22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
あなたが大学入学以降、チームで取り組み成果を上げた経験について教えてください。 30文字以下
-
A.
ゼミで、○○の避難所マニュアルを作成したという経験です。 続きを読む
-
Q.
その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。 200文字以下
-
A.
背景は、私自身が東日本大震災で怖い思いをしたという経験から、学んだ知識で震災によって生じる人々の不安を解決できるような活動をしたいと考えたことがきっかけです。当初、犯罪学のゼミで、地震を扱うことに疑問を持たれましたが、具体的な事例を教授やゼミ員に見せることで納得してもらいました。 続きを読む
-
Q.
その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。 200文字以下
-
A.
私は目標として、政策提言を○○に受け入れられるレベルに仕上げるというゴールを掲げました。なぜなら、単に提言をするだけで終わりではなく、相手の行動に影響を与えてこそ、価値があると考えたからです。そして、私個人の目標としては、ゼミ長として、誰一人欠ける事なく提言を完遂する事を目標として設定しました。 続きを読む
-
Q.
その取り組みを行う過程でどのような課題があり、 解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。 300文字以下
-
A.
3人という少人数で質の高いアウトプットを行う必要と、誰かが病欠などで作業が出来なくなった際にカバーできるだけの知識と作業手順が必要であると考えました。また、従来の提言と差別化することも課題としてありました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。女性目線での提言は従来に無いものであるため、○○の目に留まると考えたからです。 続きを読む
-
Q.
その取り組みの結果を教えてください。 100文字以下
-
A.
従来のマニュアルにない女性視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在は政策提言を実行するために必要な予算面での調整について定期的に連絡を取っています。 続きを読む