21卒 本選考ES
ビジネスコンサルタント
21卒 | 京都大学 | 男性
-
Q.
どのような軸で就職活動を行っていますか
-
A.
私は以下の2点を軸に就職活動を行っています。まず第一に、社会課題を解決し、人々の役に立つ仕事ができることです。私は人の役に立つことが好きで、アルバイトでも、お客様に「ありがとう」と言っていただく喜びを糧に日々の業務に取り組んでいます。自分自身のキャリアを振り返ったときに、社会に貢献し人の役に立ったと実感できるような仕事をしたいと考えています。2つ目は、チームで色々な人たちと協力し、お互いに刺激しあいながら成長できる環境であることです。私は学生時代サークルで、幹部メンバーとして仲間たちとともにサークル運営に携わった経験から、チームで行動することの重要さを学びました。個人で行動するよりもチームのほうが規模の大きなことができ、また自分以外の考えに触れ意見を交えることで、視野が広がり、自分自身の成長にもつながると考えております。以上2点の軸が貴社に合致していると考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。 上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。
-
A.
チームワークの可能性を信じる。 私は学生時代所属していたテニスサークルで幹部メンバーとともに練習責任者を務めました。テニス初心者は意見を言いにくいため、テニス経験者には満足できる練習であっても、初心者には難しく、練習にあまり参加せず辞める人が多いという問題がありました。そこで私は初心者でも楽しめることを目標に練習作りに取り組みました。まず、経験者にいきなり案を出してもらうのではなく、初心者にやりたい練習を言ってもらい、それをベースに経験者に現実的な案に落とし込んでもらうようにしました。その際、初心者でも意見を言いやすいようにテニスの解説動画やテニス雑誌をメンバーで共有して、テニスの基礎知識を身につけてもらうようにしました。初心者が効率よく上達してもらうために、練習中は経験者は初心者についてアドバイスをしてもらう、初心者同士の練習では上達につながらないので経験者に初心者の相手をしてもらうなどの対策をしました。また、練習後には、その日の練習参加者に感想を聞き、それぞれのニーズを把握して全員で共有するようにしました。その結果、部員からは以前よりも練習が楽しくなったという感想が得られるようになり、私の代の初心者はほとんどサークルを辞めず、練習にもよく参加するようになりました。私はこの経験から様々な立場の人たちとのチームワークの大切さを学んだため、貴社の「チームワークの可能性を信じる」というものに共感しました。 続きを読む
-
Q.
アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。
-
A.
私が実現したいことは2点あります。1点目は大きな規模で様々な分野を通じて社会貢献をする、ということです。私は就職活動の軸でも述べたように、人の役に立つことが好きで、社会貢献に挑戦したいという思いがありますが、一つの分野ではなく、多種多様な分野に関わって社会の役に立ちたいと考えております。貴社な120カ国・40業界以上と様々な分野・業界のクライアントに対してコンサルティングを行い実績を上げていることから、貴社で成果を上げることが私の思いを実現するための近道であると考えました。また貴社は戦略から実行までを担い、最後まで責任をもってクライアントのために仕事ができることにも魅力を感じました。2点目は自分自身が成長するということです。貴社では、それぞれ異なる強みや専門性、考え方を持つ仲間とチームを組んで業務に取り組む環境が整っていることから、自分自身の視野を広め成長することができると考えました。現代社会ではグローバル化、ITの発達に伴い多種多様な人たちと関わりを持つことが不可欠になりました。私自身、所属する研究室の国際色が豊かであり、様々なバックグラウンドを持つ人たちと関わり、互いに切磋琢磨して成長した経験から、成長するためにはいろいろな人々と意見を交わしあい刺激しあう必要があることを痛感しました。以上2点を貴社で実現したいと考えております。 続きを読む