新たに始めた○○のインターンでは、知識不足であっても、素直にひたむきに取り組むことで徐々に知識やスキルを身に着け、上述の結果を残すことができました。 続きを読む
-
Q.
その他経験・自己PR等についてご記入ください。
-
A.
私の強みは、最後まで粘り強くやり遂げる力です。○○のとき、○○する中で得ました。この強みを活かしたのはグループで取組んだビジネスプランコンテストです。私たちのチームは議論が上手くいかなかったことから中間報告会で最低評価を受けました。チームメンバーが投げやりになる中、私は周囲が消極的で参加していなくとも、ベースを作っておこうと、積極的にアイデアを出したり、消極的なメンバーに参加を促すようにしました。その結果、徐々にメンバーの参加数が増え、議論も活性化。ビジネスプランコンテストで入賞することができました。活動終了後、メンバーにも「あなたがいたから結果を出せた」と感謝されたことは嬉しいです。私はこのような粘り強くやり遂げる姿勢を大切にしています。 続きを読む