就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真

パナソニックホールディングス株式会社

【次世代冷媒で未来を冷やす】【21卒】パナソニックホールディングスの冬インターン体験記(理系/技術職)No.8957(早稲田大学大学院/男性)(2020/7/22公開)

パナソニックホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 パナソニックホールディングスのレポート

公開日:2020年7月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
Course
  • 技術職
職種
  • 未登録
期間
  • 5日間

投稿者

大学
  • 早稲田大学大学院
参加先
内定先
  • ブリヂストン
  • 川崎重工業
入社予定
  • 川崎重工業

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自分がヒートポンプ機器について研究しており、研究内容を活かせるような業務を中心に企業選びを行った。その中でも人々の生活に身近な機械を開発している会社に関心があった。特にパナソニックは働きやすい会社だと聞いていたのでさらに興味を持った.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

テーマへの熱い思いが重視されると聞いていたので,自分の研究テーマを誰にでも伝わるようにわかりやすく説明し,参加したいテーマへ関連付けるようにした.

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

テーマへの強い思いをとても重視されていたと感じる.テーマに対してどれだけ必死になれるか,尽力できるかが見られていた.

面接で聞かれた質問と回答

テーマを選択した理由は何ですか.

身近な機器に関わりたいという思いからです。私は人々の生活に深く関わる機械を設計したいと考えています。冷凍サイクルを用いた機器は、利用客数の非常に多いコンビニやスーパー,また各家庭にも必ずと言っていいほどあるものであり,、人々の暮らしに必要不可欠であると言えます。エアコンや冷却機器の設計に携わり、実際に店舗で実用化されているのを見ることでやりがいを感じたいと考えました.

研究テーマを選んだ理由は何ですか.

研究室のテーマのうち唯一,先輩や同期が取り組んでいないテーマだったからです。学生同士ではなく、教授や教員と直接議論を重ねていかなければならないという厳しく大変な環境に自ら飛び入り、課題解決スキルや精神的なタフさを磨きたいという思いがありました。また、学生が1人しかいないことから責任が非常に大きく、またその分得られるやりがいも大きいと考えました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
群馬工場
参加人数
8人
参加学生の大学
国公立、早慶から日東駒専あたりまで、幅広い大学の学生が参加していた。
参加学生の特徴
自分も含め、コールドチェーン機器について研究している学生もおり、テーマと少しは関係があるように感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

次世代冷媒を適用した冷凍機設計

前半にやったこと

冷凍機性能向上に向け、2通りの構造案に対しどちらが安全で、また安定して高性能を発揮できるかを、実機実験によって検討した。
初日の午前中に業務の背景や内容について説明を受け、午後から実際に実験スタート。

後半にやったこと

前半の実験結果を一度社員の方々と話し合って整理し,さらに検討したい条件で再び実験を行った.
最終日にはインターン5日間の成果をまとめ、技術本部長、人事と面談という形で発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

技術本部長,人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「私たちの使命は,次世代冷媒を適用した冷凍機をグローバルに発展させること.この使命を頭の隅に常に置きながら業務にあたってほしい」というお話をされ,研究活動でも,またどの会社に入っても大切な考え方だなと感じた.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

実際に製品一つを開発、設計するのに、膨大な課題を考慮しクリアしなければならないということを痛感した。様々な視点で実験を続けてもいい結果がなかなか得られず,悩む日々が続いた.
また,部署単位では学生は一人であり,初めの方はたくさんの社員の方々とコミュニケーションをとるのに必死だった.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

課題が山積みな中で、すべての課題をクリアすることはほぼ不可能であり、優先順位をつけて辛抱強く考える力がついたと感じる。そして、様々な条件下で行った実験の結果を整理し、論理的に解決へ導く考え方も身についた。
また、部署単位では学生は自分1人であり、様々な年代の方々とコミュニケーションを取る能力も少しはついたように思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

冷凍機の構造や性質が様々な冷媒の種類など,より幅広い知識があればより良い結果を出せたかもしれないと感じる.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップは,インターン用に新たに課題が与えられるわけではなく,実際に部署が抱える課題を社員の方々と一緒に解決を目指すというスタイルだったので,時間の使い方や様々な年代の方々とのコミュニケーションの取り方など学べる部分も多く,実際に働く自分の姿を容易に想像することができた.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

冷凍機サイクルなどのコールドチェーン機器について知識のある学生がその部署にインターンで来ることは非常に珍しく,貴重な尊大であるというお話をされたうえで,インターンの5日間での働きぶりを評価していただき,欲しい人材だと思われていると感じたので.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

はじめは研究内容に近いという理由だけでインターンのテーマを選んだが、実際に参加してみて、優秀で人としても素晴らしい先輩方、働きやすい環境に囲まれていると知り、志望度が上がった。また、社員の方々一人一人から、地球環境問題を解決していこうという強い意志が感じられた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生側は,インターンを経験することで実際に働いて感じたことなどをエントリーシートや面接で還元して話すことができ,また会社側にとっても,一度一緒に働いて様々な話をした学生のほうが少しは信頼できるのではと思うので.

