就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三十三銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三十三銀行 報酬UP

三十三銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

株式会社三十三銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三十三銀行の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示

25卒 本選考ES

オーソリティコース
男性 25卒 | 愛知大学 | 男性

Q.
志望動機および百五銀行で具体的に何をしたいか

A.

Q.
大学生活で特に力を入れて取り組んだことを、銀行でどのように活かしたいか

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

25卒 本選考ES

オーソリティコース
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機をご記入ください

A.

Q.
学業以外で、あなたがこれまで力を入れて取り組んできたことをご記入ください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 愛知学院大学 | 男性

Q.
ゼミに所属している方はゼミでの研究内容についてご記入ください。役割があればそちらもご記入ください。

A.

Q.
バイトをしている方は何のバイトをしているかご記入ください。役割があればそちらもご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エキスパートコース
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたらしさについて教えてください。 ①これまでの経験の中で一番あなたらしさが表れたエピソードをご記入ください。(300字以内)

A.

Q.
②上記のエピソードを踏まえたあなたらしさを表すキャッチフレーズをご記入ください。 (1文字以上20文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究テーマまたは興味のある科目についてご記入ください。(200字以内)  

A.
ゼミナールでは国際金融に係る諸問題の考察をしています。金融グローバル化と金融危機、金融規制と国際金融ガバナンス、欧州通貨統合の是非などを学びました。直近のテーマには米中摩擦と国際通貨体制を取り上げ、貿易摩擦の背景や人民元国際化の未来像について議論をしています。米中摩擦の本質的な原因は軍事・ハイテク産業での覇権争いであることがわかり、政治と金融が密接に関係していることを改めて感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだことをご記入ください。(300字以内)  

A.
私が学生時代に力を入れたのは大学祭実行委員会での引継ぎです。昨年度はコロナウイルスで大学祭が開催できず、後輩は大学祭の経験ができませんでした。今後の大学祭の運営を円滑に行うためには、後輩が仕事内容を理解し対応できるなければなりません。昨年度と同様に引継ぎを口頭で行うだけでは内容を全て理解することが難しいので、引き継ぎ書を作成しました。仕事内容を詳しく記載し説明したほか、トラブル対応の模擬練習も行いました。後輩に仕事内容を説明している中で引継ぎ書の内容が不十分だと気付き、改良を3回加えました。この経験より現状に満足することなく、より良いものにするために改善を加えることの大切さを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
研究テーマ

A.
私は○○ゼミに所属し、○○について学んでいます。1990年代の日本経済の低成長の原因などを、論文やデータ、関数モデルを用いて議論しています。地方圏への再分配的な政策が、国全体の成長を妨げたと、指摘されます。地域間再分配が結果的に資源配分の歪みを引き起こすからです。このようなことから私は、地方経済の衰退を防ぐには、公的アプローチだけでは難しく、民間の力が不可欠であると感じています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は、所属する○○部で、幽霊部員の部活参加率向上のため力を注ぎました。当初、部には、幽霊部員が40名程いました。興味を持ち、入部したものの、参加できない彼らのために何かしたいと、私は改善を試みました。部員との相談や自分自身の経験から、部員同士の交流が盛んでないことが課題だと感じました。人見知りが多く、活動日時も各自ばらばらだったのです。そこで私は、2つの制度を提案しました。1つ目は縦割りチーム制度、2つ目は毎週金曜イベント制度です。交流が難しい他学年と仲良くなれるよう、縦割りチームを作り、そのチームごとに交替で、○○に関するイベントを企画するのです。この結果、幽霊部員は10名程にまで減少しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
研究テーマまたは興味のある科目

A.
税法をテーマに、税法研究者の文献を読み基礎知識を身に付けました。その知識を踏まえて、税法に関する判例検討を行ないました。検討方法としては、ゼミ生が原告、検察官、裁判官役の役割を担い、模擬裁判形式でディベートを行うことで理解を深めました。役割ごとにグループワークでそれぞれの知見を共有し、想定される議論の対策をしております。これにより、同じ事象でも別視点で考える力が養われたと存じます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと

A.
私は学生時代、弓道部部員として新規部員勧誘に貢献しました。新型コロナウイルスの影響で、例年の様な新歓活動が困難な状況にありました。困難だった点は2点あり、1点目は例年のように食事会を通して具体的な部の魅力を発信できないこと。2点目は新入生との接点が少なく、新入生の動向がわからないことでした。1点目を解決するにあたり、SNSで入部後の具体的なイメージを与える広報を心がけました。2点目はSNSにて少人数の部活見学を募り、見学に来た新入生と意見を交流することで、更に新入生に見てもらえる様に心がけました。その結果、昨年比で約30%新入部員が増加させることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
研究テーマまたは興味のある科目についてご記入ください。(200字以内)

