20卒 本選考ES
ビジネスコンサルタント
20卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか 400文字以下
-
A.
私の就職活動の軸は二つある。一つ目は、豊富な挑戦機会によって自己成長できる環境であることだ。私は将来経営者として事業を作りたいと考えており、再現性のある能力を高められるコンサルティング業界に興味を持った。特に、今後必須の力とされるITの専門性は再現性も高いと考えており、経営者の視点を学びつつITの専門性を高められる環境に身を置きたいと考えている。二つ目は、他者の成長に貢献し、自分も成長できる環境であることだ。高校の部活での指導の経験、塾講師のアルバイトの経験で、人に指導する中で自身にも学び、気づきが生まれていたと感じた。特に、相手目線に立ち、信頼を通して潜在的な課題を引き出すことの重要性を学ぶことができた。今後も、人の成長に関わることで自身も成長できると考えている。また、後輩の成長や生徒の成績向上によって成果が現れたときは非常に嬉しく感じた。今後も顧客の成長に寄り添うことで成長し、やりがいを感じたい。 続きを読む
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、その理由をご自身の経験をふまえて記述してください。 ※改行せず文章は続けて入力してください ※「未来のアクセンチュアに必要なDNA」は以下よりご確認ください https://www.accenture.com/jp-ja/Careers/students-graduates-dna 400文字以上600文字以下
-
A.
私は「チャレンジに、手加減をしない」に共感する。どんな挑戦であっても、全力で取り組むことで自身にとっての収穫が必ずあり、あらゆる挑戦を乗り越えたことがこれまでの自身の成長に繋がっていると考えている。それが最も表れたものとして、高校ラグビー部に入部してから1年でレギュラー入りする目標を達成した経験を挙げる。初めてラグビーに挑戦し、やるからには試合に出て活躍したいと考え目標を立てたものの、同期で唯一の未経験として、ほとんどが経験者の環境に果敢に飛び込んだ私にとっては、練習についていくのはやっとのことだった。そこで以下の二点を意識した。一つ目は、他の部員の1.5倍の練習と食事をしたことです。他と同量の努力では到底追いつけないと思い、短期的に実力を高めるために自らを追い込んだ。特に、ラグビーでは体重がそのまま実力に直結するため、食事によって当初の体重から25kg増やし、プレーの向上に繋げた。二つ目は、自身を分析したことだ。積極的に監督や部員にプレーを評価してもらうことで課題を分析して可視化し、それを全体練習後の自主練習によって解決し、繰り返すことで成長に繋げた。結果として、2年生で初めてメンバーに抜擢、3年生では部員約50人をまとめる副将に任命されるまでに成長できた。この経験から、継続的な努力によって成長していく過程の楽しさ、またその努力が成果に繋がった時の喜びを知ることができた。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。 ※改行せず文章は続けて入力してください 400文字以上600文字以下
-
A.
貴社でやりたいことは以下の二つである。一つ目は、貴社の豊富な挑戦機会による自己成長し、再現性のある能力を高めることだ。私は将来経営者として、自らの経験や知識を活かした事業を生み出したいと考えており、再現性の高い能力を得られるコンサルティング業界に興味を持った。特に、今後必須の力とされるITの専門性は再現性も高いと考えており、IT領域に特化している貴社で幅広く経験を積み、経営者の視点を学びつつITの専門性を高めることで、自身の経営や事業に対しITを体系的に活用する方法を考える能力を身に付けたい。二つ目は、顧客が欲しいものだけでなく、顧客にとって本当に必要なものを提供できる人材となることである。高校の部活での指導や塾講師のアルバイトの経験から、相手の潜在的な課題を引き出し、解決することで成果に繋げる仕事に就きたいと考えるようになった。その上で、相手の課題を解決するにあたり最も重要なのは相手との信頼関係であり、そのためには相手についての理解が必須であると考えている。貴社においてもコンサルタントとして、クライアントとの信頼関係の構築によって解決すべき課題を引き出し、付加価値の高い提案を行い、全力でコミットすることで自身も成長したい。個人の成長を尊重する社風であり、また充実した制度がそれを後押ししている貴社の環境であれば、どんな場面でも通用する個として高い能力を養い、自身の目的を達成できると感じた。 続きを読む
-
Q.
第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください 200文字以下
-
A.
顧客に寄り添いながら、課題を明確化し、解決策の提案ができるためである。顧客との信頼関係の構築によって潜在的な課題を引き出し、付加価値の高い提案のできるコンサルタントになりたいと考えている。加えて、提案のみでなくゴールに向けて伴走できる点で強く魅力を感じている。提案から実行まで総合的に関わることで顧客にとっての本当の価値提供を実現するとともに、自身もビジネスを俯瞰する力を身に付けたい。 続きを読む