就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古川電気工業株式会社のロゴ写真

古川電気工業株式会社 報酬UP

古川電気工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

古川電気工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

古川電気工業の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
あなたがこれまでに興味を持った学問または研究テーマについて、その内容・なぜそれに興味を持ったか・その中で自身が工夫したこと・そこからどのようなことを学んだかについて、専門外の人にも分かるように説明して下さい。※改行せずに、ご記入下さい。1000文字以下

A.
私は現在まで炭素材料や複合材料の研究をしてきました。学部時代に電気化学という授業を受講し電池の電極材料に興味を持ち、炭素材料の一つであるグラフェンを利用した電極材料を作製する研究していました。研究内容はグラフェンをグラファイトから作製し、作製したグラフェンを積層薄膜にして還元を行い、電気化学測定から電気容量を算出するといった事をしていました。グラファイトからグラフェンを作製する際に、グラファイトを酸化させ炭素シートに酸化官能基を導入し炭素シートを剥離して還元を行うのですが、私は還元する際に超臨界二酸化炭素を用いていました。普通は還元剤にヒドラジン等の試薬を利用するのが一般的です。しかし、それらの試薬は環境負荷が大きく扱いが難しいため、私は扱いやすい超臨界二酸化炭素を使用しました。また還元剤によってグラフェンの物性にどのような影響があるのかを検討いたしました。超臨界流体は表面張力がないため炭素シート間に浸透し、炭素シートを剥離し易く、またシート内の酸素官能基まで還元できることで表面積が増加し、電気容量が試薬で還元するより大きくなることが分かりました。どのような条件でやるとよいか検討し、繰り返し実験し結果がなかなかでなかったのは苦労しましたが、粘り強く諦めずにやり抜き結果を出すことができました。その経験から上手くいかな実験でも得られたデータからわかることを抽出し、次につなげていくことの大切さを学びました。その実験の中で、グラフェン以外の炭素材料に興味を持ち。また炭素材料は単体ではなく他の材料と複合させることでさらに応用の幅が広がることを知り、複合材料を扱う研究をしたいと考え、現在の研究室に進学しました。現在はナノダイヤモンドと高分子材料を複合させた材料を利用した研究をしています。複合材料に電圧を加えた時に、材料内でナノダイヤが配列する構造について研究しています。材料内で添加物を配列することで少ない添加量で添加物の物性を発現できることが知られていて、ナノダイヤの持つ優れた物性を効率よく発現できるような材料の研究をしています。ナノダイヤ自体不明な点が多く、研究もすすんでいないため、論文も少なく手探りで実験を行わなければならないためその点に苦労しています。 続きを読む

Q.
あなたが大学(大学院)時代に経験した最も大きな失敗(トラブル)を教えて下さい。また、その失敗(トラブル)から何を学び、それを現在どのように活かしているかも教えて下さい。※改行せずに、ご記入下さい。400文字以下

A.
大学2年のドラックストアのアルバイトをしていた時に、自分の独断で店に損害を与えてしまったことです。サービスカウンター業務を行っていた時に、お客様から返品を申し込まれました。私は当時その業務に慣れ始めた状況であり、自分で判断してもよいだろうと考えていました。返品物の様子を確認し開封されていましたが品物自体は未使用であったため返品処理を行いました。その旨を店長に報告したところ、一度開封したものは返品を受けてはならないと注意をされ、返品物は廃棄になりました。このことから私は例え慣れている状況であっても、重要な判断をする時は上司に相談することを学びました。現在は自分に裁量がある場合でも、判断に迷う事があれば研究であれば指導教官、アルバイトであれば店長に一言相談して実行するようにしています。 続きを読む

Q.
当社を知ったきっかけを教えて下さい。100文字以下

A.
 当研究室のOBの方が多数いらっしゃることから知りました。 続きを読む

Q.
自由記述欄となります。自己PR、志望動機などご自由にご記入下さい。※改行せずに、ご記入下さい。400文字以下

A.
私の強みは「忍耐強く、コツコツ取り組む」ことです。この強みは小学生の経験から得られました。私は小学1年のから剣道を習っていて、他の道場に同学年で実力が桁違いに強い宿敵がいました。小学4年生のころから毎年大会で戦い負け続け、負ける度にくやしさが押し寄せ、次は絶対に勝つと意気込みながら部活に励んできました。その結果、中学3年の大会で団体戦において宿敵と対決し勝利することができました。また大学時代は○○部に所属し、△△大会優勝を目標にして取り組んできました。怪我をしてしまい1年間休部していました。復帰後に自分に足りないものを克服しながら練習に取り組んでいくことで徐々に実力がついていきました。その結果、△△大会優勝を勝ち取ることができました。大学院では研究活動で長所が活かされていて、なかなか研究結果の出ない中でもやるべきことを整理して進捗を出せるように研究を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

古川電気工業を見た人が見ている他社の本選考ES

17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
通過

Q.
大学の在学中に、一番勉強した科目は何ですか 科目名と勉強しようと思った理由をそれぞれ記入してください 

A.
 新しい環境で学び、自分の視野を広げて最先端技術に関わりたいため、日本に留学して大学院の在学中に「微生物学」の勉強に取り込みました。学んだ知識を今の研究に生かして、担当教授から努力を認められ、研究データが英語学術論文に採録されました。  大学で食品生産の品質管理を専攻し、化学から機械設計に至るまで幅広く学んできました。大学の勉強を通じて食品品質の劣化はほとんど微生物に関わると分かったため、微生物について深く勉強したいと思いました。その中で、現段階で遺伝子について分からないところが多くて、未知への挑戦が大好きな私は最先端の科学に触れ続けて、生命の謎へ深く迫りたいと思い、微生物学の勉強に力を入れました。ゼロベースから勉強を始まり、学んだ知識を今の研究に生かしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年9月7日

問題を報告する
18卒 | 明治学院大学 | 男性
内定

Q.
あなたが考える、箱根の課題はなんですか。

A.
箱根の今後の課題は、「安全対策」につきると考えます。2015年度の大涌谷の火山活動活発化をきっかけに、箱根山火山防災協議会による避難誘導マニュアルの改訂が行われ、より詳細に人々を避難させる方法などが記されました。 しかし、今後インバウンド観光客がますます増加することが見込まれます。日本語以外の多言語での避難指示を仰ぐことができるか、また、予想以上の観光客がいた場合の誘導はしっかりできるか、などの確認を行う必要があると考えます。そのために、災害を想定した避難訓練の実施を箱根の観光を支えるすべての人々と自治体が一体となって定期的に行うことが重要であると考えます。 また、観光客へ向けた、多言語に対応した災害時マニュアルを観光案内などに封入し、お客様自身にも「災害への意識」を持っていただけるような取り組みが必要であると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年9月15日

問題を報告する
20卒 | 香川大学大学院 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
私は災害から1人でも多くの命をまもりたいという思いから、水工・環境部門を希望致します。具体的には、大雨時の氾濫のシミュレーションなどに興味があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

古川電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 古川電気工業株式会社
フリガナ フルカワデンキコウギョウ
設立日 1941年8月
資本金 1000万円
従業員数 5人
代表者 古川豊
本社所在地 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町3752番地2
URL http://www.furukawadenkikougyou.co.jp/
NOKIZAL ID: 2968981

古川電気工業の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。