A.
私は昨年ゼミで「国の大学教育における投資とリターン」を推計しました。この検証では一般的に大学を卒業することで賃金上昇のメリットがあるのは知られていますが、逆に国が大学教育にお金を投入することによる経済的メリットがあるのかどうかを、大学へ交付される国からの補助金と生涯所得納税額税を用いて推計しました。 結果は国が約O倍のリターンを得られることになり、留意点はありますが教育の重要性を体感しました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだことをご記入ください。(300字以内)

A.
私は大学でOO部に所属しており、昨年は主将を務めました。昨年は社会情勢の影響で多くの大会が中止になってしまい、部員のやる気が低下してしまっていました。私は部員のやる気を保とうと近隣の大学に声をかけ、OO人規模での大会を企画しました。大会を開催するという報告を部員にすると休日にも練習をするようになり部員達のやる気が戻っていきました。開催までに様々な障壁があり、企画から開催まで半年もかかりましたが、なんとか開催できました。大会終了後、参加者の満足げな顔を見て諦めなくて良かったと感じました。この経験から諦めないことの大切さとともに私でも周囲に影響を与えられる事を体感しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

18卒 本選考ES

オーソリティコース / エキスパートコース
男性 18卒 | 名城大学 | 男性

Q.
学生の時に力を注いだこと 高校の時4行

A.
部活動のバスケットボールの試合後の振り返りです。勝ち負け問わず試合後に撮影してもらったビデオで相手の動き方やその動きに対しての自分の対応などを研究しました。その結果同じ相手との試合では優位に立て、自分自身の失敗も軽減できました。この経験を通して、しっかりと振り返りをすることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学生の時に力を注いだこと大学の時4行

A.
2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得です。将来働くことを考えたときにお金について無知な自分を恥じ、勉強を決意しました。私は専門的な知識がなかったため苦労しましたが、時間をかけコツコツと努力し、資格を取得しました。この経験からコツコツと努力することで少しずつ身につくという自信を持つことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋学院大学 | 男性

Q.
高校の時に力を注いだこと (努力したことや学びを得たこと等)

A.
高校3年の頃に、文化祭の演劇にて主役として演劇の成功に向けて力を注ぎました。主役ということもありチームのリーダーとして、自身の練習はもちろん、より良い劇となるようメンバーの意見交換の場や、練習の日程調整などを行いました。その結果、演劇最優秀賞と文化祭総合優勝を頂けました 続きを読む

Q.
大学の時に力を注いだこと (努力したことや学びを得たこと等)

A.
私は東日本大震災の被災地に行き、地元に戻ってから情報発信に努めました。その過程で、テレビで情報発信を行おうと考えましたが、学生ということもあってか話が思うように進まない時がありました。そこで私は、それまで以上に周りの協力を取り付け、テレビ局に直接交渉に行くなど話に現実味を持たせました。その結果、より多くの人へ情報発信が出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 名城大学 | 男性

Q.
学生の時に力を注いだこと 高校の時4行

A.
部活動のバスケットボールの試合後の振り返りです。勝ち負け問わず試合後に撮影してもらったビデオで相手の動き方やその動きに対しての自分の対応などを研究しました。その結果同じ相手との試合では優位に立て、自分自身の失敗も軽減できました。この経験を通して、しっかりと振り返りをすることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
学生の時に力を注いだこと 大学の時4行

A.
2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格取得です。将来働くことを考えたときにお金について無知な自分を恥じ、勉強を決意しました。私は専門的な知識がなかったため苦労しましたが、時間をかけコツコツと努力し、資格を取得しました。この経験からコツコツと努力することで少しずつ身につくという自信を持つことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

三十三銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三十三銀行
フリガナ サンジュウサンギンコウ
設立日 2021年5月
資本金 374億6100万円
従業員数 2,306人
決算月 3月
代表者 道廣剛太郎
本社所在地 〒510-0087 三重県四日市市西新地7番8号
平均年齢 39.3歳
平均給与 586万円
電話番号 0598-23-1111
URL https://www.33bank.co.jp/about/index.html
NOKIZAL ID: 1132918

三十三銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。