22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
東急株式会社に入社してチャレンジしたいことと、そのように考えた理由を教えてください。 300字
-
A.
私は貴社で、人々が幸せに生活できる社会を作り、さらにその環境をアップデートし続けていくことにチャレンジしたいと思っています。現在、コロナの影響で人々の当たり前が大きく崩れ、変革していくのを実感しました。またその中で、刻一刻と変化する社会において、人々が当たり前に幸せでいられる環境を作り、維持していくことはとても難しいことだと感じました。しかし、それは難しいと同時に社会から求められているものでもあり、チャレンジするべき課題だと私は考えています。そこで私は、貴社の街全体を見据えた課題解決のノウハウを活かし、様々な面から総合的なサポートを行うことで人々の当たり前を守り、常に更新していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代に周囲と協力して挑戦した経験について、ご自身の行動と担った役割を含めて教えてください。 400字
-
A.
所属していた○○部において、部員約50名と共により上位の大会に進出することを目指しました。コンクールのための練習を行う際、部長であった同期が部員全員を一人一人演奏させるテストを行いました。しかし、部長は演奏をより良くするために肩に力が入り、強い口調で部員たちに指導をしたため、部の雰囲気が悪化してしまいました。このことに危機感を感じた私は、人の感情の変化に気づきサポートをすることでチーム全体が最大の力を発揮できるように調整するという強みを活かし、以下の2つの施策を行いました。1つ目は一緒に旅行に行くことで部長の笑顔を増やすこと、2つ目はテストの代替案として他学年を含む少人数グループでの練習機会を提案したことです。上級生が1対1で下級生に指導をする機会が増え、学年を超えた一体感が生まれました。この結果、部の雰囲気を改善することに役立ち、県大会で銀賞を受賞することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生のモチベーショングラフを作るとしたときに、一番山となる経験を詳しく教えてください。また、その経験が今の自分にどのように繋がっているかを教えてください。 400字
-
A.
部活動において新人○○の育成システムを構築し、退部者を0人にした経験です。例年新入生約10人の育成担当は1人で、育成という今後の組織の質を背負う重大な役職へのプレッシャーから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を平準化し、担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はマネージャーの業務内容をまとめたマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有し、指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で誰一人として辞めず、人数と質ともに高いレベルでの○○組織を作りました。自身の努力が実っていく様子がとてもよくわかり、やりがいを感じた期間でした。また、この経験から、チーム全体で協力し、最大限の力を出せるように人を巻き込むことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生のモチベーショングラフを作るとしたときに、一番谷となる経験を詳しく教えてください。また、その経験が今の自分にどのように繋がっているかを教えてください。 400字
-
A.
○○部の備品係としての活動期間です。私は備品係として遠征時の備品を確定し、それらを1つずつ選手に割り振って運んでもらうという役割を担っていました。しかし初めは必要な備品を忘れたり、備品の大きさ、重さなどをあまり考慮せずに割り振ったりしてしまったため、選手たちに不満が溜まっていました。そこで私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は毎回の反省をノートにまとめ、次回に活かすこと、2つ目は選手一人一人の交通手段や怪我の具合などを聞き取り、それらを考慮しながら割り振りを考えたことです。それでも毎回新たな問題が生じ、選手の不満をぶつけられることもあり、心が折れそうになったこともありました。しかし、持ち前の粘り強さを活かし、地道に改善を続けた結果、選手たちから感謝してもらえるまでになりました。この経験から私は、教えられたことだけでなく、主体的により良い方法を模索することの大切さを学びました。 続きを読む