就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【信念を実現、成功へのDNA】【16卒】 アクセンチュア 総合職の通過ES(エントリーシート) No.7528(慶應義塾大学/男性)(2016/1/29公開)

アクセンチュア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」で最も共感しているものは何ですか。また、その理由を記述して下さい。(400-600字)

A.
私は、「信念に基づき、主張し、実際にやりとげる」という点に最も共感しています。私が現在働いているスターバックスコーヒーでの経験から、自分の考えを信じ、行動してみることが大切だと感じたからです。カフェでありながら私の店舗はコーヒー豆の売上が低く、地域の中でも下位にいました。私の店舗ではドリンクやフードを売ることには力を入れていましたが、コーヒー豆を売ることに対しては意識が低かったためです。しかし私は“お客様に家庭でもおいしいコーヒーを楽しんでもらいたい”という思いがありました。そこで私は約1ヶ月半あるホリデー期間に、コーヒー豆の販売に関して任せてもらいたいということを店長に相談しました。その際、私は目標として前年比108%の売上達成を掲げ、①コーヒー豆設置位置の変更②プリペイドカードと連動したお得な購入方法の告知③コーヒーに関する知識を教えるセミナーの企画・実施、を提案しました。許可が下りたため、全店員に情報共有を行い、告知ボードの作成やセミナー参加の協力を依頼しました。ホリデー期間に入ってからは毎日売上高をチェックし、仲間からフィードバックをもらい、その都度修正を加えました。その結果、売上は前年比110.5%を達成、地域の売上ランキングでも2位に浮上しました。これは信念に基づき、主張し、実際にやりとげたからこそ得られた結果であり、御社の進化にとっても不可欠なDNAだと感じています。 続きを読む

Q.
あなたが過去にチャレンジしたことの中で直面した最大の困難は何ですか?また、それに対してあなたが何を考え、どう対処したか、その経験が今どのように活かされているかについて記述してください。(400-600字)

A.
私が直面した最大の困難は、二度目の大学受験の失敗です。私は大学受験を二度経験しましたが、一度目の受験では模擬試験で思うような成績が出ず、最後まで自分の力を信じることが出来ませんでした。一度目の失敗から、私は二度目の受験では自分の力に自信を持って試験本番に臨めるようにしたいと考えました。そのために毎月ある模擬試験で好成績をとることが大事だと考え、実際、毎日努力する→好成績が出る→自信が付く→更に努力するという好循環が生まれました。このため二度目の受験は、目標通り自信を持って試験本番に臨むことが出来ましたが、それにもかかわらず結果は不合格でした。ここで私は本番で結果を出すことの重要性を痛感しました。また、社会に出ると結果を求められる場面がより多くあるだろうと考え、大学時代には結果を出すことを意識して行動しようと考えました。そこで、所属しているサークルでは300人規模の講演会の実行メンバーとして講演会を計画・実行しました。計画段階でリスクを洗い出し、講演会を成功させるにはどうすべきかを考えました。また、所属する研究会では他大学と合同の研究発表会に参加し、優秀賞を手に入れました。ここでも評価されるためにはプレゼンテーションにどういった工夫を凝らすか等を考えました。このように普段から結果にこだわる意識を持つことで、より努力や工夫を凝らすため、結果的に自分のパフォーマンスの向上に繋がりました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

株式会社経営共創基盤

アソシエイト
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまで挑戦してきたことの中で、 ①従来の常識を疑って組織やチームに変革をもたらした経験 ②知的好奇心を発揮した経験 ③成果が出るまでやり抜いた経験 のいずれか もしくは 複数のエピソードを教えてください

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level
NOKIZAL ID: 1130242

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。