デンロコーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
株式会社デンロコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
デンロコーポレーションの 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
18卒 本選考ES
国際事務職
18卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
リクナビのOpen-ESでした。 ①学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私はXX大学人間科学研究科の「共生教育論」ゼミに所属しています。研究テーマは、日本の中華学校における多文化共生です。近年、日本に定住する外国人が急激し、多文化共生社会を目指す中で、多民族国家までとは言えないで日本では様々な変化が生じています。以前は中華学校には中国人児童が主に在籍していましたが、現在、中国人、中国人と日本人のハーフ、日本人、外国人、様々な文化的背景をもつ児童が共に学んでいます。私は調査を通し、異なる文化的背景をもつ児童同士が学校でどのような関係を築いているのかを研究しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は目標に目指し、努力を惜しまない人です。将来日本で働けるような日本語能力を身につけるように、私は日本語学習に様々な取り組みを実践しました。英語で大学受験した私は来日してから日本語を勉強し始めました。当時大学の日本語授業が物足りないと思い、自分はネットコースで日本語知識を深めました。また、得意な英語を活かし、日本人学生の英会話サークルに参加し、そこで、多くの日本人の友達ができ、交流しました。カナダで交換留学していた間に、日本語を忘れないように、現地の大学で日本語授業を受講し、日本文化サークルに所属し、日本人学生と交流する機会を作りました。その結果、私は三年間ほとんど独学で日本語検定一級を取得しました。今、大学院生の私は「上級アカデミックライティング」と「ビジネス日本語」という授業も受けています。日本語で文章を書く時に、常に論理、言葉、文法を推敲し、より上達できるように頑張っています。 続きを読む
-
Q.
自己PRに関連している写真
-
A.
留学先の日本文化サークルのハロウィンパーティーです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私は最も打ち込んだことは、カナダで交換留学中に参加した日本語スピーチコンテストです。まず原稿を作成した後、日本人の友人の前に披露しました。友人が、内容の単調さ、発音の癖が目立つところなどの欠点を指摘してくれました。しかし、自分を客観的に見るのが難しく、何回練習してもうまくいきませんでした。「もうこのまま出場するか」とも思いましたが、「やると決めた以上、全力で頑張らなくては」と思い直し、自分にムチを打ちました。そこで、自身のビデオを撮影し、過去の優秀者の原稿や映像と、自分の現状を比較しました。その結果、文末の音調が上がるなどの癖を発見し、また、歴代の優秀者は、原稿に会話文を入れるなどの工夫があることが分かりました。それに基づいて、即座に原稿を改善し、発音の練習を精一杯繰り返していきました。最後に、本番で特別賞を受賞できただけではなく、その数ヶ月間に日本語能力も急速に高めることができました。 続きを読む
-
Q.
最も頑張ったことに関連している写真
-
A.
20XX年3月にXXXXX州日本語スピーチコンテストで披露していた私です。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』 『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
チームワーク 私はチームメンバーの意見を調整し、メンバーの橋渡しをしている。例としては、私はアルバイト先の会社で、顧客、先方担当、社内上司の間に立ち、提供された情報を整理し、1億円相当の製品の入札書類を中国語及び英語で作成した経験がある。当時、私は入札書類を作った経験がなかったのだが、様々な関係者の協力を求めてやり遂げることができた。まず、中国にいる顧客と商社の担当者に入札に関する不明点について連絡した。かつ、先輩にこれまで通過した書類を見せてもらい、参考にした。また、資料を正確に翻訳するため、上司と技術者社員と何回も打ち合わせをして、製品の図面、仕様書を確認した。その結果、入札が成功し、その会社に貢献できた。このように、私はチームで働くことができる。 続きを読む
-
Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』 『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』
-
A.
