就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キリンホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キリンホールディングス株式会社 報酬UP

キリンホールディングスのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全47件) 2ページ目

キリンホールディングス株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

キリンホールディングスの インターン面接

47件中31〜47件表示

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / デジタル戦略コース
22卒 | 九州大学 | 女性
Q. ・今までの制作経験について
A. A.
〇〇時に約20名でRFIDという技術を用いて〇〇の製作を行った。私は〇〇班のリーダー及び全体のサブリーダーを務め、〇〇班の取りまとめと、各班の進捗の把握・共有に力を入れた。 〇〇班は私を含め3名で担当し、〇〇から〇〇を作成して〇〇に〇〇を送信する部分を〇〇で作成した。私以外の2名はプログラミングに苦手意識があり、〇〇も未経験だったため、プログラムの比較的容易に作成できる部分を割り当てた。そして私はその2名のサポートを行いつつプログラムを作成した。 続きを読む
Q. ・学生時代に注力したこと
A. A.
私は〇〇時に5年間所属していた陸上競技部での活動が挙げられる。私は「〇〇〇〇」を目標として入部したが、〇〇に怪我をした。長いリハビリ生活の中で復帰を諦めそうになったこともあったが、目標を達成したいという強い思いからリハビリを続け、〇〇に練習に復帰した。その後は「〇〇〇〇」という長期的な目標に対する短期的な目標を設定し、それらを着実に達成することで長期的な目標の実現につなげた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

22卒 冬インターン 最終面接

2021年1月開催 / 3日 / 技術系総合職エンジニアリング部門
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 研究において難しいところ。また、どのように乗り越えているか。
A. A.
私の研究は、企業と他大学の研究室との共同研究であり、予算も大きくその責任も重大で結果が求められるところが難しいところでした。また、一人一人の進捗が共同研究者の進捗に大きく影響するため素早いデータの共有と他分野の方にも分かりやすい説明を心がけました。そして、議論の際には、自身の専門分野の視点からの意見を積極的に出すことで進展させました。 続きを読む
Q. なぜエンジニアリングを受けたのか。また、どのような事業、仕事をしたいか
A. A.
先ほど話した私の研究を活かしてエンジニアリングで会社の利益に貢献できるからです。やりたい仕事としては、より高品質、高付加価値な製造システム及び生産体制を構築したいです。突出した製品や生産体制があれば、社会が変化しても変わらずお客様に製品を届けることができると思います。工場での日々のトラブル改善から、利益増大を図れる設備導入、最終的には工場立ち上げに挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月28日

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / ICT価値創造コース
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. なぜこのインターンシップに応募したのですか
A. A.
私はITに興味を持ってITに関する企業を受けています。ITは時代の変化を生み出していくものであり競争力の源泉であるからです。その中で、飲料とITを掛け合わせて事業を生み出すと聞いた時に、自分の中であまりイメージが湧きませんでした。そこで御社のインターンシップに参加させていただくことで、ITと飲料で価値を生み出していくことを体感したいと考え応募しました。 続きを読む
Q. ITとの関わりはありますか
A. A.
私は直接ITを学んでいるというわけではありません。プログラミングのスキルは大学の授業で扱った程度です。しかし、研究で培った力は大きく力になると思っております。研究ではアンケート調査を行い得られたデータを用いて統計的手法を用いて分析を行なっており、そこで学んだデータから仮説を立てて検証する力や論理的な思考力はITを活用する上でも生かすことができると思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日

22卒 冬インターン 1次面接

2021年2月開催 / 2日 / ICT価値創造コース
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 自己PRをしてください。
A. A.
私の強みは なぜを突き詰めて考え、物事の背景や事象の原因を考え抜く論理的な思考力 私は日常的に、些細なことに疑いを持ちなぜを突き詰めて考えるようにしています。そうすることで、日常の些細なことから気づきが得られ、自分成長につなげられると考えているからです。 私はそれを生かし、卒業研究のテーマ決めにおいて、過去の研究テーマからテーマを見つけるのではなく、日常から見つけ解決すべきだと感じた課題をテーマにしました。それついては、エントリーシートで詳しく書かせていただきました。 続きを読む
Q. 録画面接のため質問は一つだった。なし。
A. A.
録画面接のため質問事項は一つである。補足しておくと1分間で自己PRをしてくださいという内容であり、自分で録画した動画を送ることもできるし、その場で何度も取り直しをすることもできる形式であった。多少加工して明るく見せたり、録画の最初と最後の無駄の部分は切り取った方が良い。1分以内という形式のため1分を1秒でも過ぎると提出できない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 3日 / マーケティングコース
21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. なぜビール会社に興味を持ったのか?
A. A.
純粋にビールが好きなことが一つ。またビールを通して世界中の人の笑顔を作りたいからと言いました。その中でもキリンホールディングスは本麒麟や一番搾りのような名だたるブランドの開発に成功しているためこれからもより多くの人の笑顔に関わることができると信じていると伝えました。反応は中々良く自信を持って答えることが大事です。 続きを読む
Q. このインターンシップで何を学びたいか?
A. A.
マーケティングに関する知識はもちろんのこと、社会人としての一般的なスキルを学びたいと答えました。時間管理や協調性など、どの会社に入ったとしても必要不可欠である知識を身に付けることが目標です。といいさらにキリンホールディングスの強みや弱みなど業界における位置なども学び企業研究の役に立てたいと言いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月8日

