就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

【信頼と共感の未来へ】【20卒】 本田技研工業 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.30867(東京大学/男性)(2020/1/22公開)

本田技研工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年1月22日

20卒 本選考ES

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。200文字以内

A.
私は自分の「人間力」を高める取り組みを行いました。 他者を理解し自立的な成長を促す力を伸ばそうと思い、個別指導塾で習熟度の低い生徒を担当しました。 私が塾でアルバイトをした背景には、高校の先生の親身な指導のおかげで志望大学に合格できた経験があります。私は受け持った生徒に志望校へ合格してもらうことで、自分が受けた恩を返すことができると思い、生徒の学力向上支援に力を入れました。 続きを読む

Q.
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか?300文字以内

A.
私は講師として働き始めた頃に、以下の二つの課題に直面しました。 1.生徒のモチベーション 個別指導塾に来る生徒の多くは、学校や集団塾での授業についていけず、勉強に対して自信や熱意を完全に失っており、授業を真剣に聞いてくれない状況でした。 2.指導方法 塾には学習指導方法に関する簡易的なマニュアルしかなく、講師の経験と力量に委ねられていました。私は、塾講師として人に教えるのは初めてで、特に生徒との向き合い方や、理解度の低い生徒への指導方法については、手探りで見つけるしかありませんでした。 上記の課題により、事前の想定通りに授業が進まず、生徒の学力向上もままならない状況でした。 続きを読む

Q.
困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。500文字以内

A.
他教科の担当講師から、生徒の性格や他教科の習熟レベルを共有してもらい、生徒に適した接し方や指導方法を模索した結果、生徒との信頼関係の構築と一人一人に寄り添った指導が必要だという結論に至りました。 最初に行ったのは、勉強以外の相談にも積極的に乗り、生徒とのコミュニケーションを密にとることでした。これにより、次第に生徒が心を開いてくれるようになり、私の授業にも耳を傾けるようになりました。 その上で、先輩講師の指導方法を参考に、生徒毎の理解度や苦手分野に合わせた指導方法を検討し、理解を助ける補助教材を個別に作成して丁寧な指導を行いました。 さらに、授業後には生徒からアンケートを実施し、直接言いづらい要望・不満を記入してもらい、次回の授業で改善することで、生徒の理解度向上と、講師としてのスキルアップにつなげました。 上記の取り組みの積み重ねにより、定期テストの成績が次第に上がり、生徒に小さな成功体験を何度も積んでもらいました。その結果、次第に生徒は勉強への意欲や自信を取り戻してくれました。生徒が授業に積極的に参加するようになり、全員の志望校合格につながりました。 続きを読む

Q.
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。

A.
上記の経験を振り返ると、生徒に寄り添い心と心が通じ合える信頼関係を構築したことに加えて、経験不足ながら生徒のために懸命に努力する私の熱意が生徒に伝わったことが、生徒の意識や行動を変え、結果として志望校合格に導いた要因だと思います。 私はこの経験を通じて、何事を行うにも信頼関係の構築が最重要であるということを再認識しました。相手を理解し、相手のためを思い、相手を成功させようとする強い意思や情熱を持ち、「公平無私」の姿勢で臨むことが、人の心を動かす原動力になるということを学びました。 貴社は基本理念の一つに「信頼」を掲げており、共に働く個々の従業員が常にお互いを信頼しあえる関係を目指しています。年齢や肩書きにとらわれず、腹を割って議論し合う「ワイガヤ」という貴社の独自の文化の根底には、日頃のコミュニケーションによってどんなことも言い合える信頼関係がベースにあることで成立しているものだと思います。 この経験で学んだことを活かして、社会人として仕事をしていく上でも「強い心のつながり」をベースとして、人を信頼し、助け合いながら、精一杯の努力をすることで成功につなげていきたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。500文字以内

A.
私は、仕事を通じて、人や社会、地球環境に優しいスマートな未来を実現したいと思っています。 昨今、高齢者の運転ミスによる交通事故の増加が社会問題化しています。私の祖母も、自動車以外に生活の足がないため、80歳を超えても運転をしており、喫緊の課題として認識しています。 私は、自動運転によるクルマの安全性の向上と、無人ライドシェアによる地方の交通手段や生活支援サービスの提供により、この課題の解決に取り組みたいと思います。 この事業の実現のためには、オープン・イノベーションで電機、半導体、IT業界等の企業との協業やM&Aが増え、自社技術の権利確保や、安全品質上の責任分界点の明確化が必要となります。 クルマのIoT化により稼働状況や運行履歴等の様々なデータが収集・分析されます。これにより、安全性の向上や様々な付加価値の提供が可能となり、これらのデータが持つ価値は高まります。同時に、運転者の運転履歴や運行経路等のデータも収集されるため、個人情報としての保護も重要となります。 私は大学で学んだ法律の知識を活かし、事業提携における権利やデータの保護等の法的対応を通じて、上記の事業に携わりたいと思います。 続きを読む

Q.
実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。500文字以内

A.
貴社の社風と事業内容を学び、私の想いを叶えることができると確信したため、貴社を志望しました。 ■社風 これまでに、世界一厳しい排ガス規制に適合するエンジンや燃料電池車の開発、ホンダジェットの事業化に成功するなど、創業者のDNAを継承した「チャレンジ・スピリット」溢れる貴社の社風に魅力を感じています。 また、貴社のモノづくりの原点は、「人の気持ちを研究すること」にあり、製品・技術を通じた社会貢献を目指す姿勢にも共感しています。 ■事業内容 貴社は今後の重点事業として、電気自動車や燃料電池車等による「CO2ゼロ化」、自動運転による「事故ゼロ化」の実現に加え、クルマのIoT化によるモビリティ・サービスにも積極的に取り組み、事業を通じて社会課題の解決を目指しておられます。 また、長年ホンダ車を愛用する利用者の立場として、貴社の持つ世界トップレベルの洗練された車両デザインと快適な空間を生み出す内装デザインは、クルマを持つ喜びにつながっています。 このデザイン力は、モビリティ・サービスにおいて「人の気持ちを満たす」魅力ある「サービス・デザイン」にも通じるものであり、他社と差別化できる強みの一つだと感じています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 194,993人
売上高 20兆4288億200万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 831万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。