就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社みずほフィナンシャルグループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社みずほフィナンシャルグループ 報酬UP

【金融の本質を探る】【20卒】みずほフィナンシャルグループの冬インターン体験記(文系/GCF職)No.4402(上智大学/男性)(2019/3/12公開)

株式会社みずほフィナンシャルグループのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 みずほフィナンシャルグループのレポート

公開日:2019年3月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • GCF職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

選考招待を頂き、日本を動かしているメガバンクの一角のビジネスや思いが知りたいと思ったため。特にオープン職ではなく、グローバルを舞台にして金融の本質に近いところで仕事ができるという職種に興味を抱き、理解を深めたいと感じたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップ選考という事もあり、自身の人柄や性格の部分が強くみられるだろうと思い、エピソードトークの質を上げることを念頭に置いて対策した。

選考フロー

応募 → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
ナビサイト

最終面接 通過

実施時期
2018年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
7年目くらいの人事の方

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

上記以外のほとんどは学生時代頑張ったこととその動機を聞くもので、総合的に判断してインターンシップの中で価値が出せそうな人かを見ていると思った。

面接で聞かれた質問と回答

なぜみずほのインターンシップに参加されようとおもったのですか

私が御社のインターンシップに志望した理由は二つあります。一つ目はOne Mizuhoとして多角的なサービスを顧客に提供し、課題解決に繋げようとする姿勢に強く興味を持ったためです。二つ目は銀行業というものが変わっていく時代の中で、みずほフィナンシャルグループがどのような変革を行なおうとしているのか理解できる環境だと感じたためです。

このインターンで得たいことを教えてください。

私が得たいものは主に二つあります。一つ目はグループワークを通した自身の成長です。私は人との対話・成長を通して自身の新たなる理想や能力に気付くことで成長できると考えており、御社のインターンで難しい課題にチャレンジすることでそれができると考えました。二つ目はM&Aに対する知見を高めることです。金融としての責任を共有しながら顧客の変革を支える御社のM&Aについて深く知りたいと考えました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
42人
参加学生の大学
東京一工・早慶上で8割、あとは地方国立や地方私立もいた。オファーの段階で結構絞っているのではないかと思う。
参加学生の特徴
良くも悪くも学生気分の強い人が多かった印象。勿論謙虚な人もいたけれど。ただワークとなると態度とはまるで出せる価値の違う人も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

クライアントをさらに成長させるためのM&A戦略を立てよ。

1日目にやったこと

一日の多くの時間はみずほフィナンシャルグループにある多くの部署からの部署説明や事業内容についての講義と事業のロールプレイ。午後はグループワークのテーマを言い渡され、講義の時間と今後にしながら進めていく。

2日目にやったこと

同様に講義・社員の方によるロールプレイとグループワークの時間を繰り返し、午後の早い時間までにグループワークを完成させる。その後プレゼンテーションと質疑応答をし、フィードバックをもらったのち、懇談会。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

執行役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

マネーゲームではなく、クライアントの価値創出のために一番良いと思う提案をしてくださいと言われたこと。クライアントの価値創出に対して真摯に取り組み、M&Aというソリューションが生み出す両面のリスクを捉えていなければできない発言だと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

優秀な学生が多い反面、その優秀さにおぼれてしまっている学生が多く、認識のすり合わせや提案の構築の面で慢心な態度が多くみられ、大変であったと共にとても残念だった。こんなにみずほや社員の方々が真摯に向き合って話をしてくださるにも関わらず、アイデアベースで語り、ファクトやロジックに対して説得力を持たせることに面倒がる人が多く、そのような人たちを同じ方向に向けるのがとても大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

One Mizuhoという多角的な金融サービスを活用し、どのようにクライアントに価値を創出しているかを深く理解することができた。また学生の性質は様々であり、それらを同じ方向に向けて前に進むことの難しさと、それを達成させるために活かせる自分の付加価値について本質的な部分まで捉えることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

M&Aにおける知識を深めておきたかったと思う。買収とPMIについてはかなり読み込んでいたが売却についての知識が浅く、選択肢が広げられなかったのが勿体なかったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

オフィスの始業時間と終業時間に合わせてインターンが進行していたこと、また多くの現場社員や役員の方とお話しする機会が得られたこと、投資銀行業務としてメジャーなM&Aワークに携われたことで、完全ではないが働いている自分の姿を想像することができたと感じている。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