21卒 夏インターン 1次面接

2019年9月開催 / 2日 / デジタル戦略コース
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. どういった業界を見ているのか
A. A.
幅広い業界を見ています。 具体的にはIT業界や金融業界(銀行や損害保険など)、メーカー(飲料、食品、機械)、航空などです。 そのように考える理由としては、就職活動を始めたばかりで各業界に関する知識が不足しているからです。追々業界を絞る時は来ますが、ある業界を選択肢から消すからには、その業界をしっかりと知った上で決断を下したいです。 続きを読む
Q. いろんな業界を見ている中でキリンのインターン受けた理由は?
A. A.
まず飲料業界を見てみたいと考えた理由は、飲料業界のマーケティング手法に興味があるからです。以前大学の授業(マーケティング)で、飲料業界のマーケティングについてお話を聞く機会がありました。ここでは緑茶が例に出されていました。この話を聞き、飲料業界のマーケティングに興味を持ちました。この緑茶の話は少し昔の話です。今現在の飲料業界では、どのようなマーケティング手法が用いられているのか興味がそそられました。 その中でも御社のインターンを志望した理由は、「デジタルマーケティング」という言葉に興味が湧いたからです。デジタルをどのように用いているのか知りたくなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 2日 / デジタル戦略コース
21卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは何ですか。
A. A.
私は広報担当としてサークルの新歓活動の改善に尽力しました。私たちの学年は非常に少なく、従来の方法では十分に新歓が行えないと考えました。そこで少ない人数でも広く宣伝を行うことが出来るホームページとSNSを使った新歓方法を提案しました。その結果、当時の目標を大きく上回り、過去5年間で最も多い新入生を獲得することが出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代に挑戦したことを教えてください。
A. A.
私は未知の研究に挑戦しました。所属研究室の中でもあまり知見のない研究テーマを扱っていました。そのため実験手法が確立していないという課題がありました。そこで海外の論文を参考に実験装置の構築と実験手法の検討を行いました。また、実験で得たデータを解析し結果を求めるためのプログラムを0から学び、構築しました。その結果新しい生物学的特徴を発見しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 3日 / 総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 行動の根源的なモチベーションはなに?
A. A.
主に中学受験を控えた小学生を複数人担当している経験からお伝えします。志望校のレベルや苦手分野・得意分野が異なる上、生徒の性格も様々です。そのため、一人一人に真摯に向き合い、その生徒にあった教え方や指導内容にするよう心がけています。この指導の成果が出たと感じたのは、生徒から直接志望校の合格報告を聞いた時です。生徒からのわかりやすい授業だ、授業の時間が楽しいという声が私の原動力になっています。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
塾講師をしていて、主に中学受験を控えた小学生を複数人担当している。志望校のレベルや苦手分野・得意分野が異なる上、生徒の性格も様々である。休憩として雑談を挟む方が良い、あるいは時間を図りながら勉強した方が集中できる、など生徒一人一人が心地よい環境を作り出すことが重要だ。だからこそ授業中の生徒のさりげない発言や態度から、どのように対応するのが適切かを考えながら接することに努めている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