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップでも働きぶりがある程度評価され,早期選考へ案内された.
また選考について,個別に面談を開き,細かく親切に説明していただいた.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

研究内容を活かしたコールドチェーン機器メーカーと,昔から関心があり,研究とは関係ないが今後仕事としてやりたいと思っていた鉄道車両の開発,設計,製造を行っているメーカーを中心に見ていた.具体的には,パナソニック,東芝キャリア,富士電機,川崎重工,日立製作所,東芝インフラシステムズ,ブリヂストン,三菱重工など.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

もともと大企業を中心に見ていたが,今回のインターンを経て,「大企業の中でもまずは自分の仕事をしっかりとこなして知識やノウハウを身につけていけば,だんだんと大きな仕事も任せてもらえるようになってくる」というお話を聞き,やはり大規模な会社のほうが自分の性格には合っていると改めて感じた.
また,コールドチェーン機器よりも鉄道車両メーカーで働きたいという思いが強まった.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 パナソニックホールディングスのインターン体験記(No.8057) 2021卒 パナソニックホールディングスのインターン体験記(No.9369)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社日清製粉グループ本社

【事務系】1day夏期営業体験型ワークショップ / 事務系
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製粉業界のリーディングカンパニーである日清製粉には、以前から関心があった。特に、他社と比べても社内の活気や企業全体にオープンイメージがあったのでそこに惹かれた。製粉業界で働くなら、まずはそのトップランナーの雰囲気を感じてみたいという思いがあった
続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

弁護士法人TMIパートナーズ

仕事体験 / 弁護士秘書
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 法学部なので大学での学びを活かせる仕事はないかとおもい、法律事務所を調べたことがきっかけです。参加した理由としては、ほとんどの事務所が東京での開催だったのに対して、関西での開催があったからです。交通費は出ないところが多いので参加しやすかったです。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

レイス株式会社

経営課題解決シミュレーションゲーム『AMBITION』 / エンカレッジ一括エントリーのため不明
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、実際のコンサルティング業務に近い形で仕事体験ができると知ったからだ。コンサル業界に漠然とした興味があったものの、具体的にどのような業務を行うのかイメージできていなかったため、業務体験型のプログラムで実務感覚を得たいと考えた。...続きを読む(全365文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

IQVIAサービシーズジャパン合同会社

1day オープンカンパニーセミナー / CRA職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業に関連する職種に就きたいと思っておりCRA業界を知りました。この業界を調べる中で再王手に位置するのがこの企業で、インターンシップをうけて企業について学び、早期選考を獲得したいという思いで選び、参加しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

シミックホールディングス株式会社

シミックグループオープンカンパにー / CRA
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業の臨床開発に興味があり、その臨床試験の受託を行うCROにも少し興味を持っていたため、日本のCROのパイオニアであるシミックについて知りたかったため応募した。また、パイオニアであるだけでなく、日本の医薬品の約8割に関わっている点にも感銘を受けたため。続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

パシフィックコンサルタンツ株式会社

秋期インターンシップ2weeks / 技術系総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンシップで建設コンサルタントの業務に興味を持ち、他の建設コンサルタントのインターンシップを探していた。その中で、自分の専攻に近い都市分野で募集を行っており、都市分野に強みを持っていた会社であったことから参加することにした。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月14日
問題を報告する

株式会社みずほフィナンシャルグループ

The Real Banker / オープンコース
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望しており中でもメガバンクの一つであるみずほ銀行も見ていた。みずほ銀行のインターンの中でもリアルバンカーは参加することが出来ればほぼ内定できるという噂を聞いていたので、非常に興味があった。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月11日
問題を報告する

株式会社丸井グループ

秋インターンシップ / 総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分が気になっている商業施設であること・仕事内容や社風、適性の理解に役立ちそうなものを中心に選んでいたため、その軸に当てはまった。加えて、関東もしくはオンラインで行われるインターンシップであれば経済負担なく参加できるため、これも選んだ理由の1つになった。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月11日
問題を報告する
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エンタメ業界を知るにあたり、一番幅広いエンタメを手掛けているソニーミュージックのインターンに参加することが手っ取り早いと思ったから。また、自分の知っているアーティストも数多く所属しているため行ってみたいと思っていた。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月11日
問題を報告する

PwCコンサルティング合同会社

Summer Internship ビジネスコンサルタント職 / ビジネスコンサルタント職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とりあえずさまざまな業界のサマーインターンに応募していた。その中で選考がどんどん進んでいったのがPwCコンサルティングだったため志望度が上がっていった。また選考途中で出会った社員さんたちが皆優しかったのも理由だ。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月11日
問題を報告する

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2594億4500万円
従業員数 207,548人
売上高 8兆4581億8500万円
決算月 3月
代表者 楠見 雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.7歳
平均給与 930万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
NOKIZAL ID: 1130255

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。