『粘り強さ』 私は、日本語スピーチコンテストに参加し、入賞した経験がある。物事に挑戦して成果を出すことに拘る私は、入賞を目指し、準備に工夫した。日本人の友人の前でスピーチを披露した時に、友人が内容の単調さや発音の癖などを指摘してくれたのだが、自分を客観的に捉えることが難しく、何回練習してもうまく行かなかった。そこで、自身のビデオを撮影し、過去の優秀者の原稿や映像と比較した。これにより、私には文末を上げて話す癖があり、さらに、歴代の優秀者は原稿に問いかけや会話文を入れるという工夫をしていたことが分かった。そこで、即座に原稿を書き直し、発音の練習に注力した。その結果、本番では特別賞を受賞できた。社会に出ても、チャレンジに対して手を抜かず、常に自分の足りない部分を把握し、最適な解決策を導き出していきたい。 続きを読む
-
Q.
②あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(300字以内)
-
A.
私が挑戦したいことは、中国語、英語、日本語を使って、貴社の製品を海外に売り込むことである。中国、東南アジアなどの新興国が発展していくに伴い、モノづくりを支えるカギとなる素材の市場も大きくなるであろうという趨勢を見越し、営業職として貴社の海外シェア拡大に寄与していきたい。貴社が扱っている素材は、多くの業界においてNO.1であり、そのような質の高い商品を販売していきたい。私は以前、アルバイトで、多くの関係者を巻き込んで、目標を達成し、顧客に満足を与える製品を提供できただけではなく、会社の利益にも貢献した経験がある。この経験を活かして、周りの人々と協力し合い、貴社の売り上げに貢献していきたい。 続きを読む
全4件中4件表示
デンロコーポレーションを見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
世界の交易を研究するゼミに所属し、特に中世の時代に、当時のイギリスの人々が珍しい異国の物をどのように受け入れ、イギリス貴族や一般階級の文化に影響を及ぼしていったのかを研究しています。さらにイギリスの植民地政策が世界史に及ぼした影響は計り知れず、当時のイギリス植民地から本国の人々の生活を支えるために過酷な労働を強制されたアフリカ原住民の方々の歴史や、独立後のイギリスとの関係性なども研究の対象としています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は昔からモノづくりの「成果が形となって表れるところ」が好きで就職する上ではモノづくりにかかわる仕事に就きたいと考えており貴社を志望しました。貴社の魅力は製鉄所などの工事などを通して成果が役に立っていることが実感できるところや、幅広い需要があり夢のある事業である点です。耐火耐熱材分野は将来宇宙産業にも必ず役立つ機会があると考えており、夢のある仕事に関わりたいと感じています。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は材料工学研究室で、砂を成形して焼き固めて作る陶器と同じような要領で金属粉末から製品を作る粉末冶金と呼ばれる方法を、アルミニウム合金粉末に適用するための研究を行っております。実現に至らない原因で、粉末間の結合を阻害する粉末表面に生じる酸化被膜を破壊するために低融点添加物を加えて焼き固めるという方法を用いました。純アルミニウムにおいてはこの方法で酸化被膜の破壊を確認できております。今後はより需要の高いアルミニウム合金について似た成分の鋳造合金と機械的性質を比較し、改良したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私はタブレット端末を用いた脳卒中麻痺肢のリハビリテーションシステムを開発しています。これは、従来脳卒中による 肢体麻痺のリハビリテーション効果が期待されているミラーセラピーを、筋電図を用いてタブレット端末上の画像を操作 することで同等以上の効果が得られるシステムを実現する試みです。このシステムが実現できれば、より効率的な麻痺肢 のリハビリテーションシステムを患者の方に提供できる可能性があります。現在、システムは完成しており、今後は健常 者・患者の方に協力して頂き、システムの有用性を検証する予定です。 続きを読む
デンロコーポレーションの 会社情報
会社名 | 株式会社デンロコーポレーション |
---|---|
フリガナ | デンロコーポレーション |
設立日 | 1947年9月 |
資本金 | 9600万円 |
従業員数 | 649人 |
売上高 | 94億3650万3000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 冨永充久 |
本社所在地 | 〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北2丁目11番17号 |
電話番号 | 06-6976-1161 |
URL | https://denro.co.jp/jp/ |
NOKIZAL ID: 1376856
デンロコーポレーションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価