21卒 冬インターン 最終面接

2020年1月開催 / 4日 / エンジニアリング職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思う経験を教えてください。
A. A.
研究室でお互いの知識を共有しながら協力する環境を創り出したことです。私の研究室は各々の分野もバラバラなため、学生同士の意見交換は少ない状況でした。そこで、それぞれが直面している課題にお互いの知識や強みを活かして意見共有することで、より良い研究に繋がると考え、研究室内などで自分から課題に直面している人に周りを巻き込みながら積極的に話しかけ、 学生同士で議論をする場を創り出すようにしました。その結果、それぞれ研究が順調に進めることができました。このように、研究に対する情熱をもとに、皆で協力して多角的な視点から課題を乗り越えた経験は上記の価値観を体現できたと感じています。 続きを読む
Q. 研究活動で学んだことは何ですか。
A. A.
研究室内だけでなく、外部の方とも自ら積極的にコンタクトをとり、そこで得た知識と自分の知識や強みを織り交ぜ、自分の視野にとらわれず研究を進めた経験から、困難に対しても積極的に様々な人とコミュニケーションを取りながら、方向性をぶらさずに工夫してインプットし、分野を跨いだ多角的な視点で挑戦するマインドができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 3日 / マーケティングコース 営業・SP
20卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 大学院に進学した理由は何ですか。
A. A.
自身の研究テーマである気候変動と人間の移動について、法学や経済、安全保障など多角的に学べる国際関係学研究科に進学したかったのが大きな理由。また大学院に通う7割の学生が留学生で日本にいながら海外の学生と触れ合い、意見の交換を出来るのも魅力であると感じた。実際に在籍する学生の多くは各国の官僚クラスであり、国の立場を考慮した上の意見であったため、レベルの高い議論に参加することで、自身の成長にも繋がっている。 続きを読む
Q. 学生時代に最もチャレンジした経験とその中で発揮したあなたらしさとは何ですか。
A. A.
社会人サッカーでの経験について話した。幼い頃からの目標である「県優勝」を達成するために体育会ではなく県1部リーグの社会人サッカーチームに所属する。だが社会人主体のチームであるが故にチームメイトの練習等の活動率が低いのが現状にあった。そのため加入の初年度に公式戦の開幕試合3連敗を経験し、1部リーグ優勝どころか2部リーグ降格もありえた。負けず嫌いな性格でもあり、分析が好きな自分は、負ける原因が連携不足から各々が個人プレーに走っていることを想定し、試合の様子を動画に収めた。日頃忙しいチームメイトのために、動画を短く編集しいつでも観れるようにSNSに投稿した。個人プレーに走ってることを自覚したことでコミュニケーションも以前より活発になり、加入3年後には悲願の1部リーグ優勝を果たした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月18日

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 3日 / マーケティング~商品開発編~
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. エントリーシートに書いた商品の着想のきっかけは?
A. A.
自分自身が肌荒れに悩んでいるときにでも気にせず飲める清涼飲料水があれば良いと思った。 続きを読む
Q. リーダーシップを発揮されていますが、何か勉強はされていたんですか?
A. A.
組織学のようなものは学んでいませんが、いつもこう行動すれば相手はどう思うか考えるようにはしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 冬インターン 最終面接

2019年1月開催 / 5日 / エンジニアリング
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンシップに参加しようとした理由を教えてください。
A. A.
私がキリンのエンジニアリング職のインターンシップを志望した理由は、自分の好きなサッカーと化学工学をつなぐ御社への興味です。私の抱くキリンの第一印象はキリンチャレンジカップに代表されるようにサッカーへのサポート事業です。御社はサッカー日本代表のスポンサーとして40年飲み物を介して支えていることを知りました。 私も化学工学を活かしてサッカーはもちろん世界中の人の生活を支えたいと考えその現場を体感するため本インターンシップに応募しました。宜しくお願いします。 続きを読む
Q. あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。
A. A.
私が周りを巻き込んでリーダーシップを発揮したのはサークル活動です。私は2年生冬に◯◯サークルの代表に就任しましたが、当初は人数が少なく活動もままならぬ状況でした。そのため、その状況を改善しようとしました。まず、後輩達が半分以上辞めてしまったという背景があったことから、残った後輩を通して辞めた理由のヒアリングを行いました。すると、サークルの理念と現実のギャップが辞めた主な理由だと分析できました。そこでチームワーク・運動量を高めるようなグループ練習のメニューを構築し、練習後にみんなで問題点を言い合い、改善していきました。この結果、活動への取り組み方にも変化が起こり、新歓期で例年の倍となる20名ほどの新入生が加入し、サークル活動の活性化を達成しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 3日 / 商品開発編
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
スポーツ用品店で、球技スポーツの商品を販売するアルバイトです。そこでは、値段が5000円の機能性インソールに力を入れて販売し、1スタッフ当たり1週間で4足の販売が目標です。私は、良さを伝えれば、購入に繋がると考えました。しかし、販売数が0足の日が続き、週間ランキングで最下位であることに、恥ずかしさと悔しさを感じ、やるせない気持ちになりました。他人にできることは自分もできると考え、成績優秀者の行動を盗み、違いを学びました。そこで気づいたことは、私は売上のために強引に売ろうとし、お客様視点が欠落していることに気づきました。その後は、お客様が商品を使うイメージを連想し、自分で使用した感想を伝え、試し履きを提案し、良さを直に感じていただきます。また、シューズをご購入予定ではないお客様にも積極的に声をかけ、1週間で15足販売することができ、販売数が店舗内で1位になりました。これより、何事も真正面から立ち向かい、必ず結果を出す課題解決能力を養いました。 続きを読む
Q. もう一つ学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
もう一つの頑張ったことはゼミで取り組んだ、大学内で開催される研究内容の論文報告会です。私は、複数人でした方が色々な視点を持てると考え、2人共同で取り組みました。はじめは、お互い建築設計などで、研究自体を後回しになり、議論が進まない時期がありました。私はその原因を、「安心感からくる甘え」であると考えました。そこで、「○時間は必ず研究分野に費やす」ことや、「大学に一緒に行き帰りして隙間時間の活用」を提案しました。また、資料は必ず前日までに用意することを約束しました。そうして、準備を進めた結果、報告会後には、他の教授からも関心を得られる報告会にできました。これより、筋道を立てて行動し、最後までやり遂げる力を養いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 3日 / 営業
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」だ。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行った。一点目は「自分の価値観を無くすこと」だ。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功した。二点目は「冷静さ」だ。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができた。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を一か月半で成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっている。 続きを読む
Q. キリンのイメージは?
A. A.
サントリーと並ぶ二大総合飲料メーカーという印象が一番強いです。飲料だけでなく、ビールやそれらに関連する商品もよく目にします。サントリーが体育会のイメージでして、対するキリンは頭脳は集団というイメージが強いです。ただ、それ以外KIRINについて理解ができていないので、今回のインターンシップを通じて少しでも知れたらいいなと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月10日