One Mizuhoの考え方に自分の考え方・価値観が合致していると考えたから。多くのソリューションを抱えながら顧客に合わせた課題解決のやり方を選択し、クライアントと協業する姿勢は、自分の経験で得た価値観と似た思いがあると感じた。また既存の銀行の姿に囚われない人材を求めていると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

前述の通り、自分の考え方・価値観に合致していると感じたから。また取締役員の方や各部署の責任者の方々が出てきて話してくれたこともあり、より本質的な理解ができたと共に、期待をして頂けているということを強く感じ取ることができたため。自分のイメージしていた銀行の姿とはまるで異なるものだった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直に言ってしまえば選考等の機会創出における利点は不明である。ただ企業理解や業界理解、みずほの信念について理解することができるため、面接や選考の中でのパフォーマンスによりみがきをかけることができるだろうと思うため、有利だと感じる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

長期的に懇談会の開催や、現場社員と話す機会を頂くことができ、より会社理解や就職活動に対するフォローを頂くことができる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

経営コンサルティング業界一本に絞っていこうとしているときであり、本インターンシップへの応募はビジネスパートナーとしてよくお互いを利用し合うと思ったため、理解を深めたいと思ったからである。またフィナンシャルグループはコンサルティング業界の持っていない、金融サービス能力があり、コンサルティング業界に入ったらできないことを感じ取りたいと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

コンサルティング業界の強いと弱みをつぶさに理解することができたと感じる。また志望業界についても揺れ動き、自分に合うのが一気通貫でクライアントとリスクを共有できるコンサルティングなのか、独立性の中で真摯に成長プロジェクト立案に寄与できるコンサルティングなのかを考えるようになった。就職活動でとても活かされる選択肢を得られたと感じている。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 みずほフィナンシャルグループのインターン体験記(No.4318) 2019卒 みずほフィナンシャルグループのインターン体験記(No.4462)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社みずほフィナンシャルグループのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 弁護士秘書という仕事が普通の企業の秘書と何がちがうのか、はたまた同じなのかインターネットで調べても自分の中であまりピンと来なかったため、参加した。
この時は五大法律事務所があるとかあまり理解せずに参加していました。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社電通グループ

未来変革カイギ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学での専攻上、BX.DXについて元々興味があったから。
また就職活動の軸として、業界最大手で働きたいと思っており、各業界の最大手にエントリーしていた。電通は広告代理店の最大手ということでとりあえずエントリーしてみることにした。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

日本郵政株式会社

5daysインターンシップ総合職ITデジタル
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本郵政株式会社は事業基盤が非常に安定しており、日本のインフラを支える重要な役割を担う企業である点に魅力を感じました。特に、IT・デジタル部門の業務内容に興味があり、自身のスキルを活かして社会貢献ができる可能性を感じたため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全130文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社ストライク

M&Aコンサルタント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. MS仲介の会社に興味を持っており、上場している大手の仲介会社を調べた際に、M&AセンターさんとM&A総研さん、加えてストライクが出てきたので、どんな業務があるのか、他者との違いはどんな点なのかを知りたいと思ったから。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

IQVIAサービシーズジャパン合同会社

1dayオープンカンパニーセミナー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CROに業界をしぼっていたため、CRO全般みるようにしていて、とりあえず基準は決めずにインターンには参加するようにしていました。IQVIAはCROの中でも大手なため、絶対に行ってみたいと思っていました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 長期的に仕事の実態を体験できるインターンに参加したいと思い選びました。2週間にわたり実施されたOJT形式のインターンだったため、業務内容を深く理解しやすく、実際の職場で働くイメージを具体的に持つことができました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社SCREENホールディングス

半導体製造装置~制御ソフトウェア設計技術者仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

みずほフィナンシャルグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
フリガナ ミズホフィナンシャルグループ
設立日 2003年3月
資本金 2兆2567億7000万円
従業員数 53,185人
売上高 8兆7444億5800万円
決算月 3月
代表者 木原 正裕
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号
平均年齢 39.9歳
平均給与 811万円
電話番号 03-5224-1111
URL https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html
採用URL https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html
NOKIZAL ID: 1130712

みずほフィナンシャルグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。