就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグループ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソニーグループ株式会社 報酬UP

【想いを形に】【20卒】ソニーグループの冬インターン体験記(理系/事務系職種(セールス&マーケティング、商品企画、経営管理、経理、財務、法務、通商、広報、渉外、人事))No.4934(明治大学大学院/女性)(2019/4/11公開)

ソニーグループ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ソニーグループのレポート

公開日:2019年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 事務系職種(セールス&マーケティング、商品企画、経営管理、経理、財務、法務、通商、広報、渉外、人事)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ソニー自体に興味があったのでとりあえず参加したいなという気持ち、でも倍率がえげつないだろうなと覚悟しながらエントリーしました。実際の社員さんと話せる機会はめちゃくちゃ少ないので、大規模だけど、今思えばこのインターンシップの規模は小さいほうかもしれません。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップの専攻として「あなたのWILL(想い)を200文字で記入して下さい」というのがありました。短い文章で、端的にかけたのは強みかもしれません

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
ソニー本社
参加人数
50人
参加学生の大学
参加している学生は全員で600人ぐらい。 一度のタームで100人ぐらい参加する。
参加学生の特徴
受付でキャリーバックを預けている人も多くいたので、地方からの参加者もたくさんいそうでした。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ソニーに興味・関心はあるけど、という人に対して、事務系の各職種で活躍する社員が、座談会形式でそれぞれの仕事内容や醍醐味、皆さんの質問、疑問に答える(イベント文章より)

1日目にやったこと

事務系職種(セールス&マーケティング、商品企画、経営管理、経理、財務、法務、通商、広報、渉外、人事)の社員が参加。座談会形式ですすむ、ほとんどが学生から質問してそれにこたえてもらう感じです。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ひとつの部署に対して、新人、中堅、マネジャーまでいるのでそれぞれの人によって考えてい居ることや思っていることが違ったりして面白い。自分自身の仕事に対してしっかりと何をしているかというのを話してくれているのは好印象でした

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

圧倒的な人数。
一人の社員に対して、6~12人の学生が質問をするので、場所取り。
人気な事務(セールス&マーケティング、商品企画)は質問しに行けるが、人数が多かったです。質問内容をあまり考えずにフラットに参加すると人の話を聞くだけで終わってしまうので積極性は大切だと思いました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

事務系といっても、セールス&マーケティング、商品企画、経営管理、経理、財務、法務、通商、広報、渉外、人事などとても幅広くあるので、興味のある仕事にたいして実際にそこで働いてる人から話を聞ける機会は貴重、参加してとてもよかった。自分が想像したことない部署の話を聞くのも楽しかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

質問内容を何個か候補を考えておくこと。
もっと具体的に何が気になるのか聞けた方がよかったと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

一人の人が、自分がどんな企画のどんな仕事をしているのか具体的に答えてくれるので仕事のイメージはとてもよくできました。その大変さや楽しいところ、やりがいなどが具体的に聞けたのは面白かったです。また、他の学生が何に興味を持っているかとかもしれてよかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の選考とはあまり関係ないので、内定が出るとは言い切れない。
倍率も高いこと、参加している学生は全員意識が高いことは容易にわかるので、これだけで内定が取れるとはあまり思いません。ただ、面接やESのネタにはなると思います。そういう意味では少しだけ有利かも。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

興味のある部署で働いている人の意識ややりがいの高さ、仕事のを楽しんでやっているかなどを実際に感じることができたのはとてもいいおおきいです。
また、違う部署で働いている人の声も聞けたので、会社としての特徴なども感じることができたので、よりそこで働きたいと思えました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の評価という点では有利にはならないと思います。ただ、3月に行われる合同セミナーの先行予約ができるのはとても大きいと思います、なかなか説明会の予約が取りにくいので、参加する価値があると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

3月に行われる、ソニーグループの合同説明会先行予約ができます(定員数あり)
ソニーのイベントは申し込みだけでも大変なので、これはとても助かりました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加するまでは特に志望業界・志望企業は絞っていませんでした。興味のある会社や自分が好きな製品を作っている会社などを中心にいろんな企業に視野を広げることも十分に大切だと私は思っています。大きな企業もベンチャーも自分に何があっているかを探すためにも参加することをお勧めしますし、思ったよりも楽しめました

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

セールス&マーケティング、商品企画の事務職の中でも花形に初期は興味がありましたが、それ以外の事務の仕事をきいて違うことに興味を持つことができました。事務職は仕事の違いや幅がわかりにくいと思うので、参加してよかったですし、自分が想像していないような仕事をしていた部署の存在などを知れたのはとてもいい機会でした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ソニーグループのインターン体験記(No.4760) 2020卒 ソニーグループのインターン体験記(No.5290)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニーグループ株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと航空業界に興味を持っており、その中でも保安検査の業務には魅力を感じていた。その中で自分が働きたいと思っている羽田空港の保安検査を実際に生で見れ、業務の説明なども聞けると思い参加することにした。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

ソニーグループの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグループ株式会社
フリガナ ソニーグループ
設立日 1958年12月
資本金 8742億9100万円
従業員数 113,000人
売上高 13兆207億6800万円
決算月 3月
代表者 吉田 憲一郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 1113万円
電話番号 03-6748-2111
URL https://www.sony.com/ja/
採用URL https://www.sony.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130239

ソニーグループの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。