18卒 冬インターン 1次面接

2017年2月開催 / 5日 / エンジニアリングコース
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 研究に熱心に取り組んでいるのに、なぜメーカーに就職したいのですか
A. A.
自分の専攻する学問の性質上、工業的に応用する部分に関わってみたいと思うからです。0から1を作り出す研究というフィールドではなく、1から100にする工業化の部分に従事したいと思っております。研究内容と御社の業務に直接の関係はありませんが、研究で磨いたチャレンジする姿勢や周りの人を巻き込む力は存分に生かすことができると思います。 続きを読む
Q. 同業他社と比較したわが社の特徴を教えてください。
A. A.
正確な違いについて理解できておりません。その部分はインターンや説明会などを通じて学んでいきたいと思います。ただ現時点での私の考えでは、御社はブランドメッセージにもある通り「品質」というものを強く意識されていると思います。食品会社にとって品質とは何より大事なことであり、御社に私が入社したいと思う理由の一つにもなっております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

17卒 夏インターン 最終面接

2015年9月開催 / 5日 / 酒類マーケティングコース
17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ESの学生時代に頑張ったことを改めてあなたの言葉で教えてください。
A. A.
私は大学一年生の時から個人経営の洋食屋で働いています。昨年の夏頃、シェフ兼店長とアルバイトスタッフでの週一回のミーティングで「お客様の来店の多さに対して、売上利益が少ない」ということが議題として度々挙げられるようになっていました。それはメニューの種類の多さと廃棄される食材の多さによって仕入値が高くなってしまうことが原因でした。 そこでできるだけ仕入値を抑えられるように、メニューをある程度同じ食材を使うものに絞ること、「ワニ肉グリル」「カエルのから揚げ」などのオーダーが稀にしかないメニューは期間限定にすること、またよくオーダーの出るメニューでコースを作ることなどを提案し、実行しました。その結果、食材の仕入値は10%以上減少し、またシェフにも「料理を作るときに余裕ができ、お客さんとよりコミュニケーションが取れるようになった」と言ってもらえました。このような経験から私は自ら変革を起こしていける行動力を身につけられました。この力を活かすための知識や考え方を貴社のインターンシップで身につけられると考え、参加を希望します。 続きを読む
Q. その取り組みの中で難しかったことは何ですか
A. A.
こだわりの強いオーナーシェフとアルバイトスタッフの意見が対立したことです。私は「この店らしさとは何か」を軸に意見を出し合うことを提案しましたその結果両者の意見の着地点を見出すことができ、お店にとって納得できる決断ができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

17卒 冬インターン 最終面接

2016年2月開催 / 5日 / 総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ゼミの内容を教えて下さい。
A. A.
私はゼミで、企業の中途採用について調査しました。現在、自らの成長の機会を求めて転職する人が増加し、転職市場は売り手市場と言われています。このような転職市場において、企業がどのような軸で、どういう人材を求めているのかを明らかにするために、企業の人事や転職仲介会社へのインタビューを行いました。企業側は、様々なスキルを持ち、即戦力で活躍できる人材を確保するために中途採用を実施していると考えていましたが、多くの企業はスキルよりも人柄を重視し、新卒採用と軸が変わらないということがわかりました。この調査から仮説が容易に成り立つものでも、実際とは結果が異なることが多く、調査を行うことの重要性を感じました。 続きを読む
Q. リーダーシップを発揮した経験は何ですか。
A. A.
私がリーダーシップを発揮した経験としては、大学2年の時に参加したインターンです。私は1年間プロ野球の球団で長期のインターンを経験しました。そのインターンの活動で「大学生に交流戦限定で安くチケットを売ることで、野球場に大学生を集客しよう」というイベントを企画・実施しました。インターン生全員が1つのチームとなり、様々な役職に就きました。私は唯一大学でマーケティングを勉強していたこともあり、チケット販売戦略担当としてチームを牽引しました。当初はチケットを安くし、Twitter、Facebook、球団のメルマガなどを通じて宣伝を行うことで、集客できると思っていたのですが、最初は思うように集客できませんでした。この原因が、情報の拡散に失敗していることにあると分析し、「何を通じてこの企画を知ったのか」というアンケートを、試合を見に来た大学生に実施したところ、大半がTwitter経由であることがわかりました。そこから、学生が一番利用するTwitterに注力し、文章をできるだけ工夫を凝らしたもの(対広島戦「ワン鯉ンで野球観戦」)にし、リツイート数を伸ばすことで情報拡散に成功し、前半戦の4倍、計2000人以上の大学生を集客することに成功しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
47件中31〜47件表示
インターンTOPへ戻る

キリンホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 キリンホールディングス株式会社
フリガナ キリンホールディングス
設立日 1907年2月
資本金 1020億4600万円
従業員数 30,538人
売上高 2兆1343億9300万円
決算月 12月
代表者 南方健志
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号
平均年齢 42.5歳
平均給与 942万円
電話番号 03-6837-7000
URL https://www.kirinholdings.com/jp/
採用URL https://careers.kirinholdings.com/freshers/
NOKIZAL ID: 1132007

キリンホールディングスの 本選考の面接情報を見る

24卒 最終面接

研究職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. B to B企業を第一志望とする理由はなぜですか?
A. B to Bを志望する理由は、様々な製品に使われる素材を扱うことで、より多くの人の生活を支えることができると考えたからです。私は、自身の身体作りの経験から、人々の健康を支えるような食品業界に携わりたいと考えております。その中でも、B to Bの企業であれば、間接的...続きを読む(全271文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月12日

24卒 1次面接

研究職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが今まで行ってきた研究の中で、あなただからできたことは何ですか?
A. 私の考えで成果を上げることができた研究は、菌体内のあるタンパク質と蛍光タンパク質の融合部位を同定し、そのタンパク質の作用機序の観察に成功したことです。菌体内のタンパク質は、N末端とC末端がそれぞれ重要な部位を持つことから、それらの部位に蛍光タンパク質を融合すること...続きを読む(全394文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月12日

24卒 1次面接

エンジニアリング職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは何ですか
A. 卒業研究です.世界初の製法で磁性ゲルを作製するという研究内容であり,先行研究があまりない分野で進捗を創出するため,力を注いだ.
以下深掘り
質問:どのような点が苦労したのか
回答:研究課題の特定,解決に時間を要した.また,どのような点が課題でそれをどうすれば...続きを読む(全224文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月12日

24卒 最終面接

応用研究コース(精製)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜ他の飲料メーカーではなく当社を希望しているんですか?
A. 健康への貢献が一番できると感じたのが御社だったからです。御社は健康への貢献という面でサントリーさんやアサヒさんと比べて抜きんでていると思います。飲料メーカーで、医療やヘルスケアに本格亭に多角化しているのは御社だけです。サントリーさんも健康食品などの開発には積極的で...続きを読む(全263文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月30日

24卒 1次面接

応用研究コース(精製)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究概要を教えてください。
A. 私は○○の解析を行っています。○○は様々な疾患と関連しています。〇〇の新たな機能の発見は、関連する疾患の新たな創薬ターゲットとなり得ます。私は機能解析が不十分な○○の新たな機能を発見し、治療困難な疾患等の解決の糸口となることを目標に研究をはじめました。本研究では機...続きを読む(全284文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月30日

キリンホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。