22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】
-
A.
【チームの集合知で人々の日常や習慣を刷新する】というビジョンを、顧客企業に寄り添った課題解決を通して波及的に実現できると考え、志望する。 代表を務めたテニスサークルでの経験より、部員の当たり前となる習慣を創れたことに大きなやりがいを抱いた。そのため、社会人としても人々に新たな日常が届けられる仕事がしたい。その上で私は、人の悩み事に寄り添って解決まで伴走することにモチベーションを抱いてきたので、顧客に寄り添いながら正解を作り上げていくことで上記ビジョンを成し遂げたい。SIerは企業成長の支援を通して、日常の当たり前を裏から支えるシステムの提供や、業務効率化で時間の面から家庭の習慣を刷新できると認識している。さらにその中でも貴社の、既存のIT先駆者としての顔と時代の先を見据えた姿勢、外販8割ゆえにキャリアの中で様々な顧客にアプローチができるといった点に、自身のビジョンの実現可能性を感じ志望した。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。【400文字以内】
-
A.
〇〇名が所属するテニスサークルの代表として、前例のない組織改革を通じて年間退部者を〇〇名削減したことだ。 同サークルでは近年、途中退部する部員が〇〇名程と多く、組織の運営貯蓄金を切り崩し存続危機に陥りかけていた。【テニス経験の有無に拘らず全部員がイベントを心待ちにする組織】を目標としていた私は、初心者の要望を調べ横断的に共有する【活動改革チーム】を同期○名で発足した。加えて他〇〇名の同期には一人一人の要望を聞き取った上で最適な役割分担を行い、チームワークの最大化を図った。具体的には ①活動改革チーム主体で、サークル内外の初心者の動向・要望の聞き取り(〇〇名程) ②他サークル・同期と協働して『初心者が主役になれる』企画の立案と運営(初心者リーグ戦や運動会合宿) を行った。1年間、同期や他サークルと共に初心者の要望の汲み上げとアウトプットを続けた結果、次年度の年間退部者を〇〇名に抑え、存続危機を免れた。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。 また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについてもご記入ください。【400文字以内】
-
A.
高校時代に弱小陸上部の代表を務め、歴代最多の県大会〇〇名出場に貢献したことだ。 幹部交代後、【チームで都大会複数種目出場】を目標としたが、①コーチ不在に伴う練習の質の低さ②後輩の意欲低下という課題を抱え、直近5年間は県大会出場なし。抜本的組織改革に困難を極めた。解決策として①では定期的に強豪校の練習に参加し、そこで得た技術や知識をもとに形骸化した練習内容を一から見直した。【全ての動作に明確な目的】を設定した上で取り組む状態を理想とした。②に関しては、後輩と同期のカウンセリング制度を導入した。各々の怪我の状態や意欲を汲み取った上で、月別の目標設定や個別の練習メニューの提示を行った。1年間同期と共に解決策を試行錯誤し続けた結果、上記成績を収めた。この経験から、課題解決における組織志向性を身につけた。その上で大学のテニスサークルでは、他サークルや同期を巻き込んだ課題解決アプローチを完遂した。 続きを読む
-
Q.
その他経験・自己PR等についてご記入ください。【400文字以内】
-
A.
私は一人一人の「個」に寄り添う傾聴力が強みだ。この重要性を中学3年時に学び、高校の陸上部で培ってきた。同部では、チームの総力向上に際して怪我を抱える後輩一人一人にあった最適な目標設計や練習メニューを考え抜いた。結果、歴代最多の〇〇名の県大会出場を果たした。そして大学のテニスサークルでは、〇〇名の同期一人一人から意欲や要望を聞き取った上で、各々に最適な役割提案をした。その結果、同期それぞれがモチベーションや適性に合った仕事を遂行し円滑な運営を達成した。現在は○○の契約更新のアルバイトにおいて【お客様の日常に役に立つ価値を提供する】という目標を掲げ、単なる契約獲得ではなく、お客様との会話から感じ取ったそれぞれの要望に応じて新聞の魅力(連載記事など)を訴求している。そのため社会人としても自身の傾聴力を存分に発揮し、お客様の潜在的課題を洗い出すことで、課題解決と企業成長という付加価値を実現したい。 続